【大逆転】大手私鉄最小からの快進撃 強制イベントで迫る大ピンチと発展の歴史を全解説!!|京王電鉄【Takagi Railway】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 102

  • @Zyuntoku_Bubaigawara
    @Zyuntoku_Bubaigawara 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    とても丁寧で分かりやすく素晴らしい動画ありがとうございます!
    京王の歴史を改めて実感することができました。

  • @大源貴広
    @大源貴広 หลายเดือนก่อน +13

    1992年から3年間京王電鉄にはお世話になりました。故郷富山県に帰省しても、今でも京王電鉄ホームページはよく見ています。高架化工事が進行中ですからね。

  • @kopepeboninn
    @kopepeboninn หลายเดือนก่อน +7

    楽しい時間を過ごせた動画でした。歴史を丁寧に分かりやすく整理し、今までに収集した画像や動画を配分し、ストレスのない時間を過ごせました。
    私の田舎から進学で引っ越してきた都会生活は、井の頭線と京王線の乗り継ぎから始まりました。ですので、まだ京王帝都と言ってしまいます。
    私の思い出をありがとうございました。

  • @あい-e4d2q
    @あい-e4d2q หลายเดือนก่อน +12

    若かった頃、始発駅で上位上司と席を奪い合うことになり、勝ってしまった時のバツの悪さは30年が過ぎた今でも忘れられない。。。

  • @きみどりん
    @きみどりん หลายเดือนก่อน +50

    京王には意外な功績があります。
    それは白系の塗装を普及させたことです。
    その昔白系は汚れが目立つので、鉄道の塗装に向かないと言われていたのですが、
    京王はイメチェンのため、初代5000系でアイボリーにえんじの帯という、
    当時の常識を覆した色にしましたが、そしたら汚れはそんなに目立たなかったそうで、
    他社も白系を採用するようになりました。

    • @6128-r3f
      @6128-r3f หลายเดือนก่อน

      5000系の登場から29年後 再び京王線のイメージを変えるグッドデザイン賞受賞車両登場 全車ロングシートなのが惜しいくらい せめて客用扉と連結部の間だけでもクロスシートならもっと評価が上がった筈だけど

    • @きみどりん
      @きみどりん หลายเดือนก่อน

      @@6128-r3f
      車端部をクロスシートにする設計は、東急9000系で採用されましたが、あまり評判は良くなかったらしく普及しませんでした。

    • @6128-r3f
      @6128-r3f หลายเดือนก่อน

      @@きみどりん
      横浜市営地下鉄3000の他初期の札幌市営地下鉄試作車にも例がありましたね
      近鉄でも2610系のロングシート化が行われた際に トイレ部分の反対側の座席だけが目線を避ける目的でクロスシートを残してましたよ

    • @きみどりん
      @きみどりん หลายเดือนก่อน

      @@6128-r3f
      東京メトロ南北線も、初期の車両は車端部をクロスシートにしてましたね。
      しかしボックスシートは見知らぬ客と相席になるため嫌がる人が多く、広まらなかったですね。

