ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
梅をそのまま入れる、冷凍する、つま楊枝でプスプスと穴をあけるなど知っていましたが切るのは初めてでビックリ。でも理由を聞いて大いに納得しました。「傷物も一級品も上手に使う事で、すべてが一級品になる」人も同じだろうなと思いました。ありがとうございました。
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
色々な作り方見ましたし、ためしましたが、切って作るのが一番早いし濃厚ですね。すべてを一級品にする情熱素晴らしいです。
有り難さに感謝が足りない。当たり前に感謝の気持ちが伝わるのは貴女だけです。いつもありがとうございます。当たり前の人がいてとても幸せです。
毎年梅仕事してます。梅干しもノーマルだったり、はちみつ梅だったり、かつお梅だったり。シロップも、ハチミツだったり、オリゴ糖だったり、氷砂糖だったり、酢をたっぷり入れたり、すこーし入れたり、発酵させたのだったり。傷梅は、特に酢を多めにします。梅の実は、シロップの場合、漬けたまんまです。今年は甘露煮も挑戦しました。意外と簡単でしたし、その日に食べられるのもいいですね。シロップも美味しかったです。お湯割りもなかなかでした。後は、梅の醤油漬け。これは飛ぶように減ります。毎年毎年、リクエストが増え続けます。家族3人なのに。夏場の冷暗所陣取り合戦の勝者は梅か、青じそですね。
梅の醤油うつけは どのようにお作りになりますか?教えていただけないでましょうか?見ましたら是非よろしくお願い致します。
@@丸まりも-t9h おはようございます。コメント見ていただいてありがとうございます。味のイメージとしては、ポン酢が近いです。醤油漬けが私は一番楽かな? ①梅を洗う。 ②ザルでしばらく水気を切る ③ヘタを取る ④拭く ⑤ビンに梅を入れてヒタヒタになるまで醤油を入れる ⑥フタをして梅が浮いている間は一日一回はビンを振って醤油をかけて 腐らないようにする以上です。 梅は、数日で沈むと思います。沈んだら、振らなくてOK3ヶ月ほどで使えます。梅と、醤油を分けて冷蔵庫で保存するといいですね。私は、よくそのまんま冷暗所においてますが。梅をつけっぱなしにすると下に沈殿物が出てきます。見た目はあまり良くないかも。できた醤油は普通の醤油のように使えます。青梅で作ると、香りと酸味がよく出ます。完熟梅だと優しい酸味と香りでまろやかな感じ。 夫も息子も、千切りキャベツの上に豚肉を並べ、梅じょうゆをかけてレンチンしたものがお気に入りみたいです。あとは鍋のつけダレとしてかな?梅の実は種を取って、醤油の代わりにもなりますよ。夏にも冬にも我が家ではよく使います。ぜひ、作ってみてください。美味しくできますように( ꈍᴗꈍ)
傷物もムダにせず一級品にする所がいいですね👏👏👏
自家製梅干しを作ろうと思い、どーせ、つくるなら、梅の木も、自宅で!と、梅の木をうえましたが、やっと、去年、実が12個なりました。😅今年も、少ししが、実がなりませんでした😂なので、ちぎって、つくる梅シロップは、、作れそうです。へへへ。梅の木が、沢山、実をつける前に、自分が、梅干しお婆婆に、なりそうーです。🤣
この間、青梅のはちみつシロップ作りました。随分、梅から水分が出てきました。家族で毎日、瓶をまわしています。先日、直売所でプラムがあり色が綺麗で美味しそうだったので、上記のシロップにプラムを追加で入れてみました。(プラムは発酵しやすいのか?泡が上がってきています。破裂しないように蓋を時々開けてます)先ほど店頭で、青梅の小さいのがお手頃価格だったので、また買ってきました。これは氷砂糖で作ってみます。飲み比べも楽しみです。ありがとうございました。
どんな梅の実も上手に使い、食べる❤全ての食物に感謝❗🙆
傷物も一級品になる。。傷物の梅は痛みやすいので敬遠してましたがこれからは使わせて頂きます。。どんな梅も使い方なんですね。😀
蜂蜜漬けやってみます♪ホワイトリカーちょっと入れる腐敗しないんですね。こちらもやってみます😊
川原さん、初めましてこんにちは🙇いつも味付けのコツや手順を分かりやすく教えて頂きありがとうございます。青梅を切って作るシロップ是非作ってみたいと思っております。蜂蜜の梅シロップすごく美味しそうでした🍹💞これからも川原さんの笑顔とお料理を楽しみにしております❗
たっちゃんの蜂蜜も食べれて〜幸せですね〜😃
実家に梅の木があってそろそろ実を収穫するので今年は川原さんのやり方を実行してみようと思います😊
梅は、身体に良いですよね🌟梅を切って、実も入れて、作るのは、初めて知りました。勉強になりました。🥰
?けは、?
