ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
クチ約束…鈴鹿に部品を新幹線に乗って届けた横内氏の話…そして横内氏を信じたポップ…当時中学だった私は(スズキだけ乗ろう。おっさんになっても)…で、今もスズキ乗り
ポップも森脇さんも直江さんも南海子さんも、もちろん不二雄さんもこの家族の物語は本当にすごく、心打たれる物語です。
今から46年前の昭和50年、18の時に先輩のお下がりで買ったK0の集合管オートバイは手放しましたが集合管だけは大切に持っています。私の宝です。
日本の誇る、ゴッドハンド!!少年時代からの憧れ!!懐かしい映像有難う御座います!!
日本の60〜70年代は最高の時代でした。決して世界的に伍する豊かさはありませんでしたが、心の豊かさでは世界一の時代ではなかったかと思い出します。欧米に対する憧れが強く、いつか抜いてやるという野心が強い時代でもありました。
曲げ方が一番美しいマフラー
魂を込めた機械には魂が宿る。良い話です。
ヨシムラにスズキが手を差し伸べた話がスッポリ抜けている・・・
そこ、大事ですよね~
横内さんの話は省略しちゃダメだよね!
それな当時のホンダの経営状況で、本田宗一郎がヨシムラに部品供給止める判断知らない訳がない。単にヨシムラの技術盗む為に手を組み、中身を見て切り捨てただけ。ヨシムラ捨ててその後、HRC作ったしな。
ヨシムラといえばスズキですよね!
@@kzkzkzkz2549 様スズキが4ストロークエンジンに関するワークス活動をヨシムラに任せる事が出来たので2ストロークエンジンのワークス活動を本格的に再開復活出来たと思います‼️🤗それにヨシムラから卒業して巣立って行ったシュワンツや辻本聡選手がスズキRGV--Γ500で活躍する事も出来ましたね‼️🤗
スズキさんの「うちのマシンでやってくれませんか!」この話しがまたいいんだよ!栄光のゼッケン12番ですねぇ
スズキはいい会社。ベースマシンも無償提供したって話。スズキの4ストが速くなったのはヨシムラがベースを作ったのとアドバイスしたおかげ。ホンダとスズキを比べると北風と太陽の話みたいなもん。
本当に感動しました!
街のバイク屋に「ウチは4サイクルは最後発でノウハウもない、色々教えて下さい」と頭を下げた横内さんも凄いよな。ヨシムラのアドバイスを盛り込んだGSのエンジンは、丈夫でチューンにも耐える名機になった。
間接的にグースの生みの親でもあるからリスペクト
ホンダが嫉妬したヨシムラ!!いいよね〜〜
あなたの心が、今日も鈴鹿を走り抜けて居ます。
本田宗一郎に勝った男。かっこいいぜ。
そうですね、スズキと手を組むいきさつがまるまる抜けてます
娘婿の森脇さんが連れて来たワインガードナーが余りにも早過ぎたのでガードナーに向かって「クソッタレ!速すぎるんだよ!」とスラングで言いガードナーは森脇に「あの爺さんは誰だ?」と聞き「ポップ吉村だよ」と聞かされてガードナーが大爆笑した話も好きです。
乗っ取られたヨシムラをさらなるヨシムラで倒産させるとかいうvジャンプ顔負けの胸熱展開映画化いつですかねぇ……
映画が実現したら、HONDA消え失せちゃいます❤️。 by アンチHONDA野郎
@@こきアン バイクはSUZUKI車はHONDA
これとは違うけど、一昔前に週刊少年サンデーのバイク漫画『ふたり鷹』で吉村氏が実名で登場しました。圧巻は4耐で御大自ら整備陣頭指揮、そして戦意喪失しそうなところを吉村氏が鬼の叱責。「貴様っ!それでも整備士かっ!!ヨシムラがここまでこれたのは何だと思ってる!!(中略)レースチューニングのヨシムラ秘伝中の秘伝は、いかなる状況でも戦い抜く闘争心だと覚えておけっ!!」(出展 本作から)これはしびれました。(笑)dブック電子書籍でも購入可能です。
@@mitsumitsu9549僕もふたり鷹を読んだよ。実名で出ていたのはPOPだけではない、アルダナ、クーリー、ロバーツ、スペンサー、ローソン、ガードナー、ちょこっとだけどボールドウィン、クロスビーなど…その当時、AMAや世界GPで走っていたライダーの名前が出ていたよね。懐かしい〜(笑)
ほ~ 吉村さんが走ってる❗️
叱られても物怖じしないで仲良くなれる米兵達から国民性を垣間見れるような気がする。
昔のバイクはマフラーの数が多いのがステイタスみたいな所があったから集合管はすごい発想だったと思う。それにしてもエポックな発明やとんでもない性能を引き出すモノを生み出すのは国の研究機関や大メーカーではなく、町工場のオヤジだったりすることが多い。
シュワンツも、最高でした。
ヨシムラ社長のパワー半端ない。
I've Got The Power
第一回鈴鹿は燦然と輝いたままだ
無限の社長のお顔は宗一郎氏の生き写しだな。
無限ね マン島で頑張ってたのに、世界GPの電動クラスときたらドカのワンメイクとか、こんなにシラケたのは近年のモタスポでそうそう無い
普通なら技術を教えて欲しいなんて言われたら恨み節の1つも言われても仕方ないのに惜し気もなく技術を教えた吉村氏は本当に器の大きな人ですね。
なんてカッコイイ人なんだ日本人の誇りですよ
私の尊敬する友達 お爺さんですが 故吉村会長の技術受け継いで今も活躍されてます
やっぱりろくな測定器も無く色んな物をデータ化する技術もない時代だから、人間が努力して五感を研ぎ澄まして神業を身につけられたんだろうな。
ヨシムラとモリワキの関係を知らない人が結構いますね。83年の8耐にモリワキフレームにヨシムラGSX1000エンジンを積んだマシンはとても美しかった。
ヨシムラ伝説いつでも泣けます。
モロ泣けるぜ❗️
同じ福岡県出身の松重豊さんがPOP役でドラマ化早く
うまい配役ですね🤔!
