ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
なんとか週一投稿をキープ出来るように頑張ります🙇Twitterと他の動画も是非見てみてください!www.youtube.com/@user-cx6ul5ps2r/playlistsTwittertwitter.com/QiUe2g9lqzxHJSJ
C兵器人格の人間を作ってしまい 偉いから呪いと祝福を与えられましたダメなやつをこれから狩りつくします!
恐らく戦闘モードを解除したであろうスウィンバーンがAPの残量に関係なくどんな豆鉄砲でも1発で吹き飛んだり、ミッション中自機にリペアキットを使ってAPをマックスにしても弾痕や塗装のハゲがそのままなのを見るに、APとは即ち他作品で例えるならガンダムSEEDにおけるPS装甲と似た様な装甲表面に展開されるエネルギー防壁で戦闘モード中のACの装甲表面に展開してフレームや内部機構へのダメージを軽減する為の機能で、リペアキットはそのエネルギーを補充する為のカートリッジか何かなのかなぁと個人的には脳内解釈してました
10:06ウォルターが「大金出せば機能以外◯んでいる主人公が普通の人生送れる。」って言っているから、ナノマシンとかクローンといった、細胞や分子レベルで修復してくれるキットなんだろうなと僕は考察してます。
とっつきやすいって言いいながらとっついてて草
つまりとっつきやすいってこと()
スミカ・ユーティライネンです(´・ω・`)ノシ
04:30faにもいろんな勢力が垣根を超えて手を組んで、世界の脅威を排除する為に主人公と戦ったミッションがありましまよね……!
いやぁ、世界を守るために戦いましたよね!(主人公と古王以外が)
フロムって難易度がわかりやすい特徴的ではあるものの、世界観の作り込み、キャラクター、操作の快適性、風景の魅せ方とか一言で言えないぐらい色々こだわりに溢れてて本当たまらん特に風景の魅せ方とか光の使い方は本当にめっちゃ上手いと思うそれと操作感の良さで没入感がえぐい
ほんとに細かいところまでこだわっていてめちゃめちゃ没入感がすごいです!
NPC相手とはいえ自分だけ回復あるゲームはなんかズルい気がしてあんまり好きじゃないけどAC6は敵も普通にリペア使うからこっちも気兼ねなく使えて良かった
リペアキットはきっと、装甲内部にPAみたいなものがあってそれを補充してる。で、特殊な燃料が必要でカートリッジ式になってるからジェネレーターがあっても無理、的な感じかな?
壁内部のエレベーターにも人間用の仰々しい管理施設があってじっくり見られて良かった
10:30 とっつきやすいって、そっちじゃないw
ボーダーブレイクのニュードによる金属と結合して増殖効果で修復をコーラル自身の増殖効果が金属とも反応して増殖修復してると勝手に思い込んでる
いつも過去作からのプレイヤーも納得のしっかりと作り込まれた解説動画ありがとうございます
うれしいです!(;_;)ありがとうございます!
動画内でいう整備工場、前哨基地ってミッションでたまに見るヘリの内部だと思ってた理由は・どちらも筒状・ヘリからの出撃と整備工場でコアの肩付近に接続されているクレーン?が同じ
AC6はチェックポイントやリペアシステムを組み合わせて、いかにも死にゲーのような表現をしていますが、実際は「死にゲーのようにリトライがしやすい」だけで、難易度そのものはそこまで高くないと感じています。そういう意味では、過去作の赤字になりやすいバランスやチェックポイント、補給無しといったシステムの方がよっぽど死にゲーなんじゃないかな...
話に聞くフロムゲーに比べると易しいなと感じたのは正しそうですね…その分取っ付きやすいので私みたいな初心者には嬉しいですが。
いつも動画楽しみにしています!世界観が中々難しいなと思っていたのですがわかりやすい解説のおかげで、理解できました!6からハマって現在fAをやっているのですが、私もリペアや回復がないことに驚きこんなの倒せるかー!と発狂しましたw
faときたら『OIGAMI』>(´神`)
faは全体的平均難度は低いですが、3周目ラストとか常軌を逸する難度ですからねぇ…そこまで到達したら覚悟して頑張って下さい4 系は深堀れば装備やテキストからイロイロ背後関係が見てとれますのでこの辺も面白いのでいろんな解釈、説が有りますので調べてみるのもいいですよ!(最大手のサイトが閉鎖したので割と厳しいですが)
@@sEH-u8h アドバイスありがとうございます!2週目のノブリスにぼこぼこにされ現在アンサラーに撃ち抜かれまくって泣いております…4は6と比べて急に戦場に放り込まれてあーしろこーしろ言われて気づけば終わりfAは1週目でなんでオッツダルヴァが生きてるの?状態でしたが2週目でようやくわかり、なるほどな!って感じだったのですがまだまだ謎が多すぎて…3周終わったら色んなサイト調べてみます!
リペアキットのメタ要素抜き考察だけど(キモイ妄想)そもそも機体はAP1だろうが稼働状態維持できてるあたり(PVで欠損してるのは見て見ぬふり)APは実は物理的耐久値ではなくて、別の何か消費を表したパラメーターなんだと思う。高所からおちたり殴ったり蹴ったり、現実のマテリアルでは考えられないような強度を持ってる描写があるけど、実はそれらはマテリアル自体の強度で担保してるのではなくて、SF作品でよくある電気的、未知の粒子的などの外的補助で強度を補完してると考えるとAPの描写も説明できるかも、んでリペアキットはそれらの緊急補充装置(おそらく使い捨て)リペア使用時の描写的にもパルスっぽい色味だから、それらの応用技術かな?以上キモイ長文おわり
ラスジナや2のセラフ戦はなかなか辛かった記憶があるなぁ。あととっつきやすいでとっつきぶち込んでるので思い出したけど、今作とっつきが弾切れしないから大分使いやすくなってるのよねぇ。
ラスジナは発狂しました…
動画中で仰っている整備工場は工場ではなく出撃ムービーにも度々出てくるウォルターが用意した輸送ヘリの内部です。なので、拠点は最初から最後まで同じ(完全に同じ同型機を地域によって準備して変わってる可能性はある)です。拠点そのものが移動してるので拠点の場所は変わってますが
なるほど!オールマインドはシステムで拠点自体は移動式の空母のようなイメージでしたか!
