純正ECUの書き換え、意外なデメリット エンジン関係[他3件]【GS相談室】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 168

  • @h870ghbg
    @h870ghbg 5 ปีที่แล้ว +3

    ATの構造って、トルコン構造云々の話はいくらでも出てくるんですが、変速機構の方について、「基本的には、普段から全ギア直結してて、複数個の多板クラッチを繋ぎ変える事で変速する」とか「省スペース・部品点数減らす等のために、平歯車じゃなくて主に遊星歯車を使う」とか「遊星歯車一つで、2速くらいの変速が出来て、それを二段にすると4速くらいの変速ができる」とか、って情報、日本だと全然見つからないんですよね。友達がBMW乗っていて、それに使われてるZFの8ATのホームページ教えてもらって、そこで初めて変速機構の構造を知りました。
    ECUについては、排ガス規制対応のためにトルクを抑えてあると聞いたことがあります。これを排ガス無視したセッティングにすると、もりもりパワーが出るはず。(その場合、燃費も耐久性も落ちるでしょうが。)

  • @くまふぁるこん
    @くまふぁるこん 2 ปีที่แล้ว +1

    お疲れ様です。
    タコメーターのレッドゾーンの配置は、12時の方向にパワーバンドが来るようにデザインされていると思いました。
    昔乗っていたR32のGTSだと、6時の方向から始まり、12時の方向でパワーバンド域、レッドゾーンの終わりが3時の方向でした。
    一般的に丸(角)型指針の計器は12時や3時の方向がベストな状態なので、車のタコメーターもそう思ってました。

  • @tmk095
    @tmk095 5 ปีที่แล้ว +9

    某有名メーカーのチューニングROM(吊るし)に交換した事がありますが、全く乗りにくく数日で純正に戻した経験があります。AT車でしたが、キックダウンで息つき(回ったり戻ったり)したり、変にモタモタしたり。以降、ECUはイジリません(笑)

  • @yutan15silvia
    @yutan15silvia 5 ปีที่แล้ว +22

    自分のS15(NA)はエアクリもボックスも純正ですが、レゾネータ撤去でめちゃくちゃ
    格好良い吸気音が聞こえるようになりましたよ。純正エアクリボックスが箱状なので、
    ベタ踏みすると吸気音が箱の中で共鳴して、マフラー替えたかのようなヴォォォォオオオという
    音が出ます。音チューンで気分を高めるにはレゾネータ撤去、結構有効かも。

  • @kazuhiro1060
    @kazuhiro1060 5 ปีที่แล้ว +11

    WRX STI はレゾネーターを外して取付る吸気パーツがありますが、確かにシューって音が出ます。しかし低速トルクが減るのでゼロ発進の時に気を使います。

  • @sinzzr11
    @sinzzr11 5 ปีที่แล้ว +1

    2輪の方はオ-バ-ホ-ル前提で 社外キャブをファンネル仕様にしております(車検時はK&Nのキノコ付けてます)。。。ファンネルの方がセットも出しやすく いい音してますが、デメリットの方が多いかも。。。
    4輪は17年落ち V6エンジンの4AT車乗ってますが、レットゾ-ン手前でシフトアップ~MTに切り替えても レッドゾ-ン手前でレブリミッタ-入って回らない。。。。最大出力はさらに高回転なのに・・・・。メータ-のメモリがあっても大人の事情?でって感じです。。。。

  • @くまのプーさんパンツ履かせてー
    @くまのプーさんパンツ履かせてー 4 ปีที่แล้ว +8

    いつも簡潔で明瞭な例を出してくれるGSさんが、珍しくRed Zoneの例え話で、「火事場の糞力」とか、少しまどろっこしい例えをしてたのは意外だった。

  • @日野四十朗
    @日野四十朗 5 ปีที่แล้ว +2

    チューニング車によくあるのは、オイルリング①とオイルリング②の間のピルトンが剥離する現象でしょうか。
    元々、全てを計算して作ってあるのに、ムリクリ馬力をあげれば、何処かに無理が掛かって破損しますよね。

  • @hyou-ketsu
    @hyou-ketsu 5 ปีที่แล้ว +7

    ECU-TEKで純正書き換えしてますが、エンジンのノッキングなどを無くしてくれます。
    普通にディーラーの診断機も問題無く対応してますよ〜。
    誤解の無いように願います。
    パワー上げるだけが書き換えでは無いです。
    リミッター切っても
    「狭い日本、そんなに飛ばして、どこへ行く」
    飛ばしたとしても、そんなに到着時間変わら無いです。

  • @xxbb36xx
    @xxbb36xx 5 ปีที่แล้ว +8

    純正ロム書き換えは、言わなきゃディーラー分からない(指摘されない)ですよ。ただ、ディーラーでリプロとかしてもらうときに、純正に戻されちゃいますね(上書きされちゃう)

  • @榎本克彦
    @榎本克彦 5 ปีที่แล้ว +5

    ER34スカイラインは、インパルのハイパワーコントロールユニットに交換しました。ちなみに、インパル、長谷見スポーツのECUは、ディーラーでも買えるほどで、保証は有効です。
     