いいかも
ぴったりですね
早くせんと松重さんの老化が😢
貴重な資料を有難う御座います。大切な思いでにし、自宅の整備室で腕を磨きたいと思います。
最高に人間くさい神様…涙が出るほど素敵な人だよね…ポップ吉村は永遠…
S57年初めて買った集合がヨシムラサイクロンだった懐かしい。
自分はモリワキのフォーサイトです。GPZ750に奮発して付けました。
ヨシムラ🟰SUZUKIというわけでGSX-Fにサイクロン着けました。当時はエキパイがシンメトリーじゃなくて違和感はありました…けど同じバイクにRPMを装着した(当時は規制前)仲間と走ると0加速、中間加速、高回転のパワー、どれを取ってもサイクロンが優ってました!唯一音量だけは負けてました😂今思えば4-2-1のRPMの方が中間はありそうなモンなんですけどね!
生前に握手をして頂いたのは、今でも自慢です!
歴史上の人物ですよねすごい
ヨシムラもHONDAも頑固オヤジがいたから大成したんだと思う
中小企業は頑固オヤジでも成功できます。しかし、それだけでは倒産や乗っ取りが起きてしまう。 大企業になり維持するには、有能な経理と社長を支える有能な部下がとても大切なのですよ。
@@takadc2r96 ホンダなら藤沢さんですね
昔読んだ伝記では、総一郎氏に招かれてホンダの工場でバイクをちょっちょとイジッタだけで2馬力(だたっと思う)UP!総一郎さんは絶賛!しかし後で若いエンジニアを叱り飛ばしたとかね。また、ホンダのエンジニアはサラリーマンだからやがて管理職になっていくけど、ヨシムラは生涯現役!?好きな仕事を続けるのは幸せなことですね。
ヨシムラ=SUZUKIだな‼️
ラッキーストライク❗ 🚬
技術者の自由と創造力をなによりも尊重するはずのあの本田でさえ、恐れをなして妨害行動に。。。親父ヨシムラさん、神すげぇっす。
職人と言う言葉を聞くとこの方が一番最初に思い浮かびます
集合管マフラー速いし、デザインも芸術
これ見たらヨシムラ管入れたくなるわw
災い転じて,ホンダの裏切りが吉村さんを強くした。
無限の社長が吉村氏に教えをこいに来て普通なら恨み節の1つ言われても仕方ないのに惜し気もなく技術を教えた話しを聞いて何て器の大きな人なんだろうと思いました。
懐かしいなぁ、ちょうど高校生でした。千葉人だけどTZR、NSRとか乗って検見川コーナーとか土気とか行ってました。
こういうオヤジは、もう出てこないだろうな、寂しい。
いやいや戦後のホッドロッドだから今の戦争の仕方では違うカタチで出てくるよイーロンマスクなんかがそれ
ヨシムラに部品供給ストップした事を宗一郎は知らなかったらしい、後にそれを知った宗一郎が烈火の如く経営陣を怒鳴り散らしたと聞きました。
ヨシムラのマフラーいい音するけど高いんだよなぁって思ってたけど、買うことにする。
手負けが、🫶
「ヨシムラ」は、モーターサイクルのチューニングの、頂点なのだ😊❤️
ごめんなさい、記憶が曖昧なんだけど、昔バイク漫画、二人鷹だったかなぁ。レースシーンで場内アナウンスの「天井知らずのヨシムラサウンド!」ってセリフが忘れられない。
私の愛車カタナにヨシムラのマフラーを付けてましたね!😂
いい時代だな
ヨシムラの黒赤のz1カチ上げ付いてカッコいいの思い出すあえて集合じゃない純正カチ上げがマジで飛燕見たな音だと思ってる!POP peace👍
予科練を肺浸潤で除隊してグレかかっていた吉村秀雄に、列車の中で「貴様、目つきが悪いぞ、俺に何かいいたいことでもあるのか」と叱責し、それが機縁となって、彼が航空機関士になる道を指導した人がいて、これが日本の戦闘機として空中戦で初めて敵機を撃墜し、そののち大空のサムライ坂井三郎にひねりこみを伝授して空戦技術を鍛えた黒岩空曹長だということが、この動画の中で語られていないのは残念だ。なお、さらにそののち民間航空に転出のあと、エンジン故障を起こした民間旅客機「阿蘇号」を尖閣列島の岩礁にみごとに胴体着陸させて、乗客に一名のけが人も出さなかったのも、この黒岩である。日本海軍航空隊エース列伝によれば、黒岩は海軍戦闘機隊の名物男であったと記されている。
漫画より漫画みたい話しやんけ
世界のヨシムラ誇りに思うね
ヨシムラまでコンプリートバイク取りに行った弟そしてローンの保証人になった私は年金生活あの頃は若かった
吉村さんまだ生きてる時代やん泣.....この時代は、本田宗一郎さんも、生きてた時代だから、レアだよ。
貴重な映像をありがとうございます。
昔、録画した物ですが評価してくださって嬉しいです。 ありがとうございました。
怒りの直管ヨシムラ
部品供給を止めたHONDAの担当社員は、目先の利益の事しか頭に無かったのだろう。事の大きさが把握できてなかった。よって、この先もヨシムラを振り返る企画映像が作られる度に、永遠と「ホンダは部品供給を止めた」と言われ続ける事になるのだ。
当の宗一郎氏は全く聞かされてなかったみたいでそれを知った宗一郎氏が烈火の如く怒鳴り散らしたとか。
原付免許取り立ての女の子のヘルメットにヨシムラのステッカー貼っててなんか嬉しかった
きも
いも
かも
えも
ヨシムラ♀「私の名前のステッカーあった!」
いやーまさかそんなドラマがあるとは恥ずかしながら知りませんでした。ヨシムラサイクロンマフラーつけてました。
これは映画化できる
やりましょ!