作ってみましたー。飲むのが楽しみです。
最後のおばあちゃん、かわいい~❤️
夏は清涼感✨
味わうんじゃなくて喉で感じろ!笑
@@inakasoba-kawahara 実践してみますね!
私もいまコープさんでかったぱープルクィーンでつくっています。昨年はブランデーで梅酒にきれいな色です。
梅シロップは1日に何杯も飲んでしまうぐらい美味しいですよね。蜂蜜は使用したことなかったので、今から漬け込みます。
蜂蜜梅シロップ美味しいですよねー今年も作ります🙆♀️去年、蜂蜜梅シロップ毎日飲んでたら夏バテしませんでした‼️梅シロップに黒酢入れても美味しいですねー😊川原さん、こんにちは🙋♀️川原さんのやり方て作りましたよー今日、飲んだらものすごく美味しかったです〜ありがとうございます♪蜂蜜🍯って体に良いですよね🙆
コレはビックリ‼️梅をカットしてハチミツ漬けするって初めて見た‼️
火のついたコンロの横でアルコールシュッシュがドキドキして内容が半分しか入ってこないですw梅漬けたいってずっと気になってたので、こちらの動画に習ってやってみます。ありがとうございました🙏
川原さんがお元気なのは、クエン酸を摂っているからですね、大事だわ😊
ありがとうございます。
ありがとうございました。
そろそろ梅の季節ですね〜✨
対馬では密堂っていう日本蜜蜂の飼い方があります
毎年、梅仕事をします。生協さんのパープルクイーンの品種を24時間以上冷凍し、細胞を破壊し、同じ様に梅氷砂糖梅氷砂糖とビン詰め(時々ゆする)すれば7日間でほんのりピンクのシロップが出来ます。同じやり方で青梅シロップも作りますが、パープルクイーンが早く無くなります。
はちみつで青梅をつけました。初めてつけました。楽しみです。125gでつくりました。はちみつの瓶が125gでした。 ありがとうございます。
ご愛顧様です😂💕感謝感激雨あられ🧘👌🧖🙏
はちみつのやつ飲んでみたい
始めてコメントします。毎回楽しみに拝見させて頂いています。身近にあるのが青いすももです。これを梅の代わりに作ってもいいでしょうか?
お返事遅くなりました!美味しくできると思うので同じ容量でやってみてください!
ありがとうございます🙇
去年梯子踏み外して左項🦶打撲したのとシルバー派遣さんに見事に枝をハゲチョビンにされちゃって今年は実は諦めましたww🤣買ってこようかな、作りたいし🤤
カメムシにくわれた梅はきれいな所を包丁で削って使えますか?
