ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
もうほんとこれ最高のバイク✨友達乗せてコンビニとか行きたいw絶対楽しいよこれ!
細かいアイテムで自分好みの空間にカスタマイズしてるのがいいっすね!
APトライクめちゃくちゃ欲しいです!!3人乗れて、屋根が付いてるのは魅力的ですね〜動画も見やすくて面白いです✨✨
ありがとうございます😊普段スピードを出さない方であれば、かなりおすすめです!公式サイトから試乗ができるお店が見れますので、機会があれば是非試乗してみてください✨
めっちゃ欲しくなりました!
良い動画ですね。ショックアブソーバーはあくまでもバイク的な。結局250㏄扱いならAPtrike250買った方がよさそうですね…
動画見やすかったです。私もAPトライクに乗っているので今後の動画を楽しみにしています。
コメントありがとうございます😊そういって頂けると今後のモチベーションになります✨基本はラーメン動画→APトライクの動画→ラーメン動画で配信予定となっています。
これ乗るの楽しそうですね。60まででるEVなら普通に使えそうですし。だいぶん興味あるので充電関係やランニングコスト、オイル交換など教えて貰える動画希望します!
故障が多いって聞きますが 日本製のエンジン載せ換えとかは、出来ないのでしょうか?
これおもちゃとして持ったらめちゃくちゃ面白いやろうなぁ
コメントありがとうございます😊半分おもちゃみたいなものかもしれません🤭(にしては高いですが💦)娘も喜んで乗るのでそこがよかったです✨
いいですね、ドアは付けれないのですか?
可愛いー😸トゥクトゥクとは違うの??座高が高い人は乗ってる間頭打たんようにせんといかんニャー
お久しぶりです😊いわゆるトゥクトゥクは7人乗りサイズなので、もう少し縦長になりますね!天神でちょくちょく見かけます。身長185cm以上の人は後部座席かなり厳しそうです💦
細かいことなんてどうでも良い。家族や仲間とこれで出かけて楽しい時間が絶対作れるなと思った。ベストバイ
肘置きいいっすねぇ(*´ω`*)パッと見、運転よりも(飛行機とか?)操縦してる風に見えてかっこいいっす!!
コメントありがとうございます!肘置きは、コンビニとかで買い物したものを気軽に掛けたりできるので便利です✨
年金生活者ビークルになり得ると思う(真剣)
トライクは欠点しかない乗り物ですがそこがまた楽しいですよねところで幅はどれくらいあるんでしょう3輪なのでやはりそれなりにあるんですかね?保険が250CCと同じなのは良いですね今の保険からそのまま切り替えれそう
熱海でレンタルのトゥクトゥクの事故がありましたね。慣れが必要かもしれませんね。
有料駐車場は、自動車扱いですか?
バイクで遠くまで行ったら 顔や首が日焼けしてグッタリしてしまうものですが(なぜか手足が日焼けしても意外に元気)これだと大丈夫ですね。お国柄なのか インドネシアとかだとバイクベースの三輪トラックが活躍しててあれはあれでかっこいいと思います。大抵はゴミ収集とかに使われてますけど。
コメントありがとうございます😊そうなんですよね、顔・首が焼けると何でかぐったりしますよね😔APトライクの場合はバイクより焼け辛いと思います✨東南アジアの方は多いですよね、ゴミ収集車が多いのは知りませんでした🤣
軽自動車との維持費の比較をしてもらいたいです
このタイプ乗ると横は何もないので雨の日の大型トラックが敵ですね・・・2車線以上の道だと奴ら横から汚ったない水跳ね上げてぶっかけてきますからご注意を!
