【スイッチバック時代の前面展望】奥羽本線「福島駅➡米沢駅➡山形駅」(EF71+ED78牽引のお別れスイッチバック号) 1990年8月31日

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 พ.ย. 2022
  • 動画を見ていただきありがとうございます。
    奥羽本線福島⇒米沢間のスイッチバック時代の運転席からの前面展望は、当時、普通列車はEF71やED78が牽引する客車(50系or旧型客車)での運転であり、機関車に乗車できる関係者が撮影する以外は不可能でした。
    その為、この区間の前面展望動画は、ほとんど皆無であり、私の知る限り、「列車通り」で販売されている「お別れスイッチバック号」からの製品しかないと思います。
    しかし、残念ながら、「お別れスイッチバック号」が運転されたのは、赤岩駅のスイッチバックが廃止され、庭坂~板谷間が単線での運転に切り替わったあとでした。
    4連続スイッチバック(赤岩・板谷・峠・大沢)がすべて記録されている前面展望動画があれば最高ですが、「列車通り」は、当時の様子を記録しているとても貴重な動画であることに変わりありません。
    ◎スイッチバック時代の赤岩駅
    • さようなら 奥羽本線「赤岩駅」 元 スイッチ...
    ◎スイッチバック廃止から26年 2016年4月に訪れた峠駅の様子
    • 奥羽本線 峠駅 スイッチバック廃止から26年...
    32年前(1990年)の前面展望を多くの人達に見てもらえたらと思います。
    笹木野駅~庭坂駅間が単線だったことを知らない人も多いですよね。
    駅名も変わっている駅がいくつかありますね。
    この動画を見るたびに、当時が懐かしくて・・・。
    なお、トンネル走行区間は一部カットしました。
    沿線から撮影された列車の走行動画がオープニング及びエンディングで流れますが、それもカットしてあります。
    販売当初は、VHSビデオテープで「福島⇒米沢」と「米沢⇒山形」の2巻での販売でしたが、DVD化された際に、一つにまとまりました。
    ちなみに、DVDは、3300円(税抜き)で購入しましたが、VHS「福島⇒米沢」は、発売してすぐに5000円(税込み)で購入、後から「米沢⇒山形」を3500円(税抜き)で買い足しました。
    撮影日:1990.8.31
    ※収益化対象外としています。
    【峠の難所は名所となり名物を生む】
    鉄道の難所と言われた碓氷峠、板谷峠は共に、新幹線開業によってその姿を大きく変えてしまいました。
    それぞれ、専用の機関車が配置されていて、これから峠を越えて行くことを肌で感じることができました。
    横川の釜めし、峠の力餅は、駅での停車時間が長かったからこそ生まれた名物。
    あの頃にもう一度戻ってみたい・・・。そう思うこの頃です。
    #奥羽本線 #板谷峠 #前面展望 #EF71 #板谷峠 #スイッチバック
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 103

  • @user-df5pj9jb6y
    @user-df5pj9jb6y 7 วันที่ผ่านมา

    貴重な映像、懐かしく拝見させていただきました。
    子供の頃は東北新幹線も、まだ岩手―大宮の時代でした。
    普通列車は機関車が客車を引き、東京は485系による「やまばと」か「つばさ」の時代で、映像を通して当時を色々と思い出すことができました。
    改めて、貴重な映像ありがとうございました。

  • @user-sg6dq8hx6h
    @user-sg6dq8hx6h 10 หลายเดือนก่อน +4

    上山在住の者です。とても懐かしい映像ですね。今は骨組みだけの簡易的なホーム部分は撤去されましたが、昔は12両編成の「やまばと」「出羽」もドアカットせずに停車してました。私は東京方面に行く際は「ざおう」か「おが」、帰る際は専ら「津軽」を愛用してましたが、車掌の検札の際に「赤湯付近で起こしてください」と言えば本当に起こしてくれました。

    • @hzm7178
      @hzm7178  10 หลายเดือนก่อน

      段田弾 さん
      上野駅発着の夜行急行が毎日のように運転されているのが当たり前で、当時は特別感が全くありませんでしたが、今となっては、とても良き時代だったとつくづく実感します。
      私は、津軽や八甲田に乗った時、車掌さん頼んだことはありませんでしたが、依頼している人がいましたね。
      起こしに来ている車掌さんの様子を思い出しました。

  • @yse9566
    @yse9566 ปีที่แล้ว +8

    2008年から8年間福島に住んでいましたが、こんなに福島駅周辺が今と違う事にビックリです。
    貴重な映像ありがとうございます!!