ありがとうございます。💓♥️❤️💓♥️❤️💓♥️❤️💓♥️❤️
あじさい剪定したけど、型がバラバラでした。動画大変参考になりました。さっそくやってみる❤以前、オリーブに大量の花がついたのに、毎日観ていたけど、全部消えました。いつの間に?結果、実は一つだけに。
ご丁寧に 返信下さり 有難う御座います。💖同じ方法で 三年漬けてあえて言えば 昨年 溶けた物は赤紫蘇を 半分 一昨年の物と 混ぜた事だけです酢が足りないと カビが生えるんじゃ無いかなぁ ❓いろんな人に 尋ねますが 皆さん 経験がないとの事母は もう漬け無いし海外に居る 娘が 梅干しが好きで今度 持って行ってやろうと 漬けたのが 失敗になりました。注文した 10キロが 明日 届きますが梅干しは諦めて今年は 蜂蜜漬けにします再度 ご丁寧に 有難う御座います。
別の作り方で梅のジュースを作っていますがこの方方で作ってみます。
当たり前だった食材の応用や殺菌手段。「美味い」身体は喜び、無駄はない。弱い梅の実を当然美しく着飾る。現代の料理をSNSで拝見すると、料理の見た目とか、太りませんとか、旨味とか、手に入らないとか、誰にも教えたくないとか…重視。その背景にある食材の
梅シロップのはやく出来上がるの初めてしりました!すぐにやりたいです❤シロップは完成してからの期限てどのくらいですか?😣完成したら冷蔵庫がいいですか?😫
常温でも良いですが、冷蔵庫で保存したほうが無難ですね。煮沸消毒をしっかりしていたらシロップはいつまででも持ちますよ!
いつも拝見しております。とても楽しみにしています。梅を漬けたいのですが、水につけておく方法でやっていたのですが、つけなくて大丈夫なんでしょか?アクを抜くとか携帯で調べたのですが、教えてください。
こんにちは❣️梅のシロップ夏バテ解消に良さそうですね👍👏👏👏❣️ハチミツバージョンも美味しそうです💓💘💗両方ともチャレンジしたいです👍💕素晴らしい配信をありがとうございました🙏🙏❀.(*´▽`*)❀.💕❣️
参考になりました!動画通りに作ってみましたが、調べてみるとシロップの場合、2週から1月で中の梅は取り除くとありましたが、お酒を入れた場合は考えなくていいでしょうか?また少しづつシロップが染み出してきましたが、上の方の梅がはみ出してきています。氷砂糖を足したほうが良いでしょうか?
置いておいても大丈夫です。あえて取り除く必要はありませんが、気になるようでしたら取り出してください。氷砂糖は足さなくて良いので、よく振ってやってください!
教えていただきたいことがあります。完熟前の青梅には、アミグダリンという毒があるから食べてはいけないと聞いたことがあり、毒が抜けるのには1年くらい置くか、過熱するしかないというお話も聞いたのですが、たった2、3日の青梅をシロップにしたものを飲んだり食べても大丈夫なんでしょうか?きっと川原さんは長年作られているし、きっと大丈夫な理由があると思うので、それを教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。
氷砂糖で漬け込むことで弱毒化され分解されていくんじゃないでしょうか。あと、青梅を食べてアミグダリンを摂取する場合の致死量なんかも考えると、それほど神経質にならなくても良い気もします。「アミグダリン 梅シロップ」で検索すると良いかもしれませんね。
@@あいすりー さまそうなんですね…アドバイスありがとうございました。
微妙に「アミグダリン」は含まれてはいますが、アルコールと氷砂糖で漬け込んでやると大丈夫ですよ!
@@inakasoba-kawahara 同じTH-camさんでも、配信される方によっては、作り方や食材の説明で心配になるような話をされていることがあり、作ったことがない者としてはやはり不安になってしまい、作ってくださっている方に理由を確認するのが一番いいかな?と思いました。詳しいことが分からなかったので調べてみましたら、アミグダリンは、未熟な種に多く含まれているそうですね。でも、調理に使う材料や時間を置いたり、食べたり飲んだりする量が大量でなければ大丈夫のようです。教えてくださりありがとうございました。早速、明日作ってみたいと思います。
@@あいすりー
シロップ漬け ホワイトリカー入れるの 知りませんでした😊蜂蜜漬けにも ホワイトリカー入れるんでしょうか?