    私の場合、リミッターカットの目的よりも、通常走行でのメリットを多く感じました。燃調が無駄に濃くなくて、ブースト圧が0.6から0.85になったことで、低速、中速のトルクがまして、凄く走りやすくなり、しかも、燃費は悪化しないどころか、一定速度での高速走行などでは、むしろ良くなる。もちろん踏めば、相当な加速が体験できます。
    10万㎞頃に交換して、現在33万㎞ですが、エンジンもターボも買ったときからの状態。タイベル交換と、IGコイルの交換以外に、エンジンは手を付けずです。

  • @おさかな釣師
    @おさかな釣師 5 ปีที่แล้ว +22

    リミッターカットはサーキット以外意味ないです。
    公道では速度制限ありますから。

  • @un0929289
    @un0929289 5 ปีที่แล้ว +5

    ブリッツのSUSパワーをNA6に付けてましたが、全く何の変化もありませんでした。
    モチロン性能アップなんて期待はしてなかったので、吸気音だけ聞ければいいかと思っていましたが、運転席では聞こえませんでした。
    まだまだ長く乗りたいので、今はノーマルに戻しました。
    3代目に吸気音を引き入れるシステムがありますね。

  • @nichijo7745
    @nichijo7745 5 ปีที่แล้ว +2

    レッドゾーンの質問に答えていただき、ありがとうございました。まだ少しもやっとはしてますが…。食い物で言えば、レッドゾーンの始まりの回転数は美味しく安全にいただける「賞味期限」で、ラストの回転数は食えないことはないが危険な「消費期限」なのかなと。レッドの幅の狭いエンジンは賞味と消費がほぼ同じ、広いエンジンはノーマルでも少しマージンがあると理解しました。

  • @HARAPEKO-T
    @HARAPEKO-T 11 หลายเดือนก่อน

    JB74用のレギュラーガソリン用とハイオク用ではどのように異なるのでしょうか?(性能など)
    メーカーのリコールが発生した場合、ノーマルに戻せますと記載が有りますが、自分でも簡単の戻せますか?
    住まいが関東ですが、購入後取り付けはどのようにすればよいのでしょうか?
    そちらに伺って作業を行えばよいのでしょうか?

  • @RON-zd1xp
    @RON-zd1xp 4 ปีที่แล้ว +1

    ECUチューンしてますが、MBはディーラーでDAS(診断機)に掛けると
    ネットワーク経由で本社のホストコンピュータにつながって、書き換えた
    ECUのデータが元に戻されると聞いたことがあります。

    • @kan3camera123
      @kan3camera123 4 ปีที่แล้ว

      サービスキャンペーンのアップデートですよね。

    • @taici120407
      @taici120407 2 หลายเดือนก่อน +1

      マストバイ?

  • @鹿島健一
    @鹿島健一 4 ปีที่แล้ว +6

    火事場の馬鹿力の例え、すごく参考になりました。
    ecuのチューニングは、人間に例えると、筋肉増強材(ステロイド)を使用して筋トレしているのと似てますね❗

  • @どーぱみん-p2n
    @どーぱみん-p2n หลายเดือนก่อน

    エアクリの音についてなんですけど
    ブローオフの大気解放の音がする
    パチモンが売ってますよ!
    音だけを出す商品なので違法にはならないし試す価値はあるかと!

  • @SakeichiFusuma
    @SakeichiFusuma 3 ปีที่แล้ว +3

    ハンマー投げの選手の雄叫びをリミッター解除に例えるくだりがウケました(笑)

  • @ぜいぜいまこ
    @ぜいぜいまこ 5 ปีที่แล้ว +15

    吸気音と言えば、やっぱりキャブ車が一番かっこいいと思うしな。
    インジェクション車は静かな方がいいんじゃないかと思ったりもする。
    寿命というなら、フルノーマルが一番でしょうね。

  • @unosu5575
    @unosu5575 5 ปีที่แล้ว +6

    個人の感想ですが点火によるリミッターも結構危ない。コーナリング中にリミッター入るとトラクションが変動するのでバランスが崩れる。車が(特にリアが)暴れる感じで不安感強いです。足回りが弱い車だったらスピンするのではと思いました。180キロでスピンとか(たとえサーキットでも)嫌だなあ、と思います。まあ、一般道ではそう言う状況は無いはずですけど・・・。

  • @TMN7Nemuro
    @TMN7Nemuro 3 ปีที่แล้ว +2

    GDBでレゾネーター取っ払ってショート管にしたけど、アクセル踏み込むと「フヴオオオォォォォォ」みたいな元気な吸気音が聞こえます笑

  • @vfa-103jollyrogers
    @vfa-103jollyrogers 2 ปีที่แล้ว

    SUBARU車はECUの書き換えにOpen Port 2.0やECUTEK などが、昔のインプレッサ〜WRX、LEGACYなどのEJ20〜25、FT86&BRZやLEVORGのFA20〜24と最近のものまでOBD2のインターフェイスで安易に書き換えが可能ですが、SUBARU車も今回の動画のシビックと同じと考えれば良いのでしょうか⁉️
    あまりにも簡単に書き換えが出来るので不安に思ってしまいます。

  • @沙彌ちゃん
    @沙彌ちゃん 4 ปีที่แล้ว +1

    初コメ失礼致します。
    オプションやカーボーイ世代なのですが、そこに載ってた商品で、
    エンジンルームに小さなスピーカーを装着して、アクセル開度によって音を発生させる装置が発売されてました。
    NAモードとターボモードがあった気がします。
    もう、20年くらい前になりますが、当時その記事を見た私は「意味があるんだろうか?」と思ってました(笑)

  • @gonta4159
    @gonta4159 3 ปีที่แล้ว +2

    ノーマルで点火カットってあるの?

  • @3s-gte322
    @3s-gte322 5 ปีที่แล้ว +67

    パワー上げれば寿命は短くなるのは基本、チューンを勘違いしてる人が多いので困る・・・

    • @kinjiro3
      @kinjiro3 4 ปีที่แล้ว +4

      質問だが、純正で400馬力のクルマとチューンナップして400馬力だと耐久性が同等?
      もし違うならやり方次第とならないかな。

    • @五十嵐連十郎
      @五十嵐連十郎 4 ปีที่แล้ว +18

      @@kinjiro3 もともと400であれば、マージンはそれなりにあるので、チューンして400の物よりかは耐久性はあるかと。耐久性が同等と言う考えが良く判らないです。

    • @sei-un
      @sei-un 4 ปีที่แล้ว +25

      極端に言えばメーカー想定より無理させてる状態ですからね

  • @kero997s
    @kero997s 4 ปีที่แล้ว +4

    輸入車特にユーロは96オクタン仕様なので書き換えは100オクタン仕様にしてpowerをあげてます。

  • @HM51256
    @HM51256 5 ปีที่แล้ว +11

    FK2のECU書き換え、メリットはもう一つあります。スピードリミッターありのままだと、恐らくシャシーダイナモ上でリミッターがかかると思うので、ちゃんとしたパワー測定をするには必須かとw
    サーキット走行するにも恐らく必須なんじゃないですかね

    • @sgrito5625
      @sgrito5625 5 ปีที่แล้ว +5

      走るコースにもよりますね、ストレートで180km/h出ないスモールサーキットだとリミッターカットのみのECU書き換えは不要ですし、インターナショナルなサーキットなら必須ですね(゜o゜)

  • @jboy7356
    @jboy7356 5 ปีที่แล้ว +9

    あっちに行けば此方が…
    最高速を求めれば低速が…
    なんてね
    どこを求めるかですかね!?
    耐久もパワーもなんての造ったら
    ヒットしますよね👍

  • @tisfor7495
    @tisfor7495 5 ปีที่แล้ว +2

    今時のダウンサイジングターボは社外エアクリ禁止だったりしてます。CH-Rはメーカーから禁止通達来てますよ。 むき出しタイプにすると燃調狂ったり、走行不能になるほど純正はシビアなセッティングなのだと。 売る方も問題ですが、安直に社外エアクリ、ブローオフバルブに変え、どこで開発したのかよく分からないECUに書き換える人が多いですね

  • @PTMY_998
    @PTMY_998 5 ปีที่แล้ว

    メーカー以外のものに変更した場合は基本的に保証対象外と考えると、いろいろセーブが効きそうですね。
    私の場合はバイクですが、クイックシフターの為だけにECU書き換えをしました。それに起因するトラブルは保証されないので、問題起きるなよと囁いてみる。
    ATの変態機構は複数の遊星歯車とクラッチのオンオフを制御する油路だと思います。

  • @shina-chiku
    @shina-chiku 4 ปีที่แล้ว +2

    以前、レグナム2.4Lでスポーツクリーナーに変えたのですが、5万km〜からエンジンオイルの消耗が激しくなり、エンジン載せ換えとなりました。粉塵によるピストン周りの磨耗ですかね!

  • @kaitowave
    @kaitowave ปีที่แล้ว

    スバル用になりますがAVOが施工してますね!

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy 5 ปีที่แล้ว +5

    バイクでタコメーターにレッドゾーンが無いのもあるんですよ。YZF-R7とか。レーサーみたいにタコメーターにテープかなんかを貼って自分で決めなさいという考えなんでしょうね。

    • @arisujiji
      @arisujiji 5 ปีที่แล้ว +1

      知らないのでググってみました。
      最高出力 78kW(106PS)/11,000rpm
      最大トルク 72.5Nm(7.4kgf・m)/9,000rpm
      ですから恐らく11500rpmとか12000rpmあたりでしょう。
      ただこれはベースであってレースキットを組み込むのがデフォ。
      エンジンチューンで170psになるようなので、
      エンジン屋が回転指定することが前提なのでしょう。
      コンロッドが4本で100万というのを見てにやけてしまいました。

    • @kimiiso8767
      @kimiiso8767 5 ปีที่แล้ว

      ピークパワーとレッドゾーンは関係ないですよ。ボアストロークと平均ピストンスピードで検索してみてください。

  • @食べる煮干し-c5v
    @食べる煮干し-c5v 4 ปีที่แล้ว +1

    純正のエアクリBOXは秀悦です。エンジンパワートルクは吸気慣性を考慮して設計してるのでエア溜まりが重要です。車種によりきりかもしれませんが、リミッターカットすると最高速だけでなく加速そのものが上がります。上の回転が伸びるので。

  • @佐倉守-j8g
    @佐倉守-j8g 5 ปีที่แล้ว +1

    エンジン回転数がほぼ一定で使われるヘリコプターでは、トルク計でグリーンゾーン、イエローゾーン、レッドゾーンに分かれていて、グリーンゾーンなら通常運転、イエローゾーンなら3分以内、レッドゾーンなら15秒以内などと制限されてたりしますが、車のエンジンのレッドゾーンの幅が広いのは、低速ギアでのアクセルの踏み過ぎや、不適切なシフト操作等でアッと言う間に回転数が過剰に上昇してしまう可能性があるので、注意を促す意味でイエローゾーン表示でも良い回転域もレッドゾーン表示としているのではないでしょうか?
    あくまでも素人の推測ですが。

