ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
エンジン好きすぎてて調子に乗って1時間以上喋ってたんだけど30分に編集してもらってます前後のつながりが色々あったりしますがご了承くださいw
若いころBMWのE21の320 6気筒のシルキーシックスに乗ってました。あの戦闘機のようなエンジン音は忘れられません。
TC24-B1Zですね。
話の中であまり突っ込んで話さなかった部分について補足させて下さい。ピストンが薄い、スカートが長いは主に耐久性とかに関係してくる項目ですピストンが薄いとクランク-コンロッドと繋がってくる先の動作端の重量物が軽くなり高回転向きだったり慣性が小さくなる等のメリットがありますが、コンロッドとの繋がり部分で首が振り易くなるのでシリンダ内壁へのダメージが大きくなったりします。逆にピストンが厚い(スカートが長い)物は慣性が強くなりますのでトルクとかは厚いイメージですが、首振りし辛く安定したり、燃焼室に対する耐えうる総熱量等も上がります。クランクからのオイル巻き上げも受けやすくなり、冷却性能の面でも有利です。要するに薄いピストンは短命だけど性能重視のF1っぽい生き様のエンジン、厚いエンジンは市販用だったりの安定性や冷却性も求める物です。
私の時代の日産L型は、鋳造から出来上がった後、完全に鋳造金属の歪を出す為に野外に5年間放置した後にボーリングしてから使っていました。あの時代の鋳造技術は、まだ、その程度だったのです。このエンジンシュミレーションは、その時代の我々から見たらもの凄い貴重なデーターの集積です。技術が進化し時代が変わったのをつくづく感じます。このシュミレーションが、あの時代に有ったら産業スパイが大変な金額で売りつけに来るでしょうね。(笑)
マイナーだけど直列5気筒好きな同志おる?
ガソリンエンジンでは1気筒あたりの排気量は400〜500ccがもっとも燃焼効率が良いとされていて、最近のエンジンはその付近の値をとって設計されることが多いです。ボアについては100mmを越えると火炎伝播の関係でツインプラグなどの対策をしないと燃え切らないことによってノッキングが出たりします。細かいですが、”爆発”ではなく"燃焼"です。
プリウスが1800なのもそれが理由なんでしょうか
@@オレはイケメン 理由の一つではあると思います。
@@其田睦 私も昔よく爆発といって燃焼だ、と教授によく怒られました。プリウスの場合は燃焼効率の問題と、アトキンソンサイクルを採用したことによる低出力さが、アウトバーンのある欧州で不評だったので排気量を増しています。また排気量に余裕を持たせる事で回転数を抑え、熱効率のあまり良くない高回転域を使わなくて済むようにして、高速燃費の改善を図る意図もあるようです。
NSXは直6じゃなくてV6を横置きでしょ
エンジンしか触らない仕事ついたのでめちゃ面白い
エンジン好きすぎて、わかります。女の子の写真集はないけど、エンジンの写真集はいっぱい集めてます。
何それそんなんあるんか?ww自分も欲しい
@@トリモルのモル さん、Racing on Archives で自分の好きなマシンの特集の号でたいていはエンジンの写真載ってますよ。私は写真集と呼んでいます。最高の本はRacing on Archives Vol.04 レーシングエンジン アマゾンで現在中古5000円なり、私は新品で買いました
日本の直6 RB26.2JZ は良きエンジン
あとL型も忘れちゃあかん('ω')
@@走り屋好き S型も忘れないでよぉ
マツダが世界中の流れに逆らっていよいよ直六のスカイアクティブ-6発表するらしい。希薄燃焼で燃費効率向上、CO2最小化とエンジン特性の両立を実現。世界最高のエンジンメーカーに化けるかもです。BMW超えの高級車創って欲しいナウ。
1次振動がカタカタとした揺れで2次振動がグラングランとした揺れです。
このシリーズ好きだわ〜ロマンやん
それな~
四気筒の振動は横方向には出ません。二次振動(一回転で二回振動する)は縦方向の振動です。二次振動を打ち消すためにバランサーが取り付けられたエンジンもあります。
OS技研のTS24-B1復刻版はL28改の3208ccでNAながら420hp/9000rpmトルクも40kgf/8000rpm、許容回転数10,000rpmです。専用ブロックを開発すればもっと馬力が出せるそうだ。お値段は570万円だそうです😅
最後にできたやつGr.A時代のRBみたいな音でしびれた!!!
