栃窪岩陰遺跡 -八ヶ岳山麓の洞穴遺跡-【まッつんの遺跡探訪シリーズ】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 มิ.ย. 2024
  • 今回は長野県茅野市北山にある縄文時代の遺跡を見に行ってきました。
    この栃窪岩陰遺跡は八ヶ岳山麓の洞穴遺跡としては珍しいそうで住居となっていた洞穴からは色々な物が見つかったそうです。
    この撮影は真冬だったのもあり洞穴の中には氷筍があり自然が造り出す不思議な現象を見る事が出来ました。
    岩の上部には煤が残っているように見えたので火を起こす生活をしていたのかもしれませんね。
    洞穴内部は自由に見学出来るので古代ロマンに思いを馳せながら見学してみてはいかがですか。
    それでは栃窪岩陰遺跡ご覧ください。
    【目次スキップ項目】
    0:00動画フル再生
    2:00栃窪岩陰遺跡のアクセス方法
    6:59栃窪岩陰遺跡の説明
    8:39栃窪岩陰遺跡の説明板
    10:01栃窪岩陰遺跡の内部探索
    10:35洞穴の中で見つけた氷筍
    12:21棚のような岩壁
    16:24スライドショー
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 102

  • @kiku4803
    @kiku4803 10 หลายเดือนก่อน +14

    お疲れ様です♪
    時空間が古代にタイムスリップしたような雰囲気の洞窟遺跡ですね!キレイな氷筍は熱帯夜の一服の清涼剤になりました
    山歩きの探索が多く体力の消耗も半端ないと思います。危険な暑さの毎日が続いていますが、ホラー映画を見ながら冷えた🍺とおつまみ等でゆるりとした時をお過ごし下さい☆☆

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +3

      SuperThanksありがとうございます
      ずっと熱帯夜が続いていますが このような 動画を見ると気分的に少しは涼しくなれますよね
      最近は山の中に入ることが増えたので体力の消耗は確かに 激しいかもしれませんね
      体力作りしようにも 走り込みができないので ちょっと困ってますけどね
      たくさんのご支援ありがとうございました
      これからも応援よろしくお願いします

  • @Deko-chan893
    @Deko-chan893 10 หลายเดือนก่อน +6

    まッつんさんこんばんは🙋今日も朝から暑いいまもまだ
    むし暑いです今夜は嬉しいです、涼しくねられそうです、雪の踏む足👣音がここ地いいです、動画を見ながら寝られます。まッつんさんは寒かったでしょうけど今夜の私寝られます。お疲れ様でした。お休みなさいまたねん。こ

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +1

      暑い夏の夜にはちょうどいい動画になったかもしれませんね
      涼しい気分になってもらえて良かったです

  • @SilkySilky
    @SilkySilky 10 หลายเดือนก่อน +6

    まッつんさんこんばんは✨
    雪道が、綺麗ですね✨😊見上げると岩があって、その中にあるって珍しいですよね✨😊まッつんさん、寒そう💦今の時期に見ているので、視聴者としては涼しく感じてしまうのが不思議ですね😂
    シンシンと降る雪と、古墳が、神秘的だなあと思いました✨😊氷柱って下から出来る事もあるんですね😊何とも神秘的で、綺麗です✨😊行ってみたいです✨次の動画も楽しみにしています✨

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +2

      この日はあいにくの雪模様でしたが 風がそこまで強くなかったので そこまで 寒さは感じませんでしたね
      暑い日に雪を見るとなぜか涼しく感じてしまいますよね

  • @user-el7yv5tf7r
    @user-el7yv5tf7r 10 หลายเดือนก่อน +12

    動画待ってました!
    栃窪岩陰遺跡は初めて知りました。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +1

      今回の動画でこの遺跡のこと初めて知った人多いかもしれませんね

  • @user-nn7dc5ou4w
    @user-nn7dc5ou4w 10 หลายเดือนก่อน +6

    氷柱珍しいね 確かに瓶に見えましたね
    縄文時代の生活は過酷だったと思うけど、それが普通なんでしょう😊
    雪の上の足跡🐾は鹿とかなんですね😮

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +2

      雪の上の足跡は全て日本鹿のだと思いますよ
      縄文時代の ここでの生活は大変だったでしょうね

  • @user-rr5fy5di4p
    @user-rr5fy5di4p 10 หลายเดือนก่อน +8

    大雪警報が出ている時に遺跡は確かに大変ですね!
    橋🌉が壊れてしまい水道橋を渡るにもちょっと危ない感じがしますし近道を探して数十分ウロウロするのもちょっときついですね!