刀匠みたいな魂だ
ヨシムラさんは素晴らしい方ですね!
ヨシムラの集合管 職人技の結晶ですね。
ヨシムラ集合管マフラーは完全に4気筒分を1本にまとめた4in1ですね‼️🤗でも4in1だと高回転トルクには最適でも低回転中回転トルクには不向きなので一旦2気筒分にまとめてから最後1本にまとめる4in2in1に主流移行していきましたがヨシムラは4in1にこだわったと聞きました?その代わり4in1のままで途中にサブチャンバーを設けて排気管を連結させた「ヨシムラデュプレックスサイクロン」に進化しましたね‼️🤗
マジでクール過ぎる
ヨシムラすげ〜
だから私はスーフォアに、ヨシムラマフラー
吉村爺は神ってはっきりわかんだね
おっそうだな
そうだよ(便乗
いいぞぉ~これ^^
こういう日本人がいたから国が成長した今は乗っ取り屋みたいな奴ばかり
手っ取り早く儲けることばかり考えてるハゲタカじみた奴らばかりだし、個人的には唾棄すべき連中が何故か一般的に支持を集めてる現状…ヤレヤレです。
乗っ取りとは違うかも知れませんが、最近は企業買収のニュースが多いですね。
ヨシムラへのパーツが滞った件は、本田宗一郎がやらせたんじゃなくてその部下たちが勝手にやったことなんだけどな。本田宗一郎自身はそれを知って部下達を叱り飛ばしてヨシムラに謝罪している。ただ、それがまた部下達との確執を生んでしまったんだけど。
ヨシムラの技術は神です!ゴッドハンド!
人として漢として、ただただ恰好いい。 学生時代FXにつけてたヨシムラ管、外して残しておけば良かったな
吉村秀雄と本田宗一郎は不世出
コレは貴チョーな映像ゾイ!
ヨシムラ隼X-1...伝説中の伝説のバイクのひとつ🏍
ぼぼ吉村、手負けマフラー有名❗️自分の時代において流行りだった。パワーアップして最高❗️
爺さん良く富士のピットうろうろしてプロダクション車両見て歩くの好きだったなヨシムラのパーツ使ってるの見て頷いてバイクの作り方見て頷いて本当のバイク馬鹿爺さんだと思った、今の旧車カスタムのスタイルの元系はヨシムラの富士スーパープロダクション仕様とミドルプロダクション仕様だと思う、通称、富士仕様と呼ばれてた
適当な作業とかしてるとスパナが飛んでくるとか聞いた事あるけど、それだけ真剣にバイクに取り組んでたんだろうね。だからこ今の地位があるのかな。
鳥肌たちまくり
バイク、クルマがEV化された時代になってもこんな人たちが出てくるだろうか?
町の電気屋さんがタイムマシン造るかもよw
ほっほぅ、おもしろいヤツがおるわい!
この番組て車、バイクのスポンサーは全く入っていなかったのに勝てたバイクの車種名は出てきてもスズキの話は全く出てこない…
ポップヨシムラ=4-2-1マフラーの元祖だな❗️
ヨシムラカタナに乗りたかった
1135 イイよね😊
やっぱ昔から日本人の技術力って変態なんだなぁ〜と思った
凄い! 🔥
ヨシムラとかホンダの話を見るとホットロッドの歴史を思う
ポップ吉村のバイクスピリッツと言う本に全て書いてあった。苦労人ですよ。
自分も中学生の時 に買って何度も読み返していました。本当に波乱万丈ですよね。ただ才能があるだけでなく、逆境に負けずに生き抜いてこられたスピリットは本当にすごいです。あと、この本はすごい良いのでみんなに読んでほしい。
@@bepsu1059さん レース中ピットロードに立ち続けていたエピソード、海軍時代に培った「指揮官が最前線にいなければ勝てる戦も勝てない」ところから来ていたらしいですね。
ヨシムラ サイクロンだ
ヨシムラは確か四輪のチューンもしましたよね。^^y3:36からのBGMは何て題名でしょうか、知っている方が居たら教えて下さい。
ヨシムラはホンダじゃなくてスズキのイメージだなあ。8耐もヨシムラはGSX-Rで出場してたし。チャンバーはスガヤのイメージホンダはモリワキヤマハはSP忠男のイメージがする。イメージというか、ヨシムラはスズキと、モリワキはエンジンやフレームをホンダに提供して貰ったりしていて実際に仲良し
いやいや、綺麗なもんです。ありがとうございます!!!