  • @ddef-gf1zm
    @ddef-gf1zm ปีที่แล้ว +23

    庭坂過ぎて山の稜線に沿ったときの連続勾配がエグい

  • @tetsu242
    @tetsu242 ปีที่แล้ว +11

    吊り掛け音の心地良きこと。

  • @user-he4xy3ei1r
    @user-he4xy3ei1r 9 หลายเดือนก่อน +3

    交流電気機関車唯一のED75も引退近し。大迫力の吊り掛け音がたまりません。横手に住んでますがいつの時代でも奥羽本線のありがたみは無くならない、変わらない。

  • @masaism
    @masaism หลายเดือนก่อน +1

    峠から先は抑速回生ブレーキのチョッパ音と吊り掛け音のハーモニーが素晴らしい

  • @kd16824
    @kd16824 10 วันที่ผ่านมา

    スィッチバックは未体験ですが、無くなったNEC高畑工場、中山のドライブイン藤、中山どんぐり。
    R13号上山バイパスも未整備で蔵王駅の貨物車両、べにばな国体に向けての山形駅西口の再開発に涙腺を啄かれました。
    正に電機によるタイムトラベルにありがとうございます

  • @pine1784
    @pine1784 ปีที่แล้ว +3

    自分の知らない地元の映像を観ることができてとても新鮮でした。知っているけれど知らない故郷ですね。

    • @hzm7178
      @hzm7178  ปีที่แล้ว

      Pine さん
      30年以上前の映像なので、市街地は特に今と様子が違っていると思います。

  • @user-ws5kf3xi8j
    @user-ws5kf3xi8j 8 วันที่ผ่านมา

    懐かしい思い出ですね私は子供の頃親父と板谷峠に撮影しにゆきましたね。基本的に親父が撮影してくれましたが私もばかちょんカメラで撮影した記憶があります。親父は一眼レフカメラでしたね。☺️

    • @hzm7178
      @hzm7178  8 วันที่ผ่านมา

      高橋広行 さん
      お父様と一緒の撮影は、良い思い出ですね。
      私も4連続スイッチバックに乗って、撮影して・・・。
      忘れられない思い出が板谷峠には、たくさん詰まっています。

  • @daiyu7915
    @daiyu7915 ปีที่แล้ว +15

    上山市出身で、生まれた頃には山形新幹線が新庄まで通っていた世代の者です。上ノ山駅には上下の本線の間にもう1本線路が通っていたとは聞いていたのですが、どこを探してもその写真を見つけることが出来ないでいました。しかしこの動画には新幹線開業前の上ノ山駅が映っており、とても貴重なものを見させていただきました。ありがとうございます。

    • @user-zx6jh7wl3s
      @user-zx6jh7wl3s ปีที่แล้ว +3

      こんにちは☺自分も上山出身です。昔、中線に貨物列車を入線させ、上ノ山での取り扱う貨車(ワム)の切り離しをしてました。
      自分も保育園の頃、駅でみてました。その後、ヤード方式の廃止により当駅での貨物扱い終了により、中線の役目も終了。以後、
      駅東側のセメント貨車扱いのみとなり、ワム車の積み下ろし線は保線車両の基地となり現在に至ります。
      線路の改軌工事により、中線ははがされ、セメント貨車も終了。現在のように駅東側広場として整備されました。

    • @daiyu7915
      @daiyu7915 ปีที่แล้ว +1

      いま保守用車が止まっているところがホームみたいになっているのも貨物扱いの名残なのですね。貴重なお話をありがとうございます。

  • @kazuyauchino8083
    @kazuyauchino8083 ปีที่แล้ว +5

    私が山形に初めて住んだ年に新幹線が通りました。

  • @kiha54501
    @kiha54501 ปีที่แล้ว +4

    庭坂から板谷まで14km。横軽よりも長い道のりを気息奄々。
    電気機関車も苦しい呻き声を上げるんだってのを、この動画で初めて知りました。
    苦しそうな音を出すのは蒸気機関車やディーゼルだけで、電車はいつだって淡々と走るもんだと思ったくれていました。
    赤岩が通過になったことでさらに過酷な連続運転になっていて、これはこれでものすごく貴重な記録だと思います。
    この坂をキハ181系が自力で上っていたとは。そして最後には自力をあきらめながらも、5年しか活躍できなかったとは。壮絶な歴史です。

    • @hzm7178
      @hzm7178  ปีที่แล้ว +4

      kiha54501 さん
      横軽のEF63がうめき声の代表例ですね。EF71、ED78も頑張っていましたね。
      その音が、また良し!迫力がありました。
      板谷峠を越えるDCは、キハ58系しか実施に見たことありませんが、とても苦しそうでしたね。
      それに比べて、山形新幹線は軽々と峠を越えて行ってしまいます。
      技術の進歩ですかね。

