【実は元祖】時代を作った歴史シミュレーションゲームの進化の歴史【信長の野望】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 พ.ค. 2024
  • ご視聴ありがとうございます!
    今回は「お父さんのお供」について解説しました!
    動画が面白いと思ったらチャンネル登録、高評価をお願いいたします!
    #ゆっくり解説 #黒歴史 #ゲーム #rpg #nintendo #sony #ps5 #ps4 #ps #ps2 #ps3 #psp #psvita #fc #rpg #炎上 #koei #koeitecmo #nobunaga #slg #simulator
    任天堂スイッチ
    amzn.to/3Mm7498
    ■使用素材
    pixabay.com/ja/videos/
    www.pexels.com/ja-jp/
    soundeffect-lab.info/
    www.irasutoya.com/
    【著作権について】
    動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
    万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。

ความคิดเห็น • 272

  • @user-ch6kg1xe2u
    @user-ch6kg1xe2u หลายเดือนก่อน +57

    武将風雲録がやっぱり思い出深いなあ

  • @linksBlackend2007
    @linksBlackend2007 หลายเดือนก่อน +39

    天翔記。これが無ければ、これにハマりさえしなければ自分はリアルな歴史探求やシュミレーションゲームの分野に手を出すことは無かった。
    自分の中では天翔記に関しては殿堂入りですね。BGMも素晴らしいです。

    • @S_McQueen
      @S_McQueen หลายเดือนก่อน +6

      最高だったよな、篭城戦で政宗、家久、種子島親子、鈴木孫一等の狙撃手を兵1で櫓に置いて、侵入してきた敵を削りまくる、次のターンで兵を失った敵の城を怒涛の進軍で落としまくるこのパターンで遊んでた、後は半蔵とか風魔での暗殺⋯

    • @O_D_N
      @O_D_N หลายเดือนก่อน +5

      育ちにくい武将を一生懸命育てて、強い敵武将を倒すのがいいんだよなぁ

    • @harutomimi
      @harutomimi 19 วันที่ผ่านมา +1

      暗殺持ち集めまくって敵勢力削りまくったなぁ

  • @user-pn3xz9nl3n
    @user-pn3xz9nl3n หลายเดือนก่อน +62

    個人的には戦国立志伝をブラッシュアップして出して欲しい

  • @user-er1oc3xs6q
    @user-er1oc3xs6q หลายเดือนก่อน +36

    覇王伝のBGMが神すぎる。

  • @user-ek8rq3ww2v
    @user-ek8rq3ww2v หลายเดือนก่อน +16

    烈風伝が最高傑作。バランスの良さ、遊びやすさ、初心者からマニアまで楽しめる。

  • @TukadaKagami-cs5jc
    @TukadaKagami-cs5jc หลายเดือนก่อน +31

    まさに俺のライフワーク。クリア出来たものもあれば、諦めたものもあり、皆さんに死ぬまでに一度はプレイして下さいな作品。

  • @yuumu-mugen0125
    @yuumu-mugen0125 หลายเดือนก่อน +37

    個人的には革新と創造が一番オススメ!
    特に革新押し!

  • @umasayu
    @umasayu หลายเดือนก่อน +6

    親父が平成も終わるというのにPSPで烈風伝を遊んでいた。PS4を買った私は使わなくなったVitaを譲った。烈風伝にもいい加減飽きただろうと考えたこともあるし、何よりPS4の横でPSPを使わせることを何か申し訳なく思っていたのだ。
    数ヶ月後。すっかりVitaの操作にも慣れた親父に何を遊んでいるのか聞いてみた。
    「信長の野望やってるよ」
    それはよかった。Vitaで遊べる創造は評価の高い作品だ。しばらくは楽しめるだろう。
    画面の大きさやシステムについての心配は杞憂だったと安心していた私の耳に、衝撃的な言葉が入ってきた。
    「Vitaでも、烈風伝遊べるんだな!」

