[Subbed] The Dream of 12-Cars by a Private Railway and Traces in Unexpected Place - Fukuoka, Japan

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 79

  • @DECFSZ
    @DECFSZ 2 ปีที่แล้ว +41

    昭和57年入社組です、この動画見てなんとなく思い出しました、当時はともかく輸送力増強を一番に掲げていましたが、多分2000年頃(もっと前かも)、近い将来人口が減るので輸送力増強はやめたと記憶してます。その後はご覧の通りですが今考えると確かにその方針は正しかったと思います。

    • @ぅおっさん
      @ぅおっさん 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@DECFSZ たしかにその2000年頃あたりに7000形を導入して、宮の陣から大牟田までワンマン化ともともとワンマンの甘木線直通を同時に実現していますね。筑紫以南の利用の現状を見ると、この合理化は致し方なかったのかもしれません。

  • @きののわ
    @きののわ 2 ปีที่แล้ว +23

    西鉄福岡(天神)駅私鉄ターミナルの中で1番好き
    洗練されていて綺麗でかっこいい

  • @on_noji
    @on_noji 2 ปีที่แล้ว +12

    本編中に出てきた駅を日常的に使っておりますが、大橋も高宮も高架下の細長い敷地に西鉄ストアが入っているのも共通点ですね。
    高宮駅は西側に駅前ロータリーを作って南部西南部からのバスを受け入れていたら、とは思いますね。
    そうそう、昔の平尾は北側の端に高架駅には珍しい構内踏切がありました。懐かしい。

  • @にくまち
    @にくまち 2 ปีที่แล้ว +66

    12両は無理でもいつか八両に戻って欲しい

    • @AA-iu1wt
      @AA-iu1wt 2 ปีที่แล้ว +24

      出来れば8両固定車両が欲しいですね…

    • @晋太郎三谷
      @晋太郎三谷 2 ปีที่แล้ว +18

      2ドア特急復活を…

    • @on_noji
      @on_noji 2 ปีที่แล้ว +4

      残念ながら需要減少の傾向が続く限り無理でしょう。
      大善寺急行は以前は5000形7両だったのが、3000形5両になってますし。
      2扉車は乗り降りに時間がかかってラッシュ時に使えませんしね。

    • @とうふ-f8o
      @とうふ-f8o 2 ปีที่แล้ว +11

      ほんと、コロカスのせいでなぁ…
      けど高架化される駅は全部8両対応だから希望は捨てないでもいいと思う

    • @長岡ジャック
      @長岡ジャック ปีที่แล้ว +1

      5000形 4両編成×2
      同士を連結させて8両編成
      特急、福岡天神 大牟田行き  
      乗ってみたいです!😊
      ちなみに、7両編成は
      3両編成が福岡天神行き方面
      4両編成は大牟田行き方面
      ずっとこの編成で運行して
      欲しいですね😊

  • @suito8000
    @suito8000 2 ปีที่แล้ว +19

    長年沿線民として住んでますが。
    大橋が特急停車駅なってから柳川、大牟田へのアクセスの利便性が向上し便利になりました。
    大橋駅のバス乗り場から発着している福岡空港国際線行のバスは現在休止中ですが、今年開業した商業施設ららぽーと福岡へも直行で行ける路線バスが出来たのでとても便利です。

  • @AA-iu1wt
    @AA-iu1wt 2 ปีที่แล้ว +15

    地元民の鉄道ファン並みに調べあげられるましたね!素敵です!

    • @TakagiRailway
      @TakagiRailway  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!

  • @こここ-y1n
    @こここ-y1n 2 ปีที่แล้ว +7

    元々高宮に住んでて、なんでこんなにホームが長いんだろうと思ってましたが、今回で疑問が解けました!ありがとうございます!