ありがとうございます^^
喜んで良いかどうかわからないがやはり技術向上には戦争が関係している
俺も高2の時初めて買った単車にステッカーだけど貼ってたわ笑笑みんなで流したあの頃に戻りたい
私は潰した通学カバンに斜め貼りしてました!(^ ^)
ヨシムラがHONDAと喧嘩になったのは、余りにヨシムラのマシンがパワーが有ったので宗一郎さんが技術者の人達を、「素人が勘でやってこれだけパワーを上げているのにお前等は何やってんだ!」って怒鳴り上げ、技術者さんたちがヨシムラを敬遠するようになり、仕事がやりにくくなったオヤジさんが宗一郎さんに直訴!で、又宗一郎さんが技術者さんたちを怒鳴り上げ、遂に決別。オヤジさんは宗一郎さんの事は凄く尊敬してたとかで、宗一郎さんに合った時は直立不動だったとか。バイクのエンジンをイジるきっかけは米兵さんがレース用にバイクのパワーを上げてくれと頼んで来たけど、整備はするが、パワーを上げたことは無い。と断ったら、アメリカのレース雑誌を持ってきて、「この通りやってくれ」と言われ辞書片手にイジったのが最初だそう。未知のバイクに人を乗せる訳にいかないから自分でレースに出たらブッチギリで勝ったって。スズキに乗り換えたのはKAWASAKIのZ1のフレームのパイプの肉厚が薄かったのとキャスター角に問題が有りヨシムラの大パワーにフレームが耐えられずヨレてまともに走れない。KAWASAKIにアピールしたけど、ウチのバイクに問題は無いとの返事。なんとかだましだましやってた時にスズキGS750が出てスズキに問い合わせたら横内さんがアメリカに来てるから会わないか?で、会ったら意気投合。スズキは口約束だったけど徹底的にヨシムラを支援してくれたそう。でも、Z1のエンジンも捨て難かったので森脇さんに託した。で、森脇さんは解らん様にフレームいじってレースしてたそう。そのノウハウも有り、エンジンのヨシムラ、フレームのMORIWAKIと呼ばれる事に。でも、MORIWAKIのエンジンはヨシムラよりパワーが有ったって。それがMORIWAKIモンスター。この呼び名はMORIWAKIが遠征してたイギリスのレースファンがMORIWAKIのめちゃめちゃ速いモンスターマシン、でMORIWAKIモンスターって呼んでたのを貰って付けたんだって。長々スイマセン。追伸。本来エンジンのパワーを上げる改造はスープアップもしくはハップアップって言うらしいのですが、オヤジさんがショップを起ち上げる時にスープアップだと洋食屋さんと間違われるかも?でチューニングショップとしてそう。だから世界初のエンジンチューナーは私だ!と本に書いてます。でも、チューニングとは本来、調整、調律の意味しか無いよ。ってオヤジさんが言っていた。
お近づきに成りたくお願い致します😊
@@河田康彦 返信ありがとうございます。ワハハハ、私なんかで。この話しは、オヤジさんが書いた「ポップ吉村のバイクスピリット」って本に書いてありますよ。随分前に書かれた本ですが、以前ネットで探したら有ったんで、まだ買えるかな?私もバイクブームの時にバイクに乗ってたオッサンですが、オヤジさんの嫌いな2ストローク、ガンマ400でした(笑)森脇さんの話しは、奥様、つまりオヤジさんの長女さんが書いた本に書いてますよ。なんと、オヤジさんの奥様が書いたオヤジさんを支えた側から見たオヤジさんの事が書いてある本も有りました。私もバイクを降りて随分経ちまして、これらの本も現役バイク乗りの方に譲ったりで手元には無くなってしまいました。バイクブームの時に鈴鹿サーキットのヨシムラショップで買った、今はオールドヨシムラと言われるステッカーセットも有ったんですけどね~。残念。
今でもスズキ車にヨシムラマフラー付いてたら、わかってるねーってなるよね😊✨
手曲げによる出来不出来がない機械曲げのがばらつきないパワーが出た。おまいら手曲げを信奉しすぎ。
だいぶ端折っている。婿殿のモリワキも重要な人だと思う。プライベーターの神は映画になった「世界最速のインディアン」のバート・マンローさんです。
まあ短い時間で簡潔にまとめなければならないからしょうがないね。森脇さんやSUZUKIの話を盛り込んだら盛り込んだで、今度は加藤昇平さんやウエス・クーリーは?ってな事になり切りがなくなるし、一般人向けに番組作ってる訳でわかりやすい構図でPOPの凄さを見せなきゃいけないのでこうなるでしょう。
もりわと、ヨシムラは ヨシムラの方が、上
CBR650にヨシムラのマフラーをつけたいー、ヨシムラさん作ってくれー( ゚д゚)クワッ
偉大なる吉村さん❗長女~南海子さん三筑中学生、後輩です~不屈の精神ポップ吉村さん素晴らしく❗日本遺族会会員~中国江蘇省無錫市名誉市民~中国江蘇省無錫市旅遊局観光局顧問、中国江蘇省無錫市人民政府経済特区新区顧問、尾形大作
私が初めて乗ったGS250FWもヨシムラのマフラー付けてました❇良い音してました🎵
市販車で日本初の250で4気筒だったけどFWシリーズってヨシムラがスズキに苦言を呈したって聞きました。ヨシムラがどんな改造しても速くするのムリだったから。だから短命だし売れなかったらしい。
GS250FW いいですね。私の記憶の中では、当時最小の小排気量ツアラーとして唯一無二の存在。お値段も結構高め。エンジンはロングストローク側に振った低回転トルク重視の設計、高級車のようなインパネに燃料計まで付いて、真面目に作られたツアラーでした。当時は自分が買うならΓよりFWだなとカタログを眺めていました。
比較的最近に見た親父の意味でのポップはアニメのサイコパスだったな「とっつぁん」をポップと言ってた。
CB400フォワーの集合マフラーはどこからのヒント‼️
クチ約束…鈴鹿に部品を新幹線に乗って届けた横内氏の話…そして横内氏を信じたポップ…当時中学だった私は(スズキだけ乗ろう。おっさんになっても)…で、今もスズキ乗り
ポップも森脇さんも直江さんも南海子さんも、もちろん不二雄さんもこの家族の物語は本当にすごく、心打たれる物語です。
今から46年前の昭和50年、18の時に先輩のお下がりで買ったK0の集合管
オートバイは手放しましたが集合管だけは大切に持っています。
私の宝です。
日本の誇る、ゴッドハンド!!少年時代からの憧れ!!懐かしい映像有難う御座います!!