  • @user-cr1kh9qu7t
    @user-cr1kh9qu7t หลายเดือนก่อน +30

    大志PKは個人的には好き

  • @user-ob3zu9il9p
    @user-ob3zu9il9p 21 วันที่ผ่านมา +10

    烈風伝の昔の偉人を使えるシナリオが楽しかった
    曹操とかチンギスハーンとかユリウスカエサルとか源頼朝とかその他古今東西問わず武将が登場する滅茶苦茶なシナリオ
    最近の三国志とか信長の野望にそういう幻の武将が使えるケース減ってきたけど個人的にあれ大好きだから復活して欲しい

  • @user-vh5hx2pe1h
    @user-vh5hx2pe1h หลายเดือนก่อน +18

    どれかと言われたら将星録かな。MAPを開拓していくのが本当に楽しかった。
    初は全国版のMSX2だったけど歴史好きの自分にとって印象深くかった。高校生時代、クラス内で武将風雲録が流行ってて自分も好きで友人たちと人気武将ランキングやマルチプレイを徹夜でやってた。じゃんけんで勢力を決めてたり茶器のたらい回しで忠誠を上げていたのもいい思い出だな。
    ちなみにPC8801FEという比較的手頃で買えたPCを貯金とバイト代はたいて買ったのもいい思い出。

  • @user-sn1ig8ft5h
    @user-sn1ig8ft5h 22 วันที่ผ่านมา +8

    烈風伝が一番好きでいつかリメイクして欲しい。武将や城数を多くして各地方の特産品の種類を多くしてもらい、箱庭内政の街や田畑、街道の走行などのレイアウトにこだわって城下町を美しく作りたい!PCに任せた大名勢力の城下町は配置が汚い(笑)

  • @user-dh4mb2ql2y
    @user-dh4mb2ql2y หลายเดือนก่อน +18

    SFC版の武将風雲録は未だに時々プレイするくらいお気に入りです。OP見てBGM聴くとテンション上がる。シリーズの半分くらいしかプレイしてないけど、どの作品も慣れれば時間忘れてプレイ出来るくらいには面白かったですよ。

  • @drkarimu
    @drkarimu หลายเดือนก่อน +17

    一番最初が天道PKで最初に手を付けたのが長宗我部、5時間ほどプレイして詰んでしまったのはいい思い出、そこから沼にはまりました。個人的には天道PKが一番好きですが、思い出補正と技術や内政が本当に面白かったです。

    • @spopon
      @spopon 28 วันที่ผ่านมา +5

      個人敵には名作って言われる革新より天道が好きでした。国の取り合いというより領土の削り合いなのがなんとなく戦国時代のリアルさを感じて好き。

  • @user-fu3nx8et5g
    @user-fu3nx8et5g หลายเดือนก่อน +19

    創造戦国立志伝の追加シナリオと攻城戦と海戦を創造PKに逆輸入した、
    創造完全版とか出て欲しい。

  • @hu6358
    @hu6358 11 วันที่ผ่านมา +5

    内政族なので烈風伝が個人的には刺さってる。
    道だ!築城だ!道を繋げるんだ!
    まあ、次の作品に期待かな。

  • @user-fz2oz2oe2g
    @user-fz2oz2oe2g 21 วันที่ผ่านมา +9

    光栄歴史三部作と言ったら
    「信長の野望」「三國志」
    団地づ…「蒼き狼」なのでは!?

  • @user-li8zv3ok1w
    @user-li8zv3ok1w หลายเดือนก่อน +15

    パワーアップキット買って、自分の一族を登録して遊ぶのが好きでした😊

  • @izuminokami025
    @izuminokami025 หลายเดือนก่อน +9

    新生は各城の人材配置考えてる時がとにかく楽しい。内政系城主に人脈持ち集中させたら人材ホイホイしてくれるし知略系城主+暗躍で城キラーと化す。そして騎馬or砲術集中させた高石高城主の大軍で踏み潰すの好き。RPGとかでスキルビルドしてる感覚なのよね。

