ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
はじめまして、どの駅舎も味のある建物と雰囲気ですね。貴重な写真見せてくださりありがとうございました
はじめましてご覧いただきありがとうございます
昭和51年に大阪より引越して来ました。レトロでびっくり❕でもよく乗りました。凄く懐かしいです。有り難う🎶
ずっと 当時は西区樋井川に住んてて 高宮小笹は自転車圏内だった 博多駅で働くんだけどバスで1時間位で遠く感じてたけど 実家に帰る時 一回筑肥線に乗ったら一瞬で小笹に着くから驚いたのが唯一の思い出 古く小さな駅だった
懐かしい、朝は汽笛で目が覚めて、家のほぼ裏を走っていたので夕方に電車を見るのが好きでした^^急行を見るとテンションがだだあがりでした。うちのそばの踏切は駅があってもいいのになぁ~なんて思ってたら友達のばあちゃん=駄菓子屋のばあちゃんが昔そこに駅があったとバイ!なしてくさ駅ちゃがしたったろーか?って言ってたのを覚えてて調べたら戦前に筑前庄という駅があった。。地下鉄の開通とほぼ並行になくなりましたが別に複線電化しても採算とれてたろうに残念な気がしますね
ご覧いただきありがとうございます。筑前庄は室見川近くにあったみたいですね。急行「平戸」は憧れの列車でした。
西新にない西新駅、懐かしいです😊駅舎の向こうに見える集合住宅は今もあの姿で活きていますよ🎵線路跡は鳥飼姪浜線の道路に、西新駅舎はファミリーマートとドラッグストアになってますね😊紅葉八幡のある丘まで周りはマンションだらけに😂
懐かしい!
大入駅の切符は「おおいり」とも読める事から金運の御守りとして持て囃された事がありました
ご覧いただきありがとうございます。福吉から大入行きの切符持ってます。
美野島で生まれました。箕島駅の駅舎と行先看板が懐かしいです。駅の裏に住んでましたが、夕方5時くらいにDE10の汽笛を聞くのが楽しみでした。
ご覧いただきありがとうございます。朝夕に客車列車が走ってましたね。
懐かしいな子供の頃最後期の旧筑肥線を見てたローカル線とは言え、あれだけ乗客数が多いにも係わらず駅舎はどれも小ぢんまりとしてたんだよな。
鳥飼駅はよく使ってました。確か駅前に自転車預かり屋さんがあったはず。跡地に城南区役所が出来て面影はすっかりなくなってしまいましたが、北側の交差点角に1軒だけあの頃のままのお宅が残ってますね。
最近はあのあたりは通ってませんが、まだ残ってるんですね。
東唐津駅が懐かしい!駅前のお店の中華そばが旨かった。
ご覧いただきありがとうございます今は確かホテルが建ってますよね
昔の博多駅博多口の駅舎懐かしいです。井筒屋が入ってましたねー
昔はのんびりしてましたね。今は賑やかすぎて、戸惑いを感じます。
ありがとう 毎年夏休みに唐津に行っていた私の筑肥線の景色です。鳥飼は中村学園のねえさんたちがまぶしかった。小笹のアンダーパスが大雨で水没したことがありました。浜崎と虹の松原も欲しかったなぁ
ご覧いただきありがとうございます。もっと沢山撮っておかなかったのが悔やまれますが、当時の中学生の小遣いではこれが精一杯でした。
波多江駅の駅舎は初代ですかね?私が利用する頃には、現在JAが入っているコンクリート製のものに変わっていた気がします。
初代かどうかはわかりませんが、農協が入る前の建物ですね。
小笹駅利用者でした。写真の階段ではなく、左手の土手を駆け上がって駅舎に入ってました。あんな小さな駅ですが駅員さんはいました。
ご覧いただきありがとうございます。民間委託駅だったと記憶してます。
今宿駅はありませんか?
