1970年代の新宿

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 226

  • @shu-taa
    @shu-taa 2 ปีที่แล้ว +10

    中野の弥生町(神田川沿い)から住友ビルがどんどん高くなっていくのを家の窓から毎日見ていました。
    都庁などが立つ前の草っ原で高学年のお兄ちゃん達と野球をし、中央公園でドロケー遊び
    光化学スモッグが暑い夏の風物詩になっていた頃、三角ビルのアルミみたいな外壁にちょうど夕陽がギラギラ反射してるのが
    カッコ良かったです。私の幼少期は新宿の超高層ビル群が未来都市のように輝いていました。70 's最高です!

  • @matsudosaien
    @matsudosaien 15 ปีที่แล้ว +39

    こういう、なにげない日常生活を映した動画が、貴重な資料になるんですよね。

  • @玲央-t7x
    @玲央-t7x 2 ปีที่แล้ว +17

    70年代後半が好きすぎる。

  • @eringi1114
    @eringi1114 5 ปีที่แล้ว +41

    サブナードは我が青春!学校帰りに週に3回は徘徊してました。
    今は亡き親友と。二度と帰らない大切な思い出です。アップありがとうございます!タイムスリップしたい時に、ここに来て浸っています。

    • @長縄卓
      @長縄卓 2 ปีที่แล้ว +4

      サブナードは、開業して今年(2023年)で半世紀ですからね。

    • @Julia-ym8op
      @Julia-ym8op 7 หลายเดือนก่อน +2

      アルタも無くなっちゃったし、、、でもサブナードがまだ元気なので、新宿の地下道を通るたびホッとします。

  • @heavymaterial5260
    @heavymaterial5260 ปีที่แล้ว +4

    平成生まれだけどこの雰囲気好きすぎて定期的に観てしまいます

  • @pine3362
    @pine3362 3 ปีที่แล้ว +9

    もう40年位前になるけど、文化女子大前の甲州街道を歩いてた時に、
    地方から来たと思われるお兄さんに、角筈〇丁目はどこですか?と
    聞かれたのを思い出した。でもその地名は無くなってたんだよね。
    あの頃はメモ1枚を頼りに地方から出てくる人もいましたね。

  • @satoshimen
    @satoshimen 7 ปีที่แล้ว +31

    曲が名曲過ぎる。
    87年生まれなのでこの時代を知りませんが、当時の活気に満ち溢れた東京の姿が想像出来ます。良い時代だったんでしょうね。

    • @yukkin2008
      @yukkin2008 4 ปีที่แล้ว +1

      生まれてないのにノスタルジーなんかあるか。お前バカだな。

    • @satoshimen
      @satoshimen 4 ปีที่แล้ว +9

      @@yukkin2008 おめでとうございます。

  • @konngoukilishima
    @konngoukilishima 6 ปีที่แล้ว +14

    今56歳の私。小学生低学年で京王プラザホテルができて、
    6年生のとき、リポビタンDのテレビコマーシャルで
    建設途中の高層ビルで、ファイト一発って叫んでいたことが今でも思い出されます。

  • @ライオンパン-p6e
    @ライオンパン-p6e 2 ปีที่แล้ว +5

    平成、令和を生きた人間からすると、70〜80年代はめっちゃ華やかで楽しそうなんだよな〜
    親が生まれた頃?幼少期??
    ネットも無いから今ほどの情報量には惑わされないから楽しかったらしい、、

  • @雲雨-h2y
    @雲雨-h2y 3 ปีที่แล้ว +2

    このモノクロがたまりませんですありがとう最高ですカッコいいしかありません心底うれしい😃💕楽しい😃💕

    • @ANKO_SYARYO
      @ANKO_SYARYO 3 ปีที่แล้ว +3

      モノクロ、、?

  • @山上徹也-x2q
    @山上徹也-x2q 4 ปีที่แล้ว +20

    生まれてない時代の映像見ると何でかドキドキする

  • @akiyasiro1541
    @akiyasiro1541 9 ปีที่แล้ว +42

    思い出のスクリーンがこの映像に
    合いすぎてますね
    僕の両親が70年生まれなんですけど、
    羨ましいです。

    • @橘子皮-w1q
      @橘子皮-w1q 7 ปีที่แล้ว +1

      なぜ?

