【60系プリウス】バッテリー上がりが多発!?今後、リコールの可能性も・・・

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 46

  • @user-vn7vw7jq3f
    @user-vn7vw7jq3f 2 วันที่ผ่านมา +2

    補機バッテリーの状態がストレスになってます!メーカーの善処待ち望みます!

  • @user-pi8si4uz2m
    @user-pi8si4uz2m หลายเดือนก่อน +5

    60プリウスユーザーです。納車からちょうど1年目でバッテリー上がり起こしました。
    ディーラー曰く、ナビやドラレコが停止中も作動しているらしく、それらが原因だと言われましたが、30プリウスではこんな現象は起きなかったのに、今のプリウスは❓❓❓です。電装機器が多くなったのは分かりますが、その電力に見合ったバッテリーの設計ミスではないのかなと思います。
    これってリコール対象ではと考えますが…

    • @toyota-fans.
      @toyota-fans.  หลายเดือนก่อน +1

      電装機器多くなって確かに暗電流が多くなっているのは事実ですが、それが原因でバッテリー上がりがしやすいってのは車としての商品価値としてどうなのかなと思います。改善してほしいなと思いますね。

  • @user-mr1000nin
    @user-mr1000nin หลายเดือนก่อน +8

    情報提供、ありがとうございます。
    R5/10/20登録のMXWH60(Gグレード)のバッテリーが上がり、R6/7/3にバッテリーを交換しました(GS YUASA 345LN1→Panasonic350LN!/PA)。
    ディーラーから6ヶ月点検でバッテリー電圧の低下を指摘されていたため、シガーソケット電圧に注目しながら乗っていましたが、
    3週間ほど乗らずにいると、エンジンが始動しなくなり、約5日後にはドアの開閉もできなくなりました。
    交換したバッテリーを調べてみると、外観に異常はなく、電圧は11.9Vでバッテリーテスター(DS4)の判定は「良好・要充電」となっています。
    ⇒結果論ですが、バッテリー交換の必要背は乏しく、充電すれば継続使用できる状態だったと判断できます。
     YUASAバッテリーの保証期間は2年だったので、ディーラーの対応にも疑問が残ります。
    シガーソケットに装着した電圧計を観察していて、4~5km程度の走行ではほとんど充電されないことが分かりました。
    また、自然放電・暗電流放電の影響は50プリウスよりも顕著であり、容易に自走不能になりやすいクルマだと感じています。
    自己防衛措置として、シガーソケット電圧計に加えて、次のものを購入しました。ディーラーの対応には限界を感じており、自分で対処するつもりです。
     ①ジャンプスターター
     ②バッテリーテスター
     ③充電器
     ④ポータブル電源

    • @toyota-fans.
      @toyota-fans.  หลายเดือนก่อน +2

      交換は有償にて交換でしょうか?それでしたら保証期間内なので適応してほしいところではありますし、対応に疑問を感じますね。今回の件とは別件になりますが、最近の車は先進安全機能が充実している反面、暗電流がかなり高く、ひと昔前の車と比較して乗らなかった際のバッテリー上がりのリスクが上がっている印象があります。メーカーもその点考慮してバッテリー容量の大きなものを採用するなどして対策してほしいなと思います。

    • @user-mr1000nin
      @user-mr1000nin หลายเดือนก่อน +2

      有償(31,550円)交換です。JAFの救援によりディラーに車両を持込みました。
      バッテリー上がりを発見してから、バッテリー交換するまで5日間ほどかかったのは、交換バッテリーを当方が指定したためです。
      ディーラーの推奨メーカー:ACDelco 当方の希望メーカー:Panasonic(カオス)
      交換バッテリーは、アルファードやノアに搭載されているバッテリーへの容量UPを希望しましたが、台座の大きさが適合せず不可との回答でした。
      保証が難しい理由の一つが、当方が装着している電装品がノーマル車よりも多いとの指摘です。
      確かに、メーカーオプションやディーラーオプションに加えて、ドラレコ、レーダー探知機、若干のLED照明等を追加しています。
      (しかし、Zグレードのようなシートベンチレーション、ステアリングヒーター、パワーバックドアのようなバッテリー負荷の大きな装置はありません。)
      ドラレコの駐車監視機能対策として、専用の補助バッテリーを介して接続したり、オーディオ用アンプの増設はしない等、バッテリー負荷を常に意識しています。
      新型プリウスのカタログでは、災害時にはクルマが給電装置にもなるようなPRがなされていますが、バッテリーの脆弱性には一切触れられていません。
      ユーザーに誤解を与えかねない記述だと感じています。