蜂蜜に梅が浸かっていれば問題ないですが、出ているようだったら表面にホワイトリカーを吹き付けてやると良いと思います。
@@inakasoba-kawahara 川原さん 返信 有難うございます これから 暑くなるので 体に気を付けて下さいね🙋
短時間で漬けるやり方ですが、梅の毒素は大丈夫でしょうか。
@@inakasoba-kawahara さまありがとうございました🍀
はちみつは作ってから何日ぐらいで飲めるのですか?
シロップさえできていたらはちみつを混ぜてすぐ飲めますよ~
ホワイトリカーではなく、りんご酢でもいいですか?
りんご酢は調味料なので、美味しくできるので使ってみてください!ホワイトリカーは分量を減らしてでも使った方が腐敗しにくく、長持ちしますよ~
返信ありがとうございました。
我が家の青梅は、茶色い点々があるんですが使っても大丈夫でしょうか?
大丈夫です~!
ありがとうございます(^^)
教えて頂けますか ❓梅干し 過去 3年続けて 漬けました2019年 生まれて 初めての梅干しレシピ通りに 緊張して 漬けました4L 5キロ上手に 漬けれてなーーんだ 難しく無い って 思ってた2020年 再度 挑戦 4L 10キロ上手く行ったけど 紫蘇の 使用量が多い食べないのにーーそう思って 2020年 4L 10キロ紫蘇を 節約しようと思って昨年の 梅干しから 紫蘇を 半分新しい物を 半分して 漬けてみた古い紫蘇が ダメだったのか ❓梅が トロトロ 溶けてしまっています味は 梅干し 崩して食べるには 問題は無い今年は 原因が分かるまで梅干しは漬けず蜂蜜漬けにしようと 10キロ 注文何故 溶けるのでしょう ❓教えて下さい
いまいち状況が分からないので何とも言えません。梅が溶けた経験が私にはないので・・・。溶けるっていうのは梅酢に使っていないのかな?溶けるのは腐敗してしまっているということだから・・・4Lで10キロっていうのがちょっと無理があるかなとは思いますが。4Lで5キロが限界かと思います。
蜂蜜梅と氷砂糖梅は味はどう違うんだろう?
蜂蜜は蜂蜜の味、氷砂糖は梅の味が強くなりますかね。栄養価も違います。
ガスの火を止めてから、アルコールのスプレーした方がいいですね
二日間くらいで飲めるとありますがよく一年以上経って飲んだほうがいいと言いますが青梅の毒性のアミグダリンは気にされてますか?
砂糖や蜂蜜で浸けると大丈夫ですよ。青梅にはアミグダリンがありますが、気にするほどの量ではないと思います。気になる方は長期間漬け込んでから召し上がられたら良いと思います!
質問です🙇♀️ホワイトリカーを入れると腐敗防止になると動画内で言われていたので挑戦してみようと思ったのですが、子供と一緒に作ってみようと思っているのでアルコール以外で腐敗防止策などあれば教えて頂きたいです🙇♀️
盃一杯のホワイトリカーなのでお子さんが食べても全然大丈夫です!気になるようであれば表面に吹き付けるぐらいでもOKです。アルコールは消えてしまうので。
横から失礼します氷砂糖袋の裏の説明に ホワイトリカ― か食酢とあったので 自分はりんご酢で150~200cc入れてみましたご参考迄に
こんにちは!はちみつ漬けしてみたんですが、固まってる方のはちみつ🍯でやったのでゆすってもびくともしなくて本当にシロップになるか心配なんですが、どうしたら良いんでしょうか😂🥲
梅を入れてかき混ぜるのを何度か繰り返していたら、時間が経ったら液状になってくると思います。気になるようなら瓶ごと湯煎してもらえれば良いかな〜
身も食べれるんですか?
はい、食べられますよ〜!