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka หลายเดือนก่อน +30

    もし笹塚~調布の複々線化を実行してたらまた違った歴史になってたと思うと

    • @TakagiRailway
      @TakagiRailway  หลายเดือนก่อน +21

      複々線化に手間取っていた小田急より先に京王は所定の事業を完了させたものの、今や小田急は複々線化を完成させて無双していますからね。。

  • @a_ru_R_0614
    @a_ru_R_0614 หลายเดือนก่อน +14

    京王にこんな快進の歴史があるとは知らなかった

  • @asaasa4751
    @asaasa4751 หลายเดือนก่อน +11

    11:54 BGMに紛れる音量で「ビッグウェーブ」
    相模原線延伸が経営を大きく変えましたね。

  • @arakai326
    @arakai326 หลายเดือนก่อน +71

    調布・国領から蒲田までの路線、出来ていれば重宝しただろうなあ

    • @snd00261jp
      @snd00261jp หลายเดือนก่อน +5

      蒲田と二子玉川の間は東急乗り継げば行けますが、二子玉川から調布までの間にも鉄道欲しいですね😂現状ではそれができないから南武線が混雑する理由の1つでしょうか😢

    • @arakai326
      @arakai326 หลายเดือนก่อน +2

      @snd00261jp
      調布・国領〜狛江はバスも数分おきに出ていて需要ありそうなんですけどね…
      調布から京急蒲田まで1本で行ければ多摩地域からの空港アクセスも利便性が高まり狛江〜二子玉川の需要も掘り起こせると思いますが、用地買収や費用対効果の面から蒲蒲線の実現が限度といったところでしょうか

    • @生イキBOY
      @生イキBOY หลายเดือนก่อน

      ​@@snd00261jp野川の上か下に作れんかなぁ?

    • @りほ-h2n
      @りほ-h2n หลายเดือนก่อน +2

      @@生イキBOY野川の下は外環道のトンネルが既に掘られているので難しいかと…

    • @お宮さん-r2t
      @お宮さん-r2t หลายเดือนก่อน +3

      今あれば便利だけど、敷設できるほど地価が安い時期には需要が無く、そのような郊外の都市間を繋ぐ路線はあり得ないのかと思います。

  • @mlb8835
    @mlb8835 หลายเดือนก่อน +4

    素晴らしい動画アップありがとうございます。🙇👍
    幼少期に京王帝都時代に約10年間お世話になりました。
    現他の某大手私鉄沿線民だけど、未だに京王(他に東急&東京メトロ)の大ファンです。🤗

  • @6128-r3f
    @6128-r3f หลายเดือนก่อน +5

    同一私鉄が連続してローレル賞を受賞したレアケース
    マイナーな存在とされてた会社のイメージを大きく変えたね 高尾山口行特急の新設と相まって·····
    そして1980年の都営地下鉄乗り入れによる永年悲願だった都心部への進出·····
    更には橋本延長と神奈川県とのつながり強化
    これからの京王ははどんな形で変化を表すのかな??

  • @まめG
    @まめG หลายเดือนก่อน +12

    京王線は東京市電との乗り入れを計画していた歴史を思うと、時代が下って都営地下鉄が乗り入れ相手になったのが心願成就みたいですね。
    関東私鉄ではいち早く冷房化を進め、高速バス事業を発展させ、京王重機により自前で中古車の整備をするなど独特な発展の歴史があります。

    • @6128-r3f
      @6128-r3f หลายเดือนก่อน

      @@まめG
      バブルの全盛期とはいえ 夜行高速バスに関しては独特のスリーピングビートの開発と相まって 大阪 高松 松山 そして最長の博多へと次々に話題を提供したね

  • @paraparada5879
    @paraparada5879 หลายเดือนก่อน +6

    京王はようやく最近になって株主還元にも本腰を入れたし、これからいい方向に変わってくれると思っています。
    高架化と新宿駅再開発、橋本駅のリニア(他社頼みだけど)。
    この辺りの計画を前向きに進めつつ、利用者に寄り添った会社であってほしい。

  • @norimono_69
    @norimono_69 หลายเดือนก่อน +1

    ついつい見てしまった。京王電鉄随分乗ってないが、乗りたくなった!永福町駅&バスセンターの歴史に納得。府中競馬〜駅は面白い駅だよねん。自販機でちゃんとグッズも売ってあった。

  • @waywrong9301
    @waywrong9301 หลายเดือนก่อน +9

    笹塚~調布間の複々線を諦めたのが利用者からするとほんと勿体ない
    京王線は緩急接続が可能な駅と利用客数の多い駅が違うところが多いので、緩急接続と優等列車の停車駅を必死にやりくりして凌いでた
    高架化でようやく何とかめどが立ちそうだが、小田急と同時期に始めていればとっくに終わっていた・・・