コメントありがとうございます!僕の移動範囲は、片道1車線か、片道3車線なので今まで経験ないですが、片道2車線で大型トラックに横通られると悲惨なことになりそうですね😂
いいですね!ハンドルは変えることは出来ないんですかね何でドアは付けれないの?バックのビープ音はいらないと思う風が入らないような工夫があればもっと雨に強くなると思う250扱いになるのは凄くいいと思います
か、かわいい!!デメリットを分かった上でも私はめちゃめちゃほしい派です( ゚∀゚)バックする時は…手押しかなぁ。笑お子さん喜びそうですね(*^^*)
可愛い
コメントありがとうございます😊可愛いですよね✨
ドアが有ればなぁと思うんですが法的に無理なんでしょうか?。でもこれ乗ったら凄い楽しそう。
コメントありがとうございます😊確かにドアつけたいと思うこともありますね!法的に無理ではないですが、ドアを付けると自動車扱いになるので、税金等のメリットが減ってしまうのが難点ですね💦ドアを付けるなら自動車の方が良いってなるかもしれません🥲
税金関係の問題があるんですね。勉強になります。
これね、、サスペンションがない?よわい?から衝撃もろにくる。車体意外にでかい、ガソリン減ると坂道エンストしやすい(対策必要)坂道行怖い、ネジがしんどうで取れる、、値段的にも税金的にも維持費的にもほしい!けど、、ジャイロキャノピーで我慢して複数人の場合は軽自動車で我慢かなぁ。
けっこうなお値段ですねスーパーとか大きな荷物を載せて便利と思うけど中古の軽より高額とは…ちょっと手が出ないなぁ
コメントありがとうございます😊新車の自動車と比べると安いって感じですね💦バイクから乗り換えだったり、ちょい乗りしたい人向けですね😌
Keren sekali,saya menyukainya 😍
アトラクションであるような脱着容易なバーが横にあるだけで良さそう。ビニールとかで幌できるやろし。
交差点を曲がる時、斜め前っ側に、たおれないですか?
登坂能力はどうなんですかね
久留米やん🐮
コメントありがとうございます😊久留米ラーメンが大好きなので、ちょくちょく出没しています(笑)
コレなら婆さんを安心して載せ病院に積んでいける…ってか先日、車を家族皆んな乗って出てて急遽、しかも初めて婆さんをバイクの後ろに杖も持って行ったけどコレなら雨天OKと維持費もリーズナブルそうなので持ってても良さそう…ちなみにライトはLEDですよね…!?
ウィンカーとバックする時の音は小さくできないですか?トライク興味あるのですがどうも、音が気になりまして、、
横から失礼します。APトライク乗ってます。ウインカーとバックのスピーカーにテープを巻くと音が小さくなります。参考までにどうぞ。
コメントありがとうございます😊既にコメントしてくださっているように、音を小さくする方法があるようです。僕も以前何かのTH-camで見ました。購入以前は、僕も音を小さくしようと思っていたのですが、今は敢えてそのままにしています!コンビニやスーパーなど、音が大きいおかげで助かることが結構あります。APトライクは後ろが結構死角になることもあり、みなさん音のおかげで待ってくれます。
税金保険が250ccバイクと同じなら、エンジンも250ccだといいのにね、そしたら高速も乗れるようになる?
エンジンを強化してもこの車体デザインではサスバランスは悪く。不安定で高速道路は危険です。
法律だけで話すなら125ccトライクなので高速道路乗れますよでも発売元が言ってますが「高速道路を走る権利はあるが資格が無い」ですね
65万円?オプションでそんなに高くなりますかね?
全額おいくらで乗り出せるようになりました?コチラ興味深く見させていただきました。濡れないバイクなんて素敵じゃないですか。肘おきナイスー♪(^ω^)燃料はガソリンですか?EVもあるみたいですね。今から買うとなったらEVですね。でも、魅力的で欲しいなぁと思いました。
コメントありがとうございます😊オプション・小物とか諸々含めて65万円くらいだったので、乗るだけならもう少し安いです😌大雨で風が強くなければ本当に濡れないです✨肘おきもほんとに大事です✨燃料はガソリンです⛽️(後部座席は特に)音と揺れがしますが、試乗してみて気にならないのであれば、おすすめです😊
どうもありがとうございました。失礼します
uber配達に役に立ちそう!ジャイロキャノピー新車が57万やからこっちの方安いですし
欲しいけど、恥ずかしい笑
トゥクトゥクに興味持ってまして……どちらで購入されましたか?
