ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
図々しく振る舞うというボケしてるのにツッコミ不在でひたすら図々しくなっているの大好きです
毎回ちゃんとメリークリスマス言ってくれるのすき
「バルサミコがワンパン」が個人的にツボ😂
ディルの緑とにんじんの赤、鯉の身の白がクリスマスぽい配色で思ったより綺麗
この人またクリスマスに鯉食べてる...メリークリスマス!🎅
鯉の洗いを食べた時は脂が旨くて本当に感動した
スーパーに養殖物の鯉が出回ってる地域なのでよく鯉こく作るけどゴボウが臭み消しとして優秀だった
大正生まれの爺ちゃんも似たような事言ってた。
大きな鯉のウロコも①粗塩で揉んで②タップリの水で洗ってザルあげを数回し③水気を除いて片栗粉をまぶし付け④低温の揚げ油にウロコ同士が付かないように散らし入れ、じっくり揚げ、最期に火を強め、油をよく落とした「鯉の鱗の唐揚げ」にすれば旨いですよ。臭みも抑えられるし、山椒塩なんかまぶすと良いアテです。確か兵庫の山の方の郷土料理だったかと。
茸本さんの動画を見てから自分で釣ったブラックバスやブルーギルを食べるようにしてます、勿論初めの頃は抵抗が有りましたが今では楽しみに食べてます。次は鯉食べてみたいと思います。
コイの香りが金魚の水槽のフィルターの~って例えが滅茶苦茶想像しやすい……コイ食べたこと無いけど
技能実習生として日本で頑張ってくれている中国の人は用水路のでかい鯉でも好んで食べたがるそうですが、交流の機会があるなら彼らの故郷での料理法で食べてみたいですね。
このクリスマス感を出しつつも、いつも通りの淡々としたテンションが実に良き・・・。
うん… よき😊
茸本さんの体型で「お前の釣ったものは俺の物」って言っちゃったら、それはもうジャイなのでは...
ジャイ子、、、、
Gの意思を感じる
知的な世界線のジャイ
@@kyantama582 料理も上手いからもうそれはジャイとは呼べないのでは?
ケーキをコンビニで買ってきて、一人で恋にコイする動画を見る…あれ、目から汗が…メリークリスマス🎄
ギョッ(魚)とするってのが好き。
聞くところによると身は塩で揉んで水で洗ったあと加熱段階でローリエも入れて煮込むそうです。
ローリエか!!確かにあれは強いですもんね🌿
お馴染みのコイですね!私の住む山形では前もおっしゃってたように鯉を食べる文化があり、鱗内臓そのまま輪切りにして煮付けるうま煮が正月やお盆に食べられています。茸本さんの「野食おせち(仮)」も勝手に期待してしまいます。
なにそれ美味そう!宮城県民だけど食べたことないや
@@仮登録-e2f 米沢のあたりに行けば道の駅とかで年中買えると思います。イオンとかでなく地元のスーパーでも魚コーナーかお惣菜に売ってますよ〜
秋田県南部の湯沢市や山形県南部の米沢市では鯉屋がまだ町中にちらほら見られますね今も販売してるかわからないけど、現地の駅弁やデパ地下の惣菜にも鯉の甘煮が入っていた記憶があります
@@alexii9940 デパ地下は間違いなくあります。残念ながら山形のデパート大沼は数年前に閉まってしまいましたが、それでも現在もわりと簡単に買えます。
山形で冬季休業するほどの山奥の宿で供された食事が鯉の旨煮でした。臭みもなく美味しかったです。
今日も仕事でしたが鯉動画で癒されましたありがとうございますメリークリスマス!