湖に浮かぶ白鳥の足のごとく見えないところで一生懸命(*^^*)
上手いこと言うね✨
昔アリスト乗ってたけど2JZエンジン良かったなぁ
かつてターボ付き直6エンジンのトヨタ車に乗っていました。音が官能的で運転そのものを楽しんでいました。懐かしい〜。
20年位前にBMWのE36乗ってましたがパワーそんなになくても音とフィーリングが最高でした。RBも乗りましたが同じ直6でもBMWの方が高精度な回り方だったなー🎵TVRのスピード6のエンジンなんかも興味あります😃
全域トルクのあるRB25が好きです。
ビストンが速く回ってるのが見えると精密機械だと思うよ よくこわれないなと感心するよ
よくわからないよくよくよく
低回転の時は1960年代のf1で回転が上がると34になるのはすげーな
逆にV8の最小サイズを作って欲しいかな
このシュミレーター好きなので沢山動画上げてください!
昔通ってた工業高校の実機分解組み立て実習より、分かり易いですw!エンジンシュミレーター面白いですね♪
「シミュ」レーターですねw
あ!間違えてますwありがとうございます(^^)
ヤマハのクロスプレーンエンジンも気になります
究極というとホンダがバイクのレース用に作ったV5を思い出します。横置きで前バンク3後ろバング2で、バンク角を75.5度にすると理論上の振動ゼロになるのでバランサーレスとの事でした。実際レースでも勝ちまくりましたが、数年後にルール改訂があってV4にしちゃいましたけど。
グループAのR32みたいな音ですね。
眺めれば眺めるほどえっちだなぁ…エンジンの仕組みがよくわかるとても良い動画です!
クリスタルでエンジン回してる画が頭文字Dでたまに出てくるコマ割みたいですね。
コンロッドってH断面になってるんで縦方向の力には強いんですけど、横から曲げるような力のかかり方には弱いんで、このエンジンみたいにピストン薄くしてコンロッド伸ばすと連桿比ってのが浅くなるんで横に曲がる力も少なくなるし、燃焼室にピストンが横から押される力も少なくなるんで高回転に耐久しやすいエンジンになるんですよ。昔シビックのエンジン?にインテグラのコンロッド組んで1万回転みたいな水戸納豆Rだかのビデオがありましたよ
連桿比が浅くなるって言葉使い方おかしかったですクランクが90度回転した状態でのコンロッドの角度が浅くなればなるほど耐久性の高いエンジンになります
これおもしろそう、買う
買ったけど、これだけでは走らせられないという…。物理シムのソフトも買わないといけないよ!
クランクの位相そか点火順序とか専門学校の授業を思い出しましたw
E46 M3のS54だっけ?アレはスパーンって回っていくエンジンで気持ち良かった
大丈夫か?ってダメだったら見ないから大丈夫。大丈夫な視聴者しか見てないから
2:30 安田大サーカス ドーン!ドーン!ドーン!! ドドンがドン!!!!!!
点火タイミングでそんなに変わるんですね。私の郵政カブ90に遠心力で点火タイミングを変化させるスパークアドバンサーって機構が付いてます。80年代から廃止されましたが…カブ50と90と郵政90でボア・ストロークが違うので全く正確が違います。その辺りの実験も面白そうですね。いっそ排気量を落とすか、思いっきりショートストロークとか
このシミュレーター触ったことないのであくまでも素人の推測ですが、もしかしたらマフラー関連の設定は表示(翻訳?)上『なし』になってますが、本当は『ノーマル』で、下の『直管』にいくほどレーシーな設定になるのではないでしょうか?もし間違っていたら申し訳ありません。
キャブレターでやってみてほしい
1JZと2JZって具体的な違いってなんですか?