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +1

      この時はまだそこまでの大雪ではありませんでしたが 夕方ぐらいになって急に激しくなって帰り 地獄を見ました

  • @SilkySilky
    @SilkySilky หลายเดือนก่อน +2

    雪化粧した雰囲気がまた神秘的ですね✨😊
    タイムスリップしたような感じで
    行ってみたいと思いました✨😊いつも有り難うございます✨

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  หลายเดือนก่อน +1

      SuperThanksありがとうございます
      なかなか 雪化粧をしたトンネルを見る機会も少ないので神秘的な光景が見えましたね
      ここは冬になると地獄の寒さになるので行くなら 暖かい時期の方がいいかもしれませんね
      近くには 木曽馬の牧場もあるので 見学しに行ってみると面白いかもしれませんね
      たくさんのご支援いただきありがとうございました
      今年も 諏訪湖の花火大会の写真を撮影したいと思っているので 望遠レンズが欲しいんですがその費用として使わせていただきますね

  • @tanpopo3710
    @tanpopo3710 10 หลายเดือนก่อน +9

    こんばんは。まッつんさん。🌔縄文人は、このような、洞窟で暮らして、いたのですね。😳「はじめ人間ギャートルズ」を、思い出しました。また、このような居住跡を遺跡として長野県茅野市は、親切に公開してくださっているのですね。🐕日本犬?!?日本リス、日本猿など、日本の動物も、沢山いたのですね。ビンみたいな、下からのつらら。🧊珍しいです。❄️雪の舞う中、撮影、ありがとうございました。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +1

      この地域は特に遺跡が多いので やはり 八ヶ岳を中心とした文化圏が形成されていたのが伺えますね
      もしかしたらギャートルズに出てくるような 縄文人がこの洞穴の中でも暮らしていたのかもしれませんね

  • @bonbon_bon
    @bonbon_bon 10 หลายเดือนก่อน +8

    まッつんさんこんばんは!
    大雪の中撮影お疲れ様でした🙇‍♀️
    凄い岩ですね。穴も広すぎずちょうどいい感じで暮らしやすかったのでは。冬の寒さはどうにもならない気もしますが😅
    氷筍初めて見ました!凄いですね🧊
    スライドショーも岩の形や模様に見入ってしまいました。
    探索、編集お疲れ様でした!🙇‍♀️また次回も楽しみに待機です!😊

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +1

      夏は涼しそうな場所でしたが 真冬は地獄の寒さ だったでしょうね
      私もここまで立派な氷筍初めて見たので ちょっと感動しましたね
      ご視聴ありがとうございました

  • @Norimaki0704
    @Norimaki0704 10 หลายเดือนก่อน +4

    お疲れ様です❄
    今回はお墓じゃなくて住居なんですね😊
    でもよくこんな巨岩の窪み、見つけましたよね~それにいくら火を起こしたとしてもやっぱり冬は耐えれない寒さだっただろうに…😢
    縄文時代に海産が採れる他県との交易があったなんて凄いですよね✨
    どんな風に物々交換してたんだろ🤔
    氷筍、Twitterで見た時びっくりでした😅
    大雪に見舞われて大変な日だったんですよね😢
    明日もお待ちしてます🐈

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +1

      この時はまだそこまで大雪ではありませんでしたが 夕方ぐらいから雪が激しくなって最後は高速道路 通行止めになって地獄を見ました
      この辺りからだと太平洋側の集落 と交流があったのかもしれませんね

  • @user-fw8rl3ci6s
    @user-fw8rl3ci6s 10 หลายเดือนก่อน +7

    まッつんさん、こんばんは
    栃窪岩陰遺跡
    長野県茅野市北山にある縄文時代の洞穴を、利用した集落跡なんですね。八ヶ岳山麓の洞穴遺跡としては珍しいそうで、住居となっていた洞穴からは色々な物見つかっんですね。用途は不明で江戸時代にも使われていて、遺物も、発見されたんですね。1968年昭和43年市指定史跡に指定されたんですね
    内部探索
    下から見上げると、物凄い高さで自然な形状なんですね。瓶が、地面に刺さっているかと思ったら、下からなる氷柱だったんですね
    自然の力は、凄いですね
    冬ならでわの光景は、とても素晴らしく感動しました
    映像からも、雪が降っている様子も分かり、雪が傘に落ちる音も聞こえました
    足元が、悪い中傘をさしながらの撮影は、大変でしたねお疲れ様でした
    配信ありがとうございました。次回も、楽しみにしています

