ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
FF6のガントレットは3個しか手に入らないからアイテムコレクターの人は必要かな?源氏の小手は盗むで量産可能だし
ff5に関しては自分はロマン派でブレイブブレイド一択でしたね。戦闘で逃げるという考えが全く無く、ディシディアでのバッツの決め技でしたし(笑)
同感です!5でブレイブブレイドの仕組みを知って以降、あるかも?と思い以降のRPGでは(ほぼ)逃げられないメンタルになってしまいました😅
「りょうてもち」したときの「攻撃力300」は見る価値がありますよね!ガルキマセラ、マジックポット、エクスデスソウルを乗り切ったご褒美ですよね!
何度プレイしてもブレイブブレイドを選びます!だって名前がカッコいいから!
チキンナイフが最強なのは知ってるけど、逃げまくるのが面倒だし無くてもクリア出来るから俺もブレイブブレイド派
ルードから盗めるのはサイドリッツではなく、ザイドリッツだと思います。
レベル1で0.4程度の割合、レベル8だと0.4の割合……???台本の業者変えたほうがいいよ
チキンナイフとブレイブブレードは入手する前に逃げる0だと入手時は威力は初期150より上がっており 逃げまくってチキンナイフを入手した場合も攻撃力は初期よりも上がっています。当時検証済み
何故FF6の魔大陸脱出時の選択肢がランクインして無いんだ😅あれも間違えると後悔するのに😢
あれはめちゃくちゃ後悔しました😂
1位絶対それだと思ってた
それ、ネットで検索できる時代になるまで知らなくて、某氏は崩壊後は二度と出てこないキャラで離脱するものだと思ってました…後悔どころの話じゃないから一位間違いないんすけどね…
ブレイブブレイドはピクリマで落ちた攻撃力が回復する仕様にするんじゃなく、力+体力を参照とかにしてチキンナイフに見劣りしない性能にして欲しかった。もちろん逃げたら攻撃力下がる仕様のままで、名前の通り勲章武器として。
あとカテゴリーも騎士剣じゃなくて剣にして欲しいよね
それすごい分かるわ…対になる存在なのに、片方が優遇されてるの納得出来ない。とんずらが発動するチキンナイフみたいに、逆に逃げれなくなるデメリットみたいなのもあっても面白そう。
ユフィのセーブポイントはちゃんとメニューを開いて「セーブ」を選ぶとゲームの状態を”保存できません”。って書かれているから見ない方が悪い
チキンナイフは最終的な攻撃力そのものよりも、すばやさが上がる上攻撃時に速さの値もプラスして計算するから逃げる縛りとかでもしてない限りチキンナイフ一択。ラグナロックは血塗られた盾の呪いをとくことが出来ればそれからアルテマを習得できるから、その手間を惜しまなければラグナロクに変化させてもいいかもしれない
9:19と、その直後。2回ほど舌打ちのような音が入っているのは何でしょうか?すごく不快な音です💦それと同時に画面が緑色にバグって見えるので編集の際に発生したものでしょうか。
チキンナイフは素早さ補正で攻撃力を計算しているのもあり、ブレイブブレイドより強くなる
ユフィはメンバーインするときだけじゃなくて、ウータイに行った時もマテリア盗んでいくし、最後のラストダンジョンでもメンバー分ける際にユフィを一人で探索させると、ラスダン内のレアアイテムをユフィがパクっていくからなぁ……ウータイの所はまだユフィの郷土愛が見られるって感じで微笑ましく思えたけど、ラスダンのは本気で殺意覚えた。
一昔前のアフェリエイトサイトみたいな収入を得るためだけの動画
ユフィの選択肢はゴールドソーサーのイベントにも関わってくるから敢えてすぐに仲間にしない選択もある
マーベラスチアーってMP依存のイメージだった。てかHP依存するから攻撃力関係なくない?主、FF7やってないよね?