3S-JTE(3S-GEのターボ仕様エンジン)のサウンドも良きだぞ!!
JTEではなくGTEです。
セリカGT-FOURに搭載されたエンジンですね直4ターボはいいぞ
このシリーズメチャ好きです。今後90年代のF1エンジンに近いv12エンジン造って欲しいです笑
これやり始めたら24時間起きてしまいそう…
こんなゲームあったんだ!!!RBみたいな音いいね!!!!
RB250
ターボ付けたらどれぐらい変わるかな〜
いいですね!
このゲームで水平対向3.5Lツインターボ1150馬力やりましたけど、ゲーム内の話でターボでも結構しんどいですね。あるポイントで強度に限界が来たりノッキングして「もう無理だろ」って所から、バグっぽい抜け道探して圧縮や点火時期をあげたり下げたり、ボアストロークの比率をちょっとだけ変えたり、すると10馬力くらいポッと上がって・・・と、そんなことを何十回もやってました。NAだと300馬力くらいしか出せませんw
マクラーレンセナと同じM840T作ってください!
iPad用のエンジン作るだけとかでもこのゲーム欲しい!
大学でエンジンの品質や運動についての授業があったが全く分からなかった!笑
我が愛車cbx1000の良さがよく伝わります笑
裏山
90度V4360度クランクお願いします!
好きです🙏
横置き直列8気筒か直列10気筒は出来ないものか。
つまり、三気筒はロータリーエンジン(は?)三気筒、S07Aの車ですが、バッチリ振動がぁぁ!!(多分バランス取りしたらイイらしいんですが、壊れてないからいいや。)後気になるのは、・6気筒で60度・4気筒で90度どうなるのかなと気になりますね。(ぶっ壊れるか・・・?)また、F1エンジン作成も出来そうですね♪
エンジンの勉強になるw
クロスプレーンはないのかな?
6気筒で長いならV型にすれば良くね?ってわけではないんですね直6ならではの滑らかさがあるから
ピカーさん!次は形関係なく化け物エンジン作ってみてください!
ノートパソコンでもこのゲーム出来ますか?
説明先生
もうコメントに在るかもですが、湾岸ミッドナイトのZのエンジンをやってみて欲しいですね。
1-5-3-6-2-4の他に1-4-2-6-3-5もありますよ
究極のRB26DETT作ってみてください!
なんとか話についていけそうです 振動やスムーズさの観点からみると 6気筒V6と6気筒水平対向のメリット。デメリットとか教えてください またパワー出しやすいならこの配列ってのも聞いてみたいです 今後の活動期待しています
このエンジンをベースにターボ入れてどこまで馬力上げられるかやってほしいわw
トルクが太くスロットルレスポンスが良好、運転し易そうなエンジンですね!
やっぱりTC24再現して欲しいです。
FerrariのF2004のエンジン再現してくださいー!!!!!!!!!!!!
カムギアトレーンの様に吸排気系もいじれる??
直6はs54!
m54も!!
なに、この神ソフトこれだけで、エンジン技術者の基礎全部理解できるやんか。
いや、「シミュ」レーターねw
たしかニュル24時間耐久仕様のLFAと同じエンジンを作れば10000以上回るV10も作れるかも...?
次はFerrariの812Superfastのエンジンお願いします♥
F1エンジン1.5ℓターボエンジンも試しにやってみたいですね!
サイコーなボディを期待‼️‼️‼️
NAの直6ならos技研のtc24だな
NSXはV6ですよ。
これW16も作れるんかな
楽しそう。直6大好きです。RBと1JZに乗ってました。
FZRを参考に高回転を目指して下さい。
これをキャブにしたら面白そう...