興味があって試乗できる店にいった事あったけど……そこの店主、このマシンに相当恨みがあるらしくて塩対応された上……「こんなの大きなオモチャ以上の使い道はない」と吐き捨てるように言われたのでちょっと躊躇している。今度250cc版が出るという話なので安定性や登坂性能が向上しているのか気になります(坂の多い地域に住んでるため)
三輪で安定してて雨に濡れないバイクを求めるなら屋根付きトリシティの方が良さげだし、小回り聞く車を求めるならスズキのツインの方が良さげ。トリシティなら駐輪場のあるアパートでいけるし月極駐車場を借りるならドアついてて冷暖房ついてる方がええわ
コメントありがとうございます!仰る通り、どれか一つ持つとなるとAPトライクだと厳しい面がありますね💦特に、車を買える環境の方は車の方をおすすめします!ただ屋根付きバイクに乗ってる方によく話しかけられるのですが、やっぱり3人乗りというのがいいそうで、買うって言ってた方も結構いらっしゃいました😊
たしかに!冷暖房は大事!
apトライク乗ってますけどバイクの駐車場にとめれてます😅意外とビックスクターとあんま変わらないですね
@@ヌマ-v4b どこ住みかによっても駐輪場の広さも変わってくると思うけど、埼玉だけど都心から電車で30分圏内の俺の住んでるあたりはだいたい無理だと思う8部屋あって車の駐車場の1台分くらいの広さの駐輪場、1人でそんなに占有したら大ひんしゅくだよ。
バイクが15台あるけど、これ1台増車するかな
横風で雨だとめっちゃ濡れると思う
サイドミラーって、バックモニター化できないんですか。車幅を狭くできれば、より自由な感じでキビキビ移動できるのに。
ナレーションの話し方が日本と違いますが動物屋敷の方では?通じるので問題はありません
車に例えるならオープンカーと同じ状態なので、後部座席下のトランクには鍵をかけられるのですか?荷物を入れっ放しで放置できますか?
コメントありがとうございます😊後部座席の所はデフォルトでは鍵はついてませんので、貴重品は放置しない方がいいかも知れません🥲別動画でご紹介しているリアキャリアに鍵付きBOXを付ければ、ちょっとしたものなら入れたままにしておけると思います👌
@@333day5 トゥクトゥクは鍵が掛けられるそうですが、鍵を掛けられないとなると、買い物してそのまま入れっ放しにできず、ちょっと残念です。でもトゥクトゥクは70万円もする上、20万円もするバッテリーを数年おきに交換しなければならないし、最高速度は時速40km程度でトライクよりスピードが出ないらしいし、3輪バイクは憧れはあっても手を出し辛いな。
そうですね、APトライクは短所いっぱいの可愛いやつなのです😂
EVトゥクトゥクと違ってチープ感が最高だね。取れそうなギアとかもグリップを水中花にしたらゴキゲンだね。とにかくEVよりこっち!
最高速度ってどのくらいなんだろ?
コメントありがとうございます😊一度試してみましたが、平坦な道or下り坂で75kmでした。ただ、少しでも勾配があると60-65kmくらいになります。
ありがとうございます。60km/h出ればギリギリ周りに迷惑かけなさそう。
直ぐに壊れそうですね丈夫なのでしょうか?エンジン音がうるさいとのことですが、、、、、2025年からの排ガス規制に対応していますか?最近は車両規制法がどんどん厳罰改正され始めているのでなかなか手が出し辛くなっています、、、自転車も取り締まれない警察に何が取り締まれるかがとても疑問に思いますが✨3人乗りはすごく魅力的です✨
3人乗りなんて超危険。
250ccだったら欲しかったかも…
コメントありがとうございます😊乗ってても最初はよく思ってましたね!特に今バイクに乗ってる方は尚更です!ただ、乗り続けてるとこういう乗り物って感覚になって、3ヶ月間ほぼ毎日乗ってますが毎回楽しいです😁
任意保険には加入できるのかな?