    • @細谷徹-h9v
      @細谷徹-h9v หลายเดือนก่อน

      今の京王線ダイヤですが、京王新線(都営新宿線 本八幡方面)との接続駅笹塚、相模原線との接続駅調布、京王八王子と高尾山口方面へ分岐する北野で優等と準優等(北野の場合は優等と各駅停車)の接続を重視しています。
      高架化される暁にはどのような接続パターンが登場するか注目したいところです。笹塚~調布間が複々線だったら、小田急みたく通過待ちもなく、増発も容易だったかもしれません。

    • @waywrong9301
      @waywrong9301 หลายเดือนก่อน +2

      特急停車駅のうち、乗降客数の多い明大前と千歳烏山は2面2線
      逆に急行停車駅であり緩急接続が可能な2面4線を備える桜上水とつつじヶ丘、通過線を持つ八幡山は乗降客数が3万人台
      これが京王線のダイヤを組む上で大きな問題
      特に下り方面では千歳烏山と仙川と乗降客数の多い駅が連続するが、千歳烏山の手前で乗り換え可能な緩急接続出来る駅は桜上水であり、特急の場合は新宿から存在しない
      (一応笹塚で都営新宿線方面からの電車との乗り換え可能だが、緩急接続しているかというと実際そうでもない時間帯も多い)
      だから八幡山の通過線をを目一杯活かさざるを得ず、今度は各駅停車が遅くなる
      つつじヶ丘も特急の通過待ち+緩急接続をせざるを得ないので各駅が長時間止まる
      高架化でようやく乗降客数の多い駅で緩急接続が出来るようになるので、調布までのごりゃごちゃした種別と綱渡りの運用がすっきりするでしょう

  • @meringue4
    @meringue4 หลายเดือนก่อน +2

    1:51 新宿三丁目交差点の北東角のビルは京王フレンテ新宿三丁目です。

    • @細谷徹-h9v
      @細谷徹-h9v หลายเดือนก่อน

      「京王新宿三丁目ビル」はかつての本社であり、登記上本店となっています。

  • @田中誠-w6p
    @田中誠-w6p หลายเดือนก่อน +4

    面白かったです。京王帝都電鉄(私はこの呼び名が馴染みがあります)の歴史については若い頃に例の小冊子で読みましたが、まとまって整理してくれたのはありがたいです。

    • @木村博幸-q8f
      @木村博幸-q8f หลายเดือนก่อน +1

      府中市民、京王帝都電鉄時代からのファン鉄道ピクトリアルの京王特集を買って京王の歴史を知るのが楽しいですね!

  • @jmicpiro8913
    @jmicpiro8913 หลายเดือนก่อน +3

    3:05
    雨宮製作所!
    昭和の時にはギリギリ存在していたんだな(涙)

  • @KN9260
    @KN9260 หลายเดือนก่อน +5

    当初の案だと調布と田園調布が一本になっていた。

  • @6128-r3f
    @6128-r3f หลายเดือนก่อน +2

    京王という社名だけど 輸送の実態は本線が新線直通相模原線 次いで観光色の強い高尾線 そして終着駅が地下化されたにも関わらず枝線的な色彩と化した北野~京王八王子間といった調子だな
    もしてかつての東八王子がライバルのJR八王子に横付けされたら多少なりとも中央線の客を奪えるのに(泣)

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 หลายเดือนก่อน +7

    橋本にリニアが開業したら、ダイヤがどう変わるのか楽しみ。

  • @秀雄水越
    @秀雄水越 หลายเดือนก่อน +1

    井の頭公園~吉祥寺間が開通した時には電化がされていなかったので蒸気機関車が走ったのですが,住民によリ機関車の前後を塞がれ電化されるまで運行が出来なかったことが有りました。
    吉祥寺駅は今は高架になっていますが,開業当時は地平を走っていました。
    初めて自分が井の頭線に乗ったのは1963年で,その頃は17m車3両編成での運行でした。
    目と鼻の先に井の頭公園のホームを望む立地に自宅が有るから毎週の如く電車に乗っていたし井の頭公園駅員さんとも仲が良かったので子供の頃は駅舎にも入れて貰ってました。

