ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
昭和51年大学生時代1人北海道ワイド周遊券を使ったのが老人になっても思い出されます。当時は札幌拠点に夜行急行で稚内、網走、釧路、函館に行け廃止になる前のローカル線にも乗ったりフェリーで利尻、礼文も行ったりして北海道を一周しました。青函連絡船にも乗れてと時間がある大学生にとっては財布に優しい周遊券でした。
昭和天皇の大喪の礼で休みになったとき、北海道に渡って「まりも」で一夜を過ごしたのだが、まさかの非国民が私以外にも多数いて、自由席は満杯で席にありつけず、床にしかも丸まって寝る羽目になった。周遊券でまりも2連泊の予定だったが懲りて翌日あわてて北見の東急インをとったよ。
不敬罪だが、とてもうらやましい!
あのときひどい目にあった気がするけど
天皇不要論者の私はどうなっちゃうんでしょうか?表現思想の自由、国民主権民主主義国家の日本をいつまでも守りましょう!国民を蔑ろにする自称「愛国(全然愛国じゃないわ」の右翼連中に騙されるな!
世界最古の王室、並びにイギリス🇬🇧国王やローマ法王より上位の皇室は外交上、必要です! 暴れん坊大統領のフィリピン🇵🇭ドゥテルテ前大統領ですら!最上級の敬礼をしていたんだから!皇室は必要です! 皇室不要論のパヨチン論理なんざ!聞きたくないわ!!www😂
まりも号で自分がまりもになって寝るなんて素敵ぃ!
「小樽/釧路」間の夜行普通列車【からまつ】。宮脇俊三氏の最長片道切符の旅のアプローチ列車でした。早朝の「帯広」で降車してスタート地点の今はなき「広尾」まで向かいました。懐かしい列車です。
宮脇氏の本、ほとんど全部、読みました。
1990年~92年頃、北海道ワイド周遊券の常連だった私は、宿代を浮かすため札幌最終下り「おおぞら」、白糠で「まりも」ターンを繰り返していたため、車掌さんと顔なじみに近い状態になっていました。夜行客車急行、あのジョイント音は最高ですね。
北海道のみならず、九州、そして四国に至るまで島内完結の夜行列車はロマンに溢れています。1度で良いから乗ってみたかった。
急行「八甲田」懐かしい、高二「1975年」の時に初めて均一周遊券の北海道ワイド周遊券で初めて北海道に行った時に乗車したのが急行八甲田でした。八甲田、青函連絡船5便、函館から急行宗谷に乗り継いで札幌駅に到着したのが16:30でした(上野~札幌間が約21時間かかった)。当時はワイド周遊券で特急の自由席に乗れないし、長距離特急は自由席の設定がなかったけど函館から乗った急行宗谷、稚内行きの旅は楽しめました。
周遊券は201㌔以上の国鉄線と周遊指定観光地2か所以上を組み合わせたクーポン券で利用者が自由にアレンジできました。ここに出てくるのは均一周遊券で、周遊指定地までの往復と区間内を自由に利用でき、別のものです。夜行列車でも座席指定のない自由席車両で好きな席を選んで利用しました。
1番乗ったブルートレインははまなす便利だったなぁ
若い頃、全国あちこちで走って居た急行達…昼行急行だけでなく、夜行急行にも、何回もお世話に成りました!今は、JNRが、JR各社に分社化された為、儲けが少ない、各社にまたがる長距離急行の運行は難しいのかも知れませんが、人手不足で、路線バス運行も困難なこのご時世…夜行バスもいいけど、のんびりお安く長距離急行の旅も、楽しみたいなぁ…
夜行列車ファンです。楽しいお話ありがとうございます。スハネ30を連結した紀勢本線の普通926レがC58に牽かれて客車区から回送されてくるのを毎日眺めていたのが懐かしいです。実際に見たわけではないのですが、急行まりも号は1954年10月から札幌~釧路間にマロネロ38(1955年3月からマロネ29)が連結されていたと思います。また1956年11月からはナハネ10も連結されるようになったように覚えています。
1両だけの寝台車をC57が牽引する急行があった。まあ、参宮線内だけだけど急行紀伊の伊勢編成です
機関車トーマスに出そうな編成ですね、、
こっちかと思った。
オハネフ12一両を牽いてましたね。
@@Chu2007pae 私はてっきり「スハネ16」だと思っていました。ありがとうございます。
@@理生-s2y 一両で運転する場合、フがつかない車両では運転できず、スハネ16の系統にはスハネフ16はなかったはずなので運転できないはずですが、、、
北斗星便利だったな!以前札幌に住んでた時、東京に帰る時やまた札幌を再訪するときによく使った!食堂車の飯はちょっと高かったけど旨かった!そう。帯広~釧路って結構遠いんだよね。
朝の通学時に上野行きの夜行列車がホームに止まっていて毎日乗り込みたかった記憶……懐かしいです
バスで良い→バスは酔う新幹線で良い→金がねぇ!!(学生)寝台列車は復活させて欲しいなぁ…(無理に決まってるけど)
寝台車そのものより併結するであろう座席列車(特に自由席)にみんな乗っちゃいますからね。
LCCでええんちゃう?