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +2

      はじめ 見た時 ビンが地面に刺さっているのかと思いましたが そうではなくて 氷筍でしたね
      下から見上げるとかなりの高さだったので火を起こしてもそこまで 煙くなかったかもしれませんね
      ご視聴ありがとうございました

  • @byakuya7781
    @byakuya7781 10 หลายเดือนก่อน +6

    こんばんは、まッつんさん
    これまた立派な岩の遺跡できすね
    崩れることもなかったのでしょうかね
    逆さ氷柱が見れるのも貴重かも?☺️
    何人で住んでたのかわからないけど
    今夜も貴重な動画ありがとうございますꕤ︎︎·͜· ︎︎

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +2

      何人で暮らしていたのか分かりませんが そこまで大人数では暮らせなさそうでしたね
      氷筍は寒冷地じゃないと なかなか見れないと思うので 珍しかったかもしれませんね

    • @byakuya7781
      @byakuya7781 10 หลายเดือนก่อน +1

      @@matsun-tv
      こんばんは。お疲れ様です。
      内部かなり狭かったですもんね😅
      逆さ氷柱ってホント綺麗ですよね〜
      自然の芸術作品で見れて良かったです♪
      お返事いつもありがとうございます♡

  • @user-tj2jn5jc3g
    @user-tj2jn5jc3g 10 หลายเดือนก่อน +4

    まッつんさん、こんばんは😃🌃
    今、古事記とか勉強してるんですが、縄文人が、こんなところに、住んでたんですね😮「ここ、棚にいいな✨」とか「オレ、このへこみで寝る💤」とか、言ってたんですかね✨✨
    おもしろい~~🤩
    江戸時代の物があるのは、なんでですかね?その時代の世捨て人か、キャンパーか、廃村ハンター?
    おもしろい~~🤩

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +2

      もしかしたら 旅の疲れをとる休憩施設があったのかもしれませんね
      多分この街道は昔からあったと思うので 江戸時代も人が通っていたんだと思いますよ

  • @kaze9931
    @kaze9931 10 หลายเดือนก่อน +5

    こんばんは🌕
    薄っすらとした雪景色。。 幽玄な雰囲気がありますね。
    洞穴遺跡ですか。 早々に発見☆  集落跡なんですね、、
    「ニホンイヌ」は立派な犬種ですが、最近は聞かれなくなりましたね。
    堅牢な住居ですね。(笑) お疲れ様でした~~🍀

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +3

      私は日本犬はあまり聞いたことがないですね
      ちょっとやそっとでは 崩れない かなり 堅牢な住居跡でしたね

  • @shizuma972
    @shizuma972 10 หลายเดือนก่อน +4

    連日の猛暑の今、対極の雪景色で、少しは涼しい気分になれたかもw
    遺跡の巨大な岩壁も、洞穴内部の複雑な天然の造形も、非常に迫力ありましたね。
    形的にも、本当に住居として色々便利だったろうなと。
    江戸時代には、倉庫みたいに使われてたんですかね。
    氷筍って初めて見ましたが、確かに最初、逆さまに突き刺さったビンに見えました(笑)
    これも自然界の神秘ですね。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +1

      江戸時代にどのように使われていたのか分かりませんが 何か 物置みたいな感じで使っていたのかもしれませんね
      便利な部分もあったと思いますが不便な部分の方が多かったような気もしますね

  • @user-io6hp2rn9e
    @user-io6hp2rn9e 10 หลายเดือนก่อน +3

    今晩は 岩陰遺跡ですね 過去にある岩陰遺跡行きましたが 12000年前の遺跡で 人骨と埋葬された犬の骨も出てました ここは人骨は出てない様ですね 縄文 弥生と出土物沢山出てる様ですね 雪を踏み締める音がいいですね 有難う御座いました😊