  • @user-gw4gs9bc4l
    @user-gw4gs9bc4l ปีที่แล้ว +6

    私の地元は福島市で福島駅は良く使っています。
    昔の福島駅には機関区があった事は知っていましたが、こんなに広いとは驚きました。踏切で道路を遮断するワイヤーみたいな物を手動で上げ下げする人がいたと記憶しています。
    現在は機関区跡を使って奥羽本線の地上線路から新幹線ホームへ繋がる「福島駅アプローチ線」を建設しています。高架橋も一部完成してきました。
    高速・高規格化された新幹線によって廃され荒れ果てた機関区跡が再び新幹線によって再び脚光を浴び活用された事は感慨深いですね。

    • @hzm7178
      @hzm7178  ปีที่แล้ว

      たかさん さん
      福島機関区には、2回ほど見学させてもらったことがあります。
      広かった印象はありますが、EF71、ED78、ED75等があちこちに停まっていて、とても楽しかったです。
      福島駅周辺には、6年以上前に行ったのが最後ですので、どれだけ変わってしまったことか・・・。

  • @nicknorthcoastbigsurf2258
    @nicknorthcoastbigsurf2258 11 หลายเดือนก่อน +6

    スイッチバック時代の奥羽本線は、今と比べて結構のんびりした路線だったんですね。
    非常に貴重な映像、ありがとうございます。

  • @kazu4133
    @kazu4133 ปีที่แล้ว +2

    ロングボディのEF71が大好きでした。米沢のビジネスホテルに泊まり何度も行ったこと、この映像で思い出しました。

    • @hzm7178
      @hzm7178  ปีที่แล้ว +1

      Kazu さん
      交流機で最長の全長18.5mは、迫力がありました。
      私もEF71が大好きで、追っかけをしていました。

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 ปีที่แล้ว +23

    0:05 福島駅のホームも今とは本当に違うんだね。
    2:14 山形新幹線のアプローチ橋を造ってるところだ。
    25:43 板谷駅も今とは違うね。やっぱりこの消えた客車鈍行は今の山形新幹線はとにかく、つい最近完成したばかりのE8系では味わえない魅力がいっぱいだ。
    29:28 現在の峠駅はこの位置にあるんだね。しかもここの名物は何と言っても峠の力餅だよね。今でもそのホームでの立ち売りは有名だから今度僕も普通列車でそれを体験してみようかな?

    • @hzm7178
      @hzm7178  ปีที่แล้ว +3

      Poron Yumeno さん
      板谷峠が直流から交流電化に変わってEF71・ED78が活躍していた年数よりも、山形新幹線が走っている年数の方が長くなってしまいました。それほど昔の映像ということですね。
      峠の力餅は、ぜひ立ち売りを体験してみてください。予約もできるようです。

  • @user-gk9tv6xm1h
    @user-gk9tv6xm1h ปีที่แล้ว +10

    貴重すぎる映像ありがとうございます

    • @user-gs1no7sq9g
      @user-gs1no7sq9g ปีที่แล้ว +1

      制限60、とかね

    • @jnr749
      @jnr749 2 หลายเดือนก่อน

      列車通りビデオ

  • @JR-yz7em
    @JR-yz7em ปีที่แล้ว +7

    初めまして登録させて頂きました、貴重な映像ありがとうございます

    • @hzm7178
      @hzm7178  ปีที่แล้ว +2

      北の大地JR北海道東日本 さん
      登録ありがとうございます。
      スイッチバック時代の板谷峠が懐かしくて懐かしくて・・・。

    • @JR-yz7em
      @JR-yz7em ปีที่แล้ว +1

      @@hzm7178 こちらこそ御世話になります、よろしくお願いいたします

  • @user-eh2xy3ol2t
    @user-eh2xy3ol2t ปีที่แล้ว +17

    もし奥羽本線が改軌されなかったらどうなっていただろうかと、在りし日の板谷峠の動画を見るたびに思う。貨物列車とか、寝台列車も行き交っていたのかな...