鉄オタ石破首相、よろしく😊
@@zay_sya 悪い、飛行機はG(重力)のせいで頭が4ぬ
@@翁竹取これが最後のチャンス。退陣したら、サンライズも道連れになりそう。
13:06 まりも〇号という呼び方、在来線で「下り奇数・上り偶数」になったのは1978年10月のダイヤ改正からです。それまでは上下それぞれ「1.2.3…号」と付番していました。上下とも「まりも2号」だったのは、「まりも1号」が存在したと推測できます。当時の時刻表が手元にないので、残念ながら確認できませんが。
そうそう、だから新宿8時ちょうど発の中央本線下り特急が「あずさ2号」だったのよね
@@yn5066 昭和46年7月号だと、気動車ですが確かにあります(8407D:東室蘭7:59→釧路1637/8410D:釧路9:45→室蘭18:30)。
北斗星復活してほしい
私も何度も利用しました。やはり風情等、替え難いものがあります。🛤️
ご時世的に考えたら無理だよ。最高級のロイヤルでも内装的にせいぜい3つ星ホテルのレベル、B寝台はお察し。一晩2~3万円でそんな所で寝るのは富裕層からは興味ないし、逆に庶民からしたら高すぎる。
金にならず、その割に鉄道ファンに人気の高いブルートレインは、JR側からしたら目の上のたん瘤でしたからね。復活はあり得ないでしょう。後はクルージングトレインと称した金持ち接待列車をちまちま走らせるのがオチです。
C寝台夜行列車の代表といえば快速ミッドナイト
釧路での混442列車の画像使ってくれてありがとうございます😊 千葉に引っ越したけど、まだネガフィルム残っています☺️
石勝線経由の特急おおぞらの夜行「まりも」に乗りたかったのですが、乗れませんでした。夜行オホーツクの寝台とかには乗れたのですが。北海道ワイド周遊券とかも良かったですよ。北斗星も懐かしいです。
寝台列車は夢がありましたよね時間はかかりますけど、ゆっくり出来て徹夜で景色を眺めるもよし、寝るのもよしで
宿泊施設が少ない(もしくは高級な宿泊施設しかない)場所に向かう時、寝台列車があればなとは思う。
北海道の夜行急行で面白いのは、ヨンサントオ当時の網走から函館への急行(逆もあり)、網走から北見まで普通列車、北見から札幌は急行、札幌から函館は、函館本線経由の普通列車というのがありました。時効表巻末の編成表でも、函館-網走と表示されていました。この列車は、函館で連絡船へ接続してました。(乗り継ぎ25分)
@@spock_0118 網走直通物は、昭和46年7月の時点では、無くなっていますね。また、函館山線夜行は、釧路行になっています(下り421レ/上り422レ)。
期限ぎりぎりまで使いたい北海道ワイドの利用者はだいたい常磐線経由の十和田に乗ってましたよ土浦で日付が変わるからです東北でより道してから北海道向かう猛者は臨時あいづ狙ってましたけど(上野を日付変わってから発車)
昔、ムーンライトながらは横浜から翌日になるので、横浜までの切符を買って青春18きっぷ1日分を節約してましたが、ワイド周遊券でも同じような手段を使ってたんですね。
>C寝台、D寝台懐かしいですね。急行アルプスで網棚(当時は169系で本当の網の棚)で寝たのは黒歴史に等しい思い出です。
「サザエさんうちあけ話」によると、終戦直後から数年間、多数の鉄道車両が失われたために、乗客は窓から乗って窓から降りるのが「エチケット」(笑)。
急行アルプスも何度か乗りました。登山客が多かったです。
現在、寝台列車以上に盛況しているのが高速夜行バス!確かに寝台は無いし快適性は到底、及ばないけど、運賃の安さと到着当日の時間を有効に使える利便性の良さは特質ものですね!
以前の特急、急行は、上り○○1号2号~、下り○○1号2号~でしたよ。後に上り下りで奇数偶数で分けられました。
8時丁度の~「あずさ2号」で~♪
@@さくらいじゅんじ当時は、新宿発も松本発も8時ちょうどのあずさ2号でしたね♪
1978(昭和53年)ゴオサントオ改正でのマルス発券の都合で、下り奇数上り偶数になりましたね。
@@pin5861 寝台連結の夜行普通列車もマルスの都合上、列車名が付きましたね。函館行は名無し、釧路行は「からまつ」とか。よくお世話になりました。
@@pin5861本当にマルスの都合なのかな?乗車駅、下車駅を入力するし、毎日一往復の列車名は上下同一のままだったし。
家族旅行修学旅行帰省全て急行利用だった
北斗星に乗車した事がありますが、高級感は新幹線の比ではありません。個室で自分の空間を占有できるというのは大変な贅沢です。クルーズトレインの様な成金趣味に走る必要は無く、ただ個室のブルートレインの復活が望ましい。機関車が牽引する客車がよい。これは機関の無い客車は静音で乗り心地がよいからです。食堂車とラウンジがあるとなおよい。フルコースはなくてよいので1500円くらいまででカレーラースやエビフライ・ハンバーグなどの昭和的な定食を提供してくれると有難い。つまりブルートレインこそ至高なのです!