  • @面白くない人
    @面白くない人 หลายเดือนก่อน +15

    京王や首都圏のJRを見て育ったから、全ての駅に10両編成が入ることは当たり前だと思ってたけど、
    それを実現するために多くの苦労があったこと、他社では成し遂げられていない偉業であることを知りました。
    たしかに、言われてみれば小田急線とかも全駅10両化していれば小田原や藤沢からの新宿直通の各駅停車が走れるのに、と思います。

    • @細谷徹-h9v
      @細谷徹-h9v หลายเดือนก่อน +1

      全区間高架線の相模原線、ホーム前後に踏切のない高尾線は長編成に対応できましたが、本線区間の場合は駅の改良工事(橋上化、地下改札化)や踏切や信号機等の移設で10連化を達成させました。
      小田急の場合、江ノ島線の各駅停車しか停まらない駅や足柄4駅(栢山、富水、螢田、足柄)でホームを10連化するとなると踏切や信号機を移設しなければならないのと、最も最大の理由として考えられるのはこれらの各駅でホームを延伸するほどの需要がありません。全区間10連にできればダイヤが乱れても運用の振り替えがしやすくなりますが、そう簡単な話ではありません。

    • @面白くない人
      @面白くない人 หลายเดือนก่อน +2

      @ 行間というか、意図を呼んで欲しい。全区間各駅停車なんて言ってないぞ。
      他社路線であれば、都心部を急行運転、末端部を各駅停車で走る列車が多々ある。
      小田急ではそれがなく、急行と各停が分離してしまっている。
      わかる?

    • @hisakounosuke2474
      @hisakounosuke2474 หลายเดือนก่อน +2

      本厚木〜新松田間は実質各駅停車ではないかと。

    • @面白くない人
      @面白くない人 หลายเดือนก่อน

      @@psychedelicraspberry517 東武の場合は距離が長いでしょう?
      需要の偏りが大きいからそれでも成立するんです。
      しかしながら、日中のダイヤを見てもらえば分かるのですが、末端部からの接続列車は基本的に急行です。
      直通運転をしていないだけで、末端部が各駅停車、都市部が急行運転という構図は変わりません。
      「会社による」と仰いますが、東京や大阪のような大都市圏から郊外へ伸びる鉄道路線でこの方式を取り入れていない路線を私は知りません。
      末端部まで速達運転が行われている例は、
      ①有料列車での速達需要
      ②観光列車の需要
      ③競合他社の存在
      のいずれかの場合のみです。

    • @面白くない人
      @面白くない人 หลายเดือนก่อน

      @@hisakounosuke2474 本来ならば、新松田〜小田原も快速急行が全駅停車で良いと思うのです。これで各駅の停車本数は変わらず、列車運行本数を半減できます。
      本厚木〜新松田は本厚木止の各駅停車を延長運転すれば良いのです。
      ホーム延長をすればこのような運転が可能になります。
      同様に、江ノ島線もホーム延長することで、相模大野まで急行運転、そこから藤沢まで各駅停車のようなダイヤが可能になりますよね。
      (JRを意識すれば、終点まで速達運転の快速急行と、末端部各駅停車の急行、のような分け方が残るかもしれませんが。)

  • @お前の言う通りだが
    @お前の言う通りだが หลายเดือนก่อน +21

    ラインカラーが実際のそれと真逆ですねw

    • @KN9260
      @KN9260 หลายเดือนก่อน +3

      実物は京王線が京王レッド、井の頭線が京王ブルー。

  • @braver6845
    @braver6845 หลายเดือนก่อน +4

    京王はもともと路面電車から始まったんですねー!

  • @白ビア
    @白ビア หลายเดือนก่อน +5

    2010系のさよなら運転に乗り
    普段各駅の車両が駅を通過するの新鮮でした(*´ω`)
    新宿駅
    🐼パンダのスタンプ覚えてる人います?