    • @Kurotake7829
      @Kurotake7829 ปีที่แล้ว +3

      寝台特急はどちみち全廃になるのは時間の問題でしょうね。貨物列車は専用貨物がほとんどで、改軌前からそこまで本数は無かったようです…。

  • @user-lo4bv6fk4o
    @user-lo4bv6fk4o ปีที่แล้ว +3

    私は関西在住の者ですがJR和歌山線の北宇智駅にもかつてはスイッチバックの時代がありましたよ。

    • @hzm7178
      @hzm7178  ปีที่แล้ว +2

      石川実 さん
      元スイッチバックの駅は、全国各地にありますね。
      山岳路線のスイッチバックは趣があってとても好きですが、減ることはあっても増えることはないですからね。

  • @user-kx9gp6fj7n
    @user-kx9gp6fj7n ปีที่แล้ว +3

    東北弁独特の定時とか言ってる時に訛ってる感じ好きだわ〜

  • @user-cg7oc7cx4m
    @user-cg7oc7cx4m ปีที่แล้ว +3

    これが撮影された丁度2年後に、新宿発秋田行臨時夜行急行「あきた」で、その区間を通りましたね。さらに、それから7~8年後に、今度は山形新幹線「つばさ」で、その区間を通りましたが、すっかり風景は変わってましたね。

    • @hzm7178
      @hzm7178  ปีที่แล้ว +1

      神茂樹 さん
      山形新幹線開業が1992年7月1日で、1991年8月辺りから一部区間を数か月運休しバス代行を実施して改軌工事を行いました。
      標準軌での普通列車の運転開始が1991年11月くらいだったと記憶しています。
      神茂樹 さんのおっしゃる2年後(1992年8月)ですと急行「あきた」は陸羽東線経由で運転されていたと思います。
      もともと急行「あきた」は、福島から奥羽本線経由で秋田まで運転されていたので、たぶん乗った時期がもう少し前だったのではないかと思いますよ。(いつから陸羽東線経由になったか、わかりませんが・・・。)
      私は、急行「あきた」は乗ったことがありませんが、「津軽」で板谷峠を越えたことは何度かあります。
      夜の板谷峠越えを窓ガラスに顔を近づけて眺めていました。

  • @user-kl4lg2cr9k
    @user-kl4lg2cr9k ปีที่แล้ว +7

    福島駅周辺に低層の建物しかない。また、福島駅周辺の線路が今より複雑。

  • @user-cb7uc2od6n
    @user-cb7uc2od6n ปีที่แล้ว +11

    福島駅構内の留置線がすっかりと駐車場化し、こんどは上り線の高架橋化はかなり進化・進歩しても失われたものは結構あるよ🚃
    それにしてもコンプライアンスがいまほどでなくのどかな時代やったなぁ〜✋🚃

    • @hzm7178
      @hzm7178  ปีที่แล้ว +3

      小鹿野雄一 さん
      山形新幹線が開業してから、数回しか訪れていません。だいぶ変わったでしょうね。
      昔は、緩かったですね。自己責任というか、勝手踏切が各地に存在するのがその証でしょうね。
      運転本数が少ない地域だと、地元の人も撮影する人も左右の安全を確認して線路渡っていましたね。

  • @user-sm1hp4kf2u
    @user-sm1hp4kf2u ปีที่แล้ว +1

    懐かしい

  • @user-uu8bz4tg3g
    @user-uu8bz4tg3g ปีที่แล้ว +3

    母親の実家が米沢で、米沢から米坂線に乗り換えて「成島」というところに実家があります。
    子供の頃からつい最近までお盆に毎年母親の実家に遊びに行っていました。上野から昔の在来線の奥羽本線で5時間近くかけて行ったり、山形新幹線ができてからは東京駅から2時間弱くらいで行けるようになったりして便利にはなりましたね。
    ただいつもいつも帰る時に56:09分あたりに出てくる橋の下を通過する際に、本線と米坂線の分岐するところを眺めては、「楽しかった田舎も終わりなんだなぁ」とか、母親は「また来年」と呟きながら帰路についたものでした。
    良い動画ありがとうございます。

    • @hzm7178
      @hzm7178  ปีที่แล้ว

      軍司和男 さん
      上野からL特急つばさで米沢ですか? 上野から乗ってみたかったです。
      上り列車で米沢駅を発車すると、しばらく並走して米坂線がくっと曲がって行く、あの車窓は好きでしたね。
      下り列車だと板谷峠を越えて米坂線の線路が近づいたら米沢駅に着いた!って感じでした。

    • @user-uu8bz4tg3g
      @user-uu8bz4tg3g ปีที่แล้ว

      @@hzm7178 さんへ
      失礼かもですが、特急つばさ号は乗ったことがなかったのですね。
      山形新幹線が開通してからは、米沢までは2時間弱くらいで着くようなって便利にはなったけど、今から40年以上前にはなりますが、特急つばさ号は上野から4時間くらい揺られて米沢に着いていましたね。途中乗り飽きた頃に宇都宮駅に着いて、駅弁や冷凍みかん、ポリ容器入りのお茶を買って飲み食いしている内に米沢に着いていました。今思うと何かいいかなぁと思います。
      時代は変われどやはり帰る時の米坂線の分岐するところを眺めては、今でも切なくなります。