波多江駅が無人駅の頃ですね
ご覧いただきありがとうございます。そうですね。電化で最も変貌した駅ですね。
小笹駅、ションベン臭かったなぁ、、
姪浜と西新の間に室見と藤崎がなかったんですね笑😅
昔は室見川近くに筑前庄という駅があったそうです。
この西新駅は現在の地下鉄西新と藤崎のちょうど間ぐらいにあったらしいですね。
地名は昭代で、厳密には西新ではなかったですね。
国鉄西新駅は西鉄バスでいうと昭代3丁目付近です。今は国鉄→JR九州つながりでSJRやファミリーマートがありますね。部分廃止からしばらくは代替バス11番用の転回場も近くにありました。
はじめまして、どの駅舎も味のある建物と雰囲気ですね。貴重な写真見せてくださりありがとうございました
はじめまして
ご覧いただきありがとうございます
昭和51年に大阪より引越して来ました。レトロでびっくり❕でもよく乗りました。凄く懐かしいです。有り難う🎶
ずっと 当時は西区樋井川に住んてて 高宮
小笹は自転車圏内だった 博多駅で働くんだけどバスで1時間位で遠く感じてたけど 実家に帰る時 一回筑肥線に乗ったら一瞬で小笹に着くから驚いたのが唯一の思い出 古く小さな駅だった
懐かしい、朝は汽笛で目が覚めて、家のほぼ裏を走っていたので夕方に電車を見るのが好きでした^^急行を見るとテンションがだだあがりでした。うちのそばの踏切は駅があってもいいのになぁ~なんて思ってたら友達のばあちゃん=駄菓子屋のばあちゃんが昔そこに駅があったとバイ!なしてくさ駅ちゃがしたったろーか?って言ってたのを覚えてて調べたら戦前に筑前庄という駅があった。。地下鉄の開通とほぼ並行になくなりましたが別に複線電化しても採算とれてたろうに残念な気がしますね
ご覧いただきありがとうございます。
筑前庄は室見川近くにあったみたいですね。
急行「平戸」は憧れの列車でした。
西新にない西新駅、懐かしいです😊駅舎の向こうに見える集合住宅は今もあの姿で活きていますよ🎵線路跡は鳥飼姪浜線の道路に、西新駅舎はファミリーマートとドラッグストアになってますね😊紅葉八幡のある丘まで周りはマンションだらけに😂
懐かしい!
大入駅の切符は「おおいり」とも読める事から金運の御守りとして持て囃された事がありました
ご覧いただきありがとうございます。
福吉から大入行きの切符持ってます。
美野島で生まれました。箕島駅の駅舎と行先看板が懐かしいです。駅の裏に住んでましたが、夕方5時くらいにDE10の汽笛を聞くのが楽しみでした。
ご覧いただきありがとうございます。朝夕に客車列車が走ってましたね。
懐かしいな
子供の頃最後期の旧筑肥線を見てた
ローカル線とは言え、あれだけ乗客数が多いにも係わらず駅舎はどれも小ぢんまりとしてたんだよな。
鳥飼駅はよく使ってました。確か駅前に自転車預かり屋さんがあったはず。
跡地に城南区役所が出来て面影はすっかりなくなってしまいましたが、北側の交差点角に1軒だけあの頃のままのお宅が残ってますね。
最近はあのあたりは通ってませんが、まだ残ってるんですね。
東唐津駅が懐かしい!
駅前のお店の中華そばが旨かった。
ご覧いただきありがとうございます
今は確かホテルが建ってますよね
昔の博多駅博多口の駅舎懐かしいです。
井筒屋が入ってましたねー
昔はのんびりしてましたね。
今は賑やかすぎて、戸惑いを感じます。
ありがとう 毎年夏休みに唐津に行っていた私の筑肥線の景色です。
鳥飼は中村学園のねえさんたちがまぶしかった。
小笹のアンダーパスが大雨で水没したことがありました。
浜崎と虹の松原も欲しかったなぁ
ご覧いただきありがとうございます。
もっと沢山撮っておかなかったのが悔やまれますが、当時の中学生の小遣いではこれが精一杯でした。
波多江駅の駅舎は初代ですかね?
私が利用する頃には、現在JAが入っているコンクリート製のものに変わっていた気がします。
初代かどうかはわかりませんが、農協が入る前の建物ですね。
小笹駅利用者でした。
写真の階段ではなく、左手の土手を駆け上がって駅舎に入ってました。
あんな小さな駅ですが駅員さんはいました。
ご覧いただきありがとうございます。民間委託駅だったと記憶してます。
今宿駅はありませんか?
波多江駅が無人駅の頃ですね
ご覧いただきありがとうございます。
そうですね。
電化で最も変貌した駅ですね。
小笹駅、ションベン臭かったなぁ、、
姪浜と西新の間に室見と藤崎がなかったんですね笑😅
昔は室見川近くに筑前庄という駅があったそうです。
この西新駅は現在の地下鉄西新と藤崎のちょうど間ぐらいにあったらしいですね。
地名は昭代で、厳密には西新ではなかったですね。
国鉄西新駅は西鉄バスでいうと昭代3丁目付近です。今は国鉄→JR九州つながりでSJRやファミリーマートがありますね。
部分廃止からしばらくは代替バス11番用の転回場も近くにありました。