ナツメグは入れればいれるほど癖が強い味を消してくれるから大事っすね
チェコに行った時に意外と淡水魚の料理が多くて、しかも湯掻いただけのような淡白な料理ばかりでした。西欧ならトマト味になるはずなのに。今日の動画を観て妙に納得してます。
いつも動画を楽しみにしています✨毎回のテーマも最高ですが茸本さんの人柄がたまらなく好きです😆そして、寝ろっwww にはウケました🤣
夜は寝ろ❗にものすごいプレッシャーを感じた🤣
レパートリーすごいですね〜
チーム茸本には強力な釣り担当と調理担当がいるとわかったので、食うだけ担当要員としてぜひ役に立ちたいです
ホンオフェでも行けますか?ヾ(・ω・*)ノ
ここは割と・・・さほど厳しくはないけれど野食系食べる担当は結構勇気要ると思うw
一番ハードル高くね
ハント場面を見かけたらぜひ飛び入り参加してください。その場調理回だったら必ずご馳走します。感想コメントは頂きますけども
さしずめ毒見担当
エンディングの「メリークリスマス😉」がイケメンで惚れるところだった!危ねー
ゼリー寄せ…ウナギ…うっ頭がいつも息をするように漁業権等の確認等、モラルの高い動画を提供してくださり安心して見ていられます。メリークリスマス!
わぁジャイアニズムだぁクリスマスに茸本さんのジャイアニズムだぁ
ドイツから東欧の国々ではクリスマスは鯉を食べると聞いてました。街で生きた鯉を買ってきてバスタブで泥抜きするようですね。チェコの鯉のビール煮は有名ですね。☺️自分の地元長野県も比較的鯉料理を食べるので鯉のあの独特の骨の危険性には注意が必要ですね。
中国に滞在していた時(主に長江流域)に淡水魚の料理をたくさん食べましたが臭いと思った事は一度もありませんでした。辛味油と生姜とニンニク、胡麻その他香辛料をどばどばと入れるので元の魚の香りなんて感じろというほうが無理な話。でも絶妙に揚げた鯉は皮がぱりぱりで身は濃厚な旨味。また食べたい、たまらん!
中華では包丁(中華包丁)でワイルドにガサガサはいでいますね。鮒、鯉の卵大好物です
Merry Christmas🎅やはり日本風の鯉こくじゃないですかね。日本料理の下拵えってスゴイ!なと思います。いつも食に対する勇気尊敬します。
茸本さん、メリークリスマス!
結構この時期にヨーロッパのコイ食う地域だと、街中に生簀がやってきてコイ売ってるんだよなぁいた時も食べなかったけど一度くらいは食っても良かったかもな
滋賀の大津は鯉料理のお店が結構ありますがどこも美味しくて好きです
ナイス メリークリスマス
一発勝負(多分)の動画撮影なので、安全策として、ゼラチンを追加するのも判りますが、煮こごり好きな自分(アイナメの煮こごりが好きです)としては、できればゼラチン抜きの鯉だけでどこまで煮こごるか、も知りたかったです。
動画を見てたら鯉を食べたくなってきました。志木市「鯉清」の鯉こく、なまずの天ぷら、旨かったなあ・・・
15:04の解説すきバルサミコ酢に自己主張弾圧されるコイくんかわいそう
「夜は寝ろ」wメリークリスマス。
中学の頃、チームカープって作って部活サボって練った小麦粉でコイやらナマズやら釣りまくってたの思い出しました。食べてみれば良かったなぁ。
鯉は日本だと鯉こくとか濃い味付けにするイメージがありますけど、やっぱりゼリー寄せだとちょっと臭みがありそうですねそれでも一応は食ベラれない事も無い物に仕上げるのは茸本さんの料理スキルの高さかな
コイ系の調理大好きなので嬉しいっす!