  • @halycon2
    @halycon2 หลายเดือนก่อน +8

    革新と天道はやってもやっても飽きない。ダウンロード版買い直してプレイしてる~。

  • @goma-dz3ce
    @goma-dz3ce หลายเดือนก่อน +14

    2:30 初代信長の野望は、織田信長だけじゃなく、たしか2Pで武田信玄もプレイできたはず

  • @user-nt3ui3hj9v
    @user-nt3ui3hj9v หลายเดือนก่อน +41

    個人的に大志は結構面白かったんだけどなぁ

  • @uraku2009
    @uraku2009 29 วันที่ผ่านมา +6

    動画内でも触れられてますが遊びやすさでは屈指の烈風伝。
    システム据え置きで全体マップ国数や武将数やその他諸々のデータを近年の作品並みにした烈風伝2を(MODの可能性も秘めた)現行OSで出してほしいですね。
    やはり動画内でも触れられるように携帯機でちょくちょくCS版烈風伝PKベースの作品出してるし、コエテクさんも潜在的な需要は把握してると思うんですが…。
    あと、個人的にはターン制でのんびりまったり楽しみたいです。

  • @zinkamisiro6065
    @zinkamisiro6065 หลายเดือนก่อน +6

    自分が若かった頃はコーエーが色々なシュミレーションゲームを次から次へと出していたので良かったなぁ。
    チンギスハンとかナポレオンの新作出してほしいわ。

  • @cala1075
    @cala1075 หลายเดือนก่อน +23

    三国志も信長の野望も、たまに無性にやりたくなるんだよな。

    • @Moryuchan
      @Moryuchan 6 วันที่ผ่านมา

      スゴイわかるわ〜
      あとケンタッキー🍗とかペヤング✨とかもまたに無性に食べたくなりよね😻

  • @user-ex4ub1vj6r
    @user-ex4ub1vj6r หลายเดือนก่อน +5

    信長の野望で忠誠度低い時に家宝没収すると家臣が切りかかる(ほぼ回避不可能)が好きだった(笑)

  • @skksgknrt
    @skksgknrt หลายเดือนก่อน +8

    戦国立志伝はいまだに遊べる

  • @1964kaku
    @1964kaku หลายเดือนก่อน +5

    烈風伝が一番楽に楽しめました。 システム代わるとなかなかついていけない(泣)

  • @keikei9792
    @keikei9792 28 วันที่ผ่านมา +3

    武将風雲録はめちゃくちゃやりまくったなぁ これが思い出補正もありつつ1番好きかも

  • @user-kt2ep5ys1c
    @user-kt2ep5ys1c หลายเดือนก่อน +11

    新作の新生PKが一番面白いのすごい

  • @firebirdTTD
    @firebirdTTD หลายเดือนก่อน +10

    一番思い入れがあるのは初めてやった戦国群雄伝だなぁ

  • @user-xn2ro1od4u
    @user-xn2ro1od4u หลายเดือนก่อน +9

    個人的には戦国立志伝が1番かなあ。やっぱ家臣プレイか面白いし、創造のシステムでできるのが何より素晴らしかった。
    あとは蒼天録。攻城戦としてはかなり本格的だったし楽しかった。でも今の新生PKも攻城戦の規模感はすごいから良いんだけど、あっちは城外メインで城内を攻めてる感じがあんまりないからなあ……とは思う。