空燃費がターボですな(^_^;)12.7くらいはいけるかと… 2~30馬力アップかな実車で自由に設計できたら最高なんだけどな~
理想空燃比が1 : 14.7なので、かなり濃いめなセッティングのせいでパワーが出ていないのかもしれないです(-.-;)
理想空燃比だと全然馬力ない多少冷却に必要だったりするのかな
@@picar3 返信ありがとうございます!ご存知だと思いますが、基本的には理想空燃比を上限に薄くするほどパワーは出るが熱が発生するので普通は理想空燃比未満にします。今の車で改造などで薄くした場合は、エンジン内の温度が上がりすぎるとコンピュータが意図的にパワーダウンさせるのでそこまで再現されていれば凄いシュミレータですね!僕も冷却の問題だと思いますが、排気量と素材によっても限界値が変わるみたいなので、その辺は難しくてわかりません泣
どのように日本語にしてるのか知りたいです!!お願いします!!いくら探してもまったく見つからないのでお願いしますm(_ _)m
普通にメニュー画面の時に左下の国旗マーク押せば変えられたと思う。
JZXチェイサーの音がちょっと似てる
NSXは横置き直6のたとえになってないよ?
NSXは横置きv6でしたよね
この前に横と縦の話しててカットになってそう言うニュアンスになってたwV6V6
@@picar3 そうだったんですね! それなら良かったです。
@@picar3 さすがにおかしいので、そんなことだろうとは思ってましたw ちなみに直6横置きとはボルボがありますね。逆に直5縦置きFFのアコードインスパイアなんて車も変態チックで好きですw
次はボクサーかなー
1気筒あたりの最大排気量…(笑)
後はレンカン比とかも加味しないとね。
いや1J zやんw
参考にするエンジン間違ってるでしょ笑笑そこは、トヨタの2JZ-GTEでしょ!笑
1JZ-GTE(俺も忘れないで😢)
@@久保魁斗 あ…笑笑
チョ
3
4
2
6コメ
エンジン好きすぎてて
調子に乗って1時間以上喋ってたんだけど
30分に編集してもらってます
前後のつながりが色々あったりしますがご了承くださいw
若いころBMWのE21の320 6気筒のシルキーシックスに乗ってました。
あの戦闘機のようなエンジン音は忘れられません。
TC24-B1Zですね。
話の中であまり突っ込んで話さなかった部分について補足させて下さい。
ピストンが薄い、スカートが長いは主に耐久性とかに関係してくる項目です
ピストンが薄いとクランク-コンロッドと繋がってくる先の動作端の重量物が軽くなり高回転向きだったり慣性が小さくなる等のメリットがありますが、コンロッドとの繋がり部分で首が振り易くなるのでシリンダ内壁へのダメージが大きくなったりします。
逆にピストンが厚い(スカートが長い)物は慣性が強くなりますのでトルクとかは厚いイメージですが、首振りし辛く安定したり、燃焼室に対する耐えうる総熱量等も上がります。
クランクからのオイル巻き上げも受けやすくなり、冷却性能の面でも有利です。
要するに薄いピストンは短命だけど性能重視のF1っぽい生き様のエンジン、厚いエンジンは市販用だったりの安定性や冷却性も求める物です。
私の時代の日産L型は、鋳造から出来上がった後、完全に鋳造金属の歪を出す為に野外に5年間放置した後にボーリングしてから使っていました。あの時代の鋳造技術は、まだ、その程度だったのです。このエンジンシュミレーションは、その時代の我々から見たらもの凄い貴重なデーターの集積です。技術が進化し時代が変わったのをつくづく感じます。このシュミレーションが、あの時代に有ったら産業スパイが大変な金額で売りつけに来るでしょうね。(笑)
マイナーだけど
直列5気筒好きな同志おる?