バルサミコ酢のワンパンで臭い消す表現笑ったの。彩がクリスマスっぽくて美味しそうなの。
40年前、多摩川のコイを食べた事があるのですが洗剤の味がしました。いつかバルサミコ酢を持ってリベンジしたいですね~
鯉の洗いをわさび醤油で食すと若干の川魚臭さを感じるのですが、酢味噌で食すと気になりませんね。やはりお酢の力は偉大です。
ちょっと調べてみた感じ、先に香味野菜(ニンジン、セロリ、パセリ、ローレル、オールスパイス、胡椒)を煮出しておいて、そのスープで茹でるようですね スパイスよりも香味野菜が大事な気がします
なるほどなるほど、コンソメに頼らず香味野菜でしっかり風味を出すのですね……うーんでもこの匂い、ゴボウくらい入れないと誤魔化せない気もするなぁ……
鯉のクリスマス🎄料理!ディルとバルサミコ酢と共に食べてみたいです。お酒とのマリアージュも抜群に食欲そそります!細かくご説明してくださるのも嬉しいです😊
子どもの頃(30年前位)の横浜中華街では、鯉の甘酢かけをよく食べました。カリカリの鯉の姿揚げに甘めの酢豚のタレみたいなのが掛かってて、美味しかったです!もう、出しているお店は無い様です。
メリークリスマス
クリボッチなので昨日から茸本さんの動画に救われています🥹
最後のメリークリスマスがちょっとイケメン(笑)
アキラさんメリークリスマス
ターキーでなく鯉なところが流石ですね。
今1番大好きなTH-camrです😊これからも応援してます!!!!!
ちゃんと管理された濾過機は墨汁の香りそういえば冬休みの宿題に書き初めがあったな
鯉のウロコの唐揚げもしくは素揚げを頂いたことがあります。ビールのおつまみに美味しかったです。
メリークリスマス⛄🎄✨
4:43 茸本さん突然のビブラート
バルサミコと言う名のヘビー級ボクサーが強いパンチがあることが解りました、料理法によって東京湾のフッコに使えるかな、スエーデンのアクアビッツも効きますね そうだ多摩川に初釣りに行こう メリークリスマス
魚に触ったこともないであろう したり顔勢に教宣してあげる優しさ
素敵なカップルですね
なんでか知らんけど、やっぱ鯉はテンション上がる!あの川から随分大きな鯉ですね。調理が凄く大変だったでしょうね😅苦玉教えてほしかったかも。最初グロかったのが、お皿に盛り付けた瞬間に見た目がオシャレになりましたね🎄 ニオイの説明は昔金魚飼ってたので想像出来ました🤢臭くなければ美味しそうですね。ちなみに自分の住んでるところは鯉に力を入れてる地域で、学校給食にも鯉が出ます。
ベンガル地方では鯉(ルイ)とかナマズとかを調理する際、マスタードをガンガン入れてそれなりに美味しくしちゃいますし、よく揚げると皮の風味がうなぎみたいな風味に変化して美味しいですよね。タイの料理だと、パイマックルーをガンガン入れるのもあるし、レッド&グリーン チリたっぷりも匂いが気にならなくなるし、パクチー、クミンも皮付きの川魚を美味しくしますね。ニョクマム、ナンプラーもマッチしますね。要するにアジアに学べですかね。
中国でもコイはからし菜か菜花と煮て臭み消すらしいので、アブラナ科の辛味成分が川魚の匂い消しに効果的なんでしょうね。
うなぎのゼリー寄せにもビネガーをかけるらしいのでおなじような料理がヨーロッパに分布してるんでしょうね
うま煮食いてえなあ
面白かった🤗
おっ、私の好きな香草…ディルって言うんですね、初めて知りました。鯉も野食の定番のひとつになっているようですが、やっぱり鯉臭がするんですね。今回もまぁまぁおいしく食べられてよろしゅうございました。
たけもと先生、ポーランド料理だったら、ズブロッカ試してほしかったです。薬草がつけてあって、お酒に独特の香りがあり、マスキングしてくれたかも。今度ぜひ試してみてください。
家の方でも養殖の鯉は食べます。ただ、泥臭さや排水溝みたいな臭さなどの癖は一切ないです。食べる前に井戸水などのキレイな水で良質の餌を与えながら臭み抜きした方がいいと思います
まあ、一度ゼリー寄せにして食べてみていただければ……
鯉の料理は好きです✨日本では味噌が匂い消しになっていますね。鯉の玉子でキャビア作って下さい!