    • @dozaemon1950
      @dozaemon1950 5 ปีที่แล้ว +3

      本当にこの時代を堪能したのは4、50年代生まれぐらいだと思う。

    • @bluemoon-miyoko4087
      @bluemoon-miyoko4087 5 ปีที่แล้ว +8

      @@橘子皮-w1q 余計な事を言うな。

    • @林浩永
      @林浩永 3 ปีที่แล้ว +2

      今、新宿は、高層ビル乱立‼️池袋にはサンシャイン60ビル🏢

  • @TheV46wg
    @TheV46wg 13 ปีที่แล้ว +36

    LEDがない時代の夜っていいよね!

  • @ジリドン
    @ジリドン 4 ปีที่แล้ว +6

    この頃から超高層ビルが建っていたのは知っていましたが、建設中の映像までは見たことがありませんでした。建設中の住友ビルは貴重な映像ですね。

  • @tako9680
    @tako9680 16 ปีที่แล้ว +6

    懐かしい映像と音楽有難う御座います。サブナードの中でバイトしました。働く事の厳しさを初めて学びました。苦(にが)い思い出があります。
    サロンて言葉だけで なんかもうメロメロ

  • @ya777ify
    @ya777ify 8 ปีที่แล้ว +20

    1971年新宿生まれです。1987年頃加賀屋というそば屋で歌舞伎町全域の配達バイトを2年位してました。87年頃とさほど変わりがなく懐かしい感じでした。有難うございます。

  • @morcoblade
    @morcoblade 5 ปีที่แล้ว +12

    子供だった1978年頃親戚と三井ビルの高層階にあった中華料理食べに行ったなぁ
    まだ高層ビルが少なかった時代だったから見晴らしがとても良った記憶がある
    あの頃は何もかもが楽しかったなぁ
    70年代に戻れるものなら戻りたい

    • @ガム噛み靴泥棒
      @ガム噛み靴泥棒 5 ปีที่แล้ว +6

      今はどこ行ってもビルだらけ
      昔の東京を見てみたかった

    • @eringi1114
      @eringi1114 ปีที่แล้ว +2

      確かマンダリンパレスって言ってませんでした?美味しい高級な中国料理のお店でした。
      懐かしい、、、
      今はもう無いかもしれません。、

  • @ひやむぎさん-q3u
    @ひやむぎさん-q3u 5 ปีที่แล้ว +22

    懐かしい。当時、父親の会社が新宿だったのでよく連れて貰ってた。東口のアルタは「二幸」っていう食品スーパーだったね。

    • @eringi1114
      @eringi1114 3 ปีที่แล้ว +2

      スーパーというのが適当でないような高級食材のお店だったような記憶があります。当時は画期的だったと思います。

  • @takafumikijima8505
    @takafumikijima8505 6 ปีที่แล้ว +7

    この頃は私は幼稚園位でした。最初京王プラザが完成したときは日本一と言うことで感動したもんです。

  • @sonkou4649
    @sonkou4649 14 ปีที่แล้ว +13

    新宿の超高層ビルは当時の子供たちに夢を与えてきたんですね。

  • @AZIANOKAKUMEI
    @AZIANOKAKUMEI 13 ปีที่แล้ว +7

    この映像にこの選曲、ものすごいセンスですね!!

  • @エンゼルフィッシュ-j1p
    @エンゼルフィッシュ-j1p 4 ปีที่แล้ว +10

    淀橋浄水場が取壊されて、あっとゆまに住友ビルが建ちゃいましたね!
    当時の技術でも早いなー素晴らしい!
    代々木の友達が小学校の頃、ビル街でケイドロをして遊んだそうです!
    楽しそうー

  • @AZIANOKAKUMEI
    @AZIANOKAKUMEI 13 ปีที่แล้ว +5

    選曲がいいですね。

  • @松田千恵子-v4j
    @松田千恵子-v4j 3 ปีที่แล้ว +7

    1970年代後半には新宿にはよく行ったな。もう今は無いけどサブマリンというロック喫茶によく行ったな。

  • @テヨン-g1t
    @テヨン-g1t 7 ปีที่แล้ว +10

    2000年生まれで、東京出身じゃない俺だが、自分の生まれる30年前の東京はこんな感じなんだ!