ラグナロクが盗めるのは女神じゃなくてまりあ。その他も間違いが多い
ユフィ 好感度が上がるのでワザと間違えてやり直すのもアリチキンナイフ 素早さ補正が入るから強いマーベラスチアー 選択肢はない(それと、一応エアリスの最強武器はマテリア成長する)ガントレット アイテムコレクターならはい1択ザイドリッツ サイドリッツではない、ミネルバブレスはアクセじゃなく防具、何れも性能よりも個数限定アイテムという要素のほうが強いラグナロック 英雄の盾でもアルテマ習得可能ヨウジンボウ 斬魔刀の説明が雑すぎ&間違い混在
FF5はそもそも道中で一切逃げずに進めてるのでブレイブブレイド一択。FF6のラグナロクは剣にしてコロシアムでライトブリンガーに。アルテマは英雄の盾で習得可能だし、慣れてくるとそもそもアルテマ自体そこまで重宝しないしね。
ダメージが上とか関係ないです!勝手に逃げるのが我慢ならないので、絶対にブレイブブレイドです!そのためにすべてのRPGで全く逃げない癖が付きました。。。
祈り子を折り子って誤字してる時点でゲームに興味ないのバレバレやん…物語の根幹に関わる言葉なのに、プレイしてたら絶対間違わんぞこれw
FF7のユフィは特に何も考えないで選択肢選んでた気がする。仲間にできなかった事ないから選択肢に正解あるの知らなかった。
本当、FF6のラグナロク選択とFF9のエクスカリバーⅡはクソ過ぎる。
チキン、ブレイブの選択肢は子供ながら「これイキってる奴へのトラップだろw」と確信してしまった
基本逃げずに進めるのでブレイブブレイド一択です
序盤ガルキマセラと遭遇したらどうしてたの?
相性値を上げた上で大金払えば選択肢関係無く斬魔刀出せるしそもそも斬魔刀に頼るプレイヤーもそんないないだろうからこれが1位に来るのは違和感が凄い
相性値って下げるのは簡単でも最大まで上げるのは鬼畜ですからねぇ😅選択肢で基礎値変わるからデフォの最善値で考えるならそういう考え方もあるかな程度とも思える…一種のロマンですね、ボスへの斬魔刀は💦
選択ミスってシャドウ死なせてしまったことを後で知って結構落ち込んだんだが、これはでないか。強キャラではないからいなくてもなんとかなるとはいえ、ストーリー的にはきつかったんだけど…。
ブレイブブレイドのせいでオレは『逃げることを怖がるただの臆病者』#杖と剣のウィストリア#ウィルセルフォルトになってしまいました。だからファイナルファンタジー5が大好きです。
折り子にクソワロタそれと他の方も言ってますけど、サイドリッツじゃなくてザイドリッツですよ!めちゃんこ強い防具ですね。マテリア穴がないのが欠点ですけど
5はチキン毎回選ばないなぁ。逃げない派だから上げるのがめんどい。
勝手に逃げるのも面倒いのよね
FF Vでは逃げる事をしない縛りプレイオンリーだったからSFC版からピクリマまでチキンナイフ取得した事ないなぁ
個人的にはバレットの武器の方が見逃しやすい気が。
マーベラスチアーの所そんな選択肢は存在しませんが?そもそも神羅ビルに行くのも寄り道しなければいけません
16:09 祈り子です18:33 0.4から0.4?
ユフィを仲間にしないで終盤まで進み、学校でユフィの話になって???となった思い出。なので、リメイクでも思い入れが全く無い 笑
魔石ラグナロックで「へんか」というアビリティが使える…?魔石とマテリアの区別もできないのかな?
ピクリマのsteam版はチキンナイフとブレイブブレイド両取りのバグがまだ残ってるはずんでピクリマ版はブレイブブレイドの攻撃力挽回が可能なので予めチキンの攻撃力が127になるように255回逃げておいて、そこからひたすら逃げずに戦い続け(750回)れば最強ブレイブチキン二刀流のロマンが完成するまぁこのバグでチキン2本も出来るからそっちの方が強いのは強い
16:08 お、折り子??音声も字幕も間違えてますね。
解説、色々と肝心な所が抜けていたり…この動画、ちょっと…
チキンナイフはやり込み系だから、普通に考えるならブレイブブレイドかなぁ
ルーズソックス、また流行って来ましたね~ この間、原宿で見かけました~!