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +2

      人の骨が出ていないようなのでお墓ではなかったようですが 色々なものが出土したみたいですね
      雪を踏みしめる音に涼しさを感じましたね

  • @rioka6656
    @rioka6656 10 หลายเดือนก่อน +3

    こんばんは😊
    雪の日の撮影だったんですね
    毎日暑い日が続いているので雪を見て気持ちが涼しくなりました
    洞窟の遺跡珍しいですね
    興味深く見ていました

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +2

      雪を見て少しは涼しい気分にもなれましたが 日中 動画編集しているのでめちゃくちゃ暑かったです

  • @gn125e2
    @gn125e2 10 หลายเดือนก่อน +7

    まッつんさんこんばんは!
    暑い今の時期に雪の映像で、気持ちだけでも涼しくなりました⛄❄
    岩の洞穴遺跡の雰囲気が凄いですね。
    下からツララが見えるのが不思議でした。
    ここでどんな暮らしをしていたのか気になりました。
    とても涼しい映像をありがとうございました😊

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +1

      実際 部屋の中が涼しくなるわけではありませんが見ていて涼しい気分にはなれましたね
      洞穴の遺跡は独特な雰囲気があって見ているだけでも結構楽しめますね

  • @user-vl4mb6dq6w
    @user-vl4mb6dq6w 10 หลายเดือนก่อน +5

    雪が降ってるのに山は危険⚠️
    でも、見た事ない氷柱が見れたし
    何となく雪景色も素敵でしたね🫧
    でも、無理は駄目ですよ🙅‍♀️
    お疲れ様でした🤗❣️

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +2

      この日は完全に無理をして行ったような気がしますけどね
      大雪警報の日は家を出ない方がいいです

    • @user-vl4mb6dq6w
      @user-vl4mb6dq6w 10 หลายเดือนก่อน +1

      @@matsun-tv
      次 お待ちしてま〜す🤗❣️

  • @user-mz5iy9no8v
    @user-mz5iy9no8v 10 หลายเดือนก่อน +6

    こんばんは😃🌃
    ふわふわの雪だと踏むとキュキュって音しそうですね❣️
    先日まではセミの鳴き声が…今と同じやぁ~😅と、思いながら観て今夜は雪❄️雪観てると涼しげで、涼がとれました🙌
    この寒い地域であの洞窟の生活は…考えられない…🤔
    けど、そうゆう時代背景だから当時の人類は嫌も良いも無いやろけど
    パッと見は瓶が刺さってるようにしか見えないでしょ👀‼️よく見ると逆バンジーならぬ逆氷柱😱軒下の普通の氷柱も見た事無いです‼️逆氷柱を生で拝見出来るなんて役得だね😉👍️✨ささやかなご褒美👏私も観せて貰えて超ラッキー😃💕

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +1

      連日 撮影日が続いていますが 今回の動画で 少しは涼しくなってもらえたと思います
      縄文時代の冬は今よりもっと 寒かったかもしれないので 冬の生活は大変だったでしょうね

  • @be.691
    @be.691 10 หลายเดือนก่อน +3

    まッつんさんこんばんは☆今日は一段と酷暑で🌞 雪景色が涼やかに感じました。雪の坂道での撮影は大変だったと思いますが、お陰で🪨斜面にある洞窟の貴重な景色を見る事が出来ました。地面に氷柱、珍しい現象でしたね。寒い中での撮影ありがとうございました。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +2

      氷筍は寒冷地じゃないと見る機会が少ないと思うので貴重なものが見れましたね
      ある程度 雪が積もっていたので歩けましたが 逆に全く雪がなかったらつるつるで歩けなかったかもしれませんね

  • @emaema1035
    @emaema1035 10 หลายเดือนก่อน +3

    まッつんさん😄おはようございます☀️栃窪岩陰遺跡の風景観てて涼しいです😅
    最近は連日猛暑日で町中沸騰してますから💦
    岩の住居なんですね。
    岩入り口辺りの映像はチラチラ雪が降っていて、本当に
    涼しい😂えっ!凄いですね!岩の空間にガラス瓶が置いてあるのかと思ったら逆さ氷柱😲
    何か不思議ですね。でも綺麗✨まッつんさん涼しげな動画を配信してくれてありがとうございました~😊👋