  • @user-eg2bv5lj2h
    @user-eg2bv5lj2h 8 วันที่ผ่านมา +1

    FCで戦国群雄伝やったら自分の住んでいる地域が省かれていたので全国版になった武将風雲録は画期的だった。

  • @user-jl5un5bc8x
    @user-jl5un5bc8x หลายเดือนก่อน +26

    大志は内政面が終わってる代わりに合戦とかがめちゃくちゃ面白いと思う

    • @umakara55
      @umakara55 หลายเดือนก่อน +7

      なので内政と商圏はぜんぶ委任にして戦争しまくるに限る

    • @user-zi2kt8tz5f
      @user-zi2kt8tz5f 17 วันที่ผ่านมา +1

      @@umakara55でも開発と募兵を委任にするとがっぽり金銭取られるのが

  • @user-ou8ze8ls1u
    @user-ou8ze8ls1u หลายเดือนก่อน +14

    烈風伝が一番好き

  • @chananbo
    @chananbo หลายเดือนก่อน +83

    革新PKはいまだにやっている 時間どれだけ奪われていることやらw

    • @user-jh8bq2sc3s
      @user-jh8bq2sc3s หลายเดือนก่อน +9

      革新は城守備が強いから面白い

    • @counter1331
      @counter1331 27 วันที่ผ่านมา +4

      わかるー

    • @user-zw7nu4ts5c
      @user-zw7nu4ts5c 12 วันที่ผ่านมา +2

      俺も革新が1番好きだわ
      クッソ面白い

    • @user-jh8bq2sc3s
      @user-jh8bq2sc3s 12 วันที่ผ่านมา +2

      後鉄鋼船無双

    • @nowar-gx9ns
      @nowar-gx9ns 4 วันที่ผ่านมา +1

      毛利でplayしたら鉄甲船×弓×焙烙火矢とかいう最強戦法できる

  • @pomelove9502
    @pomelove9502 หลายเดือนก่อน +4

    やっぱり三国志に倣って一般武将が初登場した「戦国群雄伝」!
    完成度はともかく「だれ?この強い武将?」といろいろ調べる切っ掛けとなり、戦国時代を好きにさせてくれた思い出深い作品
    また大河ドラマ「武田信玄」の年だからか武田勢がめちゃくちゃ強く、ゲーム終了時には「今宵はここまでに致しとうござりまする(信玄の母・大井夫人)」と大河と同じ締めの台詞が入る武田贔屓の作品。真田幸隆とかもうそっくり

  • @posteppei
    @posteppei หลายเดือนก่อน +5

    どの作品においても、周囲を強敵に囲まれている信長より、一族が強くて安全な領土を確保しやすい島津が初心者の方にはおすすめです!

    • @user-fu3nx8et5g
      @user-fu3nx8et5g หลายเดือนก่อน +5

      島津だと九州統一する頃には毛利と長宗我部が巨大化して上洛路を塞いでるのがキツい。

  • @user-bk6xw7vu9j
    @user-bk6xw7vu9j หลายเดือนก่อน +22

    一つだけ残して他は捨てろって言われたら創造PKを残すかな。

  • @user-hn3yc6ht7v
    @user-hn3yc6ht7v หลายเดือนก่อน +2

    スマホで大志を知ってから信長の野望にハマったので、まだまだやれてると思ってる

  • @masato1963
    @masato1963 หลายเดือนก่อน +5

    武将風雲録的な最新作を出してほしいな

  • @h.yoshida9249
    @h.yoshida9249 หลายเดือนก่อน +2

    初めてやったのはPC98の全国版でした。信長でひたすら内政しながら有力大名の寿命を待ち、空白地を入札で取得して一気に領地を拡大するという投資ギャンブルみたいなプレイをしていた記憶がありますw
    武将風雲録? か何か忘れましたが、最前線の城に訓練と鉄砲を最大まで上げた武力マックスの1部隊で籠城して、わざと攻め込ませて鉄砲射撃で全滅させて、兵力大幅ダウンしたところで攻め込む、みたいなプレイを覚えてます
    覇王伝にあまりハマれずにそこから離れてしまいましたが、最近youtubeの実況動画を見るようになって興味を持って、久々に新生をプレイしています。PKになって攻城戦などが加わってかなり楽しめるようになりました

  • @RYOUSITU-holdings-CEO
    @RYOUSITU-holdings-CEO หลายเดือนก่อน +14

    シブサワコウの奥さんは天才投資家である事実

    • @aaaa3042
      @aaaa3042 26 วันที่ผ่านมา

      その割には、自分とこの株価を上げるのは下手だな。
      去年買ったコーエー株、ずっと下がる一方で大損こいたけど、自社株買いとか長期計画の発表とかして少しは自分とこの株価を上げる努力をしろよと。

    • @RYOUSITU-holdings-CEO
      @RYOUSITU-holdings-CEO 26 วันที่ผ่านมา

      @@aaaa3042 何言ってんるんですか笑ここ15年で株価約10倍になってますけど。しかも2010年頃って三國無双、戦国無双とかの大ヒットゲーム出してからだしね