ご無沙汰です、16キロもらったので梅干しと梅ジュースにしました、カットします❤
梅をそのまま入れる、冷凍する、つま楊枝でプスプスと穴をあけるなど知っていましたが切るのは初めてでビックリ。でも理由を聞いて大いに納得しました。
「傷物も一級品も上手に使う事で、すべてが一級品になる」人も同じだろうなと思いました。
ありがとうございました。
😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊😊
色々な作り方見ましたし、ためしましたが、切って作るのが一番早いし濃厚ですね。
すべてを一級品にする情熱素晴らしいです。
有り難さに感謝が足りない。
当たり前に感謝の気持ちが伝わるのは貴女だけです。
いつもありがとうございます。
当たり前の人がいてとても幸せです。
毎年梅仕事してます。梅干しもノーマルだったり、はちみつ梅だったり、かつお梅だったり。シロップも、ハチミツだったり、オリゴ糖だったり、氷砂糖だったり、酢をたっぷり入れたり、すこーし入れたり、発酵させたのだったり。傷梅は、特に酢を多めにします。梅の実は、シロップの場合、漬けたまんまです。今年は甘露煮も挑戦しました。意外と簡単でしたし、その日に食べられるのもいいですね。シロップも美味しかったです。お湯割りもなかなかでした。
後は、梅の醤油漬け。これは飛ぶように減ります。毎年毎年、リクエストが増え続けます。家族3人なのに。
夏場の冷暗所陣取り合戦の勝者は梅か、青じそですね。
梅の醤油うつけは どのようにお作りになりますか?教えていただけないでましょうか?
見ましたら是非よろしくお願い致します。
@@丸まりも-t9h おはようございます。コメント見ていただいてありがとうございます。
味のイメージとしては、ポン酢が近いです。
醤油漬けが私は一番楽かな?
①梅を洗う。
②ザルでしばらく水気を切る
③ヘタを取る
④拭く
⑤ビンに梅を入れてヒタヒタになるまで醤油を入れる
⑥フタをして梅が浮いている間は一日一回はビンを振って醤油をかけて
腐らないようにする
以上です。
梅は、数日で沈むと思います。沈んだら、振らなくてOK
3ヶ月ほどで使えます。梅と、醤油を分けて冷蔵庫で保存するといいですね。私は、よくそのまんま冷暗所においてますが。梅をつけっぱなしにすると下に沈殿物が出てきます。見た目はあまり良くないかも。
できた醤油は普通の醤油のように使えます。
青梅で作ると、香りと酸味がよく出ます。
完熟梅だと優しい酸味と香りでまろやかな感じ。
夫も息子も、千切りキャベツの上に豚肉を並べ、梅じょうゆをかけてレンチンしたものがお気に入りみたいです。あとは鍋のつけダレとしてかな?梅の実は種を取って、醤油の代わりにもなりますよ。夏にも冬にも我が家ではよく使います。ぜひ、作ってみてください。
美味しくできますように( ꈍᴗꈍ)
傷物もムダにせず一級品にする所がいいですね👏👏👏
自家製梅干しを作ろうと思い、どーせ、つくるなら、梅の木も、自宅で!と、梅の木をうえましたが、やっと、去年、実が12個なりました。😅
今年も、少ししが、実がなりませんでした😂
なので、ちぎって、つくる梅シロップは、、作れそうです。へへへ。
梅の木が、沢山、実をつける前に、自分が、梅干しお婆婆に、なりそうーです。🤣
この間、青梅のはちみつシロップ作りました。随分、梅から水分が出てきました。家族で毎日、瓶をまわしています。
先日、直売所でプラムがあり色が綺麗で美味しそうだったので、上記のシロップにプラムを追加で入れてみました。(プラムは発酵しやすいのか?泡が上がってきています。破裂しないように蓋を時々開けてます)
先ほど店頭で、青梅の小さいのがお手頃価格だったので、また買ってきました。これは氷砂糖で作ってみます。飲み比べも楽しみです。
ありがとうございました。
どんな梅の実も上手に使い、食べる❤
全ての食物に感謝❗🙆
傷物も一級品になる。。
傷物の梅は痛みやすいので敬遠してましたがこれからは使わせて頂きます。。
どんな梅も使い方なんですね。😀
蜂蜜漬けやってみます♪
ホワイトリカーちょっと入れる腐敗しないんですね。こちらもやってみます😊
川原さん、初めましてこんにちは🙇
いつも味付けのコツや手順を分かりやすく教えて頂きありがとうございます。
青梅を切って作るシロップ是非作ってみたいと思っております。蜂蜜の梅シロップすごく美味しそうでした🍹💞
これからも川原さんの笑顔とお料理を楽しみにしております❗
たっちゃんの蜂蜜も食べれて〜幸せですね〜😃
実家に梅の木があってそろそろ実を収穫するので今年は川原さんのやり方を実行してみようと思います😊
梅は、身体に良いですよね🌟梅を切って、実も入れて、作るのは、初めて知りました。勉強になりました。🥰
?けは、?