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +2

      ビンが逆さになっているかと思いましたね
      縄文時代の洞穴の住居でしたね
      真夏に雪の映像を見ると涼しい気分になりますね

  • @soramame2083
    @soramame2083 10 หลายเดือนก่อน +6

    こんなデコボコした所でどうやって寝てたんでしょうね
    冬は相当寒かったと思いますが…🥶

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +1

      藁か 何かを下に敷いて布団代わりにしていたのかもしれませんね

  • @250runamerukyanndyi9
    @250runamerukyanndyi9 10 หลายเดือนก่อน +3

    動画アップお疲れ様です。
    人によっては、季節感が無いなんて言う人もいるかもしれませんが
    この暑い時期、涼し気で自分的には最高です~
    縄文時代、雨風が凌げる洞窟はオアシスのような場所だったんでしょう~
    今でも逆さツララが出来るほど寒いみたいですが当時はもっと寒く、
    この洞窟を利用できるのは、力が強い家族が住んでいたと思います。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +1

      ちょうど真夏の配信になって良かったですね
      この日はずっと 雪の中での撮影だったので 今週いっぱいは涼しい気分を味わえるかもしれませんね

  • @tnmyself8539
    @tnmyself8539 10 หลายเดือนก่อน +4

    おはようございます。ここ最近長野も気温が30度以上ですが、今回の動画で清涼感が伝わりました。
    大雪警報全域に出ていましたね。茅野は縄文のビーナス像が有名で何回かその辺りの遺跡は行きましたが
    ここは、まだ未訪問だったので、なるへそ(笑)山中にある自然洞穴を利用した生活様式が良く分かりました。
    次回も楽しみです。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +1

      八ヶ岳近辺の遺跡の中では珍しいそうですね
      アクセスも割としやすいのでここはお勧めかもしれませんね
      暑い夏に涼しい気分を味わえてもらえて良かったです

  • @Rena00665
    @Rena00665 10 หลายเดือนก่อน +5

    こんばんは 栃窪岩陰遺跡。洞穴遺跡、凄い岩陰を住居として生活していたのですね。色々な物も見つかっていて、火を起こす生活をしてた…縄文人の人達、自分で乗り越えて行ける強さを持っていたのですね。サクサクと歩く足音、涼しく感じました有難う😊お疲れ様でした🙇

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +1

      多分 火を起こして生活していたんだと思います
      壁画とかが見つかったらもっとすごかったんですけどね

    • @Rena00665
      @Rena00665 10 หลายเดือนก่อน +1

      @@matsun-tv 様
      壁画などが遺されていれば
      国宝級になっていたかも知れませんね
      まッつんさん有難うございます🙇

  • @bleu_aoi_
    @bleu_aoi_ 10 หลายเดือนก่อน +5

    縄文時代から1万年も住居として使われていた洞穴とは驚きですね😮
    氷筍って初めて知りました!
    本当に瓶が地面に刺さっているみたいで面白かったです!
    めちゃくちゃ寒いってことですね⸜…
    今日も暑かったので雪景色が涼しげでよかったです⸜❄️⸝

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +2

      氷筍ができるということはかなり寒いっていうことなんでしょうね
      少し峠を登れば 白樺湖があるので冬は寒いと言えば寒いでしょうね

  • @user-ws9qf1wj6f
    @user-ws9qf1wj6f 10 หลายเดือนก่อน +3

    まッつんさんこんばんは~
    栃窪岩陰遺跡の撮影に行かれた時は雪の日だったんですね~
    縄文時代の遺跡で江戸時代にもつかわれていたとか・・・市指定遺跡なんですね。素晴らしい。
    こんな狭い岩の隙間でどんな生活をされていたんでしょうか~ちょっと気になります。
    氷筍というものまッつんさんの動画で以前見たことがあるような・・・今回で2回目かな?
    自然が作り出す不思議な現象を見させていただきありがとうございました。
    雪の中の撮影ご苦労もあったと思います。素敵な映像見せていただきありがとうございました。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +1

      江戸時代で何に使っていたのか分かりませんが その時代のものも出てきたみたいですね
      以前このようなものを配信したかどうか覚えてませんが 多分なかったと思いますけどね

  • @user-ky4kw3ie8b
    @user-ky4kw3ie8b 10 หลายเดือนก่อน +3

    暑い毎日、雪が降る冬の映像に、涼しさを感じられました。
    古代の方からすれば、立派なお家だったのでしょうね!
    江戸時代には、山賊でも住んでいたのでしょうか?笑