日本の60〜70年代は最高の時代でした。
決して世界的に伍する豊かさはありませんでしたが、心の豊かさでは世界一の時代ではなかったかと思い出します。
欧米に対する憧れが強く、いつか抜いてやるという野心が強い時代でもありました。
曲げ方が一番美しいマフラー
魂を込めた機械には魂が宿る。
良い話です。
ヨシムラにスズキが手を差し伸べた話がスッポリ抜けている・・・
そこ、大事ですよね~
横内さんの話は省略しちゃダメだよね!
それな
当時のホンダの経営状況で、本田宗一郎がヨシムラに部品供給止める判断知らない訳がない。
単にヨシムラの技術盗む為に手を組み、中身を見て切り捨てただけ。
ヨシムラ捨ててその後、HRC作ったしな。
ヨシムラといえばスズキですよね!
@@kzkzkzkz2549 様
スズキが4ストロークエンジンに関するワークス活動をヨシムラに任せる事が出来たので2ストロークエンジンのワークス活動を本格的に再開復活出来たと思います‼️🤗
それにヨシムラから卒業して巣立って行ったシュワンツや辻本聡選手がスズキRGV--Γ500で活躍する事も出来ましたね‼️🤗
スズキさんの「うちのマシンでやってくれませんか!」
この話しがまたいいんだよ!
栄光のゼッケン12番ですねぇ
スズキはいい会社。
ベースマシンも無償提供したって話。
スズキの4ストが速くなったのは
ヨシムラがベースを作ったのと
アドバイスしたおかげ。
ホンダとスズキを比べると
北風と太陽の話みたいなもん。
本当に感動しました!
街のバイク屋に「ウチは4サイクルは最後発でノウハウもない、色々教えて下さい」と頭を下げた横内さんも凄いよな。
ヨシムラのアドバイスを盛り込んだGSのエンジンは、丈夫でチューンにも耐える名機になった。
間接的にグースの生みの親でもあるからリスペクト
ホンダが嫉妬したヨシムラ!!いいよね〜〜
あなたの心が、今日も鈴鹿を走り抜けて居ます。
本田宗一郎に勝った男。
かっこいいぜ。
そうですね、スズキと手を組むいきさつがまるまる抜けてます
娘婿の森脇さんが連れて来たワインガードナーが余りにも早過ぎたのでガードナーに向かって「クソッタレ!速すぎるんだよ!」とスラングで言いガードナーは森脇に「あの爺さんは誰だ?」と聞き「ポップ吉村だよ」と聞かされてガードナーが大爆笑した話も好きです。
乗っ取られたヨシムラをさらなるヨシムラで倒産させるとかいうvジャンプ顔負けの胸熱展開
映画化いつですかねぇ……
映画が実現したら、HONDA消え失せちゃいます❤️。 by アンチHONDA野郎
@@こきアン バイクはSUZUKI
車はHONDA
これとは違うけど、一昔前に週刊少年サンデーのバイク漫画『ふたり鷹』で吉村氏が実名で登場しました。圧巻は4耐で御大自ら整備陣頭指揮、そして戦意喪失しそうなところを吉村氏が鬼の叱責。「貴様っ!それでも整備士かっ!!ヨシムラがここまでこれたのは何だと思ってる!!(中略)レースチューニングのヨシムラ秘伝中の秘伝は、いかなる状況でも戦い抜く闘争心だと覚えておけっ!!」(出展 本作から)これはしびれました。(笑)dブック電子書籍でも購入可能です。
@@mitsumitsu9549
僕もふたり鷹を読んだよ。
実名で出ていたのはPOPだけではない、アルダナ、クーリー、ロバーツ、スペンサー、ローソン、ガードナー、ちょこっとだけどボールドウィン、クロスビーなど…
その当時、AMAや世界GPで走っていたライダーの名前が出ていたよね。懐かしい〜(笑)
ほ~ 吉村さんが走ってる❗️
叱られても物怖じしないで仲良くなれる米兵達から国民性を垣間見れるような気がする。
昔のバイクはマフラーの数が多いのがステイタスみたいな所があったから集合管はすごい発想だったと思う。それにしてもエポックな発明やとんでもない性能を引き出すモノを生み出すのは国の研究機関や大メーカーではなく、町工場のオヤジだったりすることが多い。
シュワンツも、最高でした。
ヨシムラ社長のパワー半端ない。
I've Got The Power
第一回鈴鹿は燦然と輝いたままだ
無限の社長のお顔は宗一郎氏の生き写しだな。
無限ね マン島で頑張ってたのに、世界GPの電動クラスときたらドカのワンメイクとか、こんなにシラケたのは近年のモタスポでそうそう無い
普通なら技術を教えて欲しいなんて言われたら恨み節の1つも言われても仕方ないのに惜し気もなく技術を教えた吉村氏は本当に器の大きな人ですね。
なんてカッコイイ人なんだ
日本人の誇りですよ
私の尊敬する友達 お爺さんですが 故吉村会長の技術受け継いで今も活躍されてます
やっぱりろくな測定器も無く色んな物をデータ化する技術もない時代だから、人間が努力して五感を研ぎ澄まして神業を身につけられたんだろうな。
ヨシムラとモリワキの関係を知らない人が結構いますね。
83年の8耐にモリワキフレームにヨシムラGSX1000エンジンを積んだマシンはとても美しかった。
ヨシムラ伝説
いつでも泣けます。
モロ泣けるぜ❗️
同じ福岡県出身の松重豊さんがPOP役でドラマ化早く
うまい配役ですね🤔!