作ってみましたー。飲むのが楽しみです。
最後のおばあちゃん、かわいい~❤️
夏は清涼感✨
味わうんじゃなくて喉で感じろ!笑
@@inakasoba-kawahara 実践してみますね!
私もいまコープさんでかったぱープルクィーンでつくっています。昨年はブランデーで梅酒にきれいな色です。
梅シロップは1日に何杯も飲んでしまうぐらい美味しいですよね。
蜂蜜は使用したことなかったので、今から漬け込みます。
蜂蜜梅シロップ美味しいですよねー
今年も作ります🙆♀️
去年、蜂蜜梅シロップ毎日飲んでたら夏バテしませんでした‼️
梅シロップに黒酢入れても
美味しいですねー😊
川原さん、こんにちは🙋♀️川原さんのやり方て作りましたよー今日、飲んだらものすごく美味しかったです〜ありがとうございます♪蜂蜜🍯って体に良いですよね🙆
コレはビックリ‼️梅をカットしてハチミツ漬けするって初めて見た‼️
火のついたコンロの横でアルコールシュッシュがドキドキして内容が半分しか入ってこないですw
梅漬けたいってずっと気になってたので、こちらの動画に習ってやってみます。
ありがとうございました🙏
川原さんがお元気なのは、クエン酸を摂っているからですね、大事だわ😊
ありがとうございます。
ありがとうございました。
そろそろ梅の季節ですね〜✨
対馬では密堂っていう日本蜜蜂の飼い方があります
毎年、梅仕事をします。生協さんのパープルクイーンの品種を24時間以上冷凍し、細胞を破壊し、同じ様に梅氷砂糖梅氷砂糖とビン詰め(時々ゆする)すれば7日間でほんのりピンクのシロップが出来ます。同じやり方で青梅シロップも作りますが、パープルクイーンが早く無くなります。
はちみつで青梅をつけました。初めてつけました。楽しみです。
125gでつくりました。はちみつの瓶が125gでした。
ありがとうございます。
ご愛顧様です😂💕感謝感激雨あられ🧘👌🧖🙏
はちみつのやつ飲んでみたい
始めてコメントします。毎回楽しみに拝見させて頂いています。身近にあるのが青いすももです。これを梅の代わりに作ってもいいでしょうか?
お返事遅くなりました!美味しくできると思うので同じ容量でやってみてください!
ありがとうございます🙇
去年梯子踏み外して左項🦶打撲したのとシルバー派遣さんに見事に枝をハゲチョビンにされちゃって今年は実は諦めましたww🤣
買ってこようかな、作りたいし🤤
カメムシにくわれた梅はきれいな所を包丁で削って使えますか?
ありがとうございます。💓♥️❤️💓♥️❤️💓♥️❤️💓♥️❤️
あじさい剪定したけど、型がバラバラでした。動画大変参考になりました。さっそくやってみる❤
以前、オリーブに大量の花がついたのに、毎日観ていたけど、全部消えました。いつの間に?