    • @hzm7178
      @hzm7178  ปีที่แล้ว

      軍司和男 さん
      特急使っていたと勝手に思い込んでいました。ごめんなさい。
      私も上野から各駅停車で福島まで行き、福島駅のホームにある待合室で仮眠して奥羽本線始発に乗って米沢方面へ向かいました。
      周遊券を買ったときは、急行津軽の自由席に並びました。
      帰りは、上野まで各駅でした。黒磯駅の乗り換えは、座るためにホームを走ってました。

    • @user-uu8bz4tg3g
      @user-uu8bz4tg3g ปีที่แล้ว

      @@hzm7178 さんへ
      いやいや違いますよ。@hzmさんがL特急つばさに乗られたことが無いのかなと思ったので、あのような書き方になってしまいました。さすがに各駅での移動はなかったですね。小学生時代の40年以上前はさすがに特急つばさでした。
      うろ覚えですがまだ物心がつく前くらいに夜行の急行で米沢まで行った覚えはあります。

    • @hzm7178
      @hzm7178  ปีที่แล้ว

      軍司和男 さん
      コメントを再確認してみましたが、私の勘違いでした。
      お恥ずかしい限りです。私の文書読解力の問題ですかね😢
      上野駅からL特急つばさに乗ってみたかったです。羨ましい!

  • @takada9600
    @takada9600 ปีที่แล้ว +1

    3:17の福島第2機関区の構内の踏切は、警報機もなく何十本も線路を渡らなくてはならないものでした。幅は1mくらいだったと思います。
    小学生だった自分には渡るのが怖いものでした。渡っている途中で機関庫の方から列車がやってくると、どの線路にくるのかわからないから
    転ばないように走って逃げたものです。
    冬に峠の駅に行くとホームと駅舎の間が雪のトンネルで、駅の前に積雪記録6M50cmだったかな?の長い棒が立っていました。

    • @hzm7178
      @hzm7178  ปีที่แล้ว

      takada9600 さん
      羨ましい思い出ですね。
      私は、自宅が福島市にあったら良かったのに・・・。と、常々思っていました。

  • @hassy841
    @hassy841 ปีที่แล้ว +1

    昔は機関車にカメラ載せてもらえたんですね。
    投稿主さんはラッキーですね。

    • @hzm7178
      @hzm7178  ปีที่แล้ว +2

      はっしぃさん さん
      残念ながらこの動画は、私が撮影したものではなく「列車通り」と言う全国各地の路線の前面展望動画を商品化したシリーズの一つになります。(サムネイル画像にパッケージも載せています。)
      動画の説明欄も参照してください。
      昔は緩かったとはいえ、走行中の機関車にカメラを載せてもらえることは、個人では無理だと思います。

  • @user-cc5xs6df1i
    @user-cc5xs6df1i ปีที่แล้ว +1

    峠駅に撮り鉄が一杯だわ~コレ見て、「俺が映ってる」とか思っている人が多そう。

  • @phil7794
    @phil7794 9 หลายเดือนก่อน +1

    As the video was edited I did not watch it all, I was hoping to experience the entire journey

    • @hzm7178
      @hzm7178  9 หลายเดือนก่อน

      Only part of the tunnel driving scene was edited out.
      This is because the tunnel that crosses the mountain pass is dark and long.
      Other front views are unedited.

  • @montoku77
    @montoku77 ปีที่แล้ว +7

    笹木野駅ー庭坂駅」が単線だったとは知りませんでした。国鉄もやれる限りの努力はしてくれたと思いました。
    スイッチバック駅のホームも造り直したようだが、30 年経過したから元は取れただろう。米沢トンネル開業後に板谷駅経由線を廃止するかは地元次第?