今作からのプレイヤーがいろいろ興味持ってくれそうな良い内容の動画だと思います!後はフロムが過去作を現代機で出してくれれば・・・
移植とか欲を言えばリメイクしてほしいです(;_;)
失敗で最初からって話だと無印が印象深い。この頃からミッション失敗でも進行状況はリセットされない仕様だけど、セーブ機能があって何でかなって思いながら進んで、ラスボスの⑨に改造パルガンでボコされて"最初からかぁ"と緩く構えてたら、タイトル画面が映ってた…
きっとアレだよ・・・EDFみたいに特殊なナノマシンでもあるんでしょ(ガクブル)
一部の出撃シーンとか見るとわかるけどガレージは大型輸送ヘリのお腹に抱えられたコンテナで、ガレージごとあっち行ったりこっち行ったりしてますよ。アイスワーム撃破後のカットシーンの構成では、おそらくですがウォルターはいつもヘリの操縦席側に居て、そこから指示出してるっぽい雰囲気が出されていますね。キャンピングカーで二人で放浪してるみたいでほほえましいですね。
回復なしは当たり前…と言うより、敵地の真ん中で急に回復するのは不自然なのはわかってるのですが、「チクショー回復させてくれよ何だよこの連戦無理だよ鬼畜だよ」と思いつつ血眼でやっていたのは事実。その分クリアしたときの喜びはひとしおでしたけどね。
リペアキットは戦闘中のほんの隙間でも機体を持ち直せるんだから相当高度な技術…敵ACがムービー内でリペアキットを使うとかあったら見たかった
しかも初期の探査ACでも標準装備というコーラル兵器よりヤバい代物リペアキットではないけど回復の演出としてはやはりラスティ戦、あれはシビレましたね
LCとかがACより弱いと感じるのはリペアキットがないからと考えるとACの強みとしてリペアキットがあるのかもしれない
回復時の演出的にナノテクノロジーみたいなので修復してるのかもしれない
アイビスと戦うステージ絶対スリップダメージあると思って進むのめっちゃ躊躇ってたのになんもなかった…
連戦系はサイレントラインのコープスペッカーさんが鬼畜だったなぁ磁気嵐でレーダーも視界も制限される中で大量のバイクと着膨れMT相手にしたあと「連戦で弱っている筈だ」と満を持して登場するコープスペッカーさんの強いこと…地形も相まってアリーナよりずっと強いのにこっちは連戦で本当に弱ってるからSクリアの鬼門であった…
生身で間違って上昇用カタパルトに乗っていたら押しつぶされるか数百メートル上空に打ち出される労災とかありそう。
アーマードコアVのACはそもそも発掘された兵器的な扱いっていう設定が好きだった
AC1から変態企業のこだわりは見られる市街地ミッションで自販機があったりしっかり信号機もあったり(しっかり明滅している)2では市街地ミッションの建造物の窓に人影?があったり3では一部市街地マップの建物を攻撃すると窓が割れて中が見えたり人間に価値がないのはシリーズ全部そうだから…「この程度の試験をパスできないならゴミとして廃棄すればいい」とか訓練生が言われる世界だし(フォーミュラフロント除く)
初代からどこまでかは知らないけど失敗したら報酬貰えず弾薬費と修理費は引かれてアセン変えて挑もうにも金がないから組み替えられないとかあったな……4はそういうのなかったから何回もエラートライできてよかった
今回も面白かったです!私も昨日三周終了しました!そろそろ後半の解説も見たいです!!
ありがとうございます!後半の解説も徐々にしていきます!
AC1のころから「土木作業はMTがやるため建造物規格がMTに合わせたものになっている」「ACはMTのアッパーモデルなので室内ではMTと同じように移動できる」って設定ありますね6ではACの特別感が下がったこともあって土木作業用ACも生まれ、よりその傾向が顕著になった気がします
AC6は回復や素手戦闘の救済措置があるんですね。過去作がいかに厳しかったかが分かりました。ラストレイブンなんて、AC連戦とか当たり前でしたからね。
今作はセリフに人間味があって好き「伝記に書いておけ!ミシガンは石で転んで死んだってなー」↑隊員の国語力が最低限あれば伝記を書くためには「お前らは俺の敵討ちなんて考えるな!逃げて生き延びろ」と解釈しないといけないのに…最後にわらわら沸いてくるんですよね( ;∀;)そんなバカども大好き
MT全部倒してもミシガンと隊員の会話が聞こえるし、さすがに戦力外になった連中は生き延びてそう生き延びててほしい(願望)
レッドガンとかいう馬鹿者供の最高チーム
リペアは文字通り一瞬だからなぁ…穴のあいた所にパルスシールド的な物で簡易的な装甲を作るアイテムだと思ってる。
MOAで強化人間にならないでのクリア後、強化セラフが個人的に一番きつかったですw (小学生の頃、見た目重視でパーツ性能気にしてなかったせいでしょう・・・)
死にゲー化したー!って発狂してるひとそこそこ見るけど昔は昔でダルい仕様で嫌だな
エリア間移動の概念だとAC2AA~3SL位までがエリアを開放しつつミッションを選択する形式で冒険感ありましたね~あと自分はAC2が最初だったのでディソーダーは思い出深いですw※個人的に6は過去作を彷彿とさせる演出が多くて良い感じですね~ 最初のルビコン降下(2)+衛星砲(3SL)とか
たしかに旧作でも徐々にエリア広がっていく表現はありましたね!