    • @6128-r3f
      @6128-r3f หลายเดือนก่อน

      @@白ビア
      グリーンカーとの永訣は
      古い京王との別れでもあるけれど そのわずか10数年後に 新塗色で鳴らした5000系も後輩車8000系の増備で消滅

  • @kmtonato
    @kmtonato หลายเดือนก่อน +4

    ビッグウェーブにびっくり

  • @inorinyo
    @inorinyo หลายเดือนก่อน +1

    18:41 京王本線の新宿駅1番ホームの下り側が斜めになっててホームと電車間に隙間があるのそんな理由があったんや。

  • @potatorooms
    @potatorooms หลายเดือนก่อน +4

    千葉と神奈川を繋いでいる私鉄のひとつ。このあと、リニアで名古屋が近くなったとき、京王相模原線はどうなるのかな?

    • @kintokininjin
      @kintokininjin หลายเดือนก่อน +2

      都営新宿線との乗り入れ便のダイヤも大幅に変わりそう(;´Д`)

  • @山岸克己-p5t
    @山岸克己-p5t หลายเดือนก่อน +3

    都営新宿線乗り入れが出たとき、軌間を1435に改軌する案もあったが、これが実現してたら、都営地下鉄新宿線本八幡駅が京成八幡駅と一体になって、京成に乗りいてた可能性もあったのにな。

    • @山坂沙武朗
      @山坂沙武朗 หลายเดือนก่อน +6

      都営浅草線と直通するために京成が1959年に改軌した頃から
      京王も改軌を意識し始めて、初代5000系の台車は改軌に対応する構造だったと言うが
      その頃に改軌しておくべきだった。

    • @kintokininjin
      @kintokininjin หลายเดือนก่อน

      もしも京王線が標準軌に改軌できていたら、最高速度は120〜130km/hに引き上げられたかも……なかなかスピードアップは難しい(;´Д`)

    • @山坂沙武朗
      @山坂沙武朗 หลายเดือนก่อน

      京成が新京成で改軌の練習(?)をしたように京王も井の頭線で改軌の練習をしてもよかった気もする。

    • @kin1000max
      @kin1000max 11 วันที่ผ่านมา +1

      都営新宿線本八幡駅と京成八幡駅は乗換駅であるものの(定期券におけ連絡運輸は行っている)、東葉高速・新京成線(来年4/1~京成松戸線)との乗換駅である北習志野駅と違って連絡改札がないため別の意味では不便です。
      ちなみに都営新宿線は本八幡から先、千葉県営鉄道に乗り入れて新鎌ヶ谷、印旛松虫(現・印旛日本医大)へ延ばす計画があったものの、事業は完全に凍結され、本八幡から先に延びることは残念ながら無くなりました。

  • @altetsu1s
    @altetsu1s หลายเดือนก่อน +7

    京王線系統、全駅10両対応してるんだよな

    • @kin1000max
      @kin1000max 11 วันที่ผ่านมา

      全駅10連化工事でも都区内は大変でした。ちなみに京王線の10連は1981(昭和56)年の都営新宿線直通通勤快速(現・区間急行)からスタートしました。翌1982(昭和57)年からは京王線新宿駅に発着する一部の急行系列車で10連運行がスタートし、今では一部の列車を除き特急、急行は10連が当たり前です。

  • @kjpn1462
    @kjpn1462 หลายเดือนก่อน +11

    なーんで新宿 IKEA のビルに京王のロゴがあるんだろうと思ったら、こういう歴史があったんですね!

    • @KN9260
      @KN9260 หลายเดือนก่อน +4

      京王追分ビルにIKEAが進出していたんですか?