    • @RYOUSITU-holdings-CEO
      @RYOUSITU-holdings-CEO 26 วันที่ผ่านมา +1

      @@aaaa3042 ここ十五年で株価約10倍に上昇してます、三国無双、戦国無双とかの大ヒット作の後でね

  • @user-gj4vg1wb4d
    @user-gj4vg1wb4d หลายเดือนก่อน +8

    新生は威風が気持ちいいから好き

  • @handlet527
    @handlet527 หลายเดือนก่อน +2

    毎作品楽しく遊んでるよ〜

  • @YO-qf2xk
    @YO-qf2xk หลายเดือนก่อน +3

    戦国立志伝が抜けている…
    バグは多かったけど、一武将で遊べるシステムは最高でした!
    下剋上の傑作

  • @user-kq5fy8zt2j
    @user-kq5fy8zt2j หลายเดือนก่อน +5

    烈風伝をベースにしたツクールを作って欲しいです。

  • @user-ix5pc6rt9y
    @user-ix5pc6rt9y หลายเดือนก่อน +4

    革新や創造も面白かったけど、自分の中では烈風伝が一番好きだったな。無能武将でも数居れば有能を撃破できたり、人数多ければ内政が早くなるから駒として必要だったり、金と時間があれば支城を色々な場所に作れたり、道を色々なとこに広げられたりで(革新と創造は場所が決まっていて残念)

  • @user-ey8id1vl2b
    @user-ey8id1vl2b 15 วันที่ผ่านมา +1

    武将風雲録や烈風伝PKに革新PK・創造PKと評価の高い作品はやはり遊んでいて面白いと感じます。
    挑戦をした結果時々あれ?と言う作品が出て来るのも、信長シリーズのもはや楽しみ。

  • @user-ic2zu2fk2b
    @user-ic2zu2fk2b หลายเดือนก่อน +5

    私は将星録を今でも遊んでいるし此れが信長の野望最高峰の作品だと思ってます。Switchで最新作も遊んだが私には難し過ぎて合いませんでした。あとそろそろ信長の野望に各家の跡取りに乗じた工作も出来るようにしてほしいな。事実でも上杉謙信の跡目争いとかあったわけじゃん!

  • @hiro-pon1968
    @hiro-pon1968 หลายเดือนก่อน +4

    信長の野望シリーズは結構追っかけていてとりあえず天道まではプレイしている。
    個人的には初心者には天下創世をオススメしたい。勢力が大きくなると他の勢力を決戦で倒して傘下に収めることでプレイ時間の短縮につながっている。
    一番の傑作としては武将風雲録をあげておきたい。BGMが結構お気に入りで戦国群雄伝同様ようつべでたまに聴いていたりする。
    菅野よう子がおんな城主直虎で大河ドラマの音楽を手がけた事だし今度は山下康介が音楽を手がけた大河ドラマを見てみたい(キュウレンジャーやトンブラザーズ等スーパー戦隊シリーズではよく名前を見かけるが)

  • @user-pe3vi9il7o
    @user-pe3vi9il7o หลายเดือนก่อน +3

    今更ながら天翔記にハマった
    シリーズ一通りやってみたけど、これが1番名作だと気付かされた
    20年前も死ぬほどやったからね

  • @user-vb4bu2se5k
    @user-vb4bu2se5k หลายเดือนก่อน +5

    地元大名で始めてすぐ詰む?
    富山の俺が神保家使うことを言いたいのか?
    激おこぷんぷん丸だぞ

  • @user-sf9og6vg7k
    @user-sf9og6vg7k หลายเดือนก่อน +5

    個人的には戦国立志伝が一番かなぁ?

  • @tto1201
    @tto1201 หลายเดือนก่อน +2

    初めてやったのはPS版覇王伝だったぜ、全クリしたけど城多すぎて疲れたぜw

  • @user-rs1nk2rz1m
    @user-rs1nk2rz1m หลายเดือนก่อน +9

    創造までしかプレイしてない。ゲーム性云々以前にPS4というハイスペックハードなのに視力検査並みの字の小ささに困った😥なので旧ハードの方をプレイしている

  • @user-eu2fq5tz8b
    @user-eu2fq5tz8b หลายเดือนก่อน +4

    創造PKのイベント会戦、長篠の戦いで武田軍の側で勝つのがめっちゃ難しい。勝ったとしてもその後、東美濃を取るぐらいで止まり、本能寺の変が起こるまで織田領攻めこめない(あと、速攻で明智と同盟)