コメントありがとうございます😊加入はできるみたいですが、会社が限られたり、手続きが面倒だったりするようです🥲
@@333day5 なるほど。ありがとうございました!
これ欲しいです旦那とドライブ行きたいです
チャックのドアでも有れば乗りたい。
コメントありがとうございます😊ビニールの囲いをつければ雨と寒さが減ると思いますが、自動車とみなされるリスクがあるようです🤔どこまでがセーフなのか微妙みたいです💦
バイクハンドルの自動車みたいな運転感覚ですかね。
中華製らしくトラブルが怖い
生活保護者は許可になるの?
コメントありがとうございます😊詳しくは知りませんが、確か生活保護の方は色々条件があったはずなので、役所に確認された方がよいかもしれません🤔
仕事をされてる方は1ヶ月15日から20日稼働出来る体であれば買って乗る事は可能かと思います。後は別で申請して書類とか書かなくてはならないのがあったかとおもいます。何にしても生保者は色々な縛りがあるので詳しくは地元の役所保護課の方に問い合わせした方が良いですよ。
これ壊れるからお前には売れんと取扱店売ってもらえませんでした。そんなに壊れるものですか?
臆病な性格なので防犯上、ドアが欲しいです。
コメントありがとうございます😊ドアほしいですよね💦
音は嫌いじゃないかな
こういうので公道走られるとちょっと迷惑かもね。周りの自動車が
コメントありがとうございます😊音がちょっと大きいですかね💦スピード面では法定速度丁度よいくらいです😌
変な車だな車扱いなら何でドアーが無いのかな弱い☂雨ならまだしも強い雨ならビチョビチョになるねしかもこの車にはクーラーもヒーターも無い最悪な車余程変人じゃなければこんな中途半端な車は買わないよこんな中途半端な車買うならまだ軽自動車ので方が快適だし安全だねこんな危険な車買ったら事故が怖いね
スリルやリスクを味わいたい方向きでしょうね。
句読点って知ってる?😂
これ買ったらまじで使い物にならんてく、数回乗ってガレージで眠ったる振動やばい 登らん うるさすぎる
あらぁ、残念ですね💦最後の3つ、非常にわかります(笑)僕は後部座席に乗っての試乗と、自分で運転しての試乗をして、わかってて買いましたが、試乗できない環境で、いきなりAPトライクを買った場合はツラいかもしれません😂
これ乗るなら車に乗るバイクに乗りたいなら二輪に乗るどっち付かずの中途半端な車輛ですね
コメントありがとうございます!うちはSUVの車とバイクの2台で、嫁と2人の時は過ごしてたんですが、娘がいなかったから仰る通り買ってなかったと思います!前は、嫁とちょくちょくツーリングしてたりしてたんですが、娘が産まれてほとんどバイク乗らなくなって。今は嫁と娘がAPトライクに乗るのが好きなので、10分圏内の場合は、APトライク。それ以上は車と使い分けてて、バイクはまだ手放してないですが全く乗ってないですね。環境によって色々と変わりますね😊
お〜・・60キロ出るのはいいですね。でもそれだけ・・購入意欲なんて全然わかない。得意げに乗ってる貴方が超恥ずかしい。
コメントありがとうございます😊60kmでるので十分ですね✨その通りですね、年甲斐もなく楽しんでしまってます笑
これなら積載工夫すれば2馬力ボートと船外機つめそうだな。
タンクはなんL入りますか?L なんキロ走行しますか?山道は走行可能?後方にけん引は可能ですか?スタッドレスタイヤってありますか?修理屋さんは何処に出せばいいですか?タクシーみたいにお客様を乗せられますか?
もうほんとこれ最高のバイク✨
友達乗せてコンビニとか行きたいw
絶対楽しいよこれ!
