元電車運転士が教える!これが正しいブレーキの持ち方です!

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 13

  • @上級大将パパイヤ
    @上級大将パパイヤ ปีที่แล้ว +2

    最近、鉄道系動画が無かったので楽しく拝見しました。
    最近、びっくりしたのは「送りハンドル」が教習所等でも禁止されていない所か、推奨する教官も多いのだとか
    理由を聞くと「レースやダートでも無い限り、市街地を走るには送り(プッシュプル)で充分」とのことなるほどなーと思いましたが
    自分の時代は「送りは絶対駄目」と指導されたのでびっくりしました。T字型のワンハンドルだとそういう事も無いでしょうが、割と某西○池袋線等では
    被せ持ち、指かけ持ち(さすがに一本指は稀ですが)見かけましたねー

    • @koh-zatsugaku
      @koh-zatsugaku  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。投稿頻度が低く申し訳ありません。
      学校で教える授業内容も時代の変化で変わるように、仰っております送りハンドルなども時代の流れなのでしょうか。
      私が勤めていた会社では一部の管理者はT字ハンドルの握る位置まで細かく言ってましたね。中央に寄せて握れとかなんとか。外側を持とうがきちんと握れていれば問題ないと思いましたが・・・。
      ツーハンドルのブレーキ被せ持ちは会社を問わずまあまあ目にしますね。

    • @zoroarkwhite
      @zoroarkwhite ปีที่แล้ว

      @@koh-zatsugaku T字ハンドルの中央寄りを持つ意味は、恐らく端を持つと左右の手の力に差があった場合、T字の縦棒にモーメント(回転力)が発生してマスコンに余計な力が加わるのを嫌っての事と思います。今制動をかけようとした場合、前に押す力が右手の方が大きかったとすると、縦棒に反時計回りのモーメントが発生します。
      勿論マスコンは堅牢に作られているのでそのような力が加わっても何ら問題ないでしょう。しかし機構屋さんから見れば余計な力には変わりないので、端を持つよりは中央寄りを持った方が気持ち悪くない、ぐらいの事だと思います。(片手持ちのワンハンドルマスコンはモーメントが発生し放しの想定で作られているので更に堅牢に作られているのでしょう)

  • @jingjing4403
    @jingjing4403 ปีที่แล้ว +1

    いつも楽しく拝見しています。
    ちょっとコメントもありましたが、電気機関車や(昔の?)新幹線などは、ブレーキが左側についていますが、それらは「左手で」操作するのでしょうか?
    また、そもそもなんで左右が逆になってしまっているのでしょうか?
    昔から疑問ではあったのでもしお時間があれば教えてください。

    • @koh-zatsugaku
      @koh-zatsugaku  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。仰いますようにそれらの車両は左手でブレーキを操作します。
      機関車のブレーキが左側にあるのは側窓から顔を出して後進する際に、左側にあると操作がしやすいからなどと聞いたことがあります。
      新幹線のブレーキが左側にあるのは諸説ありますが、東海道新幹線開業当初、新幹線の運転士は主に在来線の機関士から登用をされた方が多かったため、操作方法を合わせたというもの、また新幹線の場合、運転中の細かな速度調整はほとんどがマスコンハンドルで行う(速度の上昇の伴い空気抵抗が増すため速度維持などで細かくマスコンを動かします)ため、マスコンを右側に配置したという理由のようです。

    • @jingjing4403
      @jingjing4403 ปีที่แล้ว +1

      @@koh-zatsugaku 様、有難うございました。
      「このスポーツカーはアクセルべダルが左側にあるんだよ」って言われたら安全運転できる気がしません (笑)

    • @koh-zatsugaku
      @koh-zatsugaku  ปีที่แล้ว

      確かに車で考えた場合、ペダルの配置が逆だったら私もまともに運転できる気がしませんね(笑)
      以前左ハンのMT車に乗っていた時に、クラッチペダルはどっち側にあるの?と聞かれたことがあったのを思い出しました。

  • @深川麻衣-s7f
    @深川麻衣-s7f ปีที่แล้ว +1

    KATOの激レアのコントローラーですね!

    • @koh-zatsugaku
      @koh-zatsugaku  ปีที่แล้ว

      よくご存じですね。もう20年くらい前に購入しました。
      今は販売していないようですね。

  • @鉄オタ柔道家
    @鉄オタ柔道家 ปีที่แล้ว +1

    本当にブレーキの持ち方一つでも各社によって指導の程度が変わってくるのですね〜。
    すみません、本動画と直接の関係はないですが、次回動画のリクエストは大丈夫でしょうか?

    • @koh-zatsugaku
      @koh-zatsugaku  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      確かに良くも悪くも指導の差を感じますね。
      リクエストありがとうございます。難しい内容でなければお応えできるように努めます。

    • @鉄オタ柔道家
      @鉄オタ柔道家 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。
      可能であれば定時運行のコツというか方法知りたいです。
      例えば、この区間は何キロで走ると決めているとか、目印にしてる外評などで距離や時間を計算してるのかとか、特急と普通で運転方法が異なるのかとかを知りたいです(既出ならすみません💦)!

    • @koh-zatsugaku
      @koh-zatsugaku  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。既出のネタではありませんが、関連する内容としましては過去に「運転速度と定時運転」という動画がございます。
      まだご覧になられていないようでしたら、よろしければご覧ください。
      今回いただきました内容のものも、構成を考え動画を作らせていただきますね。