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +2

      割と立派な街道沿いなので 山賊が暮らしてなかったと思いますよ

  • @Deko-chan893
    @Deko-chan893 10 หลายเดือนก่อน +1

    まッつんさんおはよう👋😆✨☀️ございます。毎日暑い日が続き今日はとても嬉しいですね涼しさを越えて寒い((⛄))位嬉しいです、いい動画ありがとうございました。暑さに要注意ですよ。またねん。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน

      暑い日には丁度良い動画になりましたね
      動画楽しんでもらえて良かったです

  • @anon_no
    @anon_no 10 หลายเดือนก่อน +4

    😊こんばんは。前にTwitterで見せて頂いた瓶のような氷柱、やっと今夜登場ですね。寒い所だけれど今の時期見ると涼しそう。なんて呑気な事を思います。洞窟探索のまッつんはたいへんなのにね。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +2

      私はそこまで大変ではありませんでしたが 逆に雪が降ってなくて風が強い日の方が辛いかもしれませんね
      はじめ瓶に見えましたが後から調べてみたら 氷筍ってことが分かりましたね

  • @milkcocoa7688
    @milkcocoa7688 10 หลายเดือนก่อน +3

    こんばんは✨
    毎日猛暑でヘトヘトになっているので、雪景色が涼しく感じます^_^
    岩陰遺跡、とても興味深いですね(*'▽'*)
    スライドショー、とても良かったです(*´-`)
    次の動画も楽しみにしています❣️

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +1

      なかなか興味深い 洞穴遺跡でしたね
      もっと奥まで 洞窟のように 繋がっていたらもっと楽しめたかもしれませんね

  • @user-xw1oe1te1m
    @user-xw1oe1te1m 10 หลายเดือนก่อน

    暑い日に涼し気な動画助かります

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน

      涼しい気分になってもらえて良かったです

  • @ritoruF
    @ritoruF 10 หลายเดือนก่อน +3

    まッつんさん!こんばんは~栃窪岩陰遺跡の動画ありがとうございますm(_ _)m
    雪道をザクザクと歩く音が聞こえてました♪傘とカメラを持っての雪道は危険⚠ですね~(≧Д≦)
    岩の中で生活していたなんて凄いですね
    鍾乳洞みたいな感じですね!逆のツララはびっくりでした!
    私もビンに見えました(笑)こんな寒い場所でどんな生活をしていたのでしょうね寝る場所も無いみたいですね(||゜Д゜)
    珍しくて目が点になりました!

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +2

      私は雪の上 歩くのそこまで 苦手ではないのでそんなに怖くはありませんでしたよ
      冬場は週に1回ぐらいは雪が降ってこのような感じで散歩もしてますからね
      瓶に見えたものは氷筍でしたね

    • @ritoruF
      @ritoruF 10 หลายเดือนก่อน +1

      @@matsun-tv 様へ
      いつも返事をありがとうございますm(_ _)m
      さすがはまッつんさんです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

  • @user-gv9xs2bg2z
    @user-gv9xs2bg2z 10 หลายเดือนก่อน +3

    暑かった日に雪景色で少し涼しく感じられました。巨大な岩の洞窟を住処にして、生活の営みをしてた縄文人はここに何人くらいいたのでしょう。彼らの生活ぶりが想像できそうな遺跡ですね(*´▽`*)

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +1

      どれぐらいの人が暮らしていたのかは分かりませんが そこまで大人数では暮らせなかったかもしれませんね
      古代ロマンを感じる 遺跡でしたね

  • @user-fs5ks4gl1p
    @user-fs5ks4gl1p 10 หลายเดือนก่อน +1

    連日厳しい体温越えの酷暑が続く中、雪景色の動画少しでも涼しさを感じられました。雪で足下が滑りそうな中の撮影お疲れ様でした。洞窟遺跡を見たのは初めてであの氷柱も一見瓶のようにも見え大変珍しく貴重な物を見せて頂きありがとうございました。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +1

      氷筍はビンのように見えましたね
      暑い夏が続く中雪景色の動画は少しでも涼しい気分になれますね
      ご視聴ありがとうございました

    • @user-fs5ks4gl1p
      @user-fs5ks4gl1p 10 หลายเดือนก่อน

      @@matsun-tv 今年の夏は暑さが異常ですね。埼玉在住ですが連日の体温越えの暑さが体に堪えます。そんな中冬景色の動画は涼しさが伝わってくるような気もしました。氷筍を見たのは初めてで珍しい物を見せて頂きありがとうございました。まッつんさんも体調と熱中症に気をつけてお過ごし下さい。