  • @user-ty3ot5mz9h
    @user-ty3ot5mz9h หลายเดือนก่อน +1

    自分でプレイするのも楽しいけれど、PKで設定を弄ってデモプレイを観るのも楽しい
    天下創世が一番好きです

  • @user-is4kq6dp4c
    @user-is4kq6dp4c 13 วันที่ผ่านมา +1

    新生については知行を用いたのがリアル性を出していて善いな。

  • @user-fj6vz9yc4x
    @user-fj6vz9yc4x หลายเดือนก่อน +3

    一つに絞れと言われると烈風伝かな。
    どれも思い出があるんで難しいですけどw
    天翔記は友達とプレイした思い出。
    覇王伝は初めてプレイした野望シリーズ。
    革新も面白かったし天下創世は合戦が面白かった。

  • @t2raus
    @t2raus หลายเดือนก่อน +21

    ほぼ毎回毎回マイナーチェンジじゃなくて、システムを大きく変えるのはすごい

  • @MrSASA7610
    @MrSASA7610 หลายเดือนก่อน +1

    天道が初めてやったシリーズで一番好きだなぁ  スチーム版もついこの前買っちゃうくらいには好き

  • @akiracandy
    @akiracandy หลายเดือนก่อน +2

    信長の野望 面白いよね 是非やってみてね😊 0:46

  • @user-fi7qn9jt8k
    @user-fi7qn9jt8k 16 วันที่ผ่านมา +1

    当然のことながら賛否両論は生まれるけども、常に変化を求め新しいシステムを模索していく姿には好感を持てます
    唯一変わらない高額な値段設定が、どんどんゲームが安くなってる今の時代において逆風になってるかもしれないけど続いてほしいシリーズ

    • @user-sq8ud3bf3o
      @user-sq8ud3bf3o 16 วันที่ผ่านมา

      いや最近のゲームってCSPCの場合はむしろ値段上がってますよ。
      昔は4〜5千で買えたのが今は7〜8千円がデフォですからね。
      ただノブヤボは新規があまりこないジャンルなんでどうにかしないと衰退は免れないと思う。

  • @Kawano_Chika_Official_Official
    @Kawano_Chika_Official_Official 22 วันที่ผ่านมา

    やっぱり初めて遊んだ3DS信長の野望が1番の思い出だな。

  • @user-pk2qe3pw8n
    @user-pk2qe3pw8n หลายเดือนก่อน +2

    大志、新生以外は今でも色々な機種を含めて持ってますが、ナンバーワンは創造かな〜?弱い大名の従属状態から成り上がるのはサイコーでした

  • @sigurehuru9763
    @sigurehuru9763 หลายเดือนก่อน +16

    コーエーはシブサワ・コウ名義で大河ドラマの戦国時代の話を扱った作品にも協力している。

  • @user-jb2ck4oz9b
    @user-jb2ck4oz9b 23 วันที่ผ่านมา +2

    家宝を作成、登録出来たら、
    名槍「三年殺し」「貫頂」
    名刀「脳天唐竹割り」
    火縄銃「豪留剛十三」
    茶壺「淡壺」みたいなくっだらない命名をして悦に入っていました。

  • @kakky360
    @kakky360 หลายเดือนก่อน +1

    武将風雲録が初めてのプレイで、全大名で全国統一したので思い入れが深いですね。覇王伝はSFC版でも地元の城が出てくるので、その城で国主にして城規模をあげまくりました。あと、やっぱり青い波頭。天翔記は、色んな武将に暗○スキルを持たせて、片っ端から暗○しましたw。