  • @HANUEL-LEE
    @HANUEL-LEE 2 ปีที่แล้ว +9

    西鉄は雑餉隈から博多駅筑紫口へ結ぶ西鉄博多線という幻の計画線ができるはずだったんですよね。
    その跡が道路の筑紫通り。
    西鉄は博多線〜千鳥橋経由で福間〜直方〜黒崎〜小倉と繋げる計画だったようですけど、頓挫したとか?
    西鉄が博多駅筑紫口、千鳥橋まで伸びてたら、関西や関東の私鉄のように利用者の棲み分け(長距離はJR、近場は西鉄)が完全にできていたでしょうね。
    もっと都市化が進んでいたでしょうに残念な都市です。
    12両化は幻に消えました…

  • @masafuk3090
    @masafuk3090 2 ปีที่แล้ว +21

    自分は西鉄は鉄道よりも圧倒的にバスのほうで世話になってますが、鉄道のほうもなかなか面白いポイントがありますね。
    コロナで需要が大きく落ち込んでいるとはいえ、大都市福岡で最長7両編成で通勤需要がさばけるのか・・・
    長らく九州方面は行ってないので、今度時間がとれたらじっくり歩いて回るか・・・

    • @とうふ-f8o
      @とうふ-f8o 2 ปีที่แล้ว +3

      福岡市以外にまともな需要を産める街がないんですよ
      車社会なのもありますし

  • @hiroshi-k4g
    @hiroshi-k4g 9 หลายเดือนก่อน +2

    1980年代の後半、井尻駅では上りで最後の車両がホームに入りきれず、最後の車両のドアが開かないという列車がありました

  • @khiroki
    @khiroki 2 ปีที่แล้ว +28

    西鉄が京急のような12両運転を構想していたとは初耳です(驚) 2019年に夏季休暇で福岡を訪れた際は、晩飯の後に天神と大橋の間を「体験乗車」していましたが、この区間のどの駅も癖のある駅と知って、さらにビックリです。

  • @にいづか
    @にいづか 2 ปีที่แล้ว +30

    西鉄といえば、2,3,4両固定の編成を組み替えたりすることで、巧みに輸送需要に合わせた運転がされていますね
    日中は特急が6両、各停が4両、
    急行は5両だった気がします。

    • @corjioono7463
      @corjioono7463 2 ปีที่แล้ว +9

      名鉄が一番近いよな、

    • @hiroshiishiduka6770
      @hiroshiishiduka6770 9 หลายเดือนก่อน +2

      3000系での特急だけど、2両編成を3編成繋げた6連で走ってること多いですね。要は全車両に運転室があるという編成ですよ。この編成だとモーター数が一番多くなって高速運転が楽みたいですが、どう考えても変態編成ですね。

  • @user-li5dt7gj2f
    @user-li5dt7gj2f 2 ปีที่แล้ว +12

    雑餉隈に住んでました。

  • @なななのなん
    @なななのなん 2 ปีที่แล้ว +1

    学生の頃高宮駅界隈に住んでました。天神に行く時頻繁に西鉄電車に乗ってましたが、当時から駅の尺長いよなぁって思ってました。答えを教えていただきありがとうございます。高宮を離れてもうすぐ20年。懐かしく拝見させていただきました。

  • @shioichi1213
    @shioichi1213 2 ปีที่แล้ว +2

    はじめまして。福岡で鉄道系動画を制作している者です。地元の西鉄を取り上げていただきありがとうございます😊♪今月末頃に雑餉隈〜下大利間が高架化されますので、高架化される各駅が何両対応になっているかを確認したいと思います。

  • @xymoto
    @xymoto 2 ปีที่แล้ว +3

    12両対応だったんですね、謎が解けました!
    ありがとうございます。動画もとても良くまとめられてて楽しく観れました(^^)

  • @しんちゃん-q5j
    @しんちゃん-q5j 8 หลายเดือนก่อน +3

    短編成本数増を選んだ西鉄と長編成本数減を選んだJRの末路の違い

  • @user.himazinno
    @user.himazinno 2 ปีที่แล้ว +13

    朝だけでもいいから8両にしてほしい
    人多すぎてマジできつい

  • @aiviettrong4004
    @aiviettrong4004 2 ปีที่แล้ว +7

    京急みたいに
    途中駅で増解結すればいいんじゃない??
    6+6両・急行+普通
    8+4両・特急+普通
    西鉄二日市か西鉄久留米で
    朝ラッシュ・増結
    夕ラッシュ・解結
    ってな具合に。