  • @kazuhirokaise1234
    @kazuhirokaise1234 หลายเดือนก่อน +3

    補器バッテリーは、元々容量が小さく、走行中だろうと、停車中だろうと、一旦駆動用バッテリーからDC-DCコンバータを経て、14.5V位で充電される仕組みだと考察します。(暗電流で消費される値よりも多めで且つ監視しながら充電)なので駆動用バッテリーが停車時に75%以上になるように維持するようにファームウェアで制御すれば良い筈ですが、燃費性能を気にし過ぎると制御のバランスが崩れ、補器バッテリーが上がってしまうように考察します。特に最近は、安全支援システムや通信系などで絶えず暗電流が多くなりがちです。後期で改善出来る不具合だと思いますが、燃費性能とのトレードオフになるでしょう。また、補器バッテリーの中央2セルが罅割れする件は、製造上の課題かまたは、補器バッテリー固定に関する物理的な構造不具合かもしれません。過充電で罅割れとかは中央2セルだけでは済みませんので。但し、各セルの内部抵抗に大きな差がある場合は、その限りではありませんね。

  • @user-ut6rk8of9l
    @user-ut6rk8of9l หลายเดือนก่อน +9

    60プリウス乗ってましたが自分も1年たたずに2回バッテリー上りで1年点検で交換推奨されたので先日、諦めて売却しました。しかし板金塗装が必要になってくる液漏れとかは最悪ですね。これだけバッテリー上りの報告が出てるのに残念なことです。初期型は人柱覚悟ですね!

    • @toyota-fans.
      @toyota-fans.  หลายเดือนก่อน +1

      前期には今までにない斬新的なデザインや装備でワクワクしたり、周りでもまだそんなに走っていないので相応の所有感を感じることが出来ますし、後期には様々な情報を基に熟成されたものが出てくるのでどちらも捨て難いですね。個人的には不具合の少ない最終型が好きです。

  • @purichan-hide
    @purichan-hide หลายเดือนก่อน +11

    他の方が、トヨタ本社以外の方が事前に情報開示するのは問題があると言われていますが、ユーザの立場では、補機バッテリーの問題がネットでは暗電流が多いのが問題のように出ていたので気にしていました。今回の情報開示は非常に有益です、トヨタ本社の動きが遅いのが問題です。

    • @toyota-fans.
      @toyota-fans.  หลายเดือนก่อน +2

      ありがとうございます。動画制作の励みになります。今後も有益な情報を出していけたらなと思います。

    • @99mikia
      @99mikia หลายเดือนก่อน

      ユーザーには有益でほしい情報ですが、普通は会社で開示していい情報なのか確認する必要があるでしょうね。確認してないのなら最悪罰則もあり得るかもしれません。

  • @at-ot6wn
    @at-ot6wn หลายเดือนก่อน +4

    愛知県内の正規ディーラーにて。
    商談で営業さんにバッテリーの件を尋ねました。
    営業さん「聞いたことないですね、使い方の問題じゃないですか?」と。
    メーカーからリコール、サービス・キャンペーンの発表がないと認めないのかな?と。
    更に来年の早々のマイナーチェンジに向けた受注停止や突然の受注停止をほのめかしていたので対策かなと思いました。