  • @さぶちゃん2年と
    @さぶちゃん2年と 4 ปีที่แล้ว +12

    曲が時代を感じる...

  • @よしぞう-q7l
    @よしぞう-q7l 2 ปีที่แล้ว +1

    有り難うございます。BGMサイコーでした♪

  • @Arechinomazyo
    @Arechinomazyo ปีที่แล้ว +1

    高一です。この映像は社会の授業で高度経済成長期の動画であると知りました。正直なところ、映像から華やかで自信に満ち溢れたイメージが出てきました。もし、この時代で生きたいかと言われたら行ってしまいそうです。

  • @saudade77
    @saudade77  15 ปีที่แล้ว +28

    ビル建設中の映像は1970年代前半、歌舞伎町の映像は1970年代後半です。
    新宿に超高層ビルが次々に建ち始めたのが1970年代。
    1970年代は新宿が大きく変貌した年です。

  • @rorlang
    @rorlang 11 ปีที่แล้ว +20

    おばが、新宿南口の階段下で店をやっていたから、この時代の新宿は、とっても懐かしい風景です。

    • @月光の調べ
      @月光の調べ 8 ปีที่แล้ว +4

      rorlang
      私の伯母も新宿下落合に住んでいました。懐かしいです。

    • @橘子皮-w1q
      @橘子皮-w1q 7 ปีที่แล้ว +2

      日本は非常に強力な程度を決定する開発の時代

  • @普通のおじさん-i1h
    @普通のおじさん-i1h 5 ปีที่แล้ว +7

    このころは自分は車を転がして中央高速や東名をブイブイ言いながら
    走っていました。そうそう、車内では八神純子さんや久保田早紀さんなどカセットで聞いていました。

  • @阪本久美子-k8z
    @阪本久美子-k8z 3 ปีที่แล้ว +5

    とても懐かしいです。私が当時住んでいた団地の窓からガスタンクが見えたり京王プラザホテルの辺りは淀橋浄水場があったりしました今は高層ビルしか見ることが出来ませんが私が育った街新宿ですあの頃は大久保新大久保にはコリアンタウンなんて影も形なく平和な街で今は9割近くが外国人が住み日本人を探すのがだんだん難しくなりつつあります気がついたら日本人と逆転していそうな街になったりしていそう。

  • @lowbottomy_4839
    @lowbottomy_4839 2 ปีที่แล้ว +1

    めっちゃ懐かしい!

  • @bebeco-b2co
    @bebeco-b2co 4 ปีที่แล้ว +6

    住友ビルの横に都庁もコクーンタワーもないのがすごく不思議
    こんな頃があったんだなぁ

  • @user-monokuro
    @user-monokuro 6 ปีที่แล้ว +106

    生まれてないけどたまに見たくなる症候群の1人。

    • @yukkin2008
      @yukkin2008 4 ปีที่แล้ว

      生まれてないのにノスタルジーなんかあるか。お前バカだな。

    • @oldanimeTV
      @oldanimeTV 4 ปีที่แล้ว +2

      ⇧なんか草

    • @黒宮陽一-z4y
      @黒宮陽一-z4y 4 ปีที่แล้ว +5

      性格くそなやつ湧いてて草

    • @山本幸雄-h6q
      @山本幸雄-h6q 3 ปีที่แล้ว +1

      @フランシス村井
      もし時間旅行できるなら、滞在くらいはしたいですね。
      生まれる前の時代なんて異世界みたいなもんですから。

  • @chinokazuo
    @chinokazuo 15 ปีที่แล้ว +6

    新宿の西口 フォークギターで
    歌をうたっている人がいっぱいたのを
    覚えています。

  • @user-rekishi1561anime
    @user-rekishi1561anime 5 ปีที่แล้ว +7

    俺生まれてないけど、こういう頃に戻りたい。たくさん夢がいっぱい有ったから。

    • @jtpgadmw2468
      @jtpgadmw2468 5 ปีที่แล้ว +4

      確かにこの頃は池田勇人首相の所得倍増論の関係で国民の所得が増え、一億総中流と言われるように生活水準は維持可能でしたからね。
      それに比べて今は、民主党の生活維新だの安倍総理のアベノミクスとか言いながら未だに救われない労働者が多いし、本来は労働者を救済すべき左翼が仕事を放棄して基地反対をさわぐばかり。
      本当に1970年代は羨ましい。
      希望はあるし、人々がエネルギッシュだし。