    • @hzm7178
      @hzm7178  ปีที่แล้ว +4

      007 montoku さん
      米沢トンネルが開通したら、庭坂駅~関根駅の旧スイッチバック区間の存続は残念ながら難しそうですね。
      冬季、板谷駅と大沢駅を全列車が通過するようになったのが、JR東日本としての方針を示していますね。
      米沢トンネルができる前に、板谷、峠、大沢駅は廃止になってしまうかもしれませんが・・・。

    • @montoku77
      @montoku77 ปีที่แล้ว +1

      ​@@hzm7178 なるほど、とすると米沢トンネルの複線は確実ですね。

  • @hmuraddojp
    @hmuraddojp 9 หลายเดือนก่อน +1

    この日の最終列車に乗りました。最終列車のEF71 3 にヘッドマークをつけ忘れたって関係者がぼやいてました。
    峠駅のホームで撮影していた人たちから「さようなら!」の声援が飛んでました。

  • @y--sizuki
    @y--sizuki ปีที่แล้ว +5

    山形にルーツを持つ者です…(出生育ったのは他県ですが)
    祖父も父親も山形市の出なので、
    奥羽本線(福島ー峠ー米澤ー山形)は何度も乗り、つばさ普通で幾度も越えてきました。
    今回、この様な非常に希少な列車前面部からのカラー動画を拝見する事が出来まして感無量です。
    一つ疑問がありまして、本線の割と急な勾配途中にある、北上の山駅に78牽引の普通客レが停車はしないのは当然としまして、蔵王駅も通過する扱いなのは、今回初めて認識いたしました〜Σ(゚Д゚)。
    各駅ともミニ新幹線新在直通扱いの際に、大きく改築されている事が一目瞭然でした。90年当時自分は、三つで記憶もありませんが、非常に懐かしく感じる次第です。ありがとうございました!!  (上山手前で件のタワーマンションが無いのが今となっては逆に違和感笑)

    • @hzm7178
      @hzm7178  ปีที่แล้ว +3

      Y∽Sizuki さん
      この動画は、お別れスイッチバック号から撮影された映像なので、蔵王駅も通過していますが、通常は、蔵王駅を通過する普通列車(客車、ディーゼルカー)は、なかったような気がします。

    • @user-zq9sh6xe2r
      @user-zq9sh6xe2r ปีที่แล้ว +2

      1960〜70年代に子供時代を奥羽本線沿線で過ごした者です。映像…涙が出るほど懐かしく拝見させていただきました。
      新庄米沢間では、無人駅で線路脇に数両ほどしか掛らないようなホームをあとから付け足したような途中停留所的な駅がいくつか存在し、機関車牽引の旧客普通列車はほぼ全て通過してました。子供心ながら、快速でもないのに各駅停車とか言いながら?…とたいへん不思議で(笑)、今思うと北海道に各地に見られたような運行形態だったのですね。
      これは北海道以外では、ここ山形以外にあんまり見かけなかったもんで、わりと独特の形だったのですね。現在は新幹線に合わせた標準軌幅の交流電車の各駅停車(笑)はすべて停車しますが、僕の記憶では北から、北大石田・蟹沢(今は移動してさくらんぼ東根)・乱川・高擶・南出羽・北上ノ山(今は茂吉記念館前)…などだったと思います。
      だから、お話に出てた北上ノ山は、勾配のせいではなく、当時10両ほどはあった旧客列車では乗降できなかったので通過してたのではないでしょうか。これらの駅は、ホントに一日に3〜4本の気動車普通列車しか停車してませんでした。
      山形以外でも、こんな運行形態のところはありますか?よかったら、ぜひご紹介下さい。

  • @maypop334
    @maypop334 8 หลายเดือนก่อน +1

    50系客車レッドトレインに乗って4連続スイッチバックを堪能した.
    わが上り列車がバックして下り本線を渡り、駅のホームへ向かうというのに、前方から下り列車が突っ込んでくるではないか!
    ま、あちらさんも衝突手前のポイントで切り替えてホームまで併走したいだけだった.

    • @hzm7178
      @hzm7178  8 หลายเดือนก่อน

      GECKO さん
      峠駅or大沢駅で上り下りの普通列車が同時入線ですか・・・。
      私は一度も遭遇したことはありません。羨ましい!

  • @user-sw4vz2ol6w
    @user-sw4vz2ol6w ปีที่แล้ว +4

    2年後、山形新幹線が走る。当時、新幹線が走るとは思ってもみなかった。

    • @hzm7178
      @hzm7178  ปีที่แล้ว +1

      むすび丸2代目 さん
      私は、赤岩駅に続き、板谷、峠、大沢駅のスイッチバックも廃止され、新幹線が開業するまでのカウントダウンが始まっていることをひしひしと感じていました。

  • @user-ik8kn5kt5z
    @user-ik8kn5kt5z 7 หลายเดือนก่อน +1

    新幹線開業で効率化・合理化が図られたのと引き換えに大切なものを失ったのだと思いました。

    • @hzm7178
      @hzm7178  7 หลายเดือนก่อน +1

      特別養護老人ホーム姨捨山 さん
      板谷峠と碓氷峠
      日本の鉄道史に刻まれている鉄道の難所(名所)は、共に新幹線開業により大きな転換期を迎えてしまいました。