  • @user-yr9od6gy4y
    @user-yr9od6gy4y 29 วันที่ผ่านมา +2

    初信長が武将風雲録で次は創造PKでした
    未だに創造PKやってますw

  • @user-sz1or6un2g
    @user-sz1or6un2g หลายเดือนก่อน +5

    最高は戦国立志伝かな

  • @user-mf7wq2ey2w
    @user-mf7wq2ey2w 20 วันที่ผ่านมา +2

    革新がいい。今でもWii持っててたまにプレーしてる。

  • @user-ts4yv3um2z
    @user-ts4yv3um2z หลายเดือนก่อน +1

    大志は合戦システムとグラフィックはめっちゃいい
    合戦が一番信長の野望の中で自由度高いし、何より楽しい

    • @Uraura_538
      @Uraura_538 21 วันที่ผ่านมา

      それな

  • @24west69
    @24west69 หลายเดือนก่อน +3

    やっぱ創造みたいな築城が欲しいな

  • @aaaa3042
    @aaaa3042 26 วันที่ผ่านมา +2

    FC版の群雄伝をプレイした時、圧倒的な大軍で信長の本国に攻め込んだら、大名の部隊に伏兵奇襲攻撃を仕掛けられて危うく敗北しかけた事があったけど、この桶狭間さながらの戦法を使うのは信長だけだった。
    当時のFCの容量で、よくこんな手の込んだ仕様を仕込めたものだと思うけど、当時のスタッフは本当に優秀だったんだと思う。
    現在の高性能なハード機で、ワンパターンなマンネリゲームしか作れないスタッフとは能力に雲泥の差があった。

  • @gertrudbarkhorn7537
    @gertrudbarkhorn7537 23 วันที่ผ่านมา +2

    一番良かったのは創造、次点は革新。
    革新をベースに、創造のように兵士を溜めておけない仕組みにしてくれたら最高なんだけど・・・

  • @user-zu6jv4dc3k
    @user-zu6jv4dc3k 9 วันที่ผ่านมา +1

    新生は今まで役に立たなかったオール30ほどの低能武将とか、知略だけ高い武将達にも、出番があるのがいいと個人的には思います
    あと地味に感状発行も面白い。あれのメリット効果は郡代ポジションでも発揮されるから、強い戦闘特性を持った武将を城代に4種付与できると超無双できて爽快。
    威風メンコも、シミュレーションとしてはどうかと言うのはあるが、単純にゲームとして面白い

  • @user-ho7bm2su3d
    @user-ho7bm2su3d หลายเดือนก่อน +1

    創造pkが丁度良い難しさと楽しさで面白かったな〜ぁ

  • @TukadaKagami-cs5jc
    @TukadaKagami-cs5jc หลายเดือนก่อน +2

    最新作で挫折して、結局前作止まり。
    それでもハマる日々。

  • @user-rd6ne7wq3p
    @user-rd6ne7wq3p 9 วันที่ผ่านมา +2

    初心者は島津が最も無難だと思う

  • @gsei5358
    @gsei5358 วันที่ผ่านมา

    提督の決断が好きだったけど、今じゃお蔵入りのシリーズなのかね

  • @itk6587
    @itk6587 หลายเดือนก่อน +4

    戦国立志伝くらいがちょうどいいかんじ。
    それ以降の作品はなんか違うのでやらなくなった

  • @164az
    @164az 27 วันที่ผ่านมา +1

    烈風伝pk.超絶ifの、諸王の戦い、やってみたらおもしろかったです。南宋の残存勢力(加賀)でプレイしたけど、けっこう大変でした。西から織田が東から上杉景勝が攻めてきます。チンギス·ハーンや三国志の武将も出てきます。烈風伝pk持ってて、諸王の戦い、やったことない人は、各勢力のopトークだけでも聞いてみてほしい。