    • @氷室将介-l6s
      @氷室将介-l6s 5 ปีที่แล้ว +1

      ターボ車なら危険という意味でのレッドゾーンになりますが
      NA車の場合、「トルクもパワーも横這いでこれ以上回しても無意味、シフトアップした方が速いよ」という意味でのレッドゾーンかな

  • @さん銀
    @さん銀 5 ปีที่แล้ว +5

    やっすいトランスミッターで音楽かけると、エンジン回転数と比例してスピーカーからヒュイーンって加給(っぽい)音聞こえます涙

    • @sk-cu2dg
      @sk-cu2dg 4 ปีที่แล้ว

      オルタノイズですかね?Bluetoothオーディオが昨今は主流となって久しいですね

  • @陸王-f7o
    @陸王-f7o 5 ปีที่แล้ว +6

    こんばんは😃
    純正のエアクリのまんま、音を出すには、エアクリから伸びるダクトを外し、バルクヘッドに穴を開けて、新たにダクトをバルクヘッドの穴に入れると、純正エアクリのまんまで、吸気音が室内から聞こえる様になりますょ☝️
    しかも、室内吸気なら、雨やホコリをほとんど無くす事も出来るので、エアークリーナー清掃や、交換時期も遅らせられるし 一石二鳥ですょ👍😊

  • @df-zd8vm
    @df-zd8vm 5 ปีที่แล้ว +1

    昔はインジェクションタイプのL型もFJ型も純正エアクリBOX中の吸気口にある逆U字形状の整流板を取ってしまえば、僅か5分で吸気音はSOLEXやWEBER並みに良くなりましたよ。その辺の構造は今も大して変わらないと思います。一般にはMTが廃れた昨今、「流体継ぎ手」を用いるATはスムーズネス重視でダイレクト感がない設定なので気持ちは分かりますね。だけど中のクラッチ等のオーバーホールは高いしそれならMT買います、

  • @kazuhikoyamakawa6965
    @kazuhikoyamakawa6965 5 ปีที่แล้ว +1

    80のチューンでクイックハイフローターボと強化ATをターボショップMでチューンしましたね。ATFクーラーはキノクニの2万キロカロリーがMの指定でしたね。エアクリも純正はHKSより開発費が桁違いですから80も純正タイプ。高速で片手運転でメーターを振り切りましたwしかも8インチアップ、小型貨物からステーションワゴンに構造変更しました。都内の乗り入れができるように。改造費だけで80の新車が買えるくらいかかりました。エンジンも精密OHしましたし、トランスファーも315、75 16に合わせてあ10%ギアダウン。今はAMGで無改造です。

  • @FD2kamichan_nosyo
    @FD2kamichan_nosyo 5 ปีที่แล้ว +1

    ATを純正コンピュータを書き換えみたいなことできますか? 
    お店に勧められたのはトラストのコンピュータを勧められましたが配線セッティングで20万くらいとのことで自分には出せません

  • @Makochan.
    @Makochan. 5 ปีที่แล้ว +3

    昔、グォーって音を聞きたくてソレックスの6連にエアファンネルだけで乗り回しました。
    そのまま2万キロ程乗ってボアアップする時に気になっていたシリンダーをじっくり見ましたが、傷とかは全くありませんでした。運が良かっただけかもしれませんが。

  • @kkkinoko2
    @kkkinoko2 5 ปีที่แล้ว +3

    強化ATはロックアップクラッチの制御を変えているイメージだった!4速ATの軽のECUに介入して強制的にロックアップさせてなんちゃってAGSみたいなことしてる動画はちょっと楽しそうだったw

  • @leoex10
    @leoex10 5 ปีที่แล้ว +4

    HKSのフラッシュエディター入れてますがリコールも保証案件もディーラーさん対応して頂けました。ディーラーさんによっては入庫拒否される所もあるようです。

    • @ryouyang2483
      @ryouyang2483 5 ปีที่แล้ว

      HKSのフラッシュエディターって純正に書き戻す機能がありませんでしたっけ?

    • @mitsu26th
      @mitsu26th 5 ปีที่แล้ว

      @@ryouyang2483 フラッシュエディターは、元々書き換えする機能が無いはずなので、外せば元にもどるはずです。

    • @sgrito5625
      @sgrito5625 5 ปีที่แล้ว +1

      @@ryouyang2483 フラッシュエディターって名前ですけど、車種により使用方法が異なります。86/BRZのようにODB2から純正をリフラッシュするタイプは戻しができます(というものの、戻してもECUのシリアルが変わるので診断機を挿せば書き換えたことがあるのはすぐにわかります。)他車種だとサブコンのように点火信号の前に噛ませて使うものなどもあるので、こういうタイプだと外すことで純正状態に戻ります

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 ปีที่แล้ว +1

      こればかりは、経営者がそれぞれ違うので、経営者の考え方ひとつですからね(;^_^

    • @ryouyang2483
      @ryouyang2483 5 ปีที่แล้ว

      @@mitsu26th そのタイプはF-CONと言う名前だったような?