餌に砂糖混ぜ込むと鯉の食いつきが良くなりますよ
過去にイギリスに長期滞在されていた方が、イギリスでは魚の血抜きが十分でないのか、魚の種類を問わずに日本で食べるときよりも臭みが気になる、とおっしゃっていました。今回の料理はポーランドのものなので事情は異なるかもしれませんが、もしかするとヨーロッパではあまりにおい消しに注意を払っていないのかもしれませんね。当地の肉料理における臭み消しとの比較を考えてみるのもいいかもしれません。
メリークリスマス✨
コロナ陽性で外出できないけど悲しませる相手いないから問題なし(泣
お大事に!
お大事に……!!!
勉強になりました🙇♂️
バルサミコがワンパン入れてくるwww
バルサミコ酢ワンパン笑った
水槽の香りか~あれか~…この前水換えしたからすごく想像しやすいです。
鯉の匂いの表現、金魚のフィルターが笑えました。
クリスマス仕様いいね
一人だからメリークリスマスってのが嬉しいね! あぁ クリスマスだって!!😊
お疲れ様です。いつも面白い投稿ありがとうございます。面白いだけでなく、勉強にもなる動画ばかりで、これからも投稿楽しみに見させていただきます^_^
鯉はやっぱり濃い味付けのうま煮でしょう!
チーム茸本=チームジャイアン=オマエのモノはオレのモノ、ホゲェ〜w
ポーランドとかチェコとか辺りのスラブ人ってユーラシアの大河沿いに分布を広げていった歴史があるから、川魚の匂いは日本人ほどには気にならないのかもしれないですね
貴方のような知識あふれる人を何故政府は重用しないのかふっしぎー、です。
何故か鯉を煮込んでると、和食感が強い(笑)
最近の日本はクリスマスよりハロウィンの方が盛り上がってるイメージ
日本は12月は鬼忙しい会社が多いからな?あとクリスマスはリア充な人達のイベント感があるから。
merryChristmas!oisii osake noawasekata daisuki!!
クリスマスネタ楽しみにしてました。鯉の可能性って半端ないですね。食文化も世界に視野を広げると本当に面白いですね。ちなみに日本には野生の金魚はいないと聞きますが。どんな味がするんでしょう?やっぱりフナと似た味なのかちょっと気になります。
貰う時だけチーム😂
世界中みんなチームですよ……😏
ローマ・カトリック教などで、キリストが漁師だったので金曜日は魚しか食べない習慣もあるのでクリスマスも魚なのかもしれませんね。
あれ、キリストは大工の子で、漁師はペテロとアンデレではなかったでしたっけ……?まあペテロも聖人ですから彼の影響で魚を食べるようになったと言われたら納得です
ズブの素人ですが、鯉のウロコなんですが、皮ごと包丁で削いだほうが早く綺麗に仕上がりそうな気がします!
鯉と言えば山形、なイメージ。今日は精力増強系動画かと思っていましたが、厳かなクリスマスもいいですね❤
鯉食ってみたい鯉こくだっけあの味噌汁に鯉入れるやつ凄いうまそう
コイハンター!メリクリ✨🎅🎄✨
やっぱり鯉こくとかで筒切りにして煮込むには50~60cmが良さげですな幼少期に祖父の田舎の茨城ですり身にした鯉にピーマンのみじん切りを少し混ぜて、酢で板状に固めた物がよく出てきたのですがなんという料理だったのか今でもわからない…
メリークリスマス!夜は寝ろ な
あんたは最高!野鯉を極めてくれ!