昔、急行まりもの食堂車(ただし半室)も車両数の関係で函館ー富良野だけ連結され富良野で連結を解かれた客車はそのまますぐやって来た上りまりもに連結して帰るという運用(のちに1両追加されて全区間連結された)になっていたが、所用数の関係を口実に実は勾配も理由だったのかも。
まりも2号の存在は知りませんでした。色々調べてみます。ありがとうございます。
ビジネスホテルで前泊+新幹線が安いから選んでたがホテル高騰して逆転どころかそもそも予約できない事態になった今となっては寝台あった方がいいんよなぁ
是非夜行列車を復活して欲しいです。
夜行寝台列車すごく乗ってみたいです!復活して欲しいですが、JR各社及び三セクはやりたくないでしょうね…ヨーロッパみたく別会社を作って走らせるという方法もありますが、日本では人件費や給料面それに人手不足も重なりそうで現実的ではなさそうです。
サンライズがあります。😊
末端区間が普通になり、高校生が乗ってきて辟易した事何度かありまきた。しかし二両だけの寝台ってのも、乗って見たかったなぁ。
スピードアップで設定が難しくなり、車両も専用、1人が使ったら2人目は使えない、高速バスだけでなくカプセルホテルやサウナ、ネットカフェとライバルも増え、乗務員にも長時間労働と…時代には合わないよなぁ寝台列車…
ネカフェで移動するコンセプトで格安で売り出せる総運賃なら良いのでは?新たな寝台特急料金を平均的な時間と距離の関係で時間代を距離代に置き換えた価格でネカフェの相場価格と乗車賃なら移動時間を睡眠に充てられると言うニーズを汲めると思います。
寝台夜行「快活CLUB exp.」
コストがかかりすぎる気が
漫画を置く専用の車両が要るな
@@nekonotyaya5273 停車駅の駅員を起こしておかないといけない、いくら夜行でも休憩時間は短縮されないどころか、一定距離と乗務時間超えたら最低2時間仮眠が必要それを運賃に反映させたら・・・ローカルの飛行機位法が厳しいのに。。。。。
初めて北斗星に乗る予定日が2011年3月26日の仙台からB寝台ソロでした。震災が無ければ乗れたのに😢
高校の修学旅行は寝台列車で九州でした1971年でした
規制緩和以前のバスより死ぬほど法が厳しい鉄道で、深夜に安く運行なんて、非現実的なわけで早く到着したらいけないんじゃなくて、昼の運行より一連続乗務距離、休憩の頻度は短くなって、数時間乗務で最低2時間仮眠、無論車庫から終点を経て所属の車庫乗務区まで往復連続乗務 無論車掌も同じ大都会みたいに乗り継ぎ乗り継ぎの要員が居ない限り法的義務休憩でスピードアップは無理近郊以上、地方、特急は基本往復通し乗務 今も昔も未来も2両の理由は峠越えで小さな予備機関車単機でけん引できる能力と、一人車掌で運行できる寝台最高が2両か4両までかとひだと一緒、10両限界で片方8両なら残りは2両に・・・20系も12系も14系も24系も50系もフが編成中間に何両もいるのはそういう事余程の発展途上国以外外国じゃ1両に一人車掌いるからね、日本含めても数両おきに車掌常駐してる、無論今も・・・片道最低数日、往復最大2週半のロシアとアメリカは住んでる状態ですが。。。。夜行なのに寝台車がないのは、乗務させなきゃならない車掌の数が勤務交番の労働基準法の事情で確保出来なかったら、車掌一人だけでは長編成の寝台車、別料金制度の優等列車にできないわけで。。。。
一番安い寝台料金で有ったとしてもグレードが時代にそぐわないし、新幹線+安いカプセルホテルの方が使い勝手が良いから廃れるのはどうしようもない。
簡易な路線図があると嬉しいと思いました。全然地名で経路が想像できず...。ぃゃ、想像できない人はそこから勉強してこい、という「にわか鉄お断り」だったら平謝りします。
寝る前に身体を洗えない宿泊施設は、日本の気候(特に夏)に合わない。サンライズのシャワーはすぐお湯切れするし…湿度の低い(=汗が皮膚や服に残らない)欧州ならなんとかなってるんだが…
たしかに...サンライズのシャワーカードもA寝台以外は確約じゃありませんしね...特に女性の方は辛いはずです
@@oleo_p8018 最終車両を展望銭湯マジックミラー号にすれば解決ですね!
サンライズは複数回乗ってるけど、発車時間も遅いのでシャワー浴びてから乗るのが自分の定石なお、昔北海道内夜行に乗っていたときは、風呂に入っていませんでしたw
是非夜行列車を復活してほしい。大阪駅から九州各線へ、東京駅から東北北海道各線へ、東京から京阪神各地へ、大阪駅から日本海縦貫線方面へそれぞれ各線へ走ってほしい。
北海道の移動に夜行は持ってこいだとは思いますがこのご時世では開放B寝台という設備が受け入れられないのでは。個室A寝台をB寝台料金に格下げくらいしないと防犯面でも不安な人は使わないと考えられ。
@ psychedelicraspberry517コメントのトレースですね
サンライズみたいに、ノビノビ座席にすれば良いのでは?