  • @user-ot3cu9tn2j
    @user-ot3cu9tn2j หลายเดือนก่อน +3

    天翔記まで、マクロスFで有名な菅野よう子さんが音楽の提供をしてたのか……知らんかった。

    • @user-fr4ry6iu9u
      @user-fr4ry6iu9u 16 วันที่ผ่านมา

      天翔記まではBGMも鮮明に覚えてるぐらいでした。それ以降のBGMは一曲も記憶に残りません笑。それぐらい菅野よう子さんのBGMは良かった

  • @Edamame23
    @Edamame23 หลายเดือนก่อน +4

    コロコロ追加機能消しすぎなんよなー、
    個人的神作は、天道と戦国立志伝。

  • @user-hv2gi8hb8x
    @user-hv2gi8hb8x หลายเดือนก่อน +5

    信長さんは難しかった記憶しかない😅
    すぐに資源が枯渇してた😓

    • @user-pi4ot1pz2y
      @user-pi4ot1pz2y หลายเดือนก่อน +1

      三國志も金無くなるよね😭

  • @porikyuu
    @porikyuu หลายเดือนก่อน +2

    BGMのせいかな、覇王伝なんだよなぁ。
    凸型ユニットの戦術マップも好きだったけど、如何せん時間がかかってなぁ

  • @user-gn8or8iw9r
    @user-gn8or8iw9r หลายเดือนก่อน +8

    革新は未だにやってる

  • @user-zt8jp7ii5z
    @user-zt8jp7ii5z หลายเดือนก่อน +2

    蜻蛉切りのバランス調整と海路での渋滞が解決すれば
    創造PKは凄い完成度高いと思うのだが…。

  • @sfukazawa258
    @sfukazawa258 หลายเดือนก่อน +3

    個人的には新生PKが一番だと思ってます。

  • @dt3978
    @dt3978 หลายเดือนก่อน +2

    全国版から武将風雲録までやって、創造から復活した老武者です。
    創造以降も十分面白いんだけど、思い出補正も自覚しつつ、やっぱり風雲録〉群雄伝〉全国版かな。。
    この3作の完成度の上がり方はハンパ無かった。
    最近のも面白いんだけど、複雑さに対して、操作系がついていけてない感じ。
    オールドファンとしては、武将を細かく配置したいんだけど、操作が煩雑過ぎる。けど、委任はアホ過ぎて使う気がしない💦
    あと動画を見る前に、まぁ無いとは思ってたけど、動画にないどころか、コメントにも一切出てこない隠れた名作、『信長の野望インターネット』!
    ネット対戦がまだ少なかった時代、人間相手でめっちゃハマって全国ランキング乗るくらいやり込んだ。。
    アドレナリンが出たのは、ダントツでこれw
    チャットで同盟裏切らせたり、裏切ったり、その駆け引きのスリルがやばかった。。😂

  • @user-bu1ro9wh6i
    @user-bu1ro9wh6i 23 วันที่ผ่านมา +1

    子供の頃に信長の野望全国版(MSX版)をプレイしていました。
    まだまだAIが単調だったので1ターン目は暗殺祭り侵攻祭りで、まず生き残りリセマラをしてから本編開始という有様でした。
    まぁ上手くすればいきなり信玄や信長が暗殺されるので、序盤が楽になったりもしましたが。
    友人はかなりやり込んでいて、4年でクリアとかやっていました。
    昔は今みたいに多様なゲームが手軽に遊べなかったので、一つのゲームを半年とか一年とかやってましたねぇ。

  • @164az
    @164az หลายเดือนก่อน +1

    武将風雲録、烈風伝pk、革新がおもしろかった。烈風伝か革新かな。革新の謙信の鬼のような強さは忘れられない。味方が蒸発していく。

  • @user-iv5hp8mz5l
    @user-iv5hp8mz5l 24 วันที่ผ่านมา

    自分の居城が凄く立派になってく天下創生、弓強すぎw革新、天道あたりかなぁ好きだったの。

  • @okamoto2896
    @okamoto2896 29 วันที่ผ่านมา +3

    創造PKは今でも遊んでる

  • @user-hh4dy1rx2r
    @user-hh4dy1rx2r หลายเดือนก่อน +2

    大志はサクサク進められるからそこがいい

  • @TukadaKagami-cs5jc
    @TukadaKagami-cs5jc หลายเดือนก่อน +2

    初期の頃は、学研の歴史で知識をたくわえてからやったっけ。

  • @souldoctor2001
    @souldoctor2001 17 วันที่ผ่านมา

    新生面白いよ。
    城のメンツ考えるの楽しい。
    今まで使いにくかった特定の能力だけ高い武将も「城能力」って概念のおかげで使いやすくなった。
    よくできてるなと思う。

  • @user-ri1su1ga9ya
    @user-ri1su1ga9ya หลายเดือนก่อน +5

    天下創世、城数、武将数、野戦マップを増やしてくれたらさらにおもしろくなるとおもいます

  • @MAGURO2024
    @MAGURO2024 หลายเดือนก่อน

    新生織田信長でプレイ中だけど三好の攻め激しいですね
    桶狭間の戦い前だと今川義元も攻めてきて大変かも