0.40.4?
全体的に雑な動画だなぁ
ブレイブブレイドは原作ですらチキンナイフはもちろん、乱数次第でラグナロクにもダメージで負けてたのにGBA版でいよいよ完全上位互換の武器が出ちゃったから余計悲しみ
名作rpgまとめなのにffしかない、、、
折り子ひどいな
ゲームした事無くて攻略サイトのさわりの部分をチラ見して動画化してる感じブレイブブレイドはピクリマ版から逃げずに戦闘すれば攻撃力が回復する仕様になってるのに紹介しないし
13:35 PS移植のFF6って、SFCのオリジナル版からの追加要素ってありましたっけ?ただのベタ移植だと思ってました
図鑑とかオープニングムービーの追加のことじゃないですかね。
@@batstar7155忘れてました。確かにそうですね!ありがとうございます
ラグナロック以外とったことねえぜ。アルテマ覚えさせるの大変なんだよ。そもそもラグナロクよりバリアントナイフのほうが強いし。
全体的に解説が雑な印象を受けました
ブレイブソードってなんや?
外見で混同しやすいけど、ラグナロクを盗める敵は女神じゃなくて「まりあ」です。
初見逃げまくってて取ったブレイブブレイドの攻撃力がゼーロー😂
ユフィのセーブポイントネタはCCでもやってたな。ザックスに看破されてたけど
チキンナイフは逃げることに比例して、とんずら確率も上がるからなぁ。逃げられないボス戦ではウザイ
FF7多いなw
チキンナイフ選ぶやつはドラクエ5でフローラ選ぶタイプ
FF6のガントレットは3個しか手に入らないからアイテムコレクターの人は必要かな?
源氏の小手は盗むで量産可能だし
ff5に関しては自分はロマン派でブレイブブレイド一択でしたね。戦闘で逃げるという考えが全く無く、ディシディアでのバッツの決め技でしたし(笑)
同感です!
5でブレイブブレイドの仕組みを知って以降、あるかも?と思い以降のRPGでは(ほぼ)逃げられないメンタルになってしまいました😅
「りょうてもち」したときの「攻撃力300」は見る価値がありますよね!ガルキマセラ、マジックポット、エクスデスソウルを乗り切ったご褒美ですよね!
何度プレイしてもブレイブブレイドを選びます!だって名前がカッコいいから!
チキンナイフが最強なのは知ってるけど、逃げまくるのが面倒だし無くてもクリア出来るから俺もブレイブブレイド派
ルードから盗めるのはサイドリッツではなく、ザイドリッツだと思います。
レベル1で0.4程度の割合、レベル8だと0.4の割合……???
台本の業者変えたほうがいいよ
チキンナイフとブレイブブレードは入手する前に逃げる0だと入手時は威力は初期150より上がっており 逃げまくってチキンナイフを入手した場合も攻撃力は初期よりも上がっています。
当時検証済み
何故FF6の魔大陸脱出時の選択肢がランクインして無いんだ😅あれも間違えると後悔するのに😢
あれはめちゃくちゃ後悔しました😂
1位絶対それだと思ってた
それ、ネットで検索できる時代になるまで知らなくて、某氏は崩壊後は二度と出てこないキャラで離脱するものだと思ってました…
後悔どころの話じゃないから一位間違いないんすけどね…
ブレイブブレイドはピクリマで落ちた攻撃力が回復する仕様にするんじゃなく、力+体力を参照とかにしてチキンナイフに見劣りしない性能にして欲しかった。もちろん逃げたら攻撃力下がる仕様のままで、名前の通り勲章武器として。
あとカテゴリーも騎士剣じゃなくて剣にして欲しいよね
それすごい分かるわ…対になる存在なのに、片方が優遇されてるの納得出来ない。
とんずらが発動するチキンナイフみたいに、逆に逃げれなくなるデメリットみたいなのもあっても面白そう。
ユフィのセーブポイントはちゃんと
メニューを開いて「セーブ」を選ぶと
ゲームの状態を”保存できません”。
って書かれているから見ない方が悪い
チキンナイフは最終的な攻撃力そのものよりも、すばやさが上がる上攻撃時に速さの値もプラスして計算するから逃げる縛りとかでもしてない限りチキンナイフ一択。
ラグナロックは血塗られた盾の呪いをとくことが出来ればそれからアルテマを習得できるから、その手間を惜しまなければラグナロクに変化させてもいいかもしれない
9:19と、その直後。
2回ほど舌打ちのような音が入っているのは何でしょうか?