結果、実は一つだけに。
ご丁寧に 返信下さり 有難う御座います。💖
同じ方法で 三年漬けて
あえて言えば 昨年 溶けた物は
赤紫蘇を 半分 一昨年の物と 混ぜた事だけです
酢が足りないと カビが生えるんじゃ無いかなぁ ❓
いろんな人に 尋ねますが 皆さん 経験がないとの事
母は もう漬け無いし
海外に居る 娘が 梅干しが好きで
今度 持って行ってやろうと 漬けたのが 失敗になりました。
注文した 10キロが 明日 届きますが
梅干しは諦めて
今年は 蜂蜜漬けにします
再度 ご丁寧に 有難う御座います。
別の作り方で梅のジュースを作っていますがこの方方で作ってみます。
当たり前だった食材の応用や殺菌手段。
「美味い」身体は喜び、無駄はない。
弱い梅の実を当然美しく着飾る。
現代の料理をSNSで拝見すると、料理の見た目とか、太りませんとか、旨味とか、手に入らないとか、誰にも教えたくないとか…重視。
その背景にある食材の
梅シロップのはやく出来上がるの初めてしりました!
すぐにやりたいです❤
シロップは完成してからの期限てどのくらいですか?😣
完成したら冷蔵庫がいいですか?😫
常温でも良いですが、冷蔵庫で保存したほうが無難ですね。煮沸消毒をしっかりしていたらシロップはいつまででも持ちますよ!
いつも拝見しております。とても楽しみにしています。梅を漬けたいのですが、水につけておく方法でやっていたのですが、つけなくて大丈夫なんでしょか?アクを抜くとか携帯で調べたのですが、教えてください。
こんにちは❣️梅のシロップ夏バテ解消に良さそうですね👍👏👏👏❣️ハチミツバージョンも美味しそうです💓💘💗両方ともチャレンジしたいです👍💕素晴らしい配信をありがとうございました🙏🙏❀.(*´▽`*)❀.💕❣️
参考になりました!
動画通りに作ってみましたが、調べてみるとシロップの場合、2週から1月で中の梅は取り除くとありましたが、お酒を入れた場合は考えなくていいでしょうか?
また少しづつシロップが染み出してきましたが、上の方の梅がはみ出してきています。氷砂糖を足したほうが良いでしょうか?
置いておいても大丈夫です。あえて取り除く必要はありませんが、気になるようでしたら取り出してください。
氷砂糖は足さなくて良いので、よく振ってやってください!
教えていただきたいことがあります。
完熟前の青梅には、アミグダリンという毒があるから食べてはいけないと聞いたことがあり、毒が抜けるのには1年くらい置くか、過熱するしかないというお話も聞いたのですが、たった2、3日の青梅をシロップにしたものを飲んだり食べても大丈夫なんでしょうか?
きっと川原さんは長年作られているし、きっと大丈夫な理由があると思うので、それを教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
氷砂糖で漬け込むことで弱毒化され分解されていくんじゃないでしょうか。あと、青梅を食べてアミグダリンを摂取する場合の致死量なんかも考えると、それほど神経質にならなくても良い気もします。
「アミグダリン 梅シロップ」で検索すると良いかもしれませんね。
@@あいすりー さま
そうなんですね…
アドバイスありがとうございました。
微妙に「アミグダリン」は含まれてはいますが、アルコールと氷砂糖で漬け込んでやると大丈夫ですよ!
@@inakasoba-kawahara
同じTH-camさんでも、配信される方によっては、作り方や食材の説明で心配になるような話をされていることがあり、作ったことがない者としてはやはり不安になってしまい、作ってくださっている方に理由を確認するのが一番いいかな?と思いました。
詳しいことが分からなかったので調べてみましたら、アミグダリンは、未熟な種に多く含まれているそうですね。
でも、調理に使う材料や時間を置いたり、
食べたり飲んだりする量が大量でなければ大丈夫のようです。
教えてくださりありがとうございました。
早速、明日作ってみたいと思います。
@@あいすりー
シロップ漬け ホワイトリカー入れるの 知りませんでした😊蜂蜜漬けにも ホワイトリカー入れるんでしょうか?