ブルートレイン夢があるわのったことはないけど時間とお金があれば体験したかった鉄道旅行は良いよね情緒があって、気の合う人と鉄道旅行は最高の贅沢だと思う
貨物列車に客車を繋いで貰えないかと思う私です
新幹線だって貨物やろうとしてんだから、貨物だって旅客輸送しても良いと思う。
日本貨物鉄道が反発の予感
学生の頃、急行能登で仲良くなった女の子と一緒に金沢観光したお互い風呂入っていなかったから臭かった
最大の理由は、国鉄の爆発だ。昼間でも直通が減少する副作用が発生している。
日鉄北海道は全株式を鉄道運輸機構が保有の特殊法人。内部の実態は国鉄北海道総局でも間違いでは無い。
今日急行で使われてたブルトレの前方DD51型後方EF64型の引退記念列車に乗ってきました!(高崎発)
それはブルトレではないっす。12系とゆう客車っす。
@@rtan19750513 オハとスハフでよね。
@psychedelicraspberry517が愛して病ま無い12系八甲田
オハ形とスハフ形ですよね
プラレール3両編成シリーズ (train_mania)
.飛行機の格安化で寝台は消えた。時間がかかって飛行機より運賃が高いのに居住性が悪い寝台鉄道が消えるのは当然。生き残るのは安いサンライズと速達性などは無視した観光寝台列車のみ。実用はながらのような高速バス並みの安いものだが、採算が合わないだろう。
新幹線廃止して、寝台特急にしてくれんかなー
無理あって草でも共感
保守時間の都合で新幹線を夜行で走れないのが痛い。北海道新幹線や北陸新幹線はこの動画で挙がった夜行列車を潰した件も含めて様々な意味で輸送の癌と化している。
@@simanagasi「速ければそれでいい」というJR、「速さだけが全てでは無い」という我々顧客…
B寝台5段を導入すればOK👍️
JR「厳しいって」
今や、鉄道は旅客より貨物輸送が強い国の方が夜行長距離列車は繁栄してるような🤔北米、オーストラリア、ロシアetc.地理上、都市間は飛行機一択な国の方がこういった列車は残っていて、高速鉄道の需要がある国では消滅していってる感じ
1990年代はじめまで、パリ北駅発の「北急行」コペンハーゲン行がまさしく同じというか、あちらは寝台車(個室)が1両のみ。ただユーロライナー(国都市間の優等列車)に連結で、途中ドイツでクシェット(簡易寝台)等が連結されて、更にはフェリーにも乗って行く列車だった。
2両はめちゃくちゃ勿体無いですね。その併結しない日は貨物列車にでもつないでもらえばよかったw
夜行列車の始発駅と終着駅には新幹線には味わえ無いドラマがあります。
今こそ夜行列車復活のとき、例えば名古屋博多間等…
プラレールなら、ちょうど良いですね!😅
夜行バスと対抗できるような格安座席夜行快速とかやったら意外と人気出るかもしれない
ムーンライトながらがなくなるぐらいだしそれはない
寝台急行銀河は?夜行バスって、あのリクライニング席がどうやっても熟睡できないし、身体の疲労感が抜けないから、完全に横になって寝れるのは大きな利点だったけど。
比較的運行コストが低い夜行バスでも乗車率が7~8割ないと元が取れない(ただし軽油が1リッターあたり60円台の頃w)と某鉄道会社のバス部門の方から聞いたことがあるので、会社や区間ごとの乗員も保線要員も指令要員も余計に必要な鉄道だと、長編成でなおかつ満席近い乗車率を維持できないと採算がかなり厳しいでしょうね。
新幹線よりも。あちこちにブルートレインは。一社にしてあちこち走って欲しいんです。車両更新とか。機関車、機関士がいないので。切符も優遇されなくなったんです。
札幌ー函館の快速ミッドナイト号と札幌ー青森間の急行はまなす号なんて復活して欲しいと思います。
今の夜の主役は、高速バスかな?
JR北海道や四国も、豪華(せめて全A寝台の)クルーズトレインを走らせたら人気出て赤字も減りそうだけどなぁ。ただ車両が作れればだけど。
新幹線必要ないよ北海道に
まりもってこんなに消滅復活してたんだ珍編成時代辺りしか知らなかった( ゚д゚)
2015年7月寝台北斗星完全ラストランかなしかった
全部B寝台でいいから、上野〜札幌の夜行便を復活させてくれないか?
紆余曲折、試行錯誤して少しずつ理想的な車両🚃とダイヤを開発して欲しい。🤔
夜行列車復活してもらいたいですね。外国人お断りでね。
@@psychedelicraspberry517 ごくろーさん!ヒマ人さんw
@psychedelicraspberry517ヒマ人 乙乙
よその国は、寝台列車があるのに
北海道新幹線いらないからバッドナイト再設定してほしい
からまつ
新幹線は新函館北斗駅までで良い🚅札幌までは飛行機があるから良いんじゃないの❓✈️
ヒント(´・∀・`)っ 丘珠空港
なぜかモータリゼーションの画像がBTCCの日産プリメーラP10
まりもっこりは呪われていたか、不人気ぶりに涙が出るねえ。
pgc110?やるねぇ
モータリゼーションの発展としてスカイライン2000GT-Xの写真が良き👍
石破総理なんとかして〜❤
😮
ボッタクリ臨特の花たび利尻を、急行格下し利尻での定期運用化を復活。
@psychedelicraspberry517貴殿は2年前にサッポロクラシック呑んでアサレチ柿崎に必死にクダ巻いていたな。
昭和51年大学生時代1人北海道ワイド周遊券を使ったのが老人になっても思い出されます。
当時は札幌拠点に夜行急行で稚内、網走、釧路、函館に行け廃止になる前のローカル線にも乗ったりフェリーで利尻、礼文も行ったりして北海道を一周しました。青函連絡船にも乗れてと時間がある大学生にとっては財布に優しい周遊券でした。
昭和天皇の大喪の礼で休みになったとき、北海道に渡って「まりも」で一夜を過ごしたのだが、まさかの非国民が私以外にも多数いて、自由席は満杯で席にありつけず、床にしかも丸まって寝る羽目になった。周遊券でまりも2連泊の予定だったが懲りて翌日あわてて北見の東急インをとったよ。
不敬罪だが、とてもうらやましい!