ガソリンエンジンでは1気筒あたりの排気量は400〜500ccがもっとも燃焼効率が良いとされていて、最近のエンジンはその付近の値をとって設計されることが多いです。
ボアについては100mmを越えると火炎伝播の関係でツインプラグなどの対策をしないと燃え切らないことによってノッキングが出たりします。
細かいですが、”爆発”ではなく"燃焼"です。
プリウスが1800なのもそれが理由なんでしょうか
@@オレはイケメン
理由の一つではあると思います。
@@其田睦
私も昔よく爆発といって燃焼だ、と教授によく怒られました。
プリウスの場合は燃焼効率の問題と、アトキンソンサイクルを採用したことによる低出力さが、アウトバーンのある欧州で不評だったので排気量を増しています。
また排気量に余裕を持たせる事で回転数を抑え、熱効率のあまり良くない高回転域を使わなくて済むようにして、高速燃費の改善を図る意図もあるようです。
NSXは直6じゃなくてV6を横置きでしょ
エンジンしか触らない仕事ついたのでめちゃ面白い
エンジン好きすぎて、わかります。女の子の写真集はないけど、エンジンの写真集はいっぱい集めてます。
何それそんなんあるんか?ww自分も欲しい
@@トリモルのモル さん、Racing on Archives で自分の好きなマシンの特集の号でたいていはエンジンの写真載ってますよ。私は写真集と呼んでいます。最高の本はRacing on Archives Vol.04 レーシングエンジン アマゾンで現在中古5000円なり、私は新品で買いました
日本の直6 RB26.2JZ は良きエンジン
あとL型も忘れちゃあかん('ω')
@@走り屋好き S型も忘れないでよぉ
マツダが世界中の流れに逆らっていよいよ直六のスカイアクティブ-6発表するらしい。
希薄燃焼で燃費効率向上、CO2最小化とエンジン特性の両立を実現。
世界最高のエンジンメーカーに化けるかもです。
BMW超えの高級車創って欲しいナウ。
1次振動がカタカタとした揺れで
2次振動がグラングランとした揺れです。
このシリーズ好きだわ〜
ロマンやん
それな~
四気筒の振動は横方向には出ません。二次振動(一回転で二回振動する)は縦方向の振動です。
二次振動を打ち消すためにバランサーが取り付けられたエンジンもあります。
OS技研のTS24-B1復刻版はL28改の3208ccでNAながら420hp/9000rpm
トルクも40kgf/8000rpm、許容回転数10,000rpmです。
専用ブロックを開発すればもっと馬力が出せるそうだ。
お値段は570万円だそうです😅
最後にできたやつGr.A時代のRBみたいな音でしびれた!!!
湖に浮かぶ白鳥の足のごとく見えないところで一生懸命(*^^*)
上手いこと言うね✨
昔アリスト乗ってたけど2JZエンジン良かったなぁ
かつてターボ付き直6エンジンのトヨタ車に乗っていました。音が官能的で運転そのものを楽しんでいました。懐かしい〜。
20年位前にBMWのE36乗ってましたがパワーそんなになくても音とフィーリングが最高でした。RBも乗りましたが同じ直6でもBMWの方が高精度な回り方だったなー🎵TVRのスピード6のエンジンなんかも興味あります😃
全域トルクのあるRB25が好きです。
ビストンが速く回ってるのが見えると精密機械だと思うよ よくこわれないなと感心するよ
よくわからないよくよくよく
低回転の時は1960年代のf1で回転が上がると34になるのはすげーな
逆にV8の最小サイズを作って欲しいかな
このシュミレーター好きなので沢山動画上げてください!
昔通ってた工業高校の実機分解組み立て実習より、分かり易いですw!
エンジンシュミレーター面白いですね♪
「シミュ」レーターですねw
あ!間違えてますwありがとうございます(^^)
ヤマハのクロスプレーンエンジンも気になります
究極というとホンダがバイクのレース用に作ったV5を思い出します。
横置きで前バンク3後ろバング2で、バンク角を75.5度にすると理論上の振動ゼロになるのでバランサーレスとの事でした。
実際レースでも勝ちまくりましたが、数年後にルール改訂があってV4にしちゃいましたけど。
グループAのR32みたいな音ですね。
眺めれば眺めるほどえっちだなぁ…
エンジンの仕組みがよくわかるとても良い動画です!