    • @user-gt9iv2dh4b
      @user-gt9iv2dh4b หลายเดือนก่อน +1

      来年早々マイナーチェンジあるんですか、知りませんでした

    • @at-ot6wn
      @at-ot6wn หลายเดือนก่อน

      @@user-gt9iv2dh4b さんへ
      こんにちは。
      営業さんによれば一旦受注を止めて早めのマイナーチェンジ又は不具合改善(後席ドアの件を念頭に)、改良、価格改定があるかも?と。

  • @landforest3058
    @landforest3058 หลายเดือนก่อน +1

    後部ドアリコールもなかなか斬新だったよねww

    • @toyota-fans.
      @toyota-fans.  หลายเดือนก่อน

      後席ドアリコールはかなりの反響がありました

  • @hassy841
    @hassy841 หลายเดือนก่อน +2

    バッテリー割れはさすがに大問題ですね。
    割れるほど大きな負荷がかかっているのならリコールしてもらわないと。
    それとも個体差なのでしょうか。
    また、2024年3月になにかしらの変更が入っているっぽいですね。
    メーカーの取扱説明書のページで生産年月が2つ選べるようになってました。

    • @toyota-fans.
      @toyota-fans.  หลายเดือนก่อน

      製造工程での締めすぎなのか車両側の形状が悪いために起こっているのか分かりませんが対応は必要かと思います。

  • @user-ib1wv5zm2s
    @user-ib1wv5zm2s หลายเดือนก่อน +2

    今回の事例ではないけど、ハイブリッド車買ったらマニュアル読みましょう。充電しない状態で長い間多めの電気を使っている方見かけます。トヨタさんには、鉛バッテリーの状態を監視する表示をモニターに追加して欲しい。

  • @user-wi3ee4nb6j
    @user-wi3ee4nb6j หลายเดือนก่อน +2

    60プリウスUに乗っています。
    確かに1年足らずでいきなりのバッテリー上がりにはビックリしましたが、そこはサブスク、即バッテリー新品交換で対応して頂きました。だから‥‥何回でもどうぞって感じですが(笑)ターミナルケーブルは必ず積んでおきましょう。
    勿論30プリウス時は皆無でしたから、通信機能他で沢山電気食うのでしょうね。
    ハイブリッド用のバッテリーから小出しは出来ないものかね❔
    でも、何があってもこの60プリウスの魅力には勝てません。操縦安定性、運転の楽しさにスタイル、燃費etcは他の車では味わえません🎉

    • @toyota-fans.
      @toyota-fans.  หลายเดือนก่อน

      デザインもかっこいいですし、メーカー自身もものすごく気合入れて作ったみたいで、何か市技報をプリウスで書くたびに現地での確認をされていました。

  • @user-qq7kh4jj9k
    @user-qq7kh4jj9k หลายเดือนก่อน +2

    50系プリウスでは、あまり聞いた事がないです‼️‼️😳😳😳

    • @toyota-fans.
      @toyota-fans.  หลายเดือนก่อน +3

      50プリウスでは無かったですね。テールレンズ白くなったり、ルームランプの接点不良、後ろのクォーターパネルが剥がれてきたりなどがありました。

  • @purichan-hide
    @purichan-hide หลายเดือนก่อน +1

    私はPHEVですが、補機バッテリーが後部に搭載されているので、対象ですよね。

    • @toyota-fans.
      @toyota-fans.  หลายเดือนก่อน +1

      対象範囲はわからないですがおそらく該当するかなと思いますね。

  • @yokotaka-wk6co
    @yokotaka-wk6co หลายเดือนก่อน +3

    同バッテリー上がり事例が2件確認したとのことですが、バッテリーが液漏れしていたのは2件ともでしょうか?それとも1件でしょうか?
    それにより本件に対する印象は全く異ってきます。

    • @toyota-fans.
      @toyota-fans.  หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます。液漏れは2件ともに発生していて、両車ともに中央2セルが全く入っていなかったです。それが原因となってHVシステムが起動しませんでした。