いいかも
ぴったりですね
早くせんと松重さんの老化が😢
貴重な資料を有難う御座います。
大切な思いでにし、
自宅の整備室で腕を磨きたいと思います。
最高に人間くさい神様…
涙が出るほど素敵な人だよね…
ポップ吉村は永遠…
S57年初めて買った集合がヨシムラサイクロンだった懐かしい。
自分はモリワキのフォーサイトです。GPZ750に奮発して付けました。
ヨシムラ🟰SUZUKI
というわけでGSX-Fにサイクロン着けました。
当時はエキパイがシンメトリーじゃなくて違和感はありました…けど同じバイクにRPMを装着した(当時は規制前)仲間と走ると0加速、中間加速、高回転のパワー、どれを取ってもサイクロンが優ってました!
唯一音量だけは負けてました😂
今思えば4-2-1のRPMの方が中間はありそうなモンなんですけどね!
生前に握手をして頂いたのは、今でも自慢です!
歴史上の人物ですよね
すごい
ヨシムラもHONDAも頑固オヤジがいたから大成したんだと思う
中小企業は頑固オヤジでも成功できます。しかし、それだけでは倒産や乗っ取りが起きてしまう。
大企業になり維持するには、有能な経理と社長を支える有能な部下がとても大切なのですよ。
@@takadc2r96 ホンダなら藤沢さんですね
昔読んだ伝記では、総一郎氏に招かれてホンダの工場でバイクをちょっちょとイジッタだけで2馬力(だたっと思う)UP!総一郎さんは絶賛!しかし後で若いエンジニアを叱り飛ばしたとかね。また、ホンダのエンジニアはサラリーマンだからやがて管理職になっていくけど、ヨシムラは生涯現役!?好きな仕事を続けるのは幸せなことですね。
ヨシムラ=SUZUKIだな‼️
ラッキーストライク❗
🚬
技術者の自由と創造力をなによりも尊重するはずのあの本田でさえ、恐れをなして妨害行動に。。。親父ヨシムラさん、神すげぇっす。
職人と言う言葉を聞くと
この方が一番最初に思い浮かびます
集合管マフラー速いし、デザインも芸術
これ見たらヨシムラ管入れたくなるわw
災い転じて,ホンダの裏切りが吉村さんを強くした。
無限の社長が吉村氏に教えをこいに来て普通なら恨み節の1つ言われても仕方ないのに惜し気もなく技術を教えた話しを聞いて何て器の大きな人なんだろうと思いました。
懐かしいなぁ、ちょうど高校生でした。千葉人だけど
TZR、NSRとか乗って検見川コーナーとか土気とか行ってました。
こういうオヤジは、もう出てこないだろうな、寂しい。
いやいや戦後のホッドロッドだから
今の戦争の仕方では違うカタチで出てくるよ
イーロンマスクなんかがそれ
ヨシムラに部品供給ストップした事を宗一郎は知らなかったらしい、後にそれを知った宗一郎が烈火の如く経営陣を怒鳴り散らしたと聞きました。
ヨシムラのマフラーいい音するけど高いんだよなぁって思ってたけど、買うことにする。
手負けが、🫶
「ヨシムラ」は、モーターサイクルのチューニングの、頂点なのだ😊❤️
ごめんなさい、記憶が曖昧なんだけど、昔バイク漫画、二人鷹だったかなぁ。
レースシーンで場内アナウンスの
「天井知らずのヨシムラサウンド!」
ってセリフが忘れられない。
私の愛車カタナにヨシムラのマフラーを付けてましたね!😂
いい時代だな
ヨシムラの黒赤のz1カチ上げ付いてカッコいいの思い出す
あえて集合じゃない純正カチ上げがマジで飛燕見たな音だと思ってる!
POP peace👍
予科練を肺浸潤で除隊してグレかかっていた吉村秀雄に、列車の中で「貴様、目つきが悪いぞ、俺に何かいいたいことでもあるのか」と叱責し、それが機縁となって、彼が航空機関士になる道を指導した人がいて、これが日本の戦闘機として空中戦で初めて敵機を撃墜し、そののち大空のサムライ坂井三郎にひねりこみを伝授して空戦技術を鍛えた黒岩空曹長だということが、この動画の中で語られていないのは残念だ。
なお、さらにそののち民間航空に転出のあと、エンジン故障を起こした民間旅客機「阿蘇号」を尖閣列島の岩礁にみごとに胴体着陸させて、乗客に一名のけが人も出さなかったのも、この黒岩である。日本海軍航空隊エース列伝によれば、黒岩は海軍戦闘機隊の名物男であったと記されている。
漫画より漫画みたい話しやんけ
世界のヨシムラ
誇りに思うね
ヨシムラまでコンプリートバイク取りに行った弟
そしてローンの保証人になった私は年金生活
あの頃は若かった
吉村さんまだ生きてる時代やん泣.....この時代は、本田宗一郎さんも、生きてた時代だから、レアだよ。
貴重な映像をありがとうございます。
昔、録画した物ですが評価してくださって嬉しいです。 ありがとうございました。
怒りの直管ヨシムラ
部品供給を止めたHONDAの担当社員は、目先の利益の事しか頭に無かったのだろう。事の大きさが把握できてなかった。
よって、この先もヨシムラを振り返る企画映像が作られる度に、永遠と「ホンダは部品供給を止めた」と言われ続ける事になるのだ。
当の宗一郎氏は全く聞かされてなかったみたいでそれを知った宗一郎氏が烈火の如く怒鳴り散らしたとか。
原付免許取り立ての女の子のヘルメットにヨシムラのステッカー貼っててなんか嬉しかった
きも
いも
かも
えも
ヨシムラ♀「私の名前のステッカーあった!」
いやーまさかそんなドラマがあるとは
恥ずかしながら知りませんでした。
ヨシムラサイクロンマフラーつけてました。
これは映画化できる
やりましょ!