細かいアイテムで自分好みの空間にカスタマイズしてるのがいいっすね!
APトライクめちゃくちゃ欲しいです!!3人乗れて、屋根が付いてるのは魅力的ですね〜動画も見やすくて面白いです✨✨
ありがとうございます😊
普段スピードを出さない方であれば、かなりおすすめです!
公式サイトから試乗ができるお店が見れますので、機会があれば是非試乗してみてください✨
めっちゃ欲しくなりました!
良い動画ですね。ショックアブソーバーはあくまでもバイク的な。結局250㏄扱いならAPtrike250買った方がよさそうですね…
動画見やすかったです。私もAPトライクに乗っているので今後の動画を楽しみにしています。
コメントありがとうございます😊
そういって頂けると今後のモチベーションになります✨
基本はラーメン動画→APトライクの動画→ラーメン動画で配信予定となっています。
これ乗るの楽しそうですね。
60まででるEVなら普通に使えそうですし。
だいぶん興味あるので充電関係やランニングコスト、オイル交換など教えて貰える動画希望します!
故障が多いって聞きますが 日本製のエンジン載せ換えとかは、出来ないのでしょうか?
これおもちゃとして持ったらめちゃくちゃ面白いやろうなぁ
コメントありがとうございます😊
半分おもちゃみたいなものかもしれません🤭(にしては高いですが💦)
娘も喜んで乗るのでそこがよかったです✨
いいですね、ドアは付けれないのですか?
可愛いー😸トゥクトゥクとは違うの??座高が高い人は乗ってる間頭打たんようにせんといかんニャー
お久しぶりです😊
いわゆるトゥクトゥクは7人乗りサイズなので、もう少し縦長になりますね!
天神でちょくちょく見かけます。
身長185cm以上の人は後部座席かなり厳しそうです💦
細かいことなんてどうでも良い。家族や仲間とこれで出かけて楽しい時間が絶対作れるなと思った。ベストバイ
肘置きいいっすねぇ(*´ω`*)
パッと見、運転よりも(飛行機とか?)操縦してる風に見えてかっこいいっす!!
コメントありがとうございます!
肘置きは、コンビニとかで買い物したものを気軽に掛けたりできるので便利です✨
年金生活者ビークルになり得ると思う(真剣)
トライクは欠点しかない乗り物ですがそこがまた楽しいですよね
ところで幅はどれくらいあるんでしょう
3輪なのでやはりそれなりにあるんですかね?
保険が250CCと同じなのは良いですね
今の保険からそのまま切り替えれそう
熱海でレンタルのトゥクトゥクの事故がありましたね。
慣れが必要かもしれませんね。
有料駐車場は、自動車扱いですか?
バイクで遠くまで行ったら 顔や首が日焼けしてグッタリしてしまうものですが
(なぜか手足が日焼けしても意外に元気)これだと大丈夫ですね。
お国柄なのか インドネシアとかだとバイクベースの三輪トラックが活躍してて
あれはあれでかっこいいと思います。大抵はゴミ収集とかに使われてますけど。
コメントありがとうございます😊
そうなんですよね、顔・首が焼けると何でかぐったりしますよね😔
APトライクの場合はバイクより焼け辛いと思います✨
東南アジアの方は多いですよね、ゴミ収集車が多いのは知りませんでした🤣
軽自動車との維持費の比較をしてもらいたいです
このタイプ乗ると横は何もないので雨の日の大型トラックが敵ですね・・・2車線以上の道だと奴ら横から汚ったない水跳ね上げてぶっかけてきますからご注意を!
コメントありがとうございます!
僕の移動範囲は、片道1車線か、片道3車線なので今まで経験ないですが、片道2車線で大型トラックに横通られると悲惨なことになりそうですね😂
いいですね!
ハンドルは変えることは出来ないんですかね
何でドアは付けれないの?