  • @stathamjason7048
    @stathamjason7048 5 ปีที่แล้ว +6

    アルトワークス用BLITZのつるしECU気になってます
    現車合わせしなくても大丈夫なのやら

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 ปีที่แล้ว +9

      昔からそうですが、つるしでOKな社外ECUはとんがった仕様ではなくマイルドです。これは、どんな仕様のエンジンに使用されるかわからないためです。
      問題なのは、たとえマイルドな仕様でも、ECUメーカーが想定した車体仕様(例えば「ノーマル車の場合」とか「マフラーメイン〇〇mm、純正交換タイプエアクリーナー装着時」だったりなど)とかけ離れたパーツ交換をされていた場合は、パワーダウンする場合もありますから、社外つるしECUの仕様書をよく確認する必要があります。

    • @stathamjason7048
      @stathamjason7048 5 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます、初ECU交換なのと予算的なものもあるので
      先ずはつるしで試してみたいと思います

  • @cobra1003
    @cobra1003 5 ปีที่แล้ว +5

    マツダに関しては、純正書換ECUでもリコール対応してくれました。再度書き換えるつもりだったので手間を考えて渋ったのですが、むしろ対応したい様子でした。

  • @kitahii
    @kitahii 5 ปีที่แล้ว +3

    コーナーでヘタレてアクセル抜いたりシフトミスしたりした時冷やかされたりして恥ずかしいので吸排気系は純正のままにしています。

  • @marider7151
    @marider7151 5 ปีที่แล้ว +12

    以前のOPのBGMの方が好きです。。。。

  • @あきすけ-l3v
    @あきすけ-l3v 5 ปีที่แล้ว +5

    純正ECU書き換え、現行のマツダ車だと機材さえあれば簡単にできるようになってますね。(元マツダのメカです)
    ただ、ショップ等で書き換えた場合、ECUに起因するリコール出てディーラーで対策プログラム入れるとノーマルECUに強制的に戻りますが。
    強化ATは一昔前だと、馬力には耐えるが変速ショックが大きくなる印象があります。今はどうなんだろ?

  • @HIROAKI3721
    @HIROAKI3721 4 ปีที่แล้ว +2

    軽ターボ車は64馬力規制で抑え込んでいるのでECU書き換えで本来の性能が出ますよね

    • @下田洋介-p2f
      @下田洋介-p2f 4 ปีที่แล้ว +1

      今時の軽はエンジンが貧弱で強度的なマージンはほぼ無いから+10馬力程度でも一気に寿命縮むぜ。

  • @taflong
    @taflong ปีที่แล้ว +4

    スイフトでのECU書き換えはデメリットしかなかったので大後悔しました。
    日常域のトルク痩せてフィールも気持ち良くないし燃費も落ちるしハイオク絶対指定。
    今の時代はメーカーのマッピングが一番ですな。
    書き戻すにも何万も掛かるので腹立ちます。そこは5000円くらいでやれやって思った。

  • @アルマン-u1w
    @アルマン-u1w 4 ปีที่แล้ว +1

    プジョー406 はレゾネーター付いてたなぁ🤔
    だから静かなのか!

  • @ちゃっぴん-k8w
    @ちゃっぴん-k8w 5 ปีที่แล้ว +1

    CVTについてのお話も聞いてみたいです🙇

  • @akaimegaden
    @akaimegaden 4 ปีที่แล้ว

    フルカン継手継手も説明してあげてください

  • @nknlogistics
    @nknlogistics 5 ปีที่แล้ว +10

    強化ATってのはトルコン本体を強化品に換えることだと思ってました(JMOとか)
    変速機の方の強化品があるんですねぇ

    • @matgll2460
      @matgll2460 4 ปีที่แล้ว +1

      トルコンって直接繋がってないから。エンジン側とミッション側にスクリューが有って、それが粘性の高い液体に浸かっていて、エンジン側が回って渦を作るとミッション側も回る理屈。

  • @Omuwanko
    @Omuwanko 4 ปีที่แล้ว +1

    ATF探しちゃいました😏

  • @mimozanico4767
    @mimozanico4767 5 ปีที่แล้ว +2

    後方排気のTZは前輪の真後ろにキャブむき出しだったけど
    砂とかゴミ吸いまくりだったんかなぁ、そのレースだけ持てばいいって考えかな。

    • @luckykiki8564
      @luckykiki8564 5 ปีที่แล้ว

      レースで使う場合、アンダーカウルとかエアクリBOXで、直接キャブに空気当たらないようにしてるはず。1速パワーバンドと6速低回転で同じスピードだと、入る空気の量が同じになってセッティング出なくなるんです(><) 自分の89TZRは、それで、焼き付いてますし(^^;

    • @mimozanico4767
      @mimozanico4767 5 ปีที่แล้ว +1

      なるほど、自分が乗ってた3MAもなんじゃコレってかんじのエア導入でしたわ(笑)。チャンバーの排気絞ってるカラー取り外して吸気の絞りを半分カットしたら結構パワーでましたわ(笑)。そんでもNSRの闇馬力には勝てませんでした、ハンドリングのヤマハでコーナはくいついてたんだけど直線で750並みにすっ飛んでいくんだもん(泣)。

  • @kote08403
    @kote08403 7 หลายเดือนก่อน

    吸塵は、燃えるのでFunnelでも大丈夫なのでは?