あのときひどい目にあった気がするけど
天皇不要論者の私はどうなっちゃうんでしょうか?
表現思想の自由、国民主権民主主義国家の日本をいつまでも守りましょう!国民を蔑ろにする自称「愛国(全然愛国じゃないわ」の右翼連中に騙されるな!
世界最古の王室、並びにイギリス🇬🇧国王やローマ法王より上位の皇室は外交上、必要です!
暴れん坊大統領のフィリピン🇵🇭ドゥテルテ前大統領ですら!最上級の敬礼をしていたんだから!皇室は必要です!
皇室不要論のパヨチン論理なんざ!聞きたくないわ!!www😂
まりも号で自分がまりもになって寝るなんて素敵ぃ!
「小樽/釧路」間の夜行普通列車【からまつ】。宮脇俊三氏の最長片道切符の旅のアプローチ列車でした。早朝の「帯広」で降車してスタート地点の今はなき「広尾」まで向かいました。懐かしい列車です。
宮脇氏の本、ほとんど全部、読みました。
1990年~92年頃、北海道ワイド周遊券の常連だった私は、宿代を浮かすため
札幌最終下り「おおぞら」、白糠で「まりも」ターンを
繰り返していたため、車掌さんと顔なじみに近い状態になっていました。
夜行客車急行、あのジョイント音は最高ですね。
北海道のみならず、九州、そして四国に至るまで島内完結の夜行列車はロマンに溢れています。
1度で良いから乗ってみたかった。
急行「八甲田」懐かしい、高二「1975年」の時に初めて均一周遊券の北海道ワイド周遊券で初めて
北海道に行った時に乗車したのが急行八甲田でした。八甲田、青函連絡船5便、函館から急行宗谷
に乗り継いで札幌駅に到着したのが16:30でした(上野~札幌間が約21時間かかった)。当時は
ワイド周遊券で特急の自由席に乗れないし、長距離特急は自由席の設定がなかったけど函館から
乗った急行宗谷、稚内行きの旅は楽しめました。
周遊券は201㌔以上の国鉄線と周遊指定観光地2か所以上を組み合わせたクーポン券で利用者が自由にアレンジできました。
ここに出てくるのは均一周遊券で、周遊指定地までの往復と区間内を自由に利用でき、別のものです。
夜行列車でも座席指定のない自由席車両で好きな席を選んで利用しました。
1番乗ったブルートレインははまなす
便利だったなぁ
若い頃、
全国あちこちで走って居た急行達…
昼行急行だけでなく、夜行急行にも、何回もお世話に成りました!
今は、JNRが、JR各社に分社化された為、儲けが少ない、各社にまたがる長距離急行の運行は難しいのかも知れませんが、
人手不足で、路線バス運行も困難なこのご時世…
夜行バスもいいけど、
のんびりお安く長距離急行の旅も、楽しみたいなぁ…
夜行列車ファンです。楽しいお話ありがとうございます。スハネ30を連結した紀勢本線の普通926レがC58に牽かれて客車区から回送されてくるのを毎日眺めていたのが懐かしいです。実際に見たわけではないのですが、急行まりも号は1954年10月から札幌~釧路間にマロネロ38(1955年3月からマロネ29)が連結されていたと思います。また1956年11月からはナハネ10も連結されるようになったように覚えています。
1両だけの寝台車をC57が牽引する急行があった。まあ、参宮線内だけだけど
急行紀伊の伊勢編成です
機関車トーマスに出そうな編成ですね、、
こっちかと思った。
オハネフ12一両を牽いてましたね。
@@Chu2007pae 私はてっきり「スハネ16」だと思っていました。ありがとうございます。
@@理生-s2y 一両で運転する場合、フがつかない車両では運転できず、スハネ16の系統にはスハネフ16はなかったはずなので運転できないはずですが、、、
北斗星便利だったな!以前札幌に住んでた時、東京に帰る時やまた札幌を再訪するときによく使った!
食堂車の飯はちょっと高かったけど旨かった!
そう。帯広~釧路って結構遠いんだよね。
朝の通学時に上野行きの夜行列車がホームに止まっていて毎日乗り込みたかった記憶……懐かしいです
バスで良い→バスは酔う
新幹線で良い→金がねぇ!!(学生)
寝台列車は復活させて欲しいなぁ…(無理に決まってるけど)
寝台車そのものより併結するであろう座席列車(特に自由席)にみんな乗っちゃいますからね。
LCCでええんちゃう?
