ベートーヴェン 《歓喜の歌》 小澤征爾 1984

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ก.ย. 2016
  • 新日本・フィルハーモニー交響楽団
    有賀元美(ソプラノ)
    秋葉京子(メゾ・ソプラノ)
    山路芳久(テノール)
    松本進(バリトン)
    晋友会合唱団
    小澤征爾指揮
    ベートーヴェン : 交響曲第9番ニ短調作品125《合唱付き》から、第4楽章
    1984年12月27日
    東京文化会館
  • เพลง

ความคิดเห็น • 13

  • @Bukyoku1899
    @Bukyoku1899 5 ปีที่แล้ว +8

    アップして下さった方ありがとうございます。山路さんのお母様に色々頂いた中にも第九はありませんでした。まさか山路さんの第九が聞けるとは。只々涙です。
    声が大きい、高い音が出るだけなら山路さんより凄い方はいたし、今でもいると思います。
    しかし、楽器の音色という点で、パヴァロッティ、ドミンゴなどのスーパーテナーに劣っていないと言えるのは山路さんだけだと思います。まさに日本のストラディバリウスです。
    せめて一度で良いから生でその声をお聞きしたかったです(涙)

  • @RZ-ky2ol
    @RZ-ky2ol 5 ปีที่แล้ว +17

    山路さんのソロやっぱすごいな、スカラ座で初めて主役を張った偉大な日本人
    何で38歳で死んじゃうんだよ

  • @kmiyachi1363
    @kmiyachi1363 2 ปีที่แล้ว +4

    さすが世界の小澤 征爾

  • @jpt9-n-ympjh742
    @jpt9-n-ympjh742 4 หลายเดือนก่อน +3

    亡くなって悲しいです

  • @niwata777
    @niwata777 6 ปีที่แล้ว +7

    レコードのジャリジャリ音が良いですね。円熟期の作品でないかと推測します。オケもソリストも最高です。

  • @user-il5kp9xj7l
    @user-il5kp9xj7l 4 ปีที่แล้ว +2

    第九を勉強中です。練習にユウチュウブを利用して助かってます

  • @takushitakahara1957
    @takushitakahara1957 6 ปีที่แล้ว +11

    13:29

  • @kmiyachi1363
    @kmiyachi1363 ปีที่แล้ว +2

    第9歌える様に成りました‼️

  • @historianus33
    @historianus33 3 ปีที่แล้ว +4

    弦楽器は、CDよりアナログレコード盤の方が奥行きがあると思う。

  • @kmiyachi1363
    @kmiyachi1363 2 ปีที่แล้ว +2

    シラー作『歡喜に寄する』讃歌(譯詞)尾崎喜八訳[3]
    歡喜よろこび、聖なる神の焔ほのおよ、
    耀く面もて我等は進む。
    裂かれし者等を合はす汝なが手に
    諸人もろびと結びて同胞はらからとなる。
    心の友垣ともがき、操みさおの妻つまを
    かち得し者等は集ひて歌うたへ。
    己を憑たのみて驕れる者に、
    此の世の眞まことの歡喜有あらじ。
    萬よろづの物皆、自然を生きて、
    並べての人皆、光に浴よみす。
    友等ともらと、力と、愛とを降す
    御神みかみの姿の在らぬ隈くまなし。
    あゝ、造物主つくりぬし、日の神の
    遙けき御空みそらを天駈あまかけるごと、
    行ゆけ、汝なが道を、勝利の道を、
    勇みて、兵つはものの行くがごとく、
    行け、我が友よ、いざ行け、友。
    捧げよ、諸人、人の誠を
    父こそ、ゐませ、星空の上に。
    仰げよ、同胞、けだかき父を。
    ひとりの父を、星空の上に。
    序句 (但しシラーの作にあらず)
    おゝ、友、
    それならぬ、
    樂しく、深く、
    歡喜よろこびに滿てる歌を

  • @user-mi4xg2vz8o
    @user-mi4xg2vz8o 7 ปีที่แล้ว +1

    ワイドなショー

  • @yuoh3533
    @yuoh3533 4 ปีที่แล้ว

    なんかカラヤンぽくって面白くない。歌は良い!とてもじょうず。

  • @jpt9-n-ympjh742
    @jpt9-n-ympjh742 6 หลายเดือนก่อน +2

    13:19