    • @yukkin2008
      @yukkin2008 4 ปีที่แล้ว +1

      生まれてないのにノスタルジーなんかあるか。お前バカだな。

  • @月光の調べ
    @月光の調べ 8 ปีที่แล้ว +7

    この曲は1979年の八神純子の思い出のスクリーン。私のカラオケの定番の1つだ〜♪

  • @yooaive1021
    @yooaive1021 3 ปีที่แล้ว +13

    この時期に頑張って働いていた人たち
    ビル建設に携わった人たちが
    もしかして今、街なかですれ違うお年寄り達なのかな?
    と思うと、お年寄りに優しくありたいと思う。

  • @bcg1333
    @bcg1333 15 ปีที่แล้ว +15

    「コーザ・ノストラ」「ビッグガン」(1973)サブナード完成(.1973)住友ビル完成(1974)。
    思い出のスクリーン(1979)と時期が微妙にずれてますが、画像と曲のイメージはとても合ってますね。

    • @長縄卓
      @長縄卓 2 ปีที่แล้ว

      特に1973年は、今年(2023年)で半世紀前ですからね。

  • @中野五月-z8d
    @中野五月-z8d 3 ปีที่แล้ว +3

    何気に歌舞伎町一番街のアーチって1969年に作られたんだよな。最近リニューアルしたものの。

  • @ruvics.5332
    @ruvics.5332 2 ปีที่แล้ว +2

    8mmフィルムだと2020年代でもこの頃っぽく映るから面白いよね

  • @とも-z5t7p
    @とも-z5t7p 7 ปีที่แล้ว +28

    生まれてないはずなんだけど、なんか曲と風景が似合いまくっているのは俺にもわかる
    あと八神純子さんはやっぱり歌がうまい

    • @yukkin2008
      @yukkin2008 4 ปีที่แล้ว +1

      生まれてないのにノスタルジーなんかあるか。お前バカだな。

    • @とも-z5t7p
      @とも-z5t7p 4 ปีที่แล้ว +2

      @@yukkin2008 お前と同じ馬鹿でいいよ別に

    • @黒宮陽一-z4y
      @黒宮陽一-z4y 4 ปีที่แล้ว +5

      おれも99年生まれだけど色んな昔のものにノスタルジーを感じる。もちろんこの動画にも

  • @johnson122122
    @johnson122122 14 ปีที่แล้ว +4

    本当に繁栄ですね

  • @rorlang
    @rorlang 13 ปีที่แล้ว +4

    記憶に残っているのは、住友ビルかなぁ。あの吹き抜けの構造をはじめてみたときはビックリしました。
    歌舞伎町も懐かしい、オヤジの職場が一瞬映っていたし。
    歌舞伎町の思い出はスマートボールとジョイパックビルかな。

  • @juskalalie
    @juskalalie 14 ปีที่แล้ว +6

    Really nice video! Would it be possible to reupload it in better quality?
    Cheers!

  • @user-mq4zh9uq5f
    @user-mq4zh9uq5f 5 ปีที่แล้ว +9

    サブナード今と違ってすごい賑わってるね

  • @nndyf695
    @nndyf695 13 ปีที่แล้ว +4

    いい曲。昭和の歌謡曲を見直した

  • @月光の調べ
    @月光の調べ ปีที่แล้ว +2

    退院した1969年と、小2の1971年の夏休みに、いとこ達と新宿の伯母のところへ遊びに行った。楽しかった。。涙が出てくる。。1980年の高1の時にも行った。。 しかしこの八神純子の曲は1980年の曲よ? せっかくの映像からの思い出と、音楽からの記憶がごっちゃになってしまったわ😢