蜂蜜に梅が浸かっていれば問題ないですが、出ているようだったら表面にホワイトリカーを吹き付けてやると良いと思います。
@@inakasoba-kawahara 川原さん 返信 有難うございます これから 暑くなるので 体に気を付けて下さいね🙋
短時間で漬けるやり方ですが、梅の毒素は大丈夫でしょうか。
微妙に「アミグダリン」は含まれてはいますが、アルコールと氷砂糖で漬け込んでやると大丈夫ですよ!
@@inakasoba-kawahara さま
ありがとうございました🍀
はちみつは作ってから何日ぐらいで飲めるのですか?
シロップさえできていたらはちみつを混ぜてすぐ飲めますよ~
ホワイトリカーではなく、
りんご酢でもいいですか?
りんご酢は調味料なので、美味しくできるので使ってみてください!ホワイトリカーは分量を減らしてでも使った方が腐敗しにくく、長持ちしますよ~
返信ありがとうございました。
我が家の青梅は、茶色い点々があるんですが使っても大丈夫でしょうか?
大丈夫です~!
ありがとうございます(^^)
教えて頂けますか ❓
梅干し 過去 3年続けて 漬けました
2019年 生まれて 初めての梅干し
レシピ通りに 緊張して 漬けました
4L 5キロ
上手に 漬けれて
なーーんだ 難しく無い って 思ってた
2020年 再度 挑戦 4L 10キロ
上手く行ったけど 紫蘇の 使用量が多い
食べないのにーー
そう思って 2020年 4L 10キロ
紫蘇を 節約しようと思って
昨年の 梅干しから 紫蘇を 半分
新しい物を 半分して 漬けてみた
古い紫蘇が ダメだったのか ❓
梅が トロトロ 溶けてしまっています
味は 梅干し 崩して食べるには 問題は無い
今年は 原因が分かるまで
梅干しは漬けず
蜂蜜漬けにしようと 10キロ 注文
何故 溶けるのでしょう ❓
教えて下さい
いまいち状況が分からないので何とも言えません。
梅が溶けた経験が私にはないので・・・。
溶けるっていうのは梅酢に使っていないのかな?溶けるのは腐敗してしまっているということだから・・・
4Lで10キロっていうのがちょっと無理があるかなとは思いますが。
4Lで5キロが限界かと思います。
蜂蜜梅と氷砂糖梅は味はどう違うんだろう?
蜂蜜は蜂蜜の味、氷砂糖は梅の味が強くなりますかね。栄養価も違います。
ガスの火を止めてから、アルコールのスプレーした方がいいですね
二日間くらいで飲めるとありますが
よく一年以上経って飲んだほうがいいと言いますが
青梅の毒性のアミグダリンは
気にされてますか?
砂糖や蜂蜜で浸けると大丈夫ですよ。青梅にはアミグダリンがありますが、気にするほどの量ではないと思います。気になる方は長期間漬け込んでから召し上がられたら良いと思います!
質問です🙇♀️
ホワイトリカーを入れると腐敗防止になると動画内で言われていたので挑戦してみようと思ったのですが、子供と一緒に作ってみようと思っているのでアルコール以外で腐敗防止策などあれば教えて頂きたいです🙇♀️
盃一杯のホワイトリカーなのでお子さんが食べても全然大丈夫です!気になるようであれば表面に吹き付けるぐらいでもOKです。アルコールは消えてしまうので。
横から失礼します
氷砂糖袋の裏の説明に ホワイトリカ― か食酢とあったので 自分は
りんご酢で150~200cc入れてみました
ご参考迄に
こんにちは!
はちみつ漬けしてみたんですが、固まってる方のはちみつ🍯でやったので
ゆすってもびくともしなくて
本当にシロップになるか心配なんですが、どうしたら良いんでしょうか😂🥲
梅を入れてかき混ぜるのを何度か繰り返していたら、時間が経ったら液状になってくると思います。気になるようなら瓶ごと湯煎してもらえれば良いかな〜
身も食べれるんですか?
はい、食べられますよ〜!
ご無沙汰です、16キロもらったので梅干しと梅ジュースにしました、カットします❤