ポーランドでは浴槽でコイを生きたまま数日~二十日間くらい泳がせて臭みを抜いてからゼリー寄せにしてると聞きました
コイを井戸水とかにも入れないで直食うのrespect しか無い😂なんでも食えるけど見ただけで込み上げてきそう
図々しく振る舞うというボケしてるのにツッコミ不在でひたすら図々しくなっているの大好きです
毎回ちゃんとメリークリスマス言ってくれるのすき
「バルサミコがワンパン」が個人的にツボ😂
ディルの緑とにんじんの赤、鯉の身の白がクリスマスぽい配色で思ったより綺麗
この人またクリスマスに鯉食べてる...メリークリスマス!🎅
鯉の洗いを食べた時は脂が旨くて本当に感動した
スーパーに養殖物の鯉が出回ってる地域なのでよく鯉こく作るけど
ゴボウが臭み消しとして優秀だった
大正生まれの爺ちゃんも似たような事言ってた。
大きな鯉のウロコも①粗塩で揉んで②タップリの水で洗ってザルあげを数回し③水気を除いて片栗粉をまぶし付け④低温の揚げ油にウロコ同士が付かないように散らし入れ、じっくり揚げ、最期に火を強め、油をよく落とした「鯉の鱗の唐揚げ」にすれば旨いですよ。
臭みも抑えられるし、山椒塩なんかまぶすと良いアテです。
確か兵庫の山の方の郷土料理だったかと。
茸本さんの動画を見てから自分で釣ったブラックバスやブルーギルを食べるようにしてます、勿論初めの頃は抵抗が有りましたが今では楽しみに食べてます。
次は鯉食べてみたいと思います。
コイの香りが金魚の水槽のフィルターの~って例えが滅茶苦茶想像しやすい……コイ食べたこと無いけど
技能実習生として日本で頑張ってくれている中国の人は用水路のでかい鯉でも好んで食べたがるそうですが、交流の機会があるなら彼らの故郷での料理法で食べてみたいですね。
このクリスマス感を出しつつも、いつも通りの淡々としたテンションが実に良き・・・。
うん… よき😊
茸本さんの体型で「お前の釣ったものは俺の物」って言っちゃったら、それはもうジャイなのでは...
ジャイ子、、、、
Gの意思を感じる
知的な世界線のジャイ
@@kyantama582 料理も上手いからもうそれはジャイとは呼べないのでは?
ケーキをコンビニで買ってきて、一人で恋にコイする動画を見る…あれ、目から汗が…
メリークリスマス🎄
ギョッ(魚)とするってのが好き。
聞くところによると身は塩で揉んで水で洗ったあと加熱段階でローリエも入れて煮込むそうです。
ローリエか!!確かにあれは強いですもんね🌿
お馴染みのコイですね!
私の住む山形では前もおっしゃってたように鯉を食べる文化があり、鱗内臓そのまま輪切りにして煮付けるうま煮が正月やお盆に食べられています。
茸本さんの「野食おせち(仮)」も勝手に期待してしまいます。
なにそれ美味そう!
宮城県民だけど食べたことないや
@@仮登録-e2f
米沢のあたりに行けば道の駅とかで年中買えると思います。イオンとかでなく地元のスーパーでも魚コーナーかお惣菜に売ってますよ〜
秋田県南部の湯沢市や山形県南部の米沢市では鯉屋がまだ町中にちらほら見られますね
今も販売してるかわからないけど、現地の駅弁やデパ地下の惣菜にも鯉の甘煮が入っていた記憶があります
@@alexii9940
デパ地下は間違いなくあります。残念ながら山形のデパート大沼は数年前に閉まってしまいましたが、それでも現在もわりと簡単に買えます。
山形で冬季休業するほどの山奥の宿で供された食事が鯉の旨煮でした。臭みもなく美味しかったです。
今日も仕事でしたが鯉動画で癒されましたありがとうございます
メリークリスマス!