刀匠みたいな魂だ
ヨシムラさんは素晴らしい方ですね!
ヨシムラの集合管 職人技の結晶ですね。
ヨシムラ集合管マフラーは完全に4気筒分を1本にまとめた4in1ですね‼️🤗
でも4in1だと高回転トルクには最適でも低回転中回転トルクには不向きなので
一旦2気筒分にまとめてから最後1本にまとめる4in2in1に主流移行していきましたがヨシムラは4in1にこだわったと聞きました?
その代わり4in1のままで途中にサブチャンバーを設けて排気管を連結させた「ヨシムラデュプレックスサイクロン」に進化しましたね‼️🤗
マジでクール過ぎる
ヨシムラすげ〜
だから私はスーフォアに、ヨシムラマフラー
吉村爺は神ってはっきりわかんだね
おっそうだな
そうだよ(便乗
いいぞぉ~これ^^
こういう日本人がいたから国が成長した
今は乗っ取り屋みたいな奴ばかり
手っ取り早く儲けることばかり考えてるハゲタカじみた奴らばかりだし、個人的には唾棄すべき連中が何故か一般的に支持を集めてる現状…
ヤレヤレです。
乗っ取りとは違うかも知れませんが、最近は企業買収のニュースが多いですね。
ヨシムラへのパーツが滞った件は、本田宗一郎がやらせたんじゃなくてその部下たちが勝手にやったことなんだけどな。本田宗一郎自身はそれを知って部下達を叱り飛ばしてヨシムラに謝罪している。ただ、それがまた部下達との確執を生んでしまったんだけど。
ヨシムラの技術は神です!ゴッドハンド!
人として漢として、ただただ恰好いい。
学生時代FXにつけてたヨシムラ管、外して残しておけば良かったな
吉村秀雄と本田宗一郎は不世出
コレは貴チョーな映像ゾイ!
ヨシムラ隼X-1...
伝説中の伝説のバイクのひとつ🏍
ぼぼ吉村、手負けマフラー有名❗️自分の時代において流行りだった。パワーアップして最高❗️
爺さん良く富士のピットうろうろしてプロダクション車両見て歩くの好きだったなヨシムラのパーツ使ってるの見て頷いてバイクの作り方見て頷いて本当のバイク馬鹿爺さん
だと思った、今の旧車カスタムのスタイルの元系はヨシムラの富士スーパープロダクション仕様とミドルプロダクション仕様だと思う、通称、富士仕様と呼ばれてた
適当な作業とかしてるとスパナが飛んでくるとか聞いた事あるけど、それだけ真剣にバイクに取り組んでたんだろうね。
だからこ今の地位があるのかな。
鳥肌たちまくり
バイク、クルマがEV化された時代になってもこんな人たちが出てくるだろうか?
町の電気屋さんがタイムマシン造るかもよw
ほっほぅ、おもしろいヤツがおるわい!
この番組て車、バイクのスポンサーは全く入っていなかったのに勝てたバイクの車種名は出てきてもスズキの話は全く出てこない…
ポップヨシムラ=4-2-1マフラーの元祖だな❗️
ヨシムラカタナに乗りたかった
1135 イイよね😊
やっぱ昔から日本人の技術力って変態なんだなぁ〜と思った
凄い! 🔥
ヨシムラとかホンダの話を見るとホットロッドの歴史を思う
ポップ吉村のバイクスピリッツと言う本に全て書いてあった。苦労人ですよ。
自分も中学生の時 に買って何度も読み返していました。本当に波乱万丈ですよね。ただ才能があるだけでなく、逆境に負けずに生き抜いてこられたスピリットは本当にすごいです。あと、この本はすごい良いのでみんなに読んでほしい。
@@bepsu1059さん レース中ピットロードに立ち続けていたエピソード、海軍時代に培った「指揮官が最前線にいなければ勝てる戦も勝てない」ところから来ていたらしいですね。
ヨシムラ サイクロンだ
ヨシムラは確か四輪のチューンもしましたよね。^^y
3:36からのBGMは何て題名でしょうか、知っている方が居たら教えて下さい。
ヨシムラはホンダじゃなくてスズキのイメージだなあ。
8耐もヨシムラはGSX-Rで出場してたし。
チャンバーはスガヤのイメージ
ホンダはモリワキ
ヤマハはSP忠男のイメージがする。
イメージというか、ヨシムラはスズキと、
モリワキはエンジンやフレームをホンダに提供して貰ったりしていて実際に仲良し
いやいや、綺麗なもんです。
ありがとうございます!!!