  • @user-xu4tw9gl9c
    @user-xu4tw9gl9c หลายเดือนก่อน

    マイナーチェンジで後期型になった、
    改善されるのかなあ?
    そうあって欲しいです

    • @toyota-fans.
      @toyota-fans.  หลายเดือนก่อน +1

      そうあってほしいです😣個人的には熟成された後期型が出るまで待ちます。リコールで対策されるとはいえ、なんらかの整備をすることは車にもダメージが入るので‥

  • @08has
    @08has หลายเดือนก่อน +3

    動画は最後まで観ておりませんが、OBD2接続されてるとバッテリー上がりしやすくなります。リコールにはなりませんよ。

  • @kentan1554
    @kentan1554 หลายเดือนก่อน +1

    趣旨とずれて申し訳ありません。
    文章をツリー形状に展開しているソフトは何でしょうか?

    • @kentan1554
      @kentan1554 หลายเดือนก่อน

      @@user-ll7wi5sn6z ありがとうございます😊

    • @toyota-fans.
      @toyota-fans.  หลายเดือนก่อน +1

      マインドマイスターを使用しています!

    • @kentan1554
      @kentan1554 หลายเดือนก่อน +1

      @@toyota-fans. ありがとうございます😊!

  • @user-ku6wv6bx3q
    @user-ku6wv6bx3q 26 วันที่ผ่านมา

    個人的に思った感想を述べます。調査中と言う項目が多いので、原因が解明してからそれについての動画をアップした方が良くないですか?

    • @toyota-fans.
      @toyota-fans.  23 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございます。現状を乗っておられる方に早い段階でお伝えするためにこのような動画を作成しました。解明してからもちろん動画にするつもりですが、なんなかの公表はあると思います。

  • @asukasamael3377
    @asukasamael3377 หลายเดือนก่อน +1

    先進安全性で補機バッテリーが上がり易くなっていますよ。補機バッテリーが充電されきる前にやめているので注意が必要です。
    出来ればセル全部の電圧を計測するのが良いです。補機の充電状態がわかれば良いのですけど、メインバッテリーしかわからないのが残念です。

    • @toyota-fans.
      @toyota-fans.  หลายเดือนก่อน +1

      便利な反面、デメリットも考慮してバッテリー容量を見直すなどしてほしいなと思います。

    • @setsuokatsuta6885
      @setsuokatsuta6885 6 วันที่ผ่านมา

      安全性で上がり易い って不思議ですが、燃費を延ばすために電気を使い過ぎる 設定ってことでしょうか。

  • @nyossy7843
    @nyossy7843 หลายเดือนก่อน +4

    元クルマメーカーに勤務していました。この不具合情報はネットで一部取り上げられていますがメーカーの本社の対応が決まる前に系列会社の社員がリークしてしまうのは問題になる可能性があり暗黙のルール違反になるかと思います。認証問題に発展する可能性がありトヨタ本体の対応が決まるまで関係会社が先走りするのはやめた方が良いかと。
    トヨタ関係者ではありませんが、メーカーにとって迷惑な暴露になると感じます。

    • @toyota-fans.
      @toyota-fans.  หลายเดือนก่อน +1

      ご指摘ありがとうございます。自身の発信によって与える影響に関しての認識が甘かったです。より良い車づくり、乗っていただいている方のカーライフが充実するような動画を配信していきたいと思います。

    • @noriom2035
      @noriom2035 หลายเดือนก่อน +3

      トヨタ関係ない人が横からとやかく言う筋合いのことではない。

    • @setsuokatsuta6885
      @setsuokatsuta6885 6 วันที่ผ่านมา

      起きていることの動画を 暴露 というより 事なかれで済ませたいメーカーの姿勢の方がよほどユーザーに迷惑じゃないですか。
      新車を買ってバッテリ上がりの心配をいつまでさせているつもりですかね。ユーザーに甘えるのはほどほどにした方が良い

  • @landforest3058
    @landforest3058 หลายเดือนก่อน

    こんにちはww

    • @toyota-fans.
      @toyota-fans.  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます