【工具紹介】小粒なお気に入り工具まとめVol.2【ハゼット】【ツボサン】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 19

  • @改いっさ
    @改いっさ 4 ปีที่แล้ว +3

    ハゼットは強力ですよね。ラチェットは必要なサイズが揃っていたら古いのは処分してしまうのですが、先日店でハゼットに触ったら買ってしまいそうだったので、触らないで帰ってきました🤣🤣🤣

    • @hatotools
      @hatotools  4 ปีที่แล้ว +2

      90ギアの新型がでてますね!
      私はフレックス出ないかなと待ってます。
      新しいのは、1/2で1000Nの耐力と謳ってまして、
      やー、ネプロスありますし、実際そこまで要らないんですけど、
      欲しくなっちゃいますよねw
      ご視聴、コメントありがとうございます!

    • @改いっさ
      @改いっさ 4 ปีที่แล้ว +1

      @@hatotools 1000nかけて壊れないなら長尺ブレーカーバーより強度ありますよね🤣
      ハゼットは1/2もそうですが、1/4の120nも手の方が先に壊れちゃいますね😸
      ヤスリはスキーのエッジ用の物2本を40年使ってます👍

    • @hatotools
      @hatotools  4 ปีที่แล้ว +1

      40年ともなると愛着も相当でしょう。
      1/4で120Nってすごいですよね。
      海外勢の壊し動画みてても、大抵120Nは壊れるところです。
      返信ありがとうございます!

  • @ショウ-v1h
    @ショウ-v1h 4 ปีที่แล้ว +1

    毎回参考になります!
    ギアレンチ社は日本での入手が容易になると良いのですが
    ヘクサロビュラですが、ダメになった工具の方も紹介して欲しいです
    良い工具って雑誌でもネットでも紹介されるのですが、ダメな工具にダメ出しするのって少ないので、地雷防止に参考にしたいです

    • @hatotools
      @hatotools  4 ปีที่แล้ว +2

      今回お話した壊れたソケットについて、私のだけが不良だった可能性がございます。
      試数1で良し悪しを断じる事は出来ませんし、破損した工具はぶん投げましたので、
      今となっては壊れた証拠もお見せ出来ません。
      メーカー様に壊れた事も報告していません。
      この状態で社名を出すのはフェアではないと考え、濁しています。
      また、私がダメと思う道具が誰かの最高の道具である事もあります。
      過去に紹介アイテムに批判的な動画を作った事もございますが、
      やらんくても良かったなと思ってます。
      ですから、アイテムをこき下ろすのみを目的とした発信は今後行わないと思います。
      しかし証拠のある事実は忌憚なく発信していきます。
      良い工具の登場に繋がる形で発信出来ればと考えています。
      面白みはないかもしれません。ご意向に沿えず、申し訳ございません。
      ご視聴、ご意見頂きまして、ありがとうございます。

  • @workmfp6257
    @workmfp6257 2 ปีที่แล้ว

    タップの件気が付きませんでした。参考になります

  • @topi-880
    @topi-880 4 ปีที่แล้ว +3

    ちょっと違う用途で、四角い物を回すのに色々試しました。
    5.5mmというチョイスもありですが、7mmで6.3四角を回せないので、
    12pのインチ工具7/32が5mm四角を回せて、9/32が6.3mm四角を回せます。
    7/32(5.55mm)なので5.5の方がジャストフィットのはずですがインチでも使えます。
    9/32(7.14mm)この1.4の誤差で7mmだと6.3(1/4インチ四角)が入りません。
    そんなこんなで当時、四角いものはインチ工具の12pを当てる癖がつきました。

    • @hatotools
      @hatotools  4 ปีที่แล้ว +1

      インチは試してなかったです。盲点でした。
      がー、9/32は手持ちにないっすw
      やっぱり2分のインチボックス揃えようかと思います。
      スタビレーにしようか、台湾勢にしようか、
      悩んで調べてる時も楽しいものですね♪
      ご視聴、コメントありがとうございます!

  • @warekora1
    @warekora1 4 ปีที่แล้ว +1

    タップホルダー 私はアジャストタイプのコーケンソケット使ってますが干渉気になります。。
    専用サイズで揃えるのもと思いアジャストにしたのですが失敗でした〜
    クニペのダックプライヤー も良かったです(高いですが)
    今日も聞き取り易いお声で楽しく拝見できました♪

    • @hatotools
      @hatotools  4 ปีที่แล้ว

      そうなんですよね、コーケンさんのあれ、結構つっかえます。
      握りもの、クニぺ選んでおけば間違いないですけど、
      天邪鬼で違う物を買う事もございます。
      それでもクニペックスは大好きです。
      ご視聴、コメントありがとうございます!

  • @アルト-v6t
    @アルト-v6t 4 ปีที่แล้ว +1

    ハゼットさんは本当精度も良くて最近のは全くサビないですね!

    • @hatotools
      @hatotools  4 ปีที่แล้ว

      ハゼットいいですよね。
      私の知人のチタンコートはぐずぐずにサビましたw
      使う環境にもよるのかもしれません。
      ご視聴、コメントありがとうございます!

    • @nomotoda
      @nomotoda 4 ปีที่แล้ว

      ハゼット よく錆びますよ
      多分今でも
      錆びるかどうかより、優先することがあるって事でしょう

  • @オグラヨシハル
    @オグラヨシハル 4 ปีที่แล้ว +2

    ヤスリはバローべと決めていましたが
    ツボサン気になります。

    • @hatotools
      @hatotools  4 ปีที่แล้ว +2

      バローべ、いつか使ってみたいです!
      ブライト900は評判良いです。
      ヨシさんコレクションに是非1本、いかがでしょうか。
      ご視聴、コメントありがとうございます!

    • @オグラヨシハル
      @オグラヨシハル 4 ปีที่แล้ว +2

      @@hatotools 様
      調べてみるとハローべの正規代理店が
      ツボサンでした。
      ツボサン購入決定です。

    • @hatotools
      @hatotools  4 ปีที่แล้ว +2

      良い物作るところって良い物の代理店な事多いですよね。
      ツボサン、ヨシさんに気に入って頂けると嬉しいです。
      返信ありがとうございます!

  • @martinblouin3639
    @martinblouin3639 3 ปีที่แล้ว

    I love mine Tsunoda duck Bill (y)