  • @zacky5675
    @zacky5675 ปีที่แล้ว +1

    今、JR東の社員の中で機関車を運転できるのはほんの一握りなんでしょうね。ましてや蒸気機関車とかは。。。

    • @hzm7178
      @hzm7178  ปีที่แล้ว +1

      チャンネルzacky さん
      今は客車列車がほとんど走っていませんからね。
      補機を必ず連結する横軽も廃線してしまいました。
      そもそも機関車を無くそうと頑張っているし・・・。

  • @user-wk8ch6mz5r
    @user-wk8ch6mz5r หลายเดือนก่อน +1

    今の峠駅やその近隣は
    廃村寸前の状態。。
    駅弁もいつまで発売されるか不安

    • @hzm7178
      @hzm7178  หลายเดือนก่อน +2

      ハッピートラス さん
      維持費がかかるのは承知の上で、旧峠駅の駅舎やホームなどをスイッチバック遺構として保存されていたら、違っていたのではないかと思います。

  • @WorldNo1Wachi
    @WorldNo1Wachi ปีที่แล้ว +12

    線路幅が狭軌の時代だ!

  • @hayato0905y
    @hayato0905y ปีที่แล้ว +2

    機関車の吊り掛け駆動がなつかしく感じます。

  • @user-jj5ix9xl9j
    @user-jj5ix9xl9j ปีที่แล้ว +2

    貴重な動画に感激しました。
    この動画を見た直後に最新の前面展望を見ると全く違う景色に更に驚きます。
    th-cam.com/video/cjJmTNNyiQU/w-d-xo.html
    山形新幹線開業30年が経過しましたが、板谷峠のトンネル建設を含めこの先の30年も目が離せませんね!

    • @hzm7178
      @hzm7178  ปีที่แล้ว +1

      山形行きつばさ号 さん
      リンク先の動画を拝見しました。
      30年も違えば、沿線の風景も変わりますよね!
      これから30年後、生きているかもわかりませんが、きっと自動運転になっていますよね。
      人口減で運転本数がかなり減っていたりして・・・。
      ただ、スイッチバック時代の輝きを知っている者からすると、それに勝るものはありません。

  • @jnr749
    @jnr749 2 หลายเดือนก่อน +1

    列車通りビデオ

  • @oldman8956
    @oldman8956 10 หลายเดือนก่อน +2

    奥羽本線で旅がしたくなりました。

    • @hzm7178
      @hzm7178  10 หลายเดือนก่อน +1

      old man さん
      新幹線で通り過ぎるのではなく、峠駅で力餅を買って板谷峠の旅情を楽しむのも良いと思いますよ。
      峠を越える普通列車は、本数が少ないですが・・・。

  • @user-qh1mm2ez8q
    @user-qh1mm2ez8q ปีที่แล้ว +2

    赤岩前にいた撮り鉄は線路内侵入では?ていうか、この時代はまだ線路内侵入もある程度許されていたんでしょうね。

    • @hzm7178
      @hzm7178  ปีที่แล้ว +3

      タマ ポチ さん
      昔は緩かったですね。今なら警笛鳴らして急ブレーキ!
      工事中で列車が来ないから黙認されていましたね。工事関係者も写真撮っていたり・・・。
      松川橋梁の前で撮影している方たちも赤岩駅から線路沿いを歩いて行き来していますしね。
      上り列車を撮るために、松川橋梁を徒歩で渡って川向うまで行っていました。
      福島車掌区が販売したオレンジカードですら松川橋梁を歩いて渡らないと撮れない写真が採用されているので、JR公認です。
      th-cam.com/video/YyygGvOqSQ4/w-d-xo.html (8:02~)

  • @user-zo1vp8hl3k
    @user-zo1vp8hl3k 6 หลายเดือนก่อน +1

    これが昔の奥羽本線かアプローチ線も作り途中だし

  • @tsukamasa8532
    @tsukamasa8532 ปีที่แล้ว +1

    記憶にしか残っていないけど、電気機関車に牽引された旧型客車で 4連続スイッチバック駅の板谷峠を一度だけ超えた事が有る
    夏休み期間だったけど乗客も少なく(各ボックス席に 1人くらい)、緑色の山深い区間を前後しながら、駅に停車すると、天井の扇風機が回る室内に、外の虫などの音が聞こえていた(窓全開)
    福島駅を出て庭坂駅の辺りから山の斜面を登る景色は今も覚えている
    此の後、山形駅で秋田駅行の旧型客車の普通列車にも終点まで乗りました(途中の新庄駅を過ぎるとガラガラ状態)