ナツメグは入れればいれるほど癖が強い味を消してくれるから大事っすね
チェコに行った時に意外と淡水魚の料理が多くて、しかも湯掻いただけのような淡白な料理ばかりでした。西欧ならトマト味になるはずなのに。今日の動画を観て妙に納得してます。
いつも動画を楽しみにしています✨
毎回のテーマも最高ですが茸本さんの人柄がたまらなく好きです😆
そして、寝ろっwww にはウケました🤣
夜は寝ろ❗にものすごいプレッシャーを感じた🤣
レパートリーすごいですね〜
チーム茸本には強力な釣り担当と調理担当がいるとわかったので、
食うだけ担当要員としてぜひ役に立ちたいです
ホンオフェでも行けますか?ヾ(・ω・*)ノ
ここは割と・・・さほど厳しくはないけれど野食系食べる担当は結構勇気要ると思うw
一番ハードル高くね
ハント場面を見かけたらぜひ飛び入り参加してください。その場調理回だったら必ずご馳走します。感想コメントは頂きますけども
さしずめ毒見担当
エンディングの「メリークリスマス😉」がイケメンで惚れるところだった!危ねー
ゼリー寄せ…ウナギ…うっ頭が
いつも息をするように漁業権等の確認等、モラルの高い動画を提供してくださり安心して見ていられます。メリークリスマス!
わぁ
ジャイアニズムだぁ
クリスマスに茸本さんのジャイアニズムだぁ
ドイツから東欧の国々ではクリスマスは鯉を食べると聞いてました。街で生きた鯉を買ってきてバスタブで泥抜きするようですね。チェコの鯉のビール煮は有名ですね。☺️
自分の地元長野県も比較的鯉料理を食べるので鯉のあの独特の骨の危険性には注意が必要ですね。
中国に滞在していた時(主に長江流域)に淡水魚の料理をたくさん食べましたが臭いと思った事は一度もありませんでした。
辛味油と生姜とニンニク、胡麻その他香辛料をどばどばと入れるので元の魚の香りなんて感じろというほうが無理な話。
でも絶妙に揚げた鯉は皮がぱりぱりで身は濃厚な旨味。また食べたい、たまらん!
中華では包丁(中華包丁)でワイルドにガサガサはいでいますね。
鮒、鯉の卵大好物です
Merry Christmas🎅やはり日本風の鯉こくじゃないですかね。日本料理の下拵えってスゴイ!なと思います。いつも食に対する勇気尊敬します。
茸本さん、メリークリスマス!
結構この時期にヨーロッパのコイ食う地域だと、街中に生簀がやってきてコイ売ってるんだよなぁ
いた時も食べなかったけど一度くらいは食っても良かったかもな
滋賀の大津は鯉料理のお店が結構ありますがどこも美味しくて好きです
ナイス メリークリスマス
一発勝負(多分)の動画撮影なので、安全策として、ゼラチンを追加するのも判りますが、煮こごり好きな自分(アイナメの煮こごりが好きです)としては、できればゼラチン抜きの鯉だけでどこまで煮こごるか、も知りたかったです。
動画を見てたら鯉を食べたくなってきました。志木市「鯉清」の鯉こく、なまずの天ぷら、旨かったなあ・・・
15:04の解説すき
バルサミコ酢に自己主張弾圧されるコイくんかわいそう
「夜は寝ろ」w
メリークリスマス。
中学の頃、チームカープって作って部活サボって練った小麦粉でコイやらナマズやら釣りまくってたの思い出しました。食べてみれば良かったなぁ。
鯉は日本だと鯉こくとか濃い味付けにするイメージがありますけど、やっぱりゼリー寄せだとちょっと臭みがありそうですね
それでも一応は食ベラれない事も無い物に仕上げるのは茸本さんの料理スキルの高さかな
コイ系の調理大好きなので嬉しいっす!