鉄オタ石破首相、よろしく😊
@@zay_sya 悪い、飛行機はG(重力)のせいで頭が4ぬ
@@翁竹取これが最後のチャンス。退陣したら、サンライズも道連れになりそう。
13:06 まりも〇号という呼び方、在来線で「下り奇数・上り偶数」になったのは1978年10月のダイヤ改正からです。それまでは上下それぞれ「1.2.3…号」と付番していました。
上下とも「まりも2号」だったのは、「まりも1号」が存在したと推測できます。当時の時刻表が手元にないので、残念ながら確認できませんが。
そうそう、だから新宿8時ちょうど発の中央本線下り特急が「あずさ2号」だったのよね
@@yn5066 昭和46年7月号だと、気動車ですが確かにあります(8407D:東室蘭7:59→釧路1637/8410D:釧路9:45→室蘭18:30)。
北斗星復活してほしい
私も何度も利用しました。やはり風情等、替え難いものがあります。🛤️
ご時世的に考えたら無理だよ。
最高級のロイヤルでも内装的にせいぜい3つ星ホテルのレベル、B寝台はお察し。
一晩2~3万円でそんな所で寝るのは富裕層からは興味ないし、逆に庶民からしたら高すぎる。
金にならず、その割に鉄道ファンに人気の高いブルートレインは、JR側からしたら目の上のたん瘤でしたからね。
復活はあり得ないでしょう。
後はクルージングトレインと称した金持ち接待列車をちまちま走らせるのがオチです。
C寝台夜行列車の代表といえば快速ミッドナイト
釧路での混442列車の画像使ってくれてありがとうございます😊 千葉に引っ越したけど、まだネガフィルム残っています☺️
石勝線経由の特急おおぞらの夜行「まりも」に乗りたかったのですが、乗れませんでした。夜行オホーツクの寝台とかには乗れたのですが。
北海道ワイド周遊券とかも良かったですよ。北斗星も懐かしいです。
寝台列車は夢がありましたよね
時間はかかりますけど、ゆっくり出来て
徹夜で景色を眺めるもよし、寝るのもよしで
宿泊施設が少ない(もしくは高級な宿泊施設しかない)場所に向かう時、寝台列車があればなとは思う。
北海道の夜行急行で面白いのは、ヨンサントオ当時の網走から函館への急行(逆もあり)、網走から北見まで普通列車、北見から札幌は急行、札幌から函館は、函館本線経由の普通列車というのがありました。時効表巻末の編成表でも、函館-網走と表示されていました。この列車は、函館で連絡船へ接続してました。(乗り継ぎ25分)
@@spock_0118 網走直通物は、昭和46年7月の時点では、無くなっていますね。また、函館山線夜行は、釧路行になっています(下り421レ/上り422レ)。
期限ぎりぎりまで使いたい北海道ワイドの利用者はだいたい常磐線経由の十和田に乗ってましたよ
土浦で日付が変わるからです
東北でより道してから北海道向かう猛者は臨時あいづ狙ってましたけど(上野を日付変わってから発車)
昔、ムーンライトながらは横浜から翌日になるので、横浜までの切符を買って青春18きっぷ1日分を節約してましたが、ワイド周遊券でも同じような手段を使ってたんですね。
>C寝台、D寝台
懐かしいですね。急行アルプスで網棚(当時は169系で本当の網の棚)で寝たのは黒歴史に等しい思い出です。
「サザエさんうちあけ話」によると、終戦直後から数年間、多数の鉄道車両が失われたために、乗客は窓から乗って窓から降りるのが「エチケット」(笑)。
急行アルプスも何度か乗りました。登山客が多かったです。
現在、寝台列車以上に盛況しているのが高速夜行バス!
確かに寝台は無いし快適性は到底、及ばないけど、運賃の安さと到着当日の時間を有効に使える利便性の良さは特質ものですね!
以前の特急、急行は、上り○○1号2号~、下り○○1号2号~でしたよ。後に上り下りで奇数偶数で分けられました。
8時丁度の~「あずさ2号」で~♪
@@さくらいじゅんじ
当時は、新宿発も松本発も8時ちょうどのあずさ2号でしたね♪
1978(昭和53年)ゴオサントオ改正でのマルス発券の都合で、下り奇数上り偶数になりましたね。
@@pin5861
寝台連結の夜行普通列車もマルスの都合上、列車名が付きましたね。
函館行は名無し、釧路行は「からまつ」とか。
よくお世話になりました。
@@pin5861本当にマルスの都合なのかな?乗車駅、下車駅を入力するし、毎日一往復の列車名は上下同一のままだったし。
家族旅行
修学旅行
帰省
全て急行利用だった
北斗星に乗車した事がありますが、高級感は新幹線の比ではありません。個室で自分の空間を占有できるというのは大変な贅沢です。
クルーズトレインの様な成金趣味に走る必要は無く、ただ個室のブルートレインの復活が望ましい。
機関車が牽引する客車がよい。これは機関の無い客車は静音で乗り心地がよいからです。
食堂車とラウンジがあるとなおよい。
フルコースはなくてよいので1500円くらいまででカレーラースやエビフライ・ハンバーグなどの昭和的な定食を提供してくれると有難い。
つまりブルートレインこそ至高なのです!