  • @user-el7yv5tf7r
    @user-el7yv5tf7r 10 หลายเดือนก่อน +10

    1コメ

    • @user-ir3wz1ny9c
      @user-ir3wz1ny9c 10 หลายเดือนก่อน +4

      1こめおめでとうございます🎊🎉👏

    • @user-rr5fy5di4p
      @user-rr5fy5di4p 10 หลายเดือนก่อน +5

      1米おめでとうなのですよ〜!
      にぱ〜☆♥😻🎉👍🤩

    • @user-el7yv5tf7r
      @user-el7yv5tf7r 10 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@user-ir3wz1ny9cありがとうございます!

    • @user-el7yv5tf7r
      @user-el7yv5tf7r 10 หลายเดือนก่อน +3

      ​@@user-rr5fy5di4pありがとうございます❕

  • @mt-fj9dy
    @mt-fj9dy 10 หลายเดือนก่อน +3

    こんばんは。
    暑さに疲れてるところに雪景色の涼しげなこと!🌨️ でも大雪警報が出てた日だったんですね💦
    洞穴の中の住居には棚が沢山😄 土器や石器の他にも貝や動物の骨まで出土してるんですね。ニホンイヌは食用ではなく飼い犬だった…と思いたい🥺
    ビンを逆さまにしたような氷筍😶 寒さが厳しいからこそ見れた自然の造形美ですね♪
    モノクロのような雪景色が綺麗でした✨
    お疲れさまでした🍀

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +2

      昔の人は生きるために 何でも食べたのかもしれませんね
      海産物も結構出たということなのでもしかしたら海に住んでいる人たちと交流があったのかもしれませんね

  • @user-dn8ez5ph6n
    @user-dn8ez5ph6n 9 หลายเดือนก่อน

    うって変わって冬の撮影になってますね。映画などで洞窟原人て言葉を聞きましたけどまさしくと思います。はるか昔は夏
    は今ほど気温が高くなかったかと思いますけど冬は焚き火しかなかった訳ですからましてや冷え込みの強い長野県ですから冬の暮らしは大変だったのかなと感じました。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  9 หลายเดือนก่อน

      特にこの辺りの真冬はかなり寒いので暖房が無い時代にここで暮らすのは無理がありますね
      縄文時代は今よりずっと暖かかったのかもしれませんね

  • @foxeyblue7660
    @foxeyblue7660 10 หลายเดือนก่อน +2

    最初の 雪景色の森が 水墨画みたいで綺麗でしたね。
    雪の白と木や岩の黒 強調されてコントラストが良かったです。
    寒さと足元の悪い中の撮影は大変でしたね。
    縄文時代1万年は歴史の中で 一番長い時代で 安定していたのかなと 思います。
    洞窟の岩が横縞みたいで凄い迫力ですね。
    ライト消して 外見ると神秘的です。
    氷筍 面白いですね。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +2

      ちょっと殺風景な景色でしたが 景色を楽しんでもらえてよかったです
      この洞穴で生活が何世代ぐらいまで続いていたのか分かりませんが 結構入れ替わりが早かったのかもしれませんね

  • @user-zm2lk7op6d
    @user-zm2lk7op6d 10 หลายเดือนก่อน

    まッつんさん、こんばんは。
    久し振りに雪観ました。
    雪の上を歩く音が好きなので癒されますし冬の暗い風景が好きです。
    縄文人の住居は住みやすかったのかな…
    暗くて何かジメジメしてそうだけど頑丈だから安心してたのでしょうか。
    氷筍綺麗ですね。
    より涼しさを感じました。
    次の動画も楽しみにしております。
    お疲れ様でした…

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +1

      頑丈な住居 だったと思いますが生活するにはちょっと不便 そうに見えましたね
      ドアとか何もないので風も入ってきて 寒かったでしょうからね

  • @ciaociao1880
    @ciaociao1880 10 หลายเดือนก่อน +3

    まッつんさん、今夜は薄っすらした雪景色を見せて下さりありがとうございます😊
    この猛暑がまだまだ続くらしいですが若い人や学生も熱中症で亡くなってるニュースを聞きますね💦
    お互いに気を付けましょう。
    住居跡は真っ暗で光が奥まで入らず日中のほとんど、穴の外で食事も含め過ごされてたのかも知れませんね。
    昔の人は寝るのも早いらしいので暗くなると同時に穴の中に入り早くから寝ていたのかも…など色々と想像しながら見てました😊
    土砂降り☔や雪の時期は想像出来ない位、大変だったと思います。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +2