バックのビープ音はいらないと思う
風が入らないような工夫があればもっと雨に強くなると思う
250扱いになるのは凄くいいと思います
か、かわいい!!デメリットを分かった上でも私はめちゃめちゃほしい派です( ゚∀゚)
バックする時は…手押しかなぁ。笑
お子さん喜びそうですね(*^^*)
可愛い
コメントありがとうございます😊
可愛いですよね✨
ドアが有ればなぁと思うんですが法的に無理なんでしょうか?。でもこれ乗ったら凄い楽しそう。
コメントありがとうございます😊
確かにドアつけたいと思うこともありますね!
法的に無理ではないですが、ドアを付けると自動車扱いになるので、税金等のメリットが減ってしまうのが難点ですね💦
ドアを付けるなら自動車の方が良いってなるかもしれません🥲
税金関係の問題があるんですね。勉強になります。
これね、、サスペンションがない?よわい?から衝撃もろにくる。車体意外にでかい、ガソリン減ると坂道エンストしやすい(対策必要)坂道行怖い、ネジがしんどうで取れる、、
値段的にも税金的にも維持費的にもほしい!けど、、ジャイロキャノピーで我慢して複数人の場合は軽自動車で我慢かなぁ。
けっこうなお値段ですね
スーパーとか大きな荷物を載せて便利と思うけど中古の軽より高額とは…
ちょっと手が出ないなぁ
コメントありがとうございます😊
新車の自動車と比べると安いって感じですね💦
バイクから乗り換えだったり、ちょい乗りしたい人向けですね😌
Keren sekali,saya menyukainya 😍
アトラクションであるような脱着容易なバーが横にあるだけで良さそう。
ビニールとかで幌できるやろし。
交差点を曲がる時、斜め前っ側に、たおれないですか?
登坂能力はどうなんですかね
久留米やん🐮
コメントありがとうございます😊
久留米ラーメンが大好きなので、ちょくちょく出没しています(笑)
コレなら婆さんを安心して載せ病院に積んでいける…ってか先日、車を家族皆んな乗って出てて急遽、しかも初めて婆さんをバイクの後ろに杖も持って行ったけどコレなら雨天OKと維持費もリーズナブルそうなので持ってても良さそう…ちなみにライトはLEDですよね…!?
ウィンカーとバックする時の音は小さくできないですか?トライク興味あるのですがどうも、音が気になりまして、、
横から失礼します。
APトライク乗ってます。
ウインカーとバックのスピーカーにテープを巻くと音が小さくなります。
参考までにどうぞ。
コメントありがとうございます😊
既にコメントしてくださっているように、音を小さくする方法があるようです。僕も以前何かのTH-camで見ました。
購入以前は、僕も音を小さくしようと思っていたのですが、今は敢えてそのままにしています!
コンビニやスーパーなど、音が大きいおかげで助かることが結構あります。
APトライクは後ろが結構死角になることもあり、みなさん音のおかげで待ってくれます。
税金保険が250ccバイクと同じなら、エンジンも250ccだといいのにね、そしたら高速も乗れるようになる?
エンジンを強化してもこの車体デザインではサスバランスは悪く。
不安定で高速道路は危険です。
法律だけで話すなら
125ccトライクなので高速道路乗れますよ
でも発売元が言ってますが
「高速道路を走る権利はあるが資格が無い」
ですね
65万円?オプションでそんなに高くなりますかね?
全額おいくらで乗り出せるようになりました?
コチラ興味深く見させていただきました。
濡れないバイクなんて素敵じゃないですか。
肘おきナイスー♪(^ω^)
燃料はガソリンですか?
EVもあるみたいですね。
今から買うとなったらEVですね。
でも、魅力的で欲しいなぁと思いました。
コメントありがとうございます😊
オプション・小物とか諸々含めて65万円くらいだったので、乗るだけならもう少し安いです😌
大雨で風が強くなければ本当に濡れないです✨
肘おきもほんとに大事です✨
燃料はガソリンです⛽️
(後部座席は特に)音と揺れがしますが、試乗してみて気にならないのであれば、おすすめです😊
どうもありがとうございました。
失礼します
uber配達に役に立ちそう!ジャイロキャノピー新車が57万やからこっちの方安いですし
欲しいけど、恥ずかしい笑
トゥクトゥクに興味持ってまして……どちらで購入されましたか?