昔、急行まりもの食堂車(ただし半室)も車両数の関係で函館ー富良野だけ連結され富良野で連結を解かれた客車はそのまますぐやって来た上りまりもに連結して帰るという運用(のちに1両追加されて全区間連結された)になっていたが、所用数の関係を口実に実は勾配も理由だったのかも。
まりも2号の存在は知りませんでした。色々調べてみます。ありがとうございます。
ビジネスホテルで前泊+新幹線が安いから選んでたが
ホテル高騰して逆転どころかそもそも予約できない事態になった今となっては寝台あった方がいいんよなぁ
是非夜行列車を復活して欲しいです。
夜行寝台列車すごく乗ってみたいです!
復活して欲しいですが、JR各社及び三セクはやりたくないでしょうね…
ヨーロッパみたく別会社を作って走らせるという方法もありますが、日本では人件費や給料面それに人手不足も重なりそうで現実的ではなさそうです。
サンライズがあります。😊
末端区間が普通になり、高校生が乗ってきて辟易した事何度かありまきた。しかし二両だけの寝台ってのも、乗って見たかったなぁ。
スピードアップで設定が難しくなり、車両も専用、1人が使ったら2人目は使えない、高速バスだけでなくカプセルホテルやサウナ、ネットカフェとライバルも増え、乗務員にも長時間労働と…時代には合わないよなぁ寝台列車…
ネカフェで移動するコンセプトで格安で売り出せる総運賃なら良いのでは?
新たな寝台特急料金を平均的な時間と距離の関係で時間代を距離代に置き換えた価格でネカフェの相場価格と乗車賃なら
移動時間を睡眠に充てられると言うニーズを汲めると思います。
寝台夜行「快活CLUB exp.」
コストがかかりすぎる気が
漫画を置く専用の車両が要るな
@@nekonotyaya5273 停車駅の駅員を起こしておかないといけない、いくら夜行でも休憩時間は短縮されないどころか、一定距離と乗務時間超えたら最低2時間仮眠が必要
それを運賃に反映させたら・・・ローカルの飛行機位法が厳しいのに。。。。。
初めて北斗星に乗る予定日が2011年3月26日の仙台からB寝台ソロでした。震災が無ければ乗れたのに😢
高校の修学旅行は寝台列車で九州でした1971年でした
規制緩和以前のバスより死ぬほど法が厳しい鉄道で、深夜に安く運行なんて、非現実的なわけで
早く到着したらいけないんじゃなくて、昼の運行より一連続乗務距離、休憩の頻度は短くなって、数時間乗務で最低2時間仮眠、無論車庫から終点を経て所属の車庫乗務区まで往復連続乗務 無論車掌も同じ
大都会みたいに乗り継ぎ乗り継ぎの要員が居ない限り法的義務休憩でスピードアップは無理
近郊以上、地方、特急は基本往復通し乗務 今も昔も未来も
2両の理由は峠越えで小さな予備機関車単機でけん引できる能力と、一人車掌で運行できる寝台最高が2両か4両までかと
ひだと一緒、10両限界で片方8両なら残りは2両に・・・
20系も12系も14系も24系も50系もフが編成中間に何両もいるのはそういう事
余程の発展途上国以外外国じゃ1両に一人車掌いるからね、日本含めても数両おきに車掌常駐してる、無論今も・・・片道最低数日、往復最大2週半のロシアとアメリカは住んでる状態ですが。。。。
夜行なのに寝台車がないのは、乗務させなきゃならない車掌の数が勤務交番の労働基準法の事情で確保出来なかったら、車掌一人だけでは長編成の寝台車、別料金制度の優等列車にできないわけで。。。。
一番安い寝台料金で有ったとしてもグレードが時代にそぐわないし、新幹線+安いカプセルホテルの方が使い勝手が良いから廃れるのはどうしようもない。
簡易な路線図があると嬉しいと思いました。全然地名で経路が想像できず...。ぃゃ、想像できない人はそこから勉強してこい、という「にわか鉄お断り」だったら平謝りします。
寝る前に身体を洗えない宿泊施設は、日本の気候(特に夏)に合わない。サンライズのシャワーはすぐお湯切れするし…
湿度の低い(=汗が皮膚や服に残らない)欧州ならなんとかなってるんだが…
たしかに...サンライズのシャワーカードもA寝台以外は確約じゃありませんしね...
特に女性の方は辛いはずです
@@oleo_p8018 最終車両を展望銭湯マジックミラー号にすれば解決ですね!
サンライズは複数回乗ってるけど、発車時間も遅いのでシャワー浴びてから乗るのが自分の定石
なお、昔北海道内夜行に乗っていたときは、風呂に入っていませんでしたw
是非夜行列車を復活してほしい。大阪駅から九州各線へ、東京駅から東北北海道各線へ、東京から京阪神各地へ、大阪駅から日本海縦貫線方面へそれぞれ各線へ走ってほしい。
北海道の移動に夜行は持ってこいだとは思いますがこのご時世では開放B寝台という設備が受け入れられないのでは。個室A寝台をB寝台料金に格下げくらいしないと防犯面でも不安な人は使わないと考えられ。
@ psychedelicraspberry517コメントのトレースですね
サンライズみたいに、ノビノビ座席にすれば良いのでは?