  • @noarara3764
    @noarara3764 4 ปีที่แล้ว +5

    nhkで深夜流してたやつかな。くだらない番組よりこれが良いね。

  • @user-rekishi1561anime
    @user-rekishi1561anime 5 ปีที่แล้ว +4

    懐かしいなぁ

  • @名無しの権兵衛-v6h
    @名無しの権兵衛-v6h 4 ปีที่แล้ว +4

    新宿はこの頃から既にこんなに栄えてたのか

  • @dgo7777
    @dgo7777 5 ปีที่แล้ว +3

    このくらいの時代に生まれれば良かった、今は生きづらすぎる。

    • @楽しめ今を
      @楽しめ今を 4 ปีที่แล้ว +1

      ガトー スマホはないけどこの時代に1日だけいたい

    • @マーコマ
      @マーコマ 2 ปีที่แล้ว

      可愛い🤭✌️

  • @takahase904
    @takahase904 7 ปีที่แล้ว +3

    小学生だったけど繁栄と成長がいつまでも続くと思い込んでた。

  • @28yama
    @28yama 13 ปีที่แล้ว +3

    日本最初の高層ビルである霞が関ビルが出来てから、まもない頃の新宿ですね。
    高層ビルラッシュに沸き、多くの人が賑わっているのを見ると、日本が輝き、みんなが
    生き生きしていたように思えました。
    その頃って羨ましいですね。

  • @倉持福
    @倉持福 3 ปีที่แล้ว +1

    映像に映っていた保育園児の皆さんも、当時の年齢は今のうちの子供達と変わらないでしょうが、現在の年齢は自分よりも少し上。そう考えると何だか凄い‼️

  • @ゆかち-f3h
    @ゆかち-f3h 5 ปีที่แล้ว +6

    この頃ママが産まれたと思うとドキドキする!

  • @若月裕二-e1j
    @若月裕二-e1j 4 ปีที่แล้ว +2

    愛しているのなら愛していると言葉にすれば良かった。時代はないらしいけど、1970年代の今彼と2020年の私。凄い年代差が明瞭なのですが、黒革ジャンに白Tシャツのジーンズの彼は70年代象徴男性。ポマード髪。そうかぁ、私の理想の男性は70年代の人。今、令和で良く出会えましたね。しかも、ほぼ同世代。映像の時の流れと言えばそれまでですが。毎日毎日生きている人もいる。どこかで聞きました:時系列はダサいけど、この人には勝てない。

  • @tomotyan1994
    @tomotyan1994 11 ปีที่แล้ว +7

    サブナードが今と違ってにぎやかですね・・・。

  • @ネム-t9q
    @ネム-t9q ปีที่แล้ว +5

    2:48現在の歌舞伎町と大して変わっていないのに驚いた。

  • @ASDAPIX
    @ASDAPIX 14 ปีที่แล้ว +3

    25yrs afterww2 they recovered,amazing

  • @ガレオン-r4b
    @ガレオン-r4b 3 ปีที่แล้ว

    シェアお借りします。
    ありがとうございました。

  • @yanakui
    @yanakui 4 ปีที่แล้ว +3

    もう50年近く前なのですね

    • @KO-te7bo
      @KO-te7bo 3 ปีที่แล้ว +1

      昭和一桁以前世代死んでるからもう大昔だね。

  • @吉田茂-s9i
    @吉田茂-s9i 4 ปีที่แล้ว +3

    懐かしい^^この時代歌舞伎町といえばディスコ、USA毎週末通ってたな!

  • @宮崎博之-w7v
    @宮崎博之-w7v 7 หลายเดือนก่อน +2

    コマ劇前は噴水があったよな。パークタワーができる前はガスタンクがあったのを憶えている。成子坂あたりも昔は汚かったのに今はキレイな未来都市
    見たくなってて驚いた。大久保辺りはバブルの時、地上げで塩漬けになってる地区が長く放置されてたけど今その形跡すらない。

  • @rhythmdroid
    @rhythmdroid 17 ปีที่แล้ว +1

    I could watch stuff like this ALL DAY. Anyone have any of Harajuku???