  • @yoshifukuoka2799
    @yoshifukuoka2799 2 ปีที่แล้ว +15

    12両化の夢の跡は5000形の運転台にも見ることが出来ます。戸閉装置のすぐそばに,12両までの個別操作スイッチがついてます。5000形の登場は昭和50年ですから,それ以前から12両化を想定していたことになります。
    私は毎日大橋駅から通勤してますが,5000形7両の上り急行にて小さな私立小学生の子たちがぎゅうぎゅうに押し込まれるのを見るにつけ,この混雑をなんとかして欲しいと思ってます。今夏に雑餉隈~下大利の高架化事業が完成しますし,その際にはせめて朝夕ラッシュ時8両化を実施して欲しいと思います。

  • @なっか-n7e
    @なっか-n7e 2 ปีที่แล้ว +8

    西鉄の歴史は知りませんでした。この前、天神~大宰府乗ったばかりだったのに。

  • @きみどりん
    @きみどりん 2 ปีที่แล้ว +4

    12両編成とは、西鉄は随分スケールの大きい夢を持っていたのですね。
    鹿児島本線が非電化のままだったら、本当にそのぐらいの需要は
    あったかもしれません。

  • @snowkuouks
    @snowkuouks 2 ปีที่แล้ว +13

    高架にできない井尻駅もよかったら……

    • @gu2ko531
      @gu2ko531 2 ปีที่แล้ว +7

      井尻も何気にホーム延長されてるんだよね。
      昔は一両分扉開か無かった気がする。

  • @正人紅山
    @正人紅山 2 ปีที่แล้ว +5

    この夏は高架完成で工事徐行が解消。スピードの西鉄に戻ってほしい❗️

  • @ぅおっさん
    @ぅおっさん 5 หลายเดือนก่อน

    40年くらい前に、旧国鉄でも全国的に「フリークェントサービス」(短編成車を多く走らせて利便性を上げる)が広まりましたかからね。あと、西鉄の場合は北部は発展しているけど筑紫以南あたりから街の発展が伸長する見込みがなくなってしまいましたから…

  • @SFSKNI
    @SFSKNI 2 ปีที่แล้ว +6

    以前福岡天神を利用した際にホームを持て余しているなと思っていたが、まさか12両化構想があったとはねぇ

  • @きしにゃ
    @きしにゃ 2 ปีที่แล้ว +3

    大橋の緑の筒って商業施設のやつだったの!?結構使ってるけど知らんかったわ...

  • @窪山比呂志-r6d
    @窪山比呂志-r6d ปีที่แล้ว

    薬院駅が高架化される前は交差する城南線に路面電車が通っていて、
    平面交差の時代もありましたね。

  • @ksocfpj
    @ksocfpj 2 ปีที่แล้ว +2

    終点の出身ですが、長年特急は30分に1本でしたが、コロナで1時間に1本の時間も出てきました。
    急行は花畑折り返しが多いですし、花畑以南は単線・複線・単線・複線で複線化用地がある部分もありますが、人口減少で利用者減ってるので車両増も複線化も実現しないでしょうね。

  • @長岡ジャック
    @長岡ジャック ปีที่แล้ว +1

    5000形 4両編成×2
    同士を連結させて8両編成
    特急、福岡天神 大牟田行き  
    乗ってみたいです!😊
    ちなみに、7両編成は
    3両編成が福岡天神行き方面
    4両編成は大牟田行き方面
    車両位置はずっとこの編成で固定して運行して欲しいですね😊

  • @shun701
    @shun701 2 ปีที่แล้ว +4

    12両だと20m車の10両より長い。
    見てみたかった

  • @matsukaze1001
    @matsukaze1001 2 ปีที่แล้ว +1

    薬院は西鉄沿線の人が博多へ行くときの乗換駅として重要だったようです。
    大橋は高架化によって南区の中心駅になったと思います。
    その結果状況客数第2位になったのでしょう。

  • @chaguar2007
    @chaguar2007 4 หลายเดือนก่อน

    記憶が誤ってたらすみません、昔大牟田に住んでて、1995年ごろ、朝通学で大牟田から福岡まで通ってたんですが朝7時半とかの大牟田始発の急行に8両編成ありませんでしたっけ??
    なんかわざわざ大牟田駅と新栄町駅も8両対応ためにホーム伸ばしてた記憶が...