  • @oyoyo8817
    @oyoyo8817 หลายเดือนก่อน +2

    このような改良が進められたのは、混雑ラッシュを経験する乗客からの不満があってのことかと。なかなか、先々を見越して先手を打つのが難しいね。京王は戦前では貧弱な路線だったが逆に幸いして用地取得がしやすかったのかも。

  • @林朋廣
    @林朋廣 หลายเดือนก่อน +3

    「仮面ライダーX」のエンディング曲「俺は カイゾーグ」の映像は,工事中の京王相模原線の多摩センター駅付近の線路内で,撮影してます‼️

    • @hisakounosuke2474
      @hisakounosuke2474 หลายเดือนก่อน +1

      あのEDは武蔵野線(南線貨物区間)の稲城トンネル付近ですよ。工事期間や地域が近くなので勘違いされますが。
      線路幅でお解りになるかと。

  • @user-monhorie
    @user-monhorie หลายเดือนก่อน +8

    調布駅が地下化で平面交差はなくなったが、橋本特急が復活したので詰まるダイヤになりました。調布駅の行き止まりを折り返し設備にすれば調布発着の電車も増やせます。ぶっちゃけ千歳烏山に特急を停車させる意味はないですよ。

  • @ezeezi1111
    @ezeezi1111 หลายเดือนก่อน

    学生時代に通学に使ってました。
    調布での初見だと衝突するんじゃないかとビビる同時入線が懐かしいですw
    それにしても初期計画の蒲田~調布間、今からでも誰か作ってくれないかなー。そしたら南武線の混雑も少しはマシになりそうだし。

  • @yankitamito
    @yankitamito หลายเดือนก่อน +4

    今となっては、特特法の利用が京王線区の全駅10両対応化と、井の頭線の車両大型化に留まったことは大変残念です。
    特特法の利用を終了して値下げした直後は好評価でしたが、混雑緩和は10両編成の増加と車両大型化の分だけ、ラッシュ時ののろのろ運転と遅延の常態化、開かずの踏切はそのまま、だったわけですから。
    平成になってから連続立体化・大改良した北野駅が平面交差のままなど、出自が路面電車であることを引きずっているとしか言いようが無いですし。

    • @yankitamito
      @yankitamito หลายเดือนก่อน

      利用者が減るのは分かりきったこと。
      そうなったときに、鉄道を選んでもらえるための先行して手を打つことを怠ってしまったから残念なんです。

  • @木下謙一-l6r
    @木下謙一-l6r หลายเดือนก่อน +1

    仙川〜笹塚間の高架立体交差事業は用地買収にかなりの時間を要した。耳にした所、調布〜つつじが丘間は増線出来る構造だとか🤔今でも公共事業に反対している世田谷区民は周辺道路の渋滞を緩和するために立体交差は欠かせないことをもっと理解示す誠意が欠けていると思います。

  • @zebrakinnikuman2173
    @zebrakinnikuman2173 หลายเดือนก่อน +1

    調布までの複々線化が出来てればなぁ・・・

  • @JH-sq1tz
    @JH-sq1tz 3 วันที่ผ่านมา

    二子玉川 狛江 府中は新線だれか作ってほしいわ

  • @N--jv3go
    @N--jv3go หลายเดือนก่อน +1

    蒲田から立川のルートができていれば便利だったし、何より東急の横暴が許されなかったでしょう。東急の乗っ取られる前の池上線が夢見た雪谷→国分寺の路線と被っていますね。

  • @kintokininjin
    @kintokininjin หลายเดือนก่อน +2

    京王線が都営新宿線と相互乗り入れしていることを最大限活用し、年末年始やその他行楽シーズンに高尾線方面への臨時便を運行し、都心からの観光客をも取りこんでいるところが偉い。やはり京王も大手私鉄の一社であった(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

  • @ウイングドッグ
    @ウイングドッグ หลายเดือนก่อน

    まだ井の頭線が3000系のころ、富士見ヶ丘車庫の横の玉川上水脇を歩いていて、一段下がってるので台車がよく見えるんですが、なんか全部バラバラの形式の台車なので驚いた。
    井の頭線は、急行でも70km/h以上出すところがなくて、急いでも永福町で詰まるので、古い台車でも間に合うんですね。なんでどこから流れてきたものかわからない台車が集められてトコトコ走っていたんです。