クリスタルでエンジン回してる画が頭文字Dでたまに出てくるコマ割みたいですね。
コンロッドってH断面になってるんで縦方向の力には強いんですけど、横から曲げるような力のかかり方には弱いんで、
このエンジンみたいにピストン薄くしてコンロッド伸ばすと連桿比ってのが浅くなるんで横に曲がる力も少なくなるし、燃焼室にピストンが横から押される力も少なくなるんで高回転に耐久しやすいエンジンになるんですよ。
昔シビックのエンジン?にインテグラのコンロッド組んで1万回転みたいな水戸納豆Rだかのビデオがありましたよ
連桿比が浅くなるって言葉使い方おかしかったです
クランクが90度回転した状態でのコンロッドの角度が浅くなればなるほど耐久性の高いエンジンになります
これおもしろそう、買う
買ったけど、これだけでは走らせられないという…。物理シムのソフトも買わないといけないよ!
クランクの位相そか点火順序とか専門学校の授業を思い出しましたw
E46 M3のS54だっけ?
アレはスパーンって回っていくエンジンで気持ち良かった
大丈夫か?ってダメだったら見ないから大丈夫。大丈夫な視聴者しか見てないから
2:30 安田大サーカス
ドーン!ドーン!ドーン!! ドドンがドン!!!!!!
点火タイミングでそんなに変わるんですね。
私の郵政カブ90に遠心力で点火タイミングを変化させるスパークアドバンサーって機構が付いてます。80年代から廃止されましたが…
カブ50と90と郵政90でボア・ストロークが違うので全く正確が違います。
その辺りの実験も面白そうですね。
いっそ排気量を落とすか、思いっきりショートストロークとか
このシミュレーター触ったことないのであくまでも素人の推測ですが、もしかしたらマフラー関連の設定は表示(翻訳?)上『なし』になってますが、本当は『ノーマル』で、下の『直管』にいくほどレーシーな設定になるのではないでしょうか?もし間違っていたら申し訳ありません。
キャブレターでやってみてほしい
1JZと2JZって具体的な違いってなんですか?
3S-JTE(3S-GEのターボ仕様エンジン)のサウンドも良きだぞ!!
JTEではなくGTEです。
セリカGT-FOURに搭載されたエンジンですね
直4ターボはいいぞ
このシリーズメチャ好きです。今後90年代のF1エンジンに近いv12エンジン造って欲しいです笑
これやり始めたら24時間起きてしまいそう…
こんなゲームあったんだ!!!
RBみたいな音いいね!!!!
RB250
ターボ付けたらどれぐらい変わるかな〜
いいですね!
このゲームで水平対向3.5Lツインターボ1150馬力やりましたけど、ゲーム内の話でターボでも結構しんどいですね。
あるポイントで強度に限界が来たりノッキングして「もう無理だろ」って所から、バグっぽい抜け道探して圧縮や点火時期をあげたり下げたり、
ボアストロークの比率をちょっとだけ変えたり、すると10馬力くらいポッと上がって・・・と、そんなことを何十回もやってました。
NAだと300馬力くらいしか出せませんw
マクラーレンセナと同じM840T作ってください!
iPad用のエンジン作るだけとかでもこのゲーム欲しい!
大学でエンジンの品質や運動についての授業があったが全く分からなかった!笑
我が愛車cbx1000の良さがよく伝わります笑
裏山
90度V4
360度クランク
お願いします!
好きです🙏
横置き直列8気筒か直列10気筒は出来ないものか。
つまり、三気筒はロータリーエンジン(は?)
三気筒、S07Aの車ですが、バッチリ振動がぁぁ!!(多分バランス取りしたらイイらしいんですが、壊れてないからいいや。)
後気になるのは、
・6気筒で60度
・4気筒で90度
どうなるのかなと気になりますね。
(ぶっ壊れるか・・・?)
