【膝上のたるみ取り】50歳過ぎても出せる膝!ごつくしないで太もも鍛える方法
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- ★初の刊行本!『大人ピラティス』ご購入はこちらから
楽天ブックス
books.rakuten....
Amazon
www.amazon.co....
全国の書店でご注文可能です!
★NORIKO LINE公式アカウントにぜひご登録ください!★
ご登録者様限定!NOBIオンラインサロン1週間無料体験プレゼント!
登録はこちらから↓
cgps4otc.autos...
▼△▼△▼△▼△▼△▼△
\ 常時メンバー募集中! /
【NOBIオンラインサロン】
Yamuna&ピラティスメソッドで
のりこと一緒に不調知らずの健康美ボディを目指しませんか?
詳しくはこちら↓
nobi-online.com/
▼インスタでは不定期にライブ実施中▼
インスタライブで質問に回答しています!
気軽に遊びにきてね😊
/ nobibynoriko
▼サブチャンネル 【NOBI LIFE】もどうぞよろしく。
私の好きなこと、思うところ、スペインの生活の動画を配信しています。
/ @nobilife
膝、激しく内側に入ってる私!こんな事を教えてくれるのは典子さんだけだわ〜ここを意識して続けます。
すぐに効果が出ました。
50代です。まだ始めて1週間ですが膝のたるみが殆ど目立たなくなりました。あと数本で消えます。😊
しかもメニューが続けやすいから毎日続けられる。
もしも胸の形を三十代の時のような張のある形に戻すトレーニングがあれば教えて欲しいです。
本当に助かっています。
ありがとうございました。
めっちゃ効いてる〜!
綺麗な膝目指して続けます!ありがとうございます❤
日々続けます♪
めちゃ効きます🎉
しなやかな心身を目指して✨🎉
効きました!激しく行わないので続けられそうです
頑張れそうです、ありがとうございました
9万人!すごい!おめでとうございます!! この2つの動き、効いてる感じがしてすきです。
エクササイズの前のお話で膝がジュゴンの顔みたいになってる人は是非やってみてと言われてましたが、まさに私の膝です。上手いこと言いますねー。笑っちゃいました。頑張ってやってみます。
やばい😂この筋肉を使ったことがないかもしれません。めっちゃ効いてます❤
ありがとうございます
Z型、すごくききます!やみくもなストレッチや筋トレは結局意味がわからずモチベーションがさがるのですが、きちんと何故こうするのかという説明が必ずあるので素晴らしいといつも思います^ ^
40代にも、このエクササイズ効きます😊
昨日から始めました。アラフィフの私の足も醜く 膝上のブヨブヨ 膝ボコの悩みが種です
膝上のスカートも抵抗が有ります。 この動画に出会い 微かな期待が持てました。頑張って続けてみます。
それから (こんなことをやって欲しい)おへそが年齢とともにヨコに広がっています😢
若々しく縦長になりませんか?😅
もしかして腹直筋離開かも?
おそへが横へひっぱられます。
また、腹横筋が弱くなると、腹筋全体が緩み、うしろの腰側へ引っ張られるので、おへそが横広がりになることが多いです。。
体幹、呼吸のエクササイズをやりましょう。
ありがとうございます。
なんだか 的外れな質問にも ご親切にお答えくださり 申し訳ないです。💦「腹直筋離開」?
馴染みのない言葉
(初聞)
ですが…では体幹トレーニングを重点的に頑張ってみます。
体幹や体のバランスはすごく大事ですね。
ありがとうございました。_(_^_)_
上体起こしたスプリットスクワット、ブルガリアンスクワットも良さそうですね。
気にしたことなかった膝上のたるみ。早速トライ、表面的にはすっきりしました。こんなに即効性あるものですか?
続けて内側から鍛えないと直ぐ戻りそうですが、、、?
即効性ありますよ!そして毎日続けば必ず改善します。しっかりと姿勢に気をつけて行えば内側からも鍛えています。そして表面の大きな筋肉も一緒に鍛えることで、膝上の張りが出て少しボリュームが出るのでたるみがなくなるんですよ。
膝がジュゴンの顔www
ジワる😂
はじめまして😊
ピラティスに興味があり、のりこ先生の動画をみて基礎から気持ちよく始めさせていただいてます❤
そこで私が今使っているヨガマットは少しすべってやりづらさを感じています。のりこ先生はどちらのマットをお使いですか?参考までに聞かせていただけたら嬉しいです✨
Airex と言うメーカーのマットを使っています。スイス製です。アマゾンや楽天で買えるようです。ちょっとお高いですが、一生もののマットです。すべらない上に、背骨や骨盤優しい弾力性があり、いちど使ったら手放せません
お忙しいのにありがとうございます😂
参考になり、嬉しいです🎉
これからもピラティスを楽しんでいきたいと思います❤
チャンネル登録しました👍
2番目のZの形はイマイチどこにきいてるのかわかりにくかったので、明日は何か内股に挟んでトライしてみます!
傾いた時に、頭のてっぺんから膝までをまっすぐにたもてば、傾く角度が少しだったとしても、必ずお尻と太もも前お腹の奥に効きます。そしてとってもキツイです。
おそらく後ろに傾くときに、お尻が少し落ちていたり、腰が反ったりしているとどこに効いているのか全くわかりません。
もう一度頑張ってみて!
足をお尻の方に折るとすぐ太ももの後ろの部分がつったりしますが、どういう運動をすればつらなくなるのか教えていただけますでしょうか。この運動以前の問題ですね...^^;;;
太もも裏のハムストリングスが固いから、膝を曲げた時につってしまうのでしょう。ヤムナボールで太もも裏の筋肉をしっかりほぐすのもオススメ。解して、そして鍛えて、筋肉の質を上げていくのがつらなくなるようにするポイントです。
@@NOBIbyNORIKO お答えありがとうございます。言われた通りにちゃんとやってみます!
主さん70代ですか?80代ですか?
Love baby mood for you baby girl
偶然TH-camで拝見しました。
股関節の動画が始めてで、衝撃でした。
動かした後の調子が良かったんです😂
書道とペン字を指導し
40年近く、三十代から右の膝腰の痛みで現在61歳。いろいろ試しました。何とかごまかして現在です。
たぶんいつも左に重心があること、書いてる時も立ってる時も、そして骨盤が立ってないことが原因かもって最近思います。
体重も在ると思い、10キロ減りました。
こんな私の身体にアドバイスよろしくお願いいたします🙇🙏