  • @n2778
    @n2778 หลายเดือนก่อน +10

    しかし、優等のデノミ停車駅には… 特急はかつての急行駅みたいなものなじゃね

    • @細谷徹-h9v
      @細谷徹-h9v หลายเดือนก่อน

      急行はかつての「通勤急行」と同じ停車駅に(通勤急行廃止以降、30余年停車駅の変更なし)、区間急行は「通勤快速」の停車駅に仙川が加わりました。
      今の「特急」は近い将来新しい「急行」を想定しているのかもしれません。ちなみに現在、新宿~京王八王子間では「特急」「急行」とも所要時間の変わらない列車もあるので、本音を言えば「急行」のほうが相応しい気がします。
      ちなみに井の頭線急行は1971(昭和46)年の運行開始時から半世紀余り一度も停車駅は変わっていません。京王全体で一度も停車駅が変わってないので、ギネスとなっています(ただし、渋谷駅での乗換え路線の追加はあったくらい)。

  • @kotomichi453
    @kotomichi453 หลายเดือนก่อน +14

    京王のイメージは「朝ラッシュ時間帯に乗ると駅への入線待ちで列車が団子状態になる」というものでしょうか。複々線化計画が実現していればと思いますけど。

    • @大源貴広
      @大源貴広 หลายเดือนก่อน +1

      嘗ての利用者として団子運転を初めて見た時は驚きましたね。もっともっと昔から用地買収を進めていたら複々線化も出来ていたでしょう。現在は富山県に返っておりますが、高架化工事が待ち遠しいです。

    • @面白くない人
      @面白くない人 หลายเดือนก่อน +1

      複々線化事業が実現しても、採算性が悪くなるからやらなかっただけではないでしょうか。
      高架化で、主に団子が発生する明大前と千歳烏山はホームが増えます。それで十分では?

  • @設営撤収民兵
    @設営撤収民兵 หลายเดือนก่อน +1

    京王電車のアイボリー塗色については、曾てキューピーマヨネーズの工場が2箇所あった事に由来するという。 臙脂の色については、マヨネーズの外装の網目模様の色だとのこと。尚、エンジニアが電車の塗色を考えていたことが、斬新である。

  • @林朋廣
    @林朋廣 หลายเดือนก่อน +3

    京王プラザホテルと言えば,アントニオ猪木‼️ 猪木展のスタートは,京王百貨店でした‼️猪木さんは,倍賞美津子さんと京王プラザホテルで,昭和46年当時1億円相当の結婚式披露宴を行いました‼️ 新日本プロレス来日外国人レスラーの常泊ホテルとして,有名です‼️アンドレ·ザ·ジャイアントが,好なく愛していたホテルです‼️

  • @もこみっく
    @もこみっく หลายเดือนก่อน +4

    3000系の側面カラー帯は登場時からではないです。
    CIで側面帯が追加されたような

    • @細谷徹-h9v
      @細谷徹-h9v หลายเดือนก่อน +1

      井の頭線3000系で側面カラーが追加されたのはCiロゴ採用後で1990(平成2)年1月から3月にかけて行われたようです。中には「CIロゴ無し、側面カラー帯有」、という編成もいたそうです。ちなみに3月に相模原線全線開業した際(1990年3月30日)には乗務員ならびに駅係員の制服がリニューアルされ、旧制服とカラー帯との組み合わせは短期間しか見られませんでした。

    • @TakagiRailway
      @TakagiRailway  หลายเดือนก่อน +1

      そうだったんですね、調査不足で申し訳ないです。

  • @熊澤典子-h2v
    @熊澤典子-h2v หลายเดือนก่อน +3

    こんにちは。

  • @-hz9kj-uz3uz
    @-hz9kj-uz3uz หลายเดือนก่อน

    調布・国領ー蒲田の路線って池上鉄道ともろにバッティングでは...当該区間ってそんなに需要あるんかね?