興味があって試乗できる店にいった事あったけど……そこの店主、このマシンに相当恨みがあるらしくて塩対応された上……
「こんなの大きなオモチャ以上の使い道はない」
と吐き捨てるように言われたのでちょっと躊躇している。
今度250cc版が出るという話なので安定性や登坂性能が向上しているのか気になります
(坂の多い地域に住んでるため)
三輪で安定してて雨に濡れないバイクを求めるなら屋根付きトリシティの方が良さげだし、小回り聞く車を求めるならスズキのツインの方が良さげ。
トリシティなら駐輪場のあるアパートでいけるし月極駐車場を借りるならドアついてて冷暖房ついてる方がええわ
コメントありがとうございます!
仰る通り、どれか一つ持つとなるとAPトライクだと厳しい面がありますね💦
特に、車を買える環境の方は車の方をおすすめします!
ただ屋根付きバイクに乗ってる方によく話しかけられるのですが、やっぱり3人乗りというのがいいそうで、買うって言ってた方も結構いらっしゃいました😊
たしかに!冷暖房は大事!
apトライク乗ってますけどバイクの駐車場にとめれてます😅
意外とビックスクターとあんま変わらないですね
@@ヌマ-v4b
どこ住みかによっても駐輪場の広さも変わってくると思うけど、埼玉だけど都心から電車で30分圏内の俺の住んでるあたりはだいたい無理だと思う
8部屋あって車の駐車場の1台分くらいの広さの駐輪場、1人でそんなに占有したら大ひんしゅくだよ。
バイクが15台あるけど、これ1台増車するかな
横風で雨だとめっちゃ濡れると思う
サイドミラーって、バックモニター化できないんですか。車幅を狭くできれば、より自由な感じでキビキビ移動できるのに。
ナレーションの話し方が日本と違いますが動物屋敷の方では?通じるので問題はありません
車に例えるならオープンカーと同じ状態なので、後部座席下のトランクには鍵をかけられるのですか?
荷物を入れっ放しで放置できますか?
コメントありがとうございます😊
後部座席の所はデフォルトでは鍵はついてませんので、貴重品は放置しない方がいいかも知れません🥲
別動画でご紹介しているリアキャリアに鍵付きBOXを付ければ、ちょっとしたものなら入れたままにしておけると思います👌
@@333day5
トゥクトゥクは鍵が掛けられるそうですが、鍵を掛けられないとなると、買い物してそのまま入れっ放しにできず、ちょっと残念です。
でもトゥクトゥクは70万円もする上、20万円もするバッテリーを数年おきに交換しなければならないし、最高速度は時速40km程度でトライクよりスピードが出ないらしいし、3輪バイクは憧れはあっても手を出し辛いな。
そうですね、APトライクは短所いっぱいの可愛いやつなのです😂
EVトゥクトゥクと違ってチープ感が最高だね。
取れそうなギアとかもグリップを水中花にしたらゴキゲンだね。とにかくEVよりこっち!
最高速度ってどのくらいなんだろ?
コメントありがとうございます😊
一度試してみましたが、平坦な道or下り坂で75kmでした。
ただ、少しでも勾配があると60-65kmくらいになります。
ありがとうございます。60km/h出ればギリギリ周りに迷惑かけなさそう。
直ぐに壊れそうですね
丈夫なのでしょうか?
エンジン音がうるさいとのことですが、、、、、2025年からの排ガス規制に対応していますか?
最近は車両規制法がどんどん厳罰改正され始めているのでなかなか手が出し辛くなっています、、、
自転車も取り締まれない警察に何が取り締まれるかがとても疑問に思いますが
✨3人乗りはすごく魅力的です✨
3人乗りなんて超危険。
250ccだったら欲しかったかも…
コメントありがとうございます😊
乗ってても最初はよく思ってましたね!