4:30 アイスワーム戦は演出上描写が重いから、描写が軽くなる雪原シーンにしたのでは
リペアキットはナノマシン的なものが頑張って直してくれてると解釈してますw
自分はコーラル技術の一端かなって思ってます!アイビスシリーズよろしく自己増殖する性質と修復が世界観的にも噛み合いがよろしいかと!そして安定したまま搭載できるのが3個までという脳内設定を広げてます笑
こうやって箇条書きにされると当時よくクリアしたな…って思いますね過去作もリマスターコレクションとか出してくれないかなぁ
現実の世界だと、戦車の兵士や戦闘機のパイロットは育成にかなりの金額と年月がかかるので、兵器としての性能よりも人命を優先した設計の機体は多いですね。
AC降りてるとこやガレージを襲撃することが一切ないことから雰囲気を楽しむものだと理解してるガバすぎる敵にノリで動く機械、だがそれでいい
プレイスキルないとガチタンに頼るのがシリーズ恒例になったのはこのチエックポイントがない鬼畜仕様のせい
リペアキットは機体に取り付けられたナノマシンと併用する3Dプリンター的なものだと思ってる。その変換材料の積載上限が3なんだろうなと勝手に解釈した。
海越えしたときに拠点どーすんだろが真っ先に浮かんだけど、まさか別支店があるとは…笑
マジで6は過去一優しいACと言っても良いかもしれないほぼ万全の状態でボスに望めるうえにボス前にチェックポイントまであるのは本当に優しい
3週目のその後はともかく、世界観的に比較して全然平和そうやしね。
結局は辺境惑星だし、人類が宇宙に進出してるから絶滅も多分ないし絶望感がないよね
スマートクリーナー倒した後、身構えたよな。AC出てくるんだろ?と。こっちが弱った頃にピンピンしたやつが出てくるあの感覚。よかったなぁ。
AC3のミラージュ部隊強襲が片っ端からハチの巣にされて修理費で赤字になったので、今作のレッドガン部隊迎撃はあの時の記憶が思い出されたなぁ・・・まぁ、視野も悪い当時の方がきつかったか、ライガーテイルの出てくる今作の方がつらかったかはどっこいどっこいくらい?あと動画の本筋とは全く関係ないけども、投稿者さんが軽量逆関節でミシガンやアイビス倒してるの本当にすごい・・・
ナインボールx2懐かしいっす黄色い二連レーザーでクリアしてた記憶しかないけど
今後のアプデで回復キット&途中で体力と残弾補充&チェックポイントが禁止できるモードとか出そうですよね
建築土木作業用ACがいるということは警察用ACも……ってコト!?
やっぱAC6凝ってるなー
レイヴンの拠点はALL MINDの整備工場などではないですね…
ACの装甲に関してはうろ覚えですが小説のフェイクイリューゾンズかマスターオブアリーナにさらっと書いてあった気がする記憶が正しければバリアみたいなものが機体表面を覆っていてAPが残っている限り本体は壊れない仕様だったと思います
おお!そんな設定あったのですね!小説は未読なので知らなかったです!
OSチューニングのリペアの欄にはスキャンの制度が云々とか書いてるのでナノマシン的なものでボディをスキャンして破損箇所を修復及び復元みたいなノリだと考える😊
リペアキットは損傷部品をコーラルで代替してるのでは?
勢力図の説明ならたぶん封鎖機構の有する技研製のC兵器って説明でもいいかも?
LRはイナゴ供が苦手だったせいでラストミッション2種に死ぬ程苦労した思い出
リペアキットがあるのは過去作やってきた人間からすると、ヌルゲーじゃね?ってなりましたが、実際やってみるとリペアキットないとめちゃくちゃしんどい程度には難しいんだなと実感しました汗
個人的難しかったミッションはAC2Aの⑨セラフだな・・・文句なしに強かったあとはACfaの北崎JCTと人類の天敵ルートあれはもう一度クリアしろと言われても絶対無理だwwwwwww
ACはMTを戦闘用に発展した物だから建築物が巨大化するわなぁ。
個人的にはナノマシン的なもので回復してると解釈してる
脚が破裂しそうな階段若干シュールですよね新しい職場で上を見上げてたら横の機械に「8634段です」とか言われそう
後半の序盤くらいに出てくる配電盤みたいな奴弊社の本社ビルよりデカくて笑った
バスキュラープラントはどんな技術で延伸したんだろう……
たしかにw
10:29ダブルミーニングですかね?
ミシガン戦の絶望感は、過去作のそれらとは定義が全く別なんですよ……難易度の面で救済がある様に見えて、ストーリーのエグさには手抜き抜かりない。
RAD製逆関節がヒントだったなぁ
2:05こういう勘違いしてる人って結構いるけど、よく考えてみてほしい。機体は資材と生産ラインさえあればすぐ作れるけど、それを理解して運用する人間はすぐには育成できない。人一人が生まれてから兵士や作業員として現場に出るまでに何年かかると思ってる?
たしかに…!人間が大切な資源の一つであることにはどんな世界観でも変わりませんもんね!
???「だっしゃあああああ!!」初代から車両や通路などスケーリングはかなりよく練られていた感。古代技術といえばカワサワが大破壊以前の制式ライフルだと思ってるし、遺跡や強化人間技術・ディソーダ―とかはギーラ/シース時代が由来だと思ってる。きっと旧作の地下大深部にはバイオセンサーじゃないとロックできないドラゴンやスケルトンも居るんだろうなぁ…と
個人的にはサイズは5系が良かったなあって10m系は街並みが大味というか生活感がないというか現実味を感じなくて写真撮ってるとよくスケールの合わないジオラマにプラモ置いてる感じがするんだよな…4脚MTとかサイズ感が家やんもうこれに住めばいいじゃんとかも感じたりする
ナインボール×2はマジでは?ってなった
3:12 しれっとカタフラクトに埋まってない?