  • @ぴーまん-j2p
    @ぴーまん-j2p 2 ปีที่แล้ว +11

    福岡市の人口と移動需要から考えたら、12両編成の設備投資を全駅に施しても
    じゅうぶんモトが取れると外野席では考えてしまう。
    ひょっとしたら、4両運航が状態化していた、旧国鉄鹿児島本線が需要伸長の足を引っ張っていたのではないかな?
    並行路線ってライバルではあるけど、需要造成という面では協調するべき存在でもあると思う。

  • @tominagadesu
    @tominagadesu ปีที่แล้ว

    新しい高架駅の春日原 下大利とかは何両編成対応?

  • @Fukutoku2107
    @Fukutoku2107 2 ปีที่แล้ว

    めちゃくちゃ学べました...
    ありがとうございます(?)

  • @JA73AA
    @JA73AA 2 ปีที่แล้ว +4

    せっかくホームがあるなら、実験的に10両走らせてみて欲しいですね。

    • @mahoroba2007
      @mahoroba2007 ปีที่แล้ว

      薬院駅高架前の話ですが
      故障救援で8000形普通を後続の5000形7両特急が
      薬院から大橋まで推進運転したことがあります。
      特急は、大橋1番線に故障車を押し込んだあと
      一旦本線上にバックしてから、
      その後は通常運転。
      私その特急に乗ってたから
      貴重な体験でしたわ。
      いまだったら客扱いしないよねw
      ちなみにその8000形
      薬院踏切上で故障、しかも19時過ぎ。
      城南線は大渋滞だったでしょう。

  • @22322397494835793
    @22322397494835793 2 ปีที่แล้ว +1

    これだけ長いと京阪淀屋橋駅みたく縦列停車出来そう

  • @にしますのぶ
    @にしますのぶ 2 ปีที่แล้ว +10

    近い将来ピーク時6両
    基本4~5両になっていきます。
    都会でも減便されています。

  • @滑川スネちゃま
    @滑川スネちゃま 2 ปีที่แล้ว +5

    時刻表で4分間隔、とだけ表示するのですか。
    メトロ丸の内線でもそうは書かないですが。

    • @海野波太
      @海野波太 2 ปีที่แล้ว +1

      あれはバス停のラッシュ時の時刻表ですよ

  • @yozakra
    @yozakra 2 ปีที่แล้ว +3

    10両にしてくれるといいな後8両に復活しないかな

  • @user-cv1wf2td7h
    @user-cv1wf2td7h 2 ปีที่แล้ว +7

    阪急でも最大10両編成やのにね、たぶん。

  • @serizawa2002
    @serizawa2002 2 ปีที่แล้ว +5

    「近所の某高校の為に高宮が急行停車化する」というのも昔から噂されていたりしますね。結局同じように噂の立ってた「大橋特急停車」のみが現実になりましたけど。

  • @hamatch_
    @hamatch_ 2 ปีที่แล้ว

    12両、2扉、
    どこかの赤い電車で聞いたことがあるような…

  • @narara0102
    @narara0102 2 ปีที่แล้ว +1

    下大利と春日原は両端に踏切があるせいで7両分しか確保できなかったんじゃよ。
    高架駅になったら何両分のホームがあるのじゃろうか。

  • @crankyfranky9801
    @crankyfranky9801 2 ปีที่แล้ว

    やっぱりなんか京急ぽい雰囲気があるのな
    とくに高宮に大森海岸を感じた

  • @reisiein8853
    @reisiein8853 6 หลายเดือนก่อน

    学生時代に乗った形式で残るは5000系のみ

  • @mizuho0907
    @mizuho0907 27 วันที่ผ่านมา

    サムネでお察し、よく見る西鉄福岡駅🤣

  • @鷹蜂
    @鷹蜂 2 ปีที่แล้ว +3

    高架化で既存駅の扱いは変わるでしょうか
    雑餉隈〜春日間に新駅も出来るんですよね…
    大橋は高架化に際して急行駅に格上げされましたが
    大橋〜二日市間が少し空き過ぎの感があるので個人的には春日の格上げも一考の余地ありと考えます

    • @鷹蜂
      @鷹蜂 2 ปีที่แล้ว +1

      @@jamesjacobsen7824 大橋は高架化と同時に急行駅に移行したんですよ?ちゃんと調べてから仰って下さい

  • @まさるぽち
    @まさるぽち 2 ปีที่แล้ว

    せめて特急だけでも10両、普通とかは8両にして欲しい

  • @nor1tetu
    @nor1tetu 2 ปีที่แล้ว

    都府楼前も結構長い気がする

  • @redstockings1967
    @redstockings1967 11 หลายเดือนก่อน

    薬院は地上駅時代によく使っていました
    当時は確かに普通しか止まりませんでしたね
    タモリさんを鉄に引っ張り込むきっかけとなった大通り(城南線)と交差する踏切は警手が上げ下げするスタイルで、事故を起こした東武の踏切と同じでしたね
    朝夕は本当に開かない踏切でした
    なお薬院にすべての種別が止まるようになったのは、踏切の遮断時間云々が理由ではないですよ
    動画で言及頂いている福岡駅の再開発(ホームを南にズラす)を行う際に一時的に福岡駅を2線での運用を強いられる時期があり、ラッシュ時に福岡駅で乗客が捌ききれなくなる恐れがあったため乗客を分散させる目的で薬院駅に止めるようにしたのです
    その時期にはわざわざ4扉車まで用意したのもそれに合わせたもの
    薬院で博多駅方面に向かう乗客はバスに乗り換えてもらうという形で分散を図ったのです
    その乗り換え客は今は地下鉄に向かうわけですが

    • @TakagiRailway
      @TakagiRailway  11 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      動画を作成する過程で確認した公式資料では踏切の遮断時間の話しか確認できなかったのと、一時的に線路が減ることへの対策なら工事完了後に元に戻すはずなので、その後の展開と整合性が取れないなと感じたこともあり、本編では福岡駅の工事のくだりはカットしました。

  • @hiroshiishiduka6770
    @hiroshiishiduka6770 9 หลายเดือนก่อน

    福岡天神駅、南側、国体道路側の階段から上がると電車までがあまりに遠くて、間に合わずに発車することしばしありましてね、本当に無駄なホーム施設だと思っていますよ。そう言えば、コロナ前には、特急に座席指定車連結させるという話が新聞で騒がれていましたが、永久の夢でしょうかね。

  • @箱庭村民
    @箱庭村民 2 ปีที่แล้ว +5

    今は特急専用車がなくなったのか。

    • @TakagiRailway
      @TakagiRailway  2 ปีที่แล้ว +1

      8000形が2017年に引退しましたからね・・・残念です

    • @ぅおっさん
      @ぅおっさん 5 หลายเดือนก่อน +1

      2ドアが「ジャマ者」になってしまうぐらい、福岡天神-大橋間の沿線人口が増えていますからね…

  • @はーにゃ-j1x
    @はーにゃ-j1x 2 ปีที่แล้ว

    12両編成なんて首都圏みたいやな

  • @ARIAKE.TSUBAME783
    @ARIAKE.TSUBAME783 2 ปีที่แล้ว +3

    未だに2ドアが残ってるとは、、、

    • @119sengoku
      @119sengoku 2 ปีที่แล้ว +3

      実質2ドアのワンマン車はありますな。4つ扉車が中2つ締め切りで来ることも。