    • @hzm7178
      @hzm7178  ปีที่แล้ว +1

      tsuka masa さん
      旧型客車に乗って板谷峠を越えことがないので、羨ましいです。
      国鉄時代は、長い編成を連ねた長距離の普通列車が当たり前でしたね。
      編成が長いと、スイッチバックしている時のクネクネ感が最高でした。(50系しか体験してませんが・・。)
      庭坂のカーブを曲がると勾配を登り始め、これから峠越え開始!の車窓、とても好きです。

  • @user-ik2sr7ox1q
    @user-ik2sr7ox1q ปีที่แล้ว +1

    昔は線路に入って写真を撮っていますね。今だったら逮捕されますよね。発車の時は汽笛を鳴らしてこれが鉄道旅行の醍醐味ですね。

    • @hzm7178
      @hzm7178  ปีที่แล้ว

      水戸義昌 さん
      昔は今ほど厳しくなかったですね。
      現在の状況に当てはめたら、この「お別れスイッチバック号」は、何回も急停車していますね。
      当時、汽笛は駅発車時、推進(後退)前、トンネルに入る手前で必ず鳴らしていました。
      汽笛の音が山間に響き渡り旅情を感じさせてくれました。

  • @user-fy5nt4br6v
    @user-fy5nt4br6v ปีที่แล้ว +1

    ホームで思いっきり身を乗り出して撮影してる人多いね

    • @hzm7178
      @hzm7178  ปีที่แล้ว +1

      ぎょぴ千歳 さん
      昔はそれが普通でしたね。JRも本当に危険な時(すぐに列車がやって来るホームで身を乗り出している等)以外は黙認だったような気がします。
      沿線でかなり線路に近づいていても急停車することは、なかったと思います。
      庭坂のカーブは、夜明けが早い時期に「あけぼの」目的で大勢の撮影者が集まっていたので、木の柵が設置されてしまいましたが・・・。
      今もホームの端から身を乗り出して撮影している人がいますが、この当時、ひな壇は見かけなかったですね。いつ頃から始まったのかな?

  • @KT-if6jf
    @KT-if6jf ปีที่แล้ว +3

    米沢のホームが長い

    • @hzm7178
      @hzm7178  ปีที่แล้ว +1

      K T さん
      線路幅が違う山形新幹線と米坂線を分離させるために、ホームを延長させていました。
      新幹線開業前は、米坂線から山形方面へ直通する列車(急行べにばな)も走っていました。

  • @uniunikun
    @uniunikun ปีที่แล้ว +47

    映像記録としてみると非常にありがたさを感じるんだけど、その映ってる「撮り鉄の酷さ」に辟易する。どんな時代でも撮り鉄は傍若無人な振る舞いをするんだな。

    • @trippppppy
      @trippppppy ปีที่แล้ว +19

      昔は今より寛容だったからね
      いい意味で距離が近かった

    • @piccarinyo
      @piccarinyo ปีที่แล้ว +3

      線路内立ち入りもありましたからね。

  • @jagoodpro
    @jagoodpro ปีที่แล้ว +2

    41:43 鉄道営業法違反がいっぱいw

  • @user-gq2ww2mx5r
    @user-gq2ww2mx5r ปีที่แล้ว +3

    貴重な映像だけど、撮り鉄のクズどもの酷さがすごい。

    • @t.o.9176
      @t.o.9176 ปีที่แล้ว +4

      貴重な映像のコメント欄を荒らす貴方はその撮り鉄と同じことをここでしています

    • @user-gq2ww2mx5r
      @user-gq2ww2mx5r ปีที่แล้ว

      @@t.o.9176 あなたは心当たりがあるのですか?
      「貴重な」というのはどういう根拠ですか?
      コメントは見なくていいのです

    • @user-gq2ww2mx5r
      @user-gq2ww2mx5r ปีที่แล้ว

      お前、カシオペアを止めたやつかな?

  • @oldman8956
    @oldman8956 10 หลายเดือนก่อน

    幼い頃、庭坂から福島迄何回か乗った経験があります。貧乏暮らしでしたが懐かしい風景です。でもSLだったような気がする。庭坂付近の風景もっと見れたら良かったけど。

    • @hzm7178
      @hzm7178  10 หลายเดือนก่อน

      old man さん
      福島~米沢間の直流電化が1949年ですから、SL時代だったら車窓も今とは大きく違っていたでしょうね。
      庭坂機関区もありましたしね。

    • @oldman8956
      @oldman8956 10 หลายเดือนก่อน

      ​@@hzm7178ありがとうございます