  • @amateur-tweets-a-car
    @amateur-tweets-a-car 5 ปีที่แล้ว +8

    強化ATなんていう言葉自体、初めて聞きました。
    ECUの件は私はしていませんがディーラーで購入した場合、ECUを書き換えてしまうとそのあとの点検、整備などで診断機(故障の有無確認)に掛けられなくなるので、ディーラーからは出禁になるような事も人伝ですが聞いた事があります。

    • @kazukiwa2323
      @kazukiwa2323 5 ปีที่แล้ว +3

      普通は書き換えても、見た目はわからないので入庫も出来るし故障診断もできますよ。
      純正コンピュータのリプログラミングをされちゃうとチューニングデータが消えてしまう(上書き)だけです。

    • @amateur-tweets-a-car
      @amateur-tweets-a-car 5 ปีที่แล้ว

      @@kazukiwa2323 さん。
      そうなんですか。じゃあ私が聞いたのはガセでしたかねぇ。(-_-;)

    • @kotetsu2679
      @kotetsu2679 4 ปีที่แล้ว +1

      @@kazukiwa2323 診断が有効かどうかはどう書き換えるかによる
      改造ECUがどこでも通ると思うな間抜け

  • @gonjyaemon
    @gonjyaemon 3 ปีที่แล้ว

    86だと、サクションパイプと、エアクリボックス両方にレゾネーターついてる。

  • @hirovttwo7740
    @hirovttwo7740 5 ปีที่แล้ว +2

    カプチーノのレッドゾーンは、最大出力の回転数を過ぎた所からが、レッドゾーンとなっています。

  • @ようすみ
    @ようすみ 5 ปีที่แล้ว +2

    メタル毒キノコっていうキラーフレーズに草w。音ならARCのインダクションボックスが結構いい音するけど、どうかな?。BOX形状だから熱気も避けるしトルクはマフラー変えなきゃ今日日そんなにトルク落ちも無いだろうし。あとモン田はスイフトに200psキット何てだしてたんですね。コレはおもしろい車になりそうだなぁw。

  • @1192鎌倉-h7x
    @1192鎌倉-h7x 3 ปีที่แล้ว

    人体へのリミッターで一般人に馴染みのあるのは「歯ぎしり」ですね。
    寝ているので本人の理性の介入が無いので、驚異的な圧力で噛ましめます。
    歯が磨り減ったり、歯茎の腫れ、場合によっては歯が割れたりしますよ。

  • @user-wsedrftgyhujikolp
    @user-wsedrftgyhujikolp 5 ปีที่แล้ว +2

    職場でも自分の体の限界を引き出すために大声を出せと言われていたことを思い出しました。
    私然り怪我する人がとても多かったです。

    • @RZ-xk5ob
      @RZ-xk5ob 2 หลายเดือนก่อน

      仕事なんてecoモードで安全運転してりゃいいんですよ。高速道路は勿論登坂車線をチンタラ走りましょう。

  • @swift33s
    @swift33s 5 ปีที่แล้ว +4

    スイスポでモータースポーツでて来たんでビックリしました。K200いれてますから。

  • @hayatihadnov5704
    @hayatihadnov5704 5 ปีที่แล้ว +3

    中期の180sxに乗ってますがエアクリはHKSの緑キノコでマフラーもHKSです。やっぱり踏み込んでいる時に
    頑張って吸ってる音はいい音ですね。(エンジンには優しくないケド...)
    低速トルクが気になる人はその分回してやればダイジョウブデスヨ.......

  • @1970cutlass
    @1970cutlass 5 ปีที่แล้ว +4

    クルマの機構にいっさい手を付ける事なく、吸気音を出す方法のヒントがあります。
    クルマ系ユーチューバーのRED Memoryさんが以前、NA車でターボ車の「プシュー音」を出す装置を装着していました。リンケージか何かと連動させて、エンジンルームに仕込んだスピーカーから電子的に作った音を出すようで市販品の筈です。動画があります。
    同様に、エンジンルームに仕込んだスピーカーから電子的に作った吸気音を出す装置を自作するなり、「プシュー音」のメーカーに作ってもらうなりすればおk

    • @nichijo7745
      @nichijo7745 5 ปีที่แล้ว

      「インダクション・サウンド・エンハンサー」とか「サウンドクリエーター」ってもので、吸気音を車内に引き込んでる車がありますね。ロドスタもNCから?オプションであるようですが。それを真似して、マイクで集音、カーステレオで増幅して出すのも一考かと。

    • @1970cutlass
      @1970cutlass 5 ปีที่แล้ว +2

      @@nichijo7745
      自分が見たのはサウンド・ダイレクト・トランスレーションという製品で、チューニングパーツではなく、結構安価なオモチャ系の品物みたいでした。
      わざわざスピーカーから音を出すなどとは非常にバカバカしいとは思いますが、クルマの性能にはいっさい影響を与えてはいけないという絶対的な条件を最優先すると、やはり疑似的な音や、マイクで拾った吸気音を増幅させてスピーカーから出したりという方向性になるかと…