ナインボール2体は今でも思い出すぐらいキツかったです。パルスガンでネチネチ削られる上に死角からのグレ!避けれん!あと個人的に初代ACのロスヴァイセのチートスラッグでのハメが初見殺し感がありましたね。簡単なミッションだと思ったのに…。
で、それを突破するとセラフがお出迎えとwプレイヤー抹殺が目的なのに、セラフ前に全回復したのは流石に「は?」と思いましたが、それが杞憂でしかないセラフの強さには参ったなぁw
あれって工場なの?ウォルターの輸送ヘリかと思ってたアンパンマン号みたいな
リペアキットは何となくナノマシンによる一時的な回復みたいなのイメージを感じてますね。どうでしょうか?
センチュリオンバグ、今でも覚えています。
アイビスの火から半世紀経っている(アイビスの火でルビコン調査技研は壊滅している)ので現在動いている技研製C兵器は半世紀の間動いている事になるって話ですかね、おそらくロストテクノロジーなので新造されることも無いでしょうし。AC6はチェックポイントとリペアと補給がある分楽とは言ってもそれ前提の難易度設定だよなぁというような感じ、個人的には過去作の方がやられたら最初からで面倒だけど難易度としては低かったかなぁと。
今作はACがMTよりちょっと便利な機体ってくらい 大半の下のAC乗りは四脚MTに勝てないしHCとかLCのほうが上位互換だし
主人公強すぎない?本当に旧世代の強化人間?
最初の方、マッスルトレーサー通称MTじゃない?自分の感覚が間違えているの誰か教えて
マッスルトレーサーを英語のつづりにすると「MUSCLE TRACER」、その頭文字を取ってMTなので、それで問題ないはずですよ。
💀「スロースロークイッククイックスロー💕」
アイビスシリーズとストライダー護衛はナインボール並みに絶望した
ルビコンで働いてます、作業場に置いてかれて帰れません、誰かお迎えお願いします…
今作の旧世代兵器、さも失われた太古の技術って顔しつつ、人類文明技術は特に断然してないから現人類でも作ろうと思えば作れるんだよね
断然×断絶○
重MTって通常ならACより強いっぽいんだよね通常なら
過去作今からやれる気がしなくなってきたな...そんなにキツいのか
結局過去作は難しかった~シビアだった~って動画になるんだよね何というか、AC6はヌルゲーって遠回しに嫌味言われてる気分になる
封鎖機構がAC は所詮寄せ集めみたいな発言があったんですがLCやHCと AC なら前者の方が性能がいいんでしょうか?アセンにもよるんでしょうか?
推論ですが、LC・HCはACと違って全身一体型のフレームで構成される分剛性が上回るのでその分安定性が高いので高出力のブースターや兵器を搭載してもACより扱いやすいのかなとゲーム上無視されてますが、ACの場合現実の自作PCのようにこのメーカーとこのメーカーの相性が悪いとかありそうですしね
ACと違ってHCやLCは専用規格の兵器で基本的には平均的なACより高性能でACは構成されるパーツによってピンキリで企業所属のAC部隊の機体は基本的に高性能でルビコン解放戦線や低ランクの独立傭兵等のACは性能が低い
作中描写見る限りだとacやとあり得ん時間滞空とか、あり得ん時間シールド張れたりしてるんで基礎スペックで考えるならHC,LCのほうがスペックとしては優秀だと思う。ペイターが最後ACじゃなくて、HCに乗ってきたあたり、まあ本当にACは寄せ集めなんだと思うよ。もっと別の観点から寄せ集め呼ばわりされる理由としては、「そもそもパーツ一つ一つの性能を理解してないのが大多数疑惑」「そもそも選択できるほどパーツを持ってない奴が大半」という事を考察できての...
飛行出来るのは羨ましいが火力と耐久はAC並みなので、近接攻撃しかけにわざわざACの間合いに寄って来てくれる近接型は強みが活かせてないな、と思います。ずっと空飛んでレーザーを撃つ遠距離型の運用方法をされると、普通の(一般的な)ACにとっては厳しい相手になるかと。個人的にガチタンがLCやHCより強いと思っていますが、修理費や弾薬費が普通の機体より掛かるので、作中ではあまり普及してないのかな。ガチタン運用するぐらいならもっと金掛けてボス機体運用した方が良いとか。
文字が振動するのが目に辛い。揺らさなくても面白いから揺らさないでほしい
リペアキットは多分装甲の内側から補強材?のようなものを吹き付けるダメージコントロール的な解釈で良いのかも?若しくはAPって書かれてるけど実際は簡易版のパルスシールドを常時張ってるとかかな?だとするとPVで特段その手前で被弾しまくった訳でもないのに左手もげてるACはなんやって話になるからゲーム的要素で考えておくのが1番なのかもしれないけどね.....補給シェルパはスペアパーツと丸ごと交換してるのかなと勝手に解釈してる。多分あの中AC1機分のパーツと武器のスペア、弾薬が入ってる感じかな?4脚タンクはおさまりきりそうにないけど....あとレイブンたち独立傭兵って多分あちらこちらに海越えで使ったコンテナみたいのを簡易拠点にしてるんじゃないの?勝手にそう解釈してたけど....形状もサイズ感もジャストだし何より海越え後即拠点が存在することとか、1部でヘリ輸送されてる時に映り込むコンテナと内装外装共に類似点があるからさ。シェルパは.....色的には共通規格(オールマインド製のデザインセンスを感じるけど....)技研の製品なんやないかなーと思ってたり....
古参からすると、チェックポイントとリペアキットとスタッガーは、ぬるいなーって思います(スタッガーシステムは、うまく使えば一発逆転が狙えるけど、当時は浪漫武器を使わない限りすごい根気が必要だった。ブレードは一発ワンチャン感ありましたけどw)。あの心が折れる音が自分の中で聞こえるのが堪らないんですが・・・。まー、広い世代に売っていくにはしょうがないと思います。一応全S取るなら、チェックポイント使用禁止だし、被弾も抑えないと取れないですしね。
動画内で文字を揺らす表現が気持ちが悪いからやめてほしい
AC3位から人間用の通路あるよ。それにしてもニワカ多いね(笑)
なんとか週一投稿をキープ出来るように頑張ります🙇
Twitterと他の動画も是非見てみてください!
www.youtube.com/@user-cx6ul5ps2r/playlists
Twitter
twitter.com/QiUe2g9lqzxHJSJ
C兵器人格の人間を作ってしまい 偉いから呪いと祝福を与えられました
ダメなやつをこれから狩りつくします!