  • @tako9680
    @tako9680 16 ปีที่แล้ว +3

    想い出のスクリーン~八神純子さんて、1970年代の曲でしたっけ?
    おchinnchinn(心)が、メロメロ
    思い出してしまったではないか!

  • @男忍-m8s
    @男忍-m8s ปีที่แล้ว +1

    16年の動画がしかもなんでオススメででてくるのか理解不能😵‍💫

  • @yazyaz63
    @yazyaz63 13 ปีที่แล้ว +2

    最初の地下街の入り口を見て帰ってきたウルトラマンのツインテール&グドンの回で
    坂田アキ(榊原るみ)が閉じ込められるシーンをふと思い出しました。

  • @ASDAPIX
    @ASDAPIX 14 ปีที่แล้ว +2

    LUV WATCHIN THIS

  • @モーレツしごき教室-y3k
    @モーレツしごき教室-y3k 7 ปีที่แล้ว +8

    昔、NHKの深夜にやってた音楽と ニュースフィルム

  • @kangyg14
    @kangyg14 16 ปีที่แล้ว +14

    おっと〜 、やはり日本は素晴らしい、果たして私の韓国より発展を数多く重ねて漢答ですね
    日本の70年代は韓国の80 〜 90年代を示しているようです、 70年代に東京タワーの52チェウンビルヂンウイ優雅〜素晴らしい^ ^ (東京タワーは、 50年代のマンデウルエオジンゲオト)

  • @レレレのレ-r2o
    @レレレのレ-r2o 3 ปีที่แล้ว +1

    新宿に都庁が移ってから、また物凄く変化したっちゃ。

  • @bullyflea
    @bullyflea 11 ปีที่แล้ว +6

    Shinjuku Subnade (Shinjuku Staion shopping mall ground level) opened (1973)
    Sumitomo building under construction (1973)
    Sumitomo building completion ceremony (1974)
    Movie "Cosa Nosrta" opened (1973)
    Music "Omoide No Screen" by Junko Yagami (1979)

  • @幸雄-m6j
    @幸雄-m6j ปีที่แล้ว +2

    西口には何も無かった記憶。

  • @中村たっちゃん
    @中村たっちゃん 3 ปีที่แล้ว +2

    昭和46年、花園町柳通りから西を見ると京王プラザが毎日少しずつ建って行ったな。第七小学校の壁で一人キャッチボール。
    鍵っ子の俺はお袋が帰るのを待っていた。新宿はふるさとだな。

  • @kyffaa
    @kyffaa 13 ปีที่แล้ว +1

    Wow.... Tokyo looked very modern of that time, by the way, I was jusy born at the same time of "The Good Old days". Do you has any video footage of Tokyo Olympic Game? It must be exciting.

  • @bravechannel4070
    @bravechannel4070 6 ปีที่แล้ว +6

    住友ビルレストラン街も活気があるな
    この前行った時は、テナントも少なくてすごく寂れていたけど...

    • @ryoskekatswki9938
      @ryoskekatswki9938 5 ปีที่แล้ว +3

      昔は規制が緩かったからね。今はガッチガチで厳しすぎる。

    • @長縄卓
      @長縄卓 2 ปีที่แล้ว

      それに、住友三角ビルの上層階の無料展望室も、老朽化で近頃閉鎖されたそうです…。

  • @和己岩﨑
    @和己岩﨑 4 ปีที่แล้ว +4

    今から約30年前に フジテレビ深夜に放映していた 19XXを思い出してしまった

  • @aosi77
    @aosi77 2 ปีที่แล้ว +1

    71年生まれの自分は1980年頃の映像じゃないの?とモヤモヤしたから
    調べたら>新宿住友ビル完成1974年 コーザ・ノストラ (映画)
    間違いなく1970年代ですね。正確には1974年なのかな?
    やっぱ新宿は他の地域よりも早く発展してたのが確認できますね。

  • @Bodneyblue
    @Bodneyblue 8 หลายเดือนก่อน +1

    To think, the kids at 1:35 will now have grandchildern that age!.

  • @jiamu0706kk
    @jiamu0706kk 12 ปีที่แล้ว +4

    Memorable screen (思い出のスクリーン)
    Song by Junko Yagami(歌手:八神純子)

  • @ru8zj312
    @ru8zj312 13 ปีที่แล้ว +2

    What's the song?
    its awesome.