また、
F1エンジン作成も出来そうですね♪
エンジンの勉強になるw
クロスプレーンはないのかな?
6気筒で長いならV型にすれば良くね?ってわけではないんですね
直6ならではの滑らかさがあるから
ピカーさん!次は形関係なく化け物エンジン作ってみてください!
ノートパソコンでもこのゲーム出来ますか?
説明先生
もうコメントに在るかもですが、湾岸ミッドナイトのZのエンジンをやってみて欲しいですね。
1-5-3-6-2-4
の他に
1-4-2-6-3-5
もありますよ
究極のRB26DETT作ってみてください!
なんとか話についていけそうです 振動やスムーズさの観点からみると 6気筒V6と6気筒水平対向のメリット。デメリットとか教えてください またパワー出しやすいならこの配列ってのも聞いてみたいです 今後の活動期待しています
このエンジンをベースにターボ入れてどこまで馬力上げられるかやってほしいわw
トルクが太くスロットルレスポンスが良好、運転し易そうなエンジンですね!
やっぱりTC24再現して欲しいです。
FerrariのF2004のエンジン再現してくださいー!!!!!!!!!!!!
カムギアトレーンの様に吸排気系もいじれる??
直6はs54!
m54も!!
なに、この神ソフト
これだけで、エンジン技術者の基礎
全部理解できるやんか。
いや、「シミュ」レーターねw
たしかニュル24時間耐久仕様のLFAと同じエンジンを作れば10000以上回るV10も作れるかも...?
次はFerrariの812Superfastのエンジンお願いします♥
F1エンジン1.5ℓターボエンジンも試しにやってみたいですね!
サイコーなボディを期待‼️‼️‼️
NAの直6ならos技研のtc24だな
NSXはV6ですよ。
これW16も作れるんかな
楽しそう。直6大好きです。RBと1JZに乗ってました。
FZRを参考に高回転を目指して下さい。
これをキャブにしたら面白そう...
空燃費がターボですな(^_^;)
12.7くらいはいけるかと… 2~30馬力アップかな
実車で自由に設計できたら最高なんだけどな~
理想空燃比が1 : 14.7なので、かなり濃いめなセッティングのせいでパワーが出ていないのかもしれないです(-.-;)
理想空燃比だと全然馬力ない
多少冷却に必要だったりするのかな
@@picar3 返信ありがとうございます!
ご存知だと思いますが、基本的には理想空燃比を上限に薄くするほどパワーは出るが熱が発生するので普通は理想空燃比未満にします。
今の車で改造などで薄くした場合は、エンジン内の温度が上がりすぎるとコンピュータが意図的にパワーダウンさせるのでそこまで再現されていれば凄いシュミレータですね!
僕も冷却の問題だと思いますが、排気量と素材によっても限界値が変わるみたいなので、その辺は難しくてわかりません泣
どのように日本語にしてるのか知りたいです!!お願いします!!
いくら探してもまったく見つからないのでお願いしますm(_ _)m
普通にメニュー画面の時に左下の国旗マーク押せば変えられたと思う。
JZXチェイサーの音がちょっと似てる
NSXは横置き直6のたとえになってないよ?
NSXは横置きv6でしたよね
この前に横と縦の話しててカットになってそう言うニュアンスになってたw
V6V6
@@picar3 そうだったんですね! それなら良かったです。
@@picar3 さすがにおかしいので、そんなことだろうとは思ってましたw ちなみに直6横置きとはボルボがありますね。逆に直5縦置きFFのアコードインスパイアなんて車も変態チックで好きですw
次はボクサーかなー
1気筒あたりの最大排気量…(笑)
後はレンカン比とかも加味しないとね。
いや1J zやんw
参考にするエンジン間違ってるでしょ笑笑
そこは、トヨタの2JZ-GTEでしょ!笑
1JZ-GTE(俺も忘れないで😢)
@@久保魁斗 あ…笑笑
チョ
3
4
2
6コメ