恐らく戦闘モードを解除したであろうスウィンバーンがAPの残量に関係なくどんな豆鉄砲でも1発で吹き飛んだり、ミッション中自機にリペアキットを使ってAPをマックスにしても弾痕や塗装のハゲがそのままなのを見るに、APとは即ち他作品で例えるならガンダムSEEDにおけるPS装甲と似た様な装甲表面に展開されるエネルギー防壁で戦闘モード中のACの装甲表面に展開してフレームや内部機構へのダメージを軽減する為の機能で、リペアキットはそのエネルギーを補充する為のカートリッジか何かなのかなぁと個人的には脳内解釈してました
10:06
ウォルターが「大金出せば機能以外◯んでいる主人公が普通の人生送れる。」って言っているから、
ナノマシンとかクローンといった、細胞や分子レベルで修復してくれるキットなんだろうなと僕は考察してます。
とっつきやすいって言いいながらとっついてて草
つまりとっつきやすいってこと()
スミカ・ユーティライネンです(´・ω・`)ノシ
04:30
faにもいろんな勢力が垣根を超えて手を組んで、世界の脅威を排除する為に主人公と戦ったミッションがありましまよね……!
いやぁ、世界を守るために戦いましたよね!(主人公と古王以外が)
フロムって難易度がわかりやすい特徴的ではあるものの、世界観の作り込み、キャラクター、操作の快適性、風景の魅せ方とか一言で言えないぐらい色々こだわりに溢れてて本当たまらん
特に風景の魅せ方とか光の使い方は本当にめっちゃ上手いと思う
それと操作感の良さで没入感がえぐい
ほんとに細かいところまでこだわっていてめちゃめちゃ没入感がすごいです!
NPC相手とはいえ自分だけ回復あるゲームはなんかズルい気がしてあんまり好きじゃないけどAC6は敵も普通にリペア使うからこっちも気兼ねなく使えて良かった
リペアキットはきっと、装甲内部にPAみたいなものがあってそれを補充してる。
で、特殊な燃料が必要でカートリッジ式になってるからジェネレーターがあっても無理、的な感じかな?
壁内部のエレベーターにも人間用の仰々しい管理施設があってじっくり見られて良かった
10:30 とっつきやすいって、そっちじゃないw
ボーダーブレイクのニュードによる金属と結合して増殖効果で修復をコーラル自身の増殖効果が金属とも反応して増殖修復してると勝手に思い込んでる
いつも過去作からのプレイヤーも納得のしっかりと作り込まれた解説動画ありがとうございます
うれしいです!(;_;)ありがとうございます!
動画内でいう整備工場、前哨基地ってミッションでたまに見るヘリの内部だと思ってた
理由は
・どちらも筒状
・ヘリからの出撃と整備工場でコアの肩付近に接続されているクレーン?が同じ
AC6はチェックポイントやリペアシステムを組み合わせて、
いかにも死にゲーのような表現をしていますが、
実際は「死にゲーのようにリトライがしやすい」だけで、
難易度そのものはそこまで高くないと感じています。
そういう意味では、
過去作の赤字になりやすいバランスやチェックポイント、
補給無しといったシステムの方がよっぽど死にゲーなんじゃないかな...
話に聞くフロムゲーに比べると易しいなと感じたのは正しそうですね…その分取っ付きやすいので私みたいな初心者には嬉しいですが。
いつも動画楽しみにしています!
世界観が中々難しいなと思っていたのですがわかりやすい解説のおかげで、理解できました!
6からハマって現在fAをやっているのですが、私もリペアや回復がないことに驚きこんなの倒せるかー!と発狂しましたw
faときたら
『OIGAMI』>(´神`)
faは全体的平均難度は低いですが、3周目ラストとか常軌を逸する難度ですからねぇ…
そこまで到達したら覚悟して頑張って下さい
4 系は深堀れば
装備やテキストからイロイロ背後関係が見てとれますので
この辺も面白いので
いろんな解釈、説が有りますので
調べてみるのもいいですよ!(最大手のサイトが閉鎖したので割と厳しいですが)
@@sEH-u8h アドバイスありがとうございます!2週目のノブリスにぼこぼこにされ現在アンサラーに撃ち抜かれまくって泣いております…
4は6と比べて急に戦場に放り込まれてあーしろこーしろ言われて気づけば終わり
fAは1週目でなんでオッツダルヴァが生きてるの?状態でしたが2週目でようやくわかり、なるほどな!って感じだったのですがまだまだ謎が多すぎて…
3周終わったら色んなサイト調べてみます!
リペアキットのメタ要素抜き考察だけど(キモイ妄想)
そもそも機体はAP1だろうが稼働状態維持できてるあたり(PVで欠損してるのは見て見ぬふり)APは実は物理的耐久値ではなくて、別の何か消費を表したパラメーターなんだと思う。
高所からおちたり殴ったり蹴ったり、現実のマテリアルでは考えられないような強度を持ってる描写があるけど、実はそれらはマテリアル自体の強度で担保してるのではなくて、
SF作品でよくある電気的、未知の粒子的などの外的補助で強度を補完してると考えるとAPの描写も説明できるかも、んでリペアキットはそれらの緊急補充装置(おそらく使い捨て)リペア使用時の描写的にもパルスっぽい色味だから、それらの応用技術かな?以上キモイ長文おわり
ラスジナや2のセラフ戦はなかなか辛かった記憶があるなぁ。
あととっつきやすいでとっつきぶち込んでるので思い出したけど、今作とっつきが弾切れしないから大分使いやすくなってるのよねぇ。
ラスジナは発狂しました…
動画中で仰っている整備工場は工場ではなく出撃ムービーにも度々出てくるウォルターが用意した輸送ヘリの内部です。なので、拠点は最初から最後まで同じ(完全に同じ同型機を地域によって準備して変わってる可能性はある)です。拠点そのものが移動してるので拠点の場所は変わってますが
なるほど!オールマインドはシステムで拠点自体は移動式の空母のようなイメージでしたか!