特に今バイクに乗ってる方は尚更です!
ただ、乗り続けてるとこういう乗り物って感覚になって、3ヶ月間ほぼ毎日乗ってますが
毎回楽しいです😁
任意保険には加入できるのかな?
コメントありがとうございます😊
加入はできるみたいですが、会社が限られたり、手続きが面倒だったりするようです🥲
@@333day5
なるほど。ありがとうございました!
これ欲しいです
旦那とドライブ行きたいです
チャックのドアでも有れば乗りたい。
コメントありがとうございます😊
ビニールの囲いをつければ雨と寒さが減ると思いますが、自動車とみなされるリスクがあるようです🤔
どこまでがセーフなのか微妙みたいです💦
バイクハンドルの自動車みたいな運転感覚ですかね。
中華製らしくトラブルが怖い
生活保護者は許可になるの?
コメントありがとうございます😊
詳しくは知りませんが、確か生活保護の方は色々条件があったはずなので、役所に確認された方がよいかもしれません🤔
仕事をされてる方は1ヶ月15日から20日稼働出来る体であれば買って乗る事は可能かと思います。
後は別で申請して書類とか書かなくてはならないのがあったかとおもいます。
何にしても生保者は色々な縛りがあるので詳しくは地元の役所保護課の方に問い合わせした方が良いですよ。
これ壊れるからお前には売れんと取扱店売ってもらえませんでした。そんなに壊れるものですか?
臆病な性格なので防犯上、ドアが欲しいです。
コメントありがとうございます😊
ドアほしいですよね💦
音は嫌いじゃないかな
こういうので公道走られるとちょっと迷惑かもね。周りの自動車が
コメントありがとうございます😊
音がちょっと大きいですかね💦
スピード面では法定速度丁度よいくらいです😌
変な車だな車扱いなら何でドアーが無いのかな弱い☂雨ならまだしも強い雨ならビチョビチョになるねしかもこの車にはクーラーもヒーターも無い最悪な車余程変人じゃなければこんな中途半端な車は買わないよこんな中途半端な車買うならまだ軽自動車ので方が快適だし安全だねこんな危険な車買ったら事故が怖いね
スリルやリスクを味わいたい方向きでしょうね。
句読点って知ってる?😂
これ買ったらまじで使い物にならんてく、数回乗ってガレージで眠ったる
振動やばい 登らん うるさすぎる
あらぁ、残念ですね💦
最後の3つ、非常にわかります(笑)
僕は後部座席に乗っての試乗と、自分で運転しての試乗をして、わかってて買いましたが、試乗できない環境で、いきなりAPトライクを買った場合はツラいかもしれません😂
これ乗るなら車に乗る
バイクに乗りたいなら二輪に乗る
どっち付かずの中途半端な車輛ですね
コメントありがとうございます!
うちはSUVの車とバイクの2台で、嫁と2人の時は過ごしてたんですが、娘がいなかったから仰る通り買ってなかったと思います!
前は、嫁とちょくちょくツーリングしてたりしてたんですが、娘が産まれてほとんどバイク乗らなくなって。
今は嫁と娘がAPトライクに乗るのが好きなので、10分圏内の場合は、APトライク。それ以上は車と使い分けてて、バイクはまだ手放してないですが全く乗ってないですね。
環境によって色々と変わりますね😊
お〜・・60キロ出るのはいいですね。
でもそれだけ・・購入意欲なんて全然わかない。
得意げに乗ってる貴方が超恥ずかしい。
コメントありがとうございます😊
60kmでるので十分ですね✨
その通りですね、年甲斐もなく楽しんでしまってます笑
これなら積載工夫すれば2馬力ボートと船外機つめそうだな。
タンクはなんL入りますか?
L なんキロ走行しますか?
山道は走行可能?
後方にけん引は可能ですか?
スタッドレスタイヤってありますか?
修理屋さんは何処に出せばいいですか?
タクシーみたいにお客様を乗せられますか?