  • @ぴょこらっとちゃんねる旧いちごちゃんね

    一番の衝撃はこの動画の公開日がもう15年前であること

  • @kimchris670
    @kimchris670 12 ปีที่แล้ว +2

    what's the name of this song?

  • @kimchris670
    @kimchris670 12 ปีที่แล้ว +2

    あなたの親切な回答ありがとうございます.

  • @tokyoguitar42
    @tokyoguitar42 13 ปีที่แล้ว +4

    今や高層ビル建設や地下街、繁華街など当たり前で驚くことも無いですが、70年代はこれらが今までになかっただけに、新鮮だったろうし、予想不可能な期待感もあったのでしょうかね。たとえば、人生は10代をピークに20代、30代、40代と段段刺激がなくなってくるものですが、経済発展もそれに似ているのかもしれません。60~70年代は、まだまだ未体験で新鮮な事象ばかり。。それは、10代で感じる期待感のようなものかも。

  • @Miiyan1989
    @Miiyan1989 13 ปีที่แล้ว +6

    この頃に行ってみたいとよく思う。
    不景気という時代しか知らないから。

  • @ten4tenten
    @ten4tenten 13 ปีที่แล้ว +3

    いいねぇ、「人間の証明」の世界ですね。

  • @jin2593
    @jin2593 7 ปีที่แล้ว +5

    最後ののぼりにある元祖つけ麺…この頃からすでにあったんだね。

    • @eringi1114
      @eringi1114 7 หลายเดือนก่อน

      新宿中央公園の交差点に、大王つけ麺というお店があって、すごく美味しかった記憶があります。たしかチェーン店だと思うけど、まだあるのでしょうか、、、
      忘れられないお店の一つです。

  • @seokgyujang9335
    @seokgyujang9335 10 ปีที่แล้ว +4

    盛んにビルを建てるのですね

    • @長縄卓
      @長縄卓 7 ปีที่แล้ว +3

      Seok Gyu Jang
      新宿副都心造成中ですからね❗👍

  • @naturalthing1
    @naturalthing1 11 ปีที่แล้ว +2

    Shinjuku in the early 1970s is equivalent to Seoul in 2013 (40 years behind)

  • @DACH781
    @DACH781 16 ปีที่แล้ว +6

    I love Japan

  • @vhxwe
    @vhxwe 11 ปีที่แล้ว +1

    八神純子は80年代の印象があるけどこの思い出のスクリーンは79年なのでギリギリセーフ

  • @NIREMASA
    @NIREMASA 13 ปีที่แล้ว +2

    歌舞伎町懐かしいですね、昔はとにかく盛り場だったですから。
    今の新宿がかなり寂しいですね。

  • @youkun1977
    @youkun1977 13 ปีที่แล้ว +14

    今より大人びた感じがするのは俺だけか?東京は子供の街になり果てた。

    • @KO-te7bo
      @KO-te7bo 3 ปีที่แล้ว +1

      幼少期極貧だったからじゃない。今時のように親離れ子離れしてなかったから。

  • @user-Drhjiyvyvbi
    @user-Drhjiyvyvbi 9 หลายเดือนก่อน

    2:46
    歌舞伎町は変わらんなぁ
    50年後の歌舞伎町もこの風景なんだろうか?

  • @JamesBrooke206
    @JamesBrooke206 11 ปีที่แล้ว +1

    what song is it?

  • @takahase904
    @takahase904 4 ปีที่แล้ว

    みんな楽しそうだな・・・

  • @栄之-HIRO
    @栄之-HIRO ปีที่แล้ว

    初めて聴いたハズの曲なんやけど、なんか懐かしいんよなァ・・・💭
    吸い込まれてしまいそうだ。
    そしてこの時代辺りのドッカで自分は生まれてくるハズだったんだ。
    まだ暴力は法律に取り締められていなかった平和な時代だネ。
    因みに暴力は、使うなら最終手段にのみやからネ。
    ナゼ90年代に飛ばされたかは未だにナゾだが⋯。