ありがとうございます^^
喜んで良いかどうかわからないがやはり技術向上には戦争が関係している
俺も高2の時初めて買った単車にステッカーだけど貼ってたわ笑笑
みんなで流したあの頃に戻りたい
私は潰した通学カバンに斜め貼りしてました!(^ ^)
ヨシムラがHONDAと喧嘩になったのは、余りにヨシムラのマシンがパワーが有ったので宗一郎さんが技術者の人達を、「素人が勘でやってこれだけパワーを上げているのにお前等は何やってんだ!」って怒鳴り上げ、技術者さんたちがヨシムラを敬遠するようになり、仕事がやりにくくなったオヤジさんが宗一郎さんに直訴!で、又宗一郎さんが技術者さんたちを怒鳴り上げ、遂に決別。オヤジさんは宗一郎さんの事は凄く尊敬してたとかで、宗一郎さんに合った時は直立不動だったとか。バイクのエンジンをイジるきっかけは米兵さんがレース用にバイクのパワーを上げてくれと頼んで来たけど、整備はするが、パワーを上げたことは無い。と断ったら、アメリカのレース雑誌を持ってきて、「この通りやってくれ」と言われ辞書片手にイジったのが最初だそう。未知のバイクに人を乗せる訳にいかないから自分でレースに出たらブッチギリで勝ったって。スズキに乗り換えたのはKAWASAKIのZ1のフレームのパイプの肉厚が薄かったのとキャスター角に問題が有りヨシムラの大パワーにフレームが耐えられずヨレてまともに走れない。KAWASAKIにアピールしたけど、ウチのバイクに問題は無いとの返事。なんとかだましだましやってた時にスズキGS750が出てスズキに問い合わせたら横内さんがアメリカに来てるから会わないか?で、会ったら意気投合。スズキは口約束だったけど徹底的にヨシムラを支援してくれたそう。でも、Z1のエンジンも捨て難かったので森脇さんに託した。で、森脇さんは解らん様にフレームいじってレースしてたそう。そのノウハウも有り、エンジンのヨシムラ、フレームのMORIWAKIと呼ばれる事に。でも、MORIWAKIのエンジンはヨシムラよりパワーが有ったって。それがMORIWAKIモンスター。この呼び名はMORIWAKIが遠征してたイギリスのレースファンがMORIWAKIのめちゃめちゃ速いモンスターマシン、でMORIWAKIモンスターって呼んでたのを貰って付けたんだって。長々スイマセン。追伸。本来エンジンのパワーを上げる改造はスープアップもしくはハップアップって言うらしいのですが、オヤジさんがショップを起ち上げる時にスープアップだと洋食屋さんと間違われるかも?でチューニングショップとしてそう。だから世界初のエンジンチューナーは私だ!と本に書いてます。でも、チューニングとは本来、調整、調律の意味しか無いよ。ってオヤジさんが言っていた。
お近づきに成りたくお願い致します😊
@@河田康彦 返信ありがとうございます。ワハハハ、私なんかで。この話しは、オヤジさんが書いた「ポップ吉村のバイクスピリット」って本に書いてありますよ。随分前に書かれた本ですが、以前ネットで探したら有ったんで、まだ買えるかな?私もバイクブームの時にバイクに乗ってたオッサンですが、オヤジさんの嫌いな2ストローク、ガンマ400でした(笑)森脇さんの話しは、奥様、つまりオヤジさんの長女さんが書いた本に書いてますよ。なんと、オヤジさんの奥様が書いたオヤジさんを支えた側から見たオヤジさんの事が書いてある本も有りました。私もバイクを降りて随分経ちまして、これらの本も現役バイク乗りの方に譲ったりで手元には無くなってしまいました。バイクブームの時に鈴鹿サーキットのヨシムラショップで買った、今はオールドヨシムラと言われるステッカーセットも有ったんですけどね~。残念。
今でもスズキ車にヨシムラマフラー付いてたら、わかってるねーってなるよね😊✨
手曲げによる出来不出来がない機械曲げのがばらつきないパワーが出た。
おまいら手曲げを信奉しすぎ。
だいぶ端折っている。
婿殿のモリワキも重要な人だと思う。
プライベーターの神は映画になった「世界最速のインディアン」のバート・マンローさんです。
まあ短い時間で簡潔にまとめなければならないからしょうがないね。森脇さんやSUZUKIの話を盛り込んだら盛り込んだで、今度は加藤昇平さんやウエス・クーリーは?ってな事になり切りがなくなるし、一般人向けに番組作ってる訳でわかりやすい構図でPOPの凄さを見せなきゃいけないのでこうなるでしょう。
もりわと、ヨシムラは ヨシムラの方が、上
CBR650にヨシムラのマフラーをつけたいー、ヨシムラさん作ってくれー( ゚д゚)クワッ
偉大なる吉村さん❗長女~南海子さん三筑中学生、後輩です~不屈の精神ポップ吉村さん素晴らしく❗日本遺族会会員~中国江蘇省無錫市名誉市民~中国江蘇省無錫市旅遊局観光局顧問、中国江蘇省無錫市人民政府経済特区新区顧問、尾形大作
私が初めて乗ったGS250FWもヨシムラのマフラー付けてました❇良い音してました🎵
市販車で日本初の250で4気筒だったけど
FWシリーズってヨシムラがスズキに
苦言を呈したって聞きました。
ヨシムラがどんな改造しても
速くするのムリだったから。
だから短命だし売れなかったらしい。
GS250FW いいですね。
私の記憶の中では、当時最小の小排気量ツアラーとして唯一無二の存在。お値段も結構高め。
エンジンはロングストローク側に振った低回転トルク重視の設計、
高級車のようなインパネに燃料計まで付いて、真面目に作られたツアラーでした。
当時は自分が買うならΓよりFWだなとカタログを眺めていました。
比較的最近に見た親父の意味でのポップはアニメのサイコパスだったな
「とっつぁん」をポップと言ってた。
CB400フォワーの集合マフラーは
どこからのヒント‼️