  • @浅田博達
    @浅田博達 5 ปีที่แล้ว +2

    今回の動画も、昔の事を思い出す感じで解説を聞いてました
    3要素1段2層型。最初、意味わからず
    なんのこっちゃ、でしたww

  • @すっきりや世の終わり
    @すっきりや世の終わり 4 ปีที่แล้ว

    昔、シュベーレンで強化してもらったなァ。
    マニュアル並みの繋がりには驚いたよww

  • @daisukitakana
    @daisukitakana 5 ปีที่แล้ว +6

    TH-camrのレッドメモリーでブローオフの電子音を出す機械が有ったような気がする

  • @ryujinmaru1993
    @ryujinmaru1993 5 ปีที่แล้ว +2

    エアクリは茶漉に三角コーナー用のネットとパンスト被せた3層構造のやつが音もコストもいいですね

  • @NoranecoAniki
    @NoranecoAniki 5 ปีที่แล้ว +6

    リミッター解除して限界性能を引き出すとマクロスプラスのYF-21みたいにメチャ強く(伝説の5秒に)なれるかも?ですが、自分も壊れちゃうかも?ですよね~。でもガルドはかっこよかったなぁ。

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 ปีที่แล้ว +8

      正直、あのシーンはちょっと泣きでした。「7年ぶりの再会を祝して乾杯さ!・・・じゃあ、先に行ってるぜ・・」

  • @ZERONEINNOVATIONS
    @ZERONEINNOVATIONS 5 ปีที่แล้ว +3

    俺も純正のままスーパーチャージャーみたいな音を出したいです。

  • @サバ-s3j
    @サバ-s3j 5 ปีที่แล้ว +1

    友人がR32GTS-4の強化オートマ入れてました…譲り受けてK3T入れた時に限界を感じてミッション載せ替え&OSツイン。でもハンドル横のオートマの何処に入ってるか?のランプは健在!(≧∇≦)b バックと1速2速だけ反応してたような?

  • @RenneHamilton
    @RenneHamilton 5 ปีที่แล้ว +4

    航空機なんかは、限界性能をマシンパワーマキシマムって呼んだりしてますね。今の最新鋭機だとパイロットが昇天するレベルみたいですね。
    ところで
    以前、ヒール&トゥの話してましたけど、私は交差点前とかでよく使ってますね。ブレーキをあてるだけでほぼブリッピングなヒールトゥからやってます。なんでと言われると癖になってるだけですがw
    トラックだとシフトショックでかいので、この癖はありがたいですw

  • @yamapon6
    @yamapon6 5 ปีที่แล้ว +2

    こんにちは、いつも解りやすい解説で良いですね。
    リミッターカットですが、ECUを書き換えてもCAN通信とかが影響してダメな場合(車種)があるみたいですね。
    車速以外も色々と見ている物もあるそうで。
    レゾネータ撤去は定番ですよね。僕もEJ20で外していた事がありますが、良い音がしていました。
    エアクリはダートでの集塵性を考えて純正を年1で交換しております。
    1年でもゴミとか凄いっすよね。

  • @aqua-art6881
    @aqua-art6881 5 ปีที่แล้ว +3

    社外エアクリーナーにして遮熱や水の侵入やエアフローレイアウトやらを考えるのが面倒という方ははじめから純正交換式フィルターにしておけばボックスが全て対応してくれてますからね。作業も含めて一番お手軽です

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 ปีที่แล้ว +2

      信頼性もありますしね。
      いつのまにか、BLITZのインダクションカバーが廃盤になってましたね(;^_^

  • @山口充-l8y
    @山口充-l8y 5 ปีที่แล้ว

    NA なんですがマツダのBL アクセラスポーツ前期の方では、ECU 書き換えをされてる人何人か、いますがBLアクセラスポーツ後期スカイアクティブの方は、ECU 書き換え出来ますか?スカイアクセラの方は、ECU 書き換え情報なかったので教えてください。

  • @MY1992Neokura
    @MY1992Neokura ปีที่แล้ว

    RE5R05Aはパワーアップしたらすぐ滑る
    そして強化してくれるメーカーは無い

  • @utamaru3581a
    @utamaru3581a 5 ปีที่แล้ว +3

    何かを変えれば何かは犠牲になるってのは基本だろうに…
    逆に言えば犠牲になるものがなければ性能も変わらないし、だったら純正でやるだろって話。

  • @gonta4159
    @gonta4159 3 ปีที่แล้ว

    エンジンは案外砂吸ったって結構壊れないみたいよ

  • @daikonpz
    @daikonpz 5 ปีที่แล้ว

    定かな情報ではないですが、 リミッターを解除した車両で事故を起こした場合、保険が満額支払われないと聞いたことがありますよ。
    もし、相手が人だったらと考えたらゾッとします。

    • @nismogtr34z34
      @nismogtr34z34 5 ปีที่แล้ว +5

      daikonpz
      それはデマです( ̄∀ ̄)
      過失割合で決定されます。

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 ปีที่แล้ว +2

      そうですね。
      チューニングやカスタムそのものが、事故の起因でない限り、通常の事故と同じ考え方ですね。

    • @九条カレン-p5t
      @九条カレン-p5t 4 ปีที่แล้ว +1

      S2000 ジェイズレーシングのハイパーECU入れてたけど事故った時普通に満額出ましたよ!

  • @定春-l7d
    @定春-l7d 5 ปีที่แล้ว +10

    全てを求めるのは無理がある。

  • @銀速
    @銀速 5 ปีที่แล้ว +1

    強化ATとかはじめて聞きました。GT-R35は強化ATなんでしょうか?タービン交換すると馬力が800以上とか出るので耐久性はどうなんでしょうか?