今作からのプレイヤーがいろいろ興味持ってくれそうな良い内容の動画だと思います!
後はフロムが過去作を現代機で出してくれれば・・・
移植とか欲を言えばリメイクしてほしいです(;_;)
失敗で最初からって話だと無印が印象深い。この頃からミッション失敗でも進行状況はリセットされない仕様だけど、セーブ機能があって何でかなって思いながら進んで、ラスボスの⑨に改造パルガンでボコされて"最初からかぁ"と緩く構えてたら、タイトル画面が映ってた…
きっとアレだよ・・・EDFみたいに特殊なナノマシンでもあるんでしょ(ガクブル)
一部の出撃シーンとか見るとわかるけどガレージは大型輸送ヘリのお腹に抱えられたコンテナで、ガレージごとあっち行ったりこっち行ったりしてますよ。
アイスワーム撃破後のカットシーンの構成では、おそらくですがウォルターはいつもヘリの操縦席側に居て、そこから指示出してるっぽい雰囲気が出されていますね。
キャンピングカーで二人で放浪してるみたいでほほえましいですね。
回復なしは当たり前…と言うより、敵地の真ん中で急に回復するのは不自然なのはわかってるのですが、「チクショー回復させてくれよ何だよこの連戦無理だよ鬼畜だよ」と思いつつ血眼でやっていたのは事実。
その分クリアしたときの喜びはひとしおでしたけどね。
リペアキットは戦闘中のほんの隙間でも機体を持ち直せるんだから
相当高度な技術…敵ACがムービー内でリペアキットを使うとかあったら見たかった
しかも初期の探査ACでも標準装備というコーラル兵器よりヤバい代物
リペアキットではないけど回復の演出としてはやはりラスティ戦、あれはシビレましたね
LCとかがACより弱いと感じるのはリペアキットがないからと考えるとACの強みとしてリペアキットがあるのかもしれない
回復時の演出的にナノテクノロジーみたいなので修復してるのかもしれない
アイビスと戦うステージ絶対スリップダメージあると思って進むのめっちゃ躊躇ってたのになんもなかった…
連戦系はサイレントラインのコープスペッカーさんが鬼畜だったなぁ
磁気嵐でレーダーも視界も制限される中で大量のバイクと着膨れMT相手にしたあと「連戦で弱っている筈だ」と満を持して登場するコープスペッカーさんの強いこと…地形も相まってアリーナよりずっと強いのにこっちは連戦で本当に弱ってるからSクリアの鬼門であった…
生身で間違って上昇用カタパルトに乗っていたら押しつぶされるか数百メートル上空に打ち出される労災とかありそう。
アーマードコアVのACはそもそも発掘された
兵器的な扱いっていう設定が好きだった
AC1から変態企業のこだわりは見られる
市街地ミッションで自販機があったり
しっかり信号機もあったり(しっかり明滅している)
2では市街地ミッションの建造物の窓に人影?があったり
3では一部市街地マップの建物を攻撃すると窓が割れて中が見えたり
人間に価値がないのはシリーズ全部そうだから…
「この程度の試験をパスできないならゴミとして廃棄すればいい」とか訓練生が言われる世界だし
(フォーミュラフロント除く)
初代からどこまでかは知らないけど失敗したら報酬貰えず弾薬費と修理費は引かれてアセン変えて挑もうにも金がないから組み替えられないとかあったな……4はそういうのなかったから何回もエラートライできてよかった
今回も面白かったです!
私も昨日三周終了しました!そろそろ後半の解説も見たいです!!
ありがとうございます!
後半の解説も徐々にしていきます!
AC1のころから
「土木作業はMTがやるため建造物規格がMTに合わせたものになっている」
「ACはMTのアッパーモデルなので室内ではMTと同じように移動できる」
って設定ありますね
6ではACの特別感が下がったこともあって土木作業用ACも生まれ、よりその傾向が顕著になった気がします
AC6は回復や素手戦闘の救済措置があるんですね。
過去作がいかに厳しかったかが分かりました。
ラストレイブンなんて、AC連戦とか当たり前でしたからね。
今作はセリフに人間味があって好き
「伝記に書いておけ!ミシガンは石で転んで死んだってなー」
↑隊員の国語力が最低限あれば伝記を書くためには「お前らは俺の敵討ちなんて考えるな!逃げて生き延びろ」と解釈しないといけないのに…最後にわらわら沸いてくるんですよね( ;∀;)そんなバカども大好き
MT全部倒してもミシガンと隊員の会話が聞こえるし、さすがに戦力外になった連中は生き延びてそう
生き延びててほしい(願望)
レッドガンとかいう馬鹿者供の最高チーム
リペアは文字通り一瞬だからなぁ…穴のあいた所にパルスシールド的な物で簡易的な装甲を作るアイテムだと思ってる。
MOAで強化人間にならないでのクリア後、強化セラフが個人的に一番きつかったですw (小学生の頃、見た目重視でパーツ性能気にしてなかったせいでしょう・・・)
死にゲー化したー!って発狂してるひとそこそこ見るけど昔は昔でダルい仕様で嫌だな
エリア間移動の概念だとAC2AA~3SL位までがエリアを開放しつつミッションを選択する形式で冒険感ありましたね~
あと自分はAC2が最初だったのでディソーダーは思い出深いですw
※個人的に6は過去作を彷彿とさせる演出が多くて良い感じですね~
最初のルビコン降下(2)+衛星砲(3SL)とか
たしかに旧作でも徐々にエリア広がっていく表現はありましたね!
4:30 アイスワーム戦は演出上描写が重いから、描写が軽くなる雪原シーンにしたのでは
リペアキットはナノマシン的なものが頑張って直してくれてると解釈してますw
自分はコーラル技術の一端かなって思ってます!