ブルートレイン夢があるわ
のったことはないけど時間とお金があれば体験したかった
鉄道旅行は良いよね情緒があって、気の合う人と鉄道旅行は最高の贅沢だと思う
貨物列車に客車を繋いで貰えないかと思う私です
新幹線だって貨物やろうとしてんだから、貨物だって旅客輸送しても良いと思う。
日本貨物鉄道が反発の予感
学生の頃、急行能登で仲良くなった女の子と一緒に金沢観光した
お互い風呂入っていなかったから臭かった
最大の理由は、国鉄の爆発だ。昼間でも直通が減少する副作用が発生している。
日鉄北海道は全株式を鉄道運輸機構が保有の特殊法人。
内部の実態は国鉄北海道総局でも間違いでは無い。
今日急行で使われてたブルトレの
前方DD51型
後方EF64型
の引退記念列車に乗ってきました!
(高崎発)
それはブルトレではないっす。12系とゆう客車っす。
@@rtan19750513
オハとスハフでよね。
@psychedelicraspberry517が愛して病ま無い12系八甲田
オハ形とスハフ形ですよね
プラレール3両編成シリーズ (train_mania)
.
飛行機の格安化で寝台は消えた。時間がかかって飛行機より運賃が高いのに居住性が悪い寝台鉄道が消えるのは当然。生き残るのは安いサンライズと速達性などは無視した観光寝台列車のみ。実用はながらのような高速バス並みの安いものだが、採算が合わないだろう。
新幹線廃止して、寝台特急にしてくれんかなー
無理あって草
でも共感
保守時間の都合で新幹線を夜行で走れないのが痛い。
北海道新幹線や北陸新幹線はこの動画で挙がった夜行列車を潰した件も含めて様々な意味で輸送の癌と化している。
@@simanagasi
「速ければそれでいい」というJR、
「速さだけが全てでは無い」
という我々顧客…
B寝台5段を導入すればOK👍️
JR「厳しいって」
今や、鉄道は旅客より貨物輸送が強い国の方が夜行長距離列車は繁栄してるような🤔
北米、オーストラリア、ロシアetc.
地理上、都市間は飛行機一択な国の方がこういった列車は残っていて、高速鉄道の需要がある国では消滅していってる感じ
1990年代はじめまで、パリ北駅発の「北急行」コペンハーゲン行がまさしく同じというか、あちらは寝台車(個室)が1両のみ。ただユーロライナー(国都市間の優等列車)に連結で、途中ドイツでクシェット(簡易寝台)等が連結されて、更にはフェリーにも乗って行く列車だった。
2両はめちゃくちゃ勿体無いですね。その併結しない日は貨物列車にでもつないでもらえばよかったw
夜行列車の始発駅と終着駅には新幹線には味わえ無いドラマがあります。
今こそ夜行列車復活のとき、例えば名古屋博多間等…
プラレールなら、ちょうど良いですね!😅
夜行バスと対抗できるような格安座席夜行快速とかやったら意外と人気出るかもしれない
ムーンライトながらがなくなるぐらいだしそれはない
寝台急行銀河は?夜行バスって、あのリクライニング席がどうやっても熟睡できないし、身体の疲労感が抜けないから、完全に横になって寝れるのは大きな利点だったけど。
比較的運行コストが低い夜行バスでも乗車率が7~8割ないと元が取れない(ただし軽油が1リッターあたり60円台の頃w)と某鉄道会社のバス部門の方から聞いたことがあるので、会社や区間ごとの乗員も保線要員も指令要員も余計に必要な鉄道だと、長編成でなおかつ満席近い乗車率を維持できないと採算がかなり厳しいでしょうね。
新幹線よりも。あちこちにブルートレインは。一社にしてあちこち走って欲しいんです。車両更新とか。機関車、機関士がいないので。切符も優遇されなくなったんです。
札幌ー函館の快速ミッドナイト号と札幌ー青森間の急行はまなす号なんて復活して欲しいと思います。
今の夜の主役は、高速バスかな?
JR北海道や四国も、豪華(せめて全A寝台の)クルーズトレインを走らせたら人気出て赤字も減りそうだけどなぁ。
ただ車両が作れればだけど。
新幹線必要ないよ北海道に
まりもってこんなに消滅復活してたんだ
珍編成時代辺りしか知らなかった( ゚д゚)
2015年7月寝台北斗星完全ラストランかなしかった
全部B寝台でいいから、上野〜札幌の夜行便を復活させてくれないか?
紆余曲折、試行錯誤して
少しずつ理想的な車両🚃と
ダイヤを開発して欲しい。🤔
夜行列車復活してもらいたいですね。
外国人お断りでね。
@@psychedelicraspberry517
ごくろーさん!ヒマ人さんw
@psychedelicraspberry517
ヒマ人 乙乙
よその国は、寝台列車があるのに
北海道新幹線いらないからバッドナイト再設定してほしい
からまつ
新幹線は新函館北斗駅までで良い🚅札幌までは飛行機があるから良いんじゃないの❓✈️
ヒント(´・∀・`)っ 丘珠空港
なぜかモータリゼーションの画像がBTCCの日産プリメーラP10
まりもっこりは呪われていたか、不人気ぶりに涙が出るねえ。
pgc110?やるねぇ
モータリゼーションの発展としてスカイライン2000GT-Xの写真が良き👍
石破総理なんとかして〜❤
😮
ボッタクリ臨特の花たび利尻を、急行格下し利尻での定期運用化を復活。
@psychedelicraspberry517
貴殿は2年前にサッポロクラシック呑んでアサレチ柿崎に必死にクダ巻いていたな。