      私は しっかり 暑さ指数を定期的に測ってるので 特に熱中症になるリスクはありませんが なるべく 水分は余分に取るようにはしています
      日中はエアコン つけなくても暑さ指数が危険値まで達しないので平気ですが さすがに 熱帯夜の夜は数時間エアコン使いますけどね
      昔の人はそのような便利なものはなかったので暑さを凌ぐのも寒さをしのぐのも大変だったでしょうね

  • @user-kr3xc8mm7f
    @user-kr3xc8mm7f 10 หลายเดือนก่อน +2

    わぁー凄い貴重な物を観せて頂きました!縄文人の住居、獣とか捌いて火も使ってたんでしょうね?
    凄いですね!あの雪氷👀地面に刺さって、自然の力って本当に凄いですね!酷暑の中の雪景色😆ありがとうございます!

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +2

      天井に煤のような物が付いていたので火を使う生活をしていたのかもしれませんね
      雪景色の動画楽しんでもらえて良かったです

  • @day-flower
    @day-flower 10 หลายเดือนก่อน +3

    まッつん、こんばんは♪
    真夏に雪が降ってる景色に
    涼しさを感じますが
    まッつんの息が白いし、
    瓶が逆さに見える氷筍で
    寒かったんだろうなぁと思いながら
    カキ氷食べたくなりました。
    この遺跡、近くにあったら行って見たかったなぁ😅

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +2

      風がそこまで強くなかったのでそんなに寒くはなかったですよ
      なかなか面白い遺跡だったので行ける機会がある人はぜひ見に行ってもらいたいと思いました

  • @user-mi6bt3kq4l
    @user-mi6bt3kq4l 10 หลายเดือนก่อน +2

    🎉まッつんさん
    こんばんは
    洞穴遺跡なんですね
    岩肌が凄いですね
    中は狭そうですよね
    雪の降る季節の撮影だったんですね
    毎日熱い日が続いていますが
    気をつけて撮影してくださいね?
    お疲れさまです

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +1

      あまり見かけない 洞穴の遺跡でしたね
      私はまだ雪が降ってる時の撮影 より ものすごく暑い日の撮影の方が得意ですけどね

  • @canbau9648
    @canbau9648 10 หลายเดือนก่อน +2

    まッつんさん、こんばんは( ᵕᴗᵕ )*⋆
    前回までが新緑が綺麗な初夏の動画だったのに対して今回は雪降る冬の季節ですね!
    そして毎日暑い今の日々にナイスな雪景色ですね。
    今より寒くないし暑くないとは言え、当時の縄文人達はこの洞窟で生活していたんですもんね。
    氷柱、やっぱり綺麗です!
    次回も楽しみにしています。

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +2

      この洞窟の中でどんな生活をしていたのか気になりますね
      氷筍は綺麗でしたね

  • @sekisan1977
    @sekisan1977 10 หลายเดือนก่อน +4

    まッつんさん今晩は(。ゝω・)ゞ 板窪岩陰遺跡の動画ありがとう😉👍️🎶ございます(*^-^*)。 遺跡訪問シリーズも良いですね✨撮影機材めっちゃ⤴️⤴️重い😢😢😢ですね❗️頑張って💪💪下さいね応援しています🎉雪は滑る💫🏂️💨ので🥾登山靴か?かんじき履いて安全第一で撮影宜しく😉👍️🎶お願い致します🙇🙇🙇楽しみにしてますよ😅 次回動画も楽しみにしてますね👍 それでは👋👋👋👋でわでわ~まッつんさん~皆様~またねん(*^▽^)/★*☆♪(*^▽^)/★*☆♪(*^▽^)/★*☆♪

    • @matsun-tv
      @matsun-tv  10 หลายเดือนก่อน +2

      ものすごく重いわけではありませんが 片手でずっと持ってると腕がちょっと疲れますね
      ここは 特にスパイクは必要ないので普通に登山靴で歩けましたよ