アイビスシリーズよろしく自己増殖する性質と修復が世界観的にも噛み合いがよろしいかと!
そして安定したまま搭載できるのが3個までという脳内設定を広げてます笑
こうやって箇条書きにされると当時よくクリアしたな…って思いますね
過去作もリマスターコレクションとか出してくれないかなぁ
現実の世界だと、戦車の兵士や戦闘機のパイロットは育成にかなりの金額と年月がかかるので、兵器としての性能よりも人命を優先した設計の機体は多いですね。
AC降りてるとこやガレージを襲撃することが一切ないことから雰囲気を楽しむものだと理解してる
ガバすぎる敵にノリで動く機械、だがそれでいい
プレイスキルないとガチタンに頼るのがシリーズ恒例になったのはこのチエックポイントがない鬼畜仕様のせい
リペアキットは機体に取り付けられたナノマシンと併用する3Dプリンター的なものだと思ってる。その変換材料の積載上限が3なんだろうなと勝手に解釈した。
海越えしたときに拠点どーすんだろが真っ先に浮かんだけど、まさか別支店があるとは…笑
マジで6は過去一優しいACと言っても良いかもしれない
ほぼ万全の状態でボスに望めるうえにボス前にチェックポイントまであるのは本当に優しい
3週目のその後はともかく、世界観的に比較して全然平和そうやしね。
結局は辺境惑星だし、人類が宇宙に進出してるから絶滅も多分ないし絶望感がないよね
スマートクリーナー倒した後、身構えたよな。
AC出てくるんだろ?と。
こっちが弱った頃にピンピンしたやつが出てくるあの感覚。
よかったなぁ。
AC3のミラージュ部隊強襲が片っ端からハチの巣にされて修理費で赤字になったので、今作のレッドガン部隊迎撃はあの時の記憶が思い出されたなぁ・・・
まぁ、視野も悪い当時の方がきつかったか、ライガーテイルの出てくる今作の方がつらかったかはどっこいどっこいくらい?
あと動画の本筋とは全く関係ないけども、投稿者さんが軽量逆関節でミシガンやアイビス倒してるの本当にすごい・・・
ナインボールx2懐かしいっす
黄色い二連レーザーでクリアしてた記憶しかないけど
今後のアプデで
回復キット
&途中で体力と残弾補充
&チェックポイントが禁止できるモードとか出そうですよね
建築土木作業用ACがいるということは警察用ACも……ってコト!?
やっぱAC6凝ってるなー
レイヴンの拠点はALL MINDの整備工場などではないですね…
ACの装甲に関してはうろ覚えですが小説のフェイクイリューゾンズかマスターオブアリーナにさらっと書いてあった気がする
記憶が正しければバリアみたいなものが機体表面を覆っていてAPが残っている限り本体は壊れない仕様だったと思います
おお!そんな設定あったのですね!
小説は未読なので知らなかったです!
OSチューニングのリペアの欄にはスキャンの制度が云々とか書いてるのでナノマシン的なものでボディをスキャンして破損箇所を修復及び復元みたいなノリだと考える😊
リペアキットは損傷部品をコーラルで代替してるのでは?
勢力図の説明ならたぶん封鎖機構の有する技研製のC兵器って説明でもいいかも?
LRはイナゴ供が苦手だったせいでラストミッション2種に死ぬ程苦労した思い出
リペアキットがあるのは過去作やってきた人間からすると、ヌルゲーじゃね?ってなりましたが、実際やってみるとリペアキットないとめちゃくちゃしんどい程度には難しいんだなと実感しました汗
個人的難しかったミッションはAC2Aの⑨セラフだな・・・文句なしに強かった
あとはACfaの北崎JCTと人類の天敵ルートあれはもう一度クリアしろと言われても絶対無理だwwwwwww
ACはMTを戦闘用に発展した物だから建築物が巨大化するわなぁ。
個人的にはナノマシン的なもので回復してると解釈してる
脚が破裂しそうな階段若干シュールですよね
新しい職場で上を見上げてたら横の機械に「8634段です」とか言われそう
後半の序盤くらいに出てくる配電盤みたいな奴弊社の本社ビルよりデカくて笑った
バスキュラープラントはどんな技術で延伸したんだろう……
たしかにw
10:29
ダブルミーニングですかね?
ミシガン戦の絶望感は、過去作のそれらとは定義が全く別なんですよ……
難易度の面で救済がある様に見えて、ストーリーのエグさには手抜き抜かりない。
RAD製逆関節がヒントだったなぁ
2:05
こういう勘違いしてる人って結構いるけど、よく考えてみてほしい。
機体は資材と生産ラインさえあればすぐ作れるけど、それを理解して運用する人間はすぐには育成できない。
人一人が生まれてから兵士や作業員として現場に出るまでに何年かかると思ってる?
たしかに…!
人間が大切な資源の一つであることにはどんな世界観でも変わりませんもんね!
???「だっしゃあああああ!!」初代から車両や通路などスケーリングはかなりよく練られていた感。古代技術といえばカワサワが大破壊以前の制式ライフルだと思ってるし、遺跡や強化人間技術・ディソーダ―とかはギーラ/シース時代が由来だと思ってる。きっと旧作の地下大深部にはバイオセンサーじゃないとロックできないドラゴンやスケルトンも居るんだろうなぁ…と
個人的にはサイズは5系が良かったなあって
10m系は街並みが
大味というか
生活感がないというか
現実味を感じなくて
写真撮ってるとよく
スケールの合わないジオラマにプラモ置いてる感じがするんだよな…
4脚MTとかサイズ感が家やん
もうこれに住めばいいじゃん
とかも感じたりする
ナインボール×2はマジで
は?ってなった
3:12 しれっとカタフラクトに埋まってない?
ナインボール2体は今でも思い出すぐらいキツかったです。パルスガンでネチネチ削られる上に死角からのグレ!避けれん!