バルサミコ酢のワンパンで臭い消す表現笑ったの。彩がクリスマスっぽくて美味しそうなの。
40年前、多摩川のコイを食べた事があるのですが洗剤の味がしました。
いつかバルサミコ酢を持ってリベンジしたいですね~
鯉の洗いをわさび醤油で食すと若干の川魚臭さを感じるのですが、酢味噌で食すと気になりませんね。
やはりお酢の力は偉大です。
ちょっと調べてみた感じ、先に香味野菜(ニンジン、セロリ、パセリ、ローレル、オールスパイス、胡椒)を煮出しておいて、そのスープで茹でるようですね スパイスよりも香味野菜が大事な気がします
なるほどなるほど、コンソメに頼らず香味野菜でしっかり風味を出すのですね……うーんでもこの匂い、ゴボウくらい入れないと誤魔化せない気もするなぁ……
鯉のクリスマス🎄料理!ディルとバルサミコ酢と共に食べてみたいです。
お酒とのマリアージュも抜群に食欲そそります!細かくご説明してくださるのも嬉しいです😊
子どもの頃(30年前位)の横浜中華街では、鯉の甘酢かけをよく食べました。カリカリの鯉の姿揚げに甘めの酢豚のタレみたいなのが掛かってて、美味しかったです!もう、出しているお店は無い様です。
メリークリスマス
クリボッチなので昨日から茸本さんの動画に救われています🥹
最後のメリークリスマスがちょっとイケメン(笑)
アキラさんメリークリスマス
ターキーでなく鯉なところが流石ですね。
今1番大好きなTH-camrです😊これからも応援してます!!!!!
ちゃんと管理された濾過機は墨汁の香りそういえば冬休みの宿題に書き初めがあったな
鯉のウロコの唐揚げもしくは素揚げを頂いたことがあります。ビールのおつまみに美味しかったです。
メリークリスマス⛄🎄✨
4:43 茸本さん突然のビブラート
バルサミコと言う名のヘビー級ボクサーが強いパンチがあることが解りました、料理法によって東京湾のフッコに使えるかな、スエーデンのアクアビッツも効きますね そうだ多摩川に初釣りに行こう メリークリスマス
魚に触ったこともないであろう したり顔勢に教宣してあげる優しさ
素敵なカップルですね
なんでか知らんけど、やっぱ鯉はテンション上がる!
あの川から随分大きな鯉ですね。調理が凄く大変だったでしょうね😅
苦玉教えてほしかったかも。
最初グロかったのが、お皿に盛り付けた瞬間に見た目がオシャレになりましたね🎄 ニオイの説明は昔金魚飼ってたので想像出来ました🤢
臭くなければ美味しそうですね。
ちなみに自分の住んでるところは鯉に力を入れてる地域で、学校給食にも鯉が出ます。
ベンガル地方では鯉(ルイ)とかナマズとかを調理する際、マスタードをガンガン入れてそれなりに美味しくしちゃいますし、よく揚げると皮の風味がうなぎみたいな風味に変化して美味しいですよね。
タイの料理だと、パイマックルーをガンガン入れるのもあるし、レッド&グリーン チリたっぷりも匂いが気にならなくなるし、パクチー、クミンも皮付きの川魚を美味しくしますね。ニョクマム、ナンプラーもマッチしますね。
要するにアジアに学べですかね。
中国でもコイはからし菜か菜花と煮て臭み消すらしいので、アブラナ科の辛味成分が川魚の匂い消しに効果的なんでしょうね。
うなぎのゼリー寄せにもビネガーをかけるらしいのでおなじような料理がヨーロッパに分布してるんでしょうね
うま煮食いてえなあ
面白かった🤗
おっ、私の好きな香草…ディルって言うんですね、初めて知りました。鯉も野食の定番のひとつになっているようですが、やっぱり鯉臭がするんですね。今回もまぁまぁおいしく食べられてよろしゅうございました。
たけもと先生、ポーランド料理だったら、ズブロッカ試してほしかったです。
薬草がつけてあって、お酒に独特の香りがあり、マスキングしてくれたかも。
今度ぜひ試してみてください。
家の方でも養殖の鯉は食べます。
ただ、泥臭さや排水溝みたいな臭さなどの癖は一切ないです。食べる前に井戸水などのキレイな水で良質の餌を与えながら臭み抜きした方がいいと思います
まあ、一度ゼリー寄せにして食べてみていただければ……
鯉の料理は好きです✨
日本では味噌が匂い消しになっていますね。
鯉の玉子でキャビア作って下さい!