  • @なおキリンレモン
    @なおキリンレモン หลายเดือนก่อน +16

    大手私鉄最小って相鉄だと思ってた

    • @セカンダリ-y2p
      @セカンダリ-y2p หลายเดือนก่อน +24

      相鉄は元々準大手だったからね。

    • @hisakounosuke2474
      @hisakounosuke2474 หลายเดือนก่อน +1

      余談だが、1975年に相模原線延伸と阪神国道線の廃止で路線延長最下位が阪神と入れ替わった。

  • @渋谷多摩探検隊
    @渋谷多摩探検隊 หลายเดือนก่อน +1

    我等が日野市民にとって、最も主要な鉄道会社‼︎

  • @雷モデラー
    @雷モデラー หลายเดือนก่อน +1

    気づいたけど字幕あるの助かる

  • @user-ru5ms8gk6h
    @user-ru5ms8gk6h หลายเดือนก่อน +3

    運輸省と建設省との同一合同庁舎でのマージ!😮、
    昔の話ですね、
    信濃町ポスト😑、

    救いは、
    五千系、富士急等などでの活躍、一畑ではオリジナル塗装、
    台車は履き替えてもお元気でね!
    三千系の譲渡事例は枚挙です、
    西永福からの陸送からの甲種輸送、
    岳南さんへの儲けは薄い??😊

  • @電気ウナギ-b2v
    @電気ウナギ-b2v หลายเดือนก่อน +2

    7:29

  • @hroro1133
    @hroro1133 หลายเดือนก่อน +1

    小声の小ボケすき

  • @アートどしどしチャンネル
    @アートどしどしチャンネル หลายเดือนก่อน

    高架化はかなり時間かかりますね、2030年より数年遅れそう。
    5年ほど前の京王観光の不祥事は酷かった

  • @outatime8420
    @outatime8420 หลายเดือนก่อน +1

    変電所が破壊された結果今のJR線と乗り換えしやすい駅位置になったのか。

  • @ぴこら-l6n
    @ぴこら-l6n หลายเดือนก่อน

    5000系「冷房車」は96年まで走ってましたよ。

  • @佐賀車火無宇
    @佐賀車火無宇 หลายเดือนก่อน +1

    大手私鉄最弱は誰がどう見ても西鉄w

  • @kk-nj9ro
    @kk-nj9ro หลายเดือนก่อน +2

    BGMが2重になっていたり静止画だらけのまとめ動画で質も酷いと感じました。視聴者を舐めてるんですか?いつものような丁寧な動画制作をしてください

    • @TakagiRailway
      @TakagiRailway  หลายเดือนก่อน +6

      コメント恐れ入ります。
      BGMはフェードで切り替えているため、部分的に二重に聞こえる場所があります。今後同様の編集をする場合はフェード時間を短くして対応します。
      尚、今回の動画は先日コミュニティでお知らせした「新しいシリーズ」です。
      今の時期は影が多くてキレイな映像を録りにくく、また日照時間が短いため取材の効率が低下します。
      それをカバーするため、このようなシリーズを立ち上げました。
      現地の映像がないことによるハンデを細かい部分まで網羅的に取り上げることで補いたいと考えていますが、古い時期の話に合わせる映像は手元にないため、やむなく静止画を使っています。
      おっしゃる「丁寧な動画制作」には相応の時間と手間がかかります。
      作成する側の都合で恐縮ですが、ご理解いただけますと幸いです。
      今後数本制作した上でアンケートを取り、それを踏まえて続けるかどうかを決めます。

    • @ajtmjgPmw
      @ajtmjgPmw หลายเดือนก่อน +14

      高圧的なうるせぇジジイwwwwwwwwwww

    • @redfox2672
      @redfox2672 12 วันที่ผ่านมา +1

      モンスターカスタマーうざっ(笑)