    • @龍熊-r6v
      @龍熊-r6v 5 ปีที่แล้ว +1

      銀速
      35RはMTです
      機械的に自動で変速してるので
      操作はATです

  • @お昼寝ねこ-c5x
    @お昼寝ねこ-c5x 4 ปีที่แล้ว

    シビックは、マフラー交換したりしただけでも、エンジンがかからなくなっるってききました。ECU調整が大変って聞きました。

  • @マル-h5z
    @マル-h5z 5 ปีที่แล้ว +12

    180kmリミッターは法律では無いです、自主規制です

    • @xyasunorih
      @xyasunorih 5 ปีที่แล้ว +3

      法規制だと輸入車も規制しないとってことですよねw

    • @ネギボウズ
      @ネギボウズ 3 ปีที่แล้ว +1

      @@xyasunorih その代わり、250km /h協定ってのがあります。
      車種によってはボードコンピューター上で速度設定できます。
      自分のは110〜250km /hの間で速度リミッターを設定することができます。

  • @matgll2460
    @matgll2460 4 ปีที่แล้ว +1

    コットン=木綿ですよ。
    リミッターカット、レッドゾーン。レース車みたいに走行後に分解整備するなら、可能性あるかも。

  • @にしまさとし
    @にしまさとし 5 ปีที่แล้ว +2

    こちらで話してるブリッツのキノコが付いた車を23万km乗ってますが絶好調です、車に悪いと思いながらも・・・燃費も良いです、何故でしょう?

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 ปีที่แล้ว +7

      悪いわけではないですよ。
      排気と吸気のバランスで、パワーの出方が変わり、それに合った運転をすればあり得る話です。
      「BSのスタッドレスじゃないと滑る!」という方がいますが、他メーカー履いてる方もたくさんいます。
      【それに合った乗り方】をしている(または、それが出来る)だけなんですけどね。
      それと一緒です。

    • @にしまさとし
      @にしまさとし 5 ปีที่แล้ว +3

      返信ありがとうございます。13万kmの中古車に既にキノコが付いていました、当方が自身で乗った距離がプラスされ現在23万kmの平成10年、アルトワークスです。
      キノコってノーマルエンジンに付けただけでは気のせい程度の変化か燃調が薄くなるとか言われてますね、実際効果ってどうなんでしょう。
      当方としては出力よりも耐久性を重視しますので、今更感はありますが純正エアクリに変える予定で30万km目指してます。
      空気中の塵をたくさん吸わせてしまったと思うと少々残念な気持ちです。

  • @FD2kamichan_nosyo
    @FD2kamichan_nosyo 5 ปีที่แล้ว

    質問
    インテグラDC2 SIR のATに乗っています。クスコの機械式LSDを付けたいのですが装着出来ますでしょうか

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 ปีที่แล้ว

      AT対応のLSDもいくつかありますので、車検証をご準備の上メーカーに問い合わせてみてください。

  • @凰呀-u1o
    @凰呀-u1o 5 ปีที่แล้ว +8

    エアクリは昔から茶漉しで手作り(笑)
    競技車両じゃないなら性能上げても8割位までに抑えるのが時間とコストの面で一番楽しめる気がする

  • @monster-ev2dz
    @monster-ev2dz 5 ปีที่แล้ว +3

    15:44いやハンマー投げ 室伏選手 投げ終わってから叫んでますよねw
    投げる瞬間ならリミッター外したのかなと理解できますが。
    th-cam.com/video/nUR8UMIxV-Q/w-d-xo.html

  • @ddr64ttt
    @ddr64ttt 4 ปีที่แล้ว +5

    自分のミラは常にレットゾーン なので 寿命は 短いですわ

  • @あらやんの気まぐれチャンネル
    @あらやんの気まぐれチャンネル 5 ปีที่แล้ว +13

    吸気音だけ欲しいなら、マイクを仕込んでカーオディオで鳴らせば良いと思うのね(╹◡╹)

    • @un0929289
      @un0929289 5 ปีที่แล้ว

      それ考えたことあります。

  • @hyper04channel
    @hyper04channel 5 ปีที่แล้ว

    一般に販売されているか分かりませんが、スポーツCVTがありますね

  • @5974うぃ
    @5974うぃ 5 ปีที่แล้ว +1

    👍

  • @気まぐれな日々
    @気まぐれな日々 5 ปีที่แล้ว

    ECU書き換えるなら 海外仕様をどんぶらこっこが一番良くない?

  • @Aウシャコフ
    @Aウシャコフ 5 ปีที่แล้ว +2

    σ(・ω・`)はコンフォートにBlitzの純正交換入れてますが、吸気音は良くなりましたよ。ただ、交換の際にバッテリーを10分位外して、ECUリセットする方が燃費とか加速感が良くなりましたよ。純正ボックスの吸気側のパイプを外しても音は良くなりますが、加速感が悪くなります(A;´・ω・)フキフキ

  • @tak8kun
    @tak8kun 4 ปีที่แล้ว +1

    12:42 11000までキッチリ回せ

  • @gary9099
    @gary9099 5 ปีที่แล้ว +2

    コットンとは、綿! 純正 紙 ペーパーでは?

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  5 ปีที่แล้ว +4

      接続詞が足りなかったですね(;^_^
      コットンとか紙と言いたかったわけです。

  • @jboy6605
    @jboy6605 5 ปีที่แล้ว

    今時は直ぐ逃げますよね!確かに全対応していたら…なのですが責任の所在を聴いているのでは無くて対策を改善をお願いしているのですけどね…売るだけの業者さん溢れています!……特に四輪界多いです、販売した車両くらいめんど見てもらいたいものです…とほほ