すごく不快な音です💦
それと同時に画面が緑色にバグって見えるので編集の際に発生したものでしょうか。
チキンナイフは素早さ補正で攻撃力を計算しているのもあり、ブレイブブレイドより強くなる
ユフィはメンバーインするときだけじゃなくて、ウータイに行った時もマテリア盗んでいくし、最後のラストダンジョンでもメンバー分ける際にユフィを一人で探索させると、ラスダン内のレアアイテムをユフィがパクっていくからなぁ……
ウータイの所はまだユフィの郷土愛が見られるって感じで微笑ましく思えたけど、ラスダンのは本気で殺意覚えた。
一昔前のアフェリエイトサイトみたいな
収入を得るためだけの動画
ユフィの選択肢はゴールドソーサーのイベントにも関わってくるから敢えてすぐに仲間にしない選択もある
マーベラスチアーってMP依存のイメージだった。
てかHP依存するから攻撃力関係なくない?主、FF7やってないよね?
ラグナロクが盗めるのは女神じゃなくてまりあ。その他も間違いが多い
ユフィ 好感度が上がるのでワザと間違えてやり直すのもアリ
チキンナイフ 素早さ補正が入るから強い
マーベラスチアー 選択肢はない(それと、一応エアリスの最強武器はマテリア成長する)
ガントレット アイテムコレクターならはい1択
ザイドリッツ サイドリッツではない、ミネルバブレスはアクセじゃなく防具、何れも性能よりも個数限定アイテムという要素のほうが強い
ラグナロック 英雄の盾でもアルテマ習得可能
ヨウジンボウ 斬魔刀の説明が雑すぎ&間違い混在
FF5はそもそも道中で一切逃げずに進めてるのでブレイブブレイド一択。
FF6のラグナロクは剣にしてコロシアムでライトブリンガーに。
アルテマは英雄の盾で習得可能だし、慣れてくるとそもそもアルテマ自体そこまで重宝しないしね。
ダメージが上とか関係ないです!勝手に逃げるのが我慢ならないので、絶対にブレイブブレイドです!
そのためにすべてのRPGで全く逃げない癖が付きました。。。
祈り子を折り子って誤字してる時点でゲームに興味ないのバレバレやん…物語の根幹に関わる言葉なのに、プレイしてたら絶対間違わんぞこれw
FF7のユフィは特に何も考えないで選択肢選んでた気がする。
仲間にできなかった事ないから選択肢に正解あるの知らなかった。
本当、FF6のラグナロク選択とFF9のエクスカリバーⅡはクソ過ぎる。
チキン、ブレイブの選択肢は子供ながら「これイキってる奴へのトラップだろw」と確信してしまった
基本逃げずに進めるのでブレイブブレイド一択です
序盤ガルキマセラと遭遇したらどうしてたの?