餌に砂糖混ぜ込むと鯉の食いつきが良くなりますよ
過去にイギリスに長期滞在されていた方が、イギリスでは魚の血抜きが十分でないのか、魚の種類を問わずに日本で食べるときよりも臭みが気になる、とおっしゃっていました。今回の料理はポーランドのものなので事情は異なるかもしれませんが、もしかするとヨーロッパではあまりにおい消しに注意を払っていないのかもしれませんね。当地の肉料理における臭み消しとの比較を考えてみるのもいいかもしれません。
メリークリスマス✨
コロナ陽性で外出できないけど
悲しませる相手いないから問題なし(泣
お大事に!
お大事に……!!!
勉強になりました🙇♂️
バルサミコがワンパン入れてくるwww
バルサミコ酢ワンパン笑った
水槽の香りか~あれか~…
この前水換えしたからすごく想像しやすいです。
鯉の匂いの表現、金魚のフィルターが笑えました。
クリスマス仕様いいね
一人だからメリークリスマスってのが嬉しいね! あぁ クリスマスだって!!😊
お疲れ様です。
いつも面白い投稿ありがとうございます。
面白いだけでなく、勉強にもなる動画ばかりで、これからも投稿楽しみに見させていただきます^_^
鯉はやっぱり濃い味付けのうま煮でしょう!
チーム茸本=チームジャイアン=オマエのモノはオレのモノ、ホゲェ〜w
ポーランドとかチェコとか辺りのスラブ人ってユーラシアの大河沿いに分布を広げていった歴史があるから、川魚の匂いは日本人ほどには気にならないのかもしれないですね
貴方のような知識あふれる人を何故政府は重用しないのかふっしぎー、です。
何故か鯉を煮込んでると、和食感が強い(笑)
最近の日本はクリスマスよりハロウィンの方が盛り上がってるイメージ
日本は12月は鬼忙しい会社が多いからな?あとクリスマスはリア充な人達のイベント感があるから。
merryChristmas!
oisii osake noawasekata daisuki!!
クリスマスネタ楽しみにしてました。
鯉の可能性って半端ないですね。
食文化も世界に視野を広げると本当に面白いですね。
ちなみに日本には野生の金魚はいないと聞きますが。
どんな味がするんでしょう?やっぱりフナと似た味なのかちょっと気になります。
貰う時だけチーム😂
世界中みんなチームですよ……😏
ローマ・カトリック教などで、キリストが漁師だったので金曜日は魚しか食べない習慣もあるのでクリスマスも魚なのかもしれませんね。
あれ、キリストは大工の子で、漁師はペテロとアンデレではなかったでしたっけ……?
まあペテロも聖人ですから彼の影響で魚を食べるようになったと言われたら納得です
ズブの素人ですが、鯉のウロコなんですが、皮ごと包丁で削いだほうが早く綺麗に仕上がりそうな気がします!
鯉と言えば山形、なイメージ。今日は精力増強系動画かと思っていましたが、厳かなクリスマスもいいですね❤
鯉食ってみたい
鯉こくだっけあの味噌汁に鯉入れるやつ凄いうまそう
コイハンター!メリクリ✨🎅🎄✨
やっぱり鯉こくとかで筒切りにして煮込むには50~60cmが良さげですな
幼少期に祖父の田舎の茨城ですり身にした鯉にピーマンのみじん切りを少し混ぜて、酢で板状に固めた物がよく出てきたのですがなんという料理だったのか今でもわからない…
メリークリスマス!
夜は寝ろ な
あんたは最高!
野鯉を極めてくれ!
ポーランドでは浴槽でコイを生きたまま数日~二十日間くらい泳がせて臭みを抜いてからゼリー寄せにしてると聞きました
コイを井戸水とかにも入れないで直食うのrespect しか無い😂なんでも食えるけど見ただけで込み上げてきそう