あと個人的に初代ACのロスヴァイセのチートスラッグでのハメが初見殺し感がありましたね。簡単なミッションだと思ったのに…。
で、それを突破するとセラフがお出迎えとw
プレイヤー抹殺が目的なのに、セラフ前に全回復したのは流石に「は?」と思いましたが、それが杞憂でしかないセラフの強さには参ったなぁw
あれって工場なの?ウォルターの輸送ヘリかと思ってた
アンパンマン号みたいな
リペアキットは何となくナノマシンによる一時的な回復みたいなのイメージを感じてますね。どうでしょうか?
センチュリオンバグ、今でも覚えています。
アイビスの火から半世紀経っている(アイビスの火でルビコン調査技研は壊滅している)ので現在動いている技研製C兵器は半世紀の間動いている事になるって話ですかね、おそらくロストテクノロジーなので新造されることも無いでしょうし。
AC6はチェックポイントとリペアと補給がある分楽とは言ってもそれ前提の難易度設定だよなぁというような感じ、個人的には過去作の方がやられたら最初からで面倒だけど難易度としては低かったかなぁと。
今作はACがMTよりちょっと便利な機体ってくらい 大半の下のAC乗りは四脚MTに勝てないしHCとかLCのほうが上位互換だし
主人公強すぎない?
本当に旧世代の強化人間?
最初の方、マッスルトレーサー通称MTじゃない?
自分の感覚が間違えているの誰か教えて
マッスルトレーサーを英語のつづりにすると「MUSCLE TRACER」、その頭文字を取ってMTなので、それで問題ないはずですよ。
💀「スロースロークイッククイックスロー💕」
アイビスシリーズとストライダー護衛はナインボール並みに絶望した
ルビコンで働いてます、作業場に置いてかれて帰れません、誰かお迎えお願いします…
今作の旧世代兵器、さも失われた太古の技術って顔しつつ、人類文明技術は特に断然してないから現人類でも作ろうと思えば作れるんだよね
断然×
断絶○
重MTって通常ならACより強いっぽいんだよね通常なら
過去作今からやれる気がしなくなってきたな...そんなにキツいのか
結局過去作は難しかった~シビアだった~って動画になるんだよね
何というか、AC6はヌルゲーって遠回しに嫌味言われてる気分になる
封鎖機構がAC は所詮寄せ集めみたいな発言があったんですが
LCやHCと AC なら前者の方が性能がいいんでしょうか?
アセンにもよるんでしょうか?
推論ですが、LC・HCはACと違って全身一体型のフレームで構成される分剛性が上回るのでその分安定性が高いので高出力のブースターや兵器を搭載してもACより扱いやすいのかなと
ゲーム上無視されてますが、ACの場合現実の自作PCのようにこのメーカーとこのメーカーの相性が悪いとかありそうですしね
ACと違ってHCやLCは専用規格の兵器で基本的には平均的なACより高性能でACは構成されるパーツによってピンキリで企業所属のAC部隊の機体は基本的に高性能でルビコン解放戦線や低ランクの独立傭兵等のACは性能が低い
作中描写見る限りだとacやとあり得ん時間滞空とか、あり得ん時間シールド張れたりしてるんで基礎スペックで考えるならHC,LCのほうがスペックとしては優秀だと思う。ペイターが最後ACじゃなくて、HCに乗ってきたあたり、まあ本当にACは寄せ集めなんだと思うよ。
もっと別の観点から寄せ集め呼ばわりされる理由としては、「そもそもパーツ一つ一つの性能を理解してないのが大多数疑惑」「そもそも選択できるほどパーツを持ってない奴が大半」という事を考察できての...
飛行出来るのは羨ましいが火力と耐久はAC並みなので、近接攻撃しかけにわざわざACの間合いに寄って来てくれる近接型は強みが活かせてないな、と思います。
ずっと空飛んでレーザーを撃つ遠距離型の運用方法をされると、普通の(一般的な)ACにとっては厳しい相手になるかと。
個人的にガチタンがLCやHCより強いと思っていますが、修理費や弾薬費が普通の機体より掛かるので、作中ではあまり普及してないのかな。
ガチタン運用するぐらいならもっと金掛けてボス機体運用した方が良いとか。
文字が振動するのが目に辛い。揺らさなくても面白いから揺らさないでほしい
リペアキットは多分装甲の内側から補強材?のようなものを吹き付けるダメージコントロール的な解釈で良いのかも?若しくはAPって書かれてるけど実際は簡易版のパルスシールドを常時張ってるとかかな?
だとするとPVで特段その手前で被弾しまくった訳でもないのに左手もげてるACはなんやって話になるからゲーム的要素で考えておくのが1番なのかもしれないけどね.....
補給シェルパはスペアパーツと丸ごと交換してるのかなと勝手に解釈してる。多分あの中AC1機分のパーツと武器のスペア、弾薬が入ってる感じかな?
4脚タンクはおさまりきりそうにないけど....
あとレイブンたち独立傭兵って多分あちらこちらに海越えで使ったコンテナみたいのを簡易拠点にしてるんじゃないの?勝手にそう解釈してたけど....
形状もサイズ感もジャストだし何より海越え後即拠点が存在することとか、1部でヘリ輸送されてる時に映り込むコンテナと内装外装共に類似点があるからさ。
シェルパは.....色的には共通規格(オールマインド製のデザインセンスを感じるけど....)技研の製品なんやないかなーと思ってたり....
古参からすると、チェックポイントとリペアキットとスタッガーは、ぬるいなーって思います(スタッガーシステムは、うまく使えば一発逆転が狙えるけど、当時は浪漫武器を使わない限りすごい根気が必要だった。ブレードは一発ワンチャン感ありましたけどw)。あの心が折れる音が自分の中で聞こえるのが堪らないんですが・・・。
まー、広い世代に売っていくにはしょうがないと思います。一応全S取るなら、チェックポイント使用禁止だし、被弾も抑えないと取れないですしね。
動画内で文字を揺らす表現が気持ちが悪いからやめてほしい
AC3位から人間用の通路あるよ。それにしてもニワカ多いね(笑)