相性値を上げた上で大金払えば選択肢関係無く斬魔刀出せるし
そもそも斬魔刀に頼るプレイヤーもそんないないだろうからこれが1位に来るのは違和感が凄い
相性値って下げるのは簡単でも最大まで上げるのは鬼畜ですからねぇ😅
選択肢で基礎値変わるからデフォの最善値で考えるならそういう考え方もあるかな程度とも思える…
一種のロマンですね、ボスへの斬魔刀は💦
選択ミスってシャドウ死なせてしまったことを後で知って結構落ち込んだんだが、これはでないか。強キャラではないからいなくてもなんとかなるとはいえ、ストーリー的にはきつかったんだけど…。
ブレイブブレイドのせいでオレは
『逃げることを怖がるただの臆病者』
#杖と剣のウィストリア
#ウィルセルフォルト
になってしまいました。
だからファイナルファンタジー5が大好きです。
折り子にクソワロタ
それと他の方も言ってますけど、サイドリッツじゃなくてザイドリッツですよ!めちゃんこ強い防具ですね。マテリア穴がないのが欠点ですけど
5はチキン毎回選ばないなぁ。
逃げない派だから上げるのがめんどい。
勝手に逃げるのも面倒いのよね
FF Vでは逃げる事をしない縛りプレイオンリーだったからSFC版からピクリマまでチキンナイフ取得した事ないなぁ
個人的にはバレットの武器の方が見逃しやすい気が。
マーベラスチアーの所
そんな選択肢は存在しませんが?
そもそも神羅ビルに行くのも寄り道しなければいけません
16:09 祈り子です
18:33 0.4から0.4?
ユフィを仲間にしないで終盤まで進み、学校でユフィの話になって???となった思い出。
なので、リメイクでも思い入れが全く無い 笑
魔石ラグナロックで「へんか」というアビリティが使える…?
魔石とマテリアの区別もできないのかな?
ピクリマのsteam版はチキンナイフとブレイブブレイド両取りのバグがまだ残ってるはず
んでピクリマ版はブレイブブレイドの攻撃力挽回が可能なので
予めチキンの攻撃力が127になるように255回逃げておいて、そこからひたすら逃げずに戦い続け(750回)れば
最強ブレイブチキン二刀流のロマンが完成する
まぁこのバグでチキン2本も出来るからそっちの方が強いのは強い
16:08 お、折り子??音声も字幕も間違えてますね。
解説、色々と肝心な所が抜けていたり…この動画、ちょっと…
チキンナイフはやり込み系だから、
普通に考えるならブレイブブレイドかなぁ
ルーズソックス、また流行って来ましたね~ この間、原宿で見かけました~!
0.4
0.4?
全体的に雑な動画だなぁ
ブレイブブレイドは原作ですらチキンナイフはもちろん、乱数次第でラグナロクにもダメージで負けてたのにGBA版でいよいよ完全上位互換の武器が出ちゃったから余計悲しみ
名作rpgまとめなのにffしかない、、、
折り子
ひどいな
ゲームした事無くて攻略サイトのさわりの部分をチラ見して動画化してる感じ
ブレイブブレイドはピクリマ版から逃げずに戦闘すれば攻撃力が回復する仕様になってるのに紹介しないし
13:35 PS移植のFF6って、SFCのオリジナル版からの追加要素ってありましたっけ?ただのベタ移植だと思ってました
図鑑とかオープニングムービーの追加のことじゃないですかね。
@@batstar7155忘れてました。確かにそうですね!ありがとうございます
ラグナロック以外とったことねえぜ。アルテマ覚えさせるの大変なんだよ。そもそもラグナロクよりバリアントナイフのほうが強いし。
全体的に解説が雑な印象を受けました
ブレイブソードってなんや?
外見で混同しやすいけど、ラグナロクを盗める敵は女神じゃなくて「まりあ」です。
初見逃げまくってて取ったブレイブブレイドの攻撃力がゼーロー😂
ユフィのセーブポイントネタはCCでもやってたな。ザックスに看破されてたけど
チキンナイフは逃げることに比例して、とんずら確率も上がるからなぁ。逃げられないボス戦ではウザイ
FF7多いなw
チキンナイフ選ぶやつはドラクエ5でフローラ選ぶタイプ