【ゆっくり解説】全部嘘だった!?世間で信じられている「健康雑学」の真相13選

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ส.ค. 2024
  • 【ゆっくり解説】全部嘘だった!?世間で信じられている「健康雑学」の真相13選します。
    嘘か本当か分からない健康雑学が沢山あります。
    中にはデタラメか真偽不明の情報もあるようです。
    全部がウソということではなく、一部分が誇張されていて誤解が事実となっていたり、様々なケースがあります。
    今回の動画では巷で信じられている健康雑学の真実について解説しております。
    おすすめ動画はこちらです。
    【ゆっくり解説】【驚愕】ハードで凄すぎる性事情!「縄文時代」の生活を解説
    • 【ゆっくり解説】【驚愕】ハードで凄すぎる性事...
    【科学で解明できない「この世の謎」4選】
    • 【ゆっくり解説】科学で解明できない「この世の...
    【未だ解明されていない「日本の謎」4選】
    • 【ゆっくり解説】未だ解明されていない「日本の...
    【「日本人」は何処から来た?「最新DNA解析」でわかった「古代日本人」の起源】
    • 【ゆっくり解説】「日本人」は何処から来た?「...
    【本当に実在した?人類の楽園「エデンの園」はどこにあるのか】
    • 【ゆっくり解説】【考察】本当に実在した?人類...
    【最新技術でも解明不可!?謎のヤバすぎる「古代遺物」23選】
    • 【ゆっくり解説】最新技術でも解明不可!?謎の...
    【未だ解明不可「スフィンクス」の全ての「謎」】
    • 【ゆっくり解説】未だ解明不可「スフィンクス」...
    【伝説は実在した!?謎に包まれた「ノアの方舟」物語を解説】
    • 【ゆっくり解説】伝説は実在した!?謎に包まれ...
    【「インカ」の失われた都市、神秘の遺跡「マチュピチュ」の謎を解説】
    • 【ゆっくり解説】「インカ」の失われた都市、神...
    【「古代核戦争」はあったのか?】
    • 【ゆっくり解説】「古代核戦争」はあったのか?を解説
    【世界最古の国「日本」3億年後はどうなっているのか?】
    • 【ゆっくり解説】世界最古の国「日本」3億年後...
    【未だに解明されていない「日本の歴史」7選】
    • 【ゆっくり解説】未だに解明されていない「日本...
    シリーズはこちらです。
    『歴史』シリーズ
    • 歴史
    『人間』シリーズ
    • 人間
    『生物』シリーズ
    • 生物
    『宇宙』シリーズ
    • 宇宙
    『ミステリー』シリーズ
    • ミステリー
    『事件』シリーズ
    • 事件
    人気の動画はこちらです。
    【「近親相姦」はなぜいけないのか?不思議な遺伝子】
    • 【ゆっくり解説】「近親相姦」はなぜいけないの...
    【キリスト教、「七つの大罪」七人の悪魔たち】
    • 【ゆっくり解説】キリスト教、「七つの大罪」七...
    【謎多き『シュメール人』とその文化】
    • 【ゆっくり解説】謎多き『シュメール人』とその...
    【「悪魔も恐れる最強の『七大天使』」キリスト教神話】
    • 【ゆっくり解説】「悪魔も恐れる最強の『七大天...
    【科学的に実証『精〇』を飲んだらどうなるのか?】
    • 【ゆっくり解説】科学的に実証『精〇』を飲んだ...
    【ダークマター暗黒物質の正体】
    • 【ゆっくり解説】ダークマター暗黒物質の正体
    #ゆっくり解説 #雑学 #健康
    【ゆっくり解説】全部嘘だった!?世間で信じられている「健康雑学」の真相13選
    宜しくお願い致します!

ความคิดเห็น • 43

  • @jubako-no-sumi-wo-tutuku
    @jubako-no-sumi-wo-tutuku 2 ปีที่แล้ว +15

    運動前のストレッチに関しては動的ストレッチであれば効果的である点と、運動後のストレッチは静的ストレッチをややきついと感じる程度の強度で時間をかけて行わないと披露回復効果がない点を指摘させていただきます。

  • @user-pb9po3xl5h
    @user-pb9po3xl5h 2 ปีที่แล้ว +10

    微糖やカロリーオフを謳うものに限って人工甘味料が入っている。

  • @user-cg1dt5xj5o
    @user-cg1dt5xj5o 2 ปีที่แล้ว +6

    何事も程々が一番良いですね。身体に良いからって多ければ良いとかやり過ぎるのはいけませんですね。

  • @SLIMEkawash1
    @SLIMEkawash1 2 ปีที่แล้ว +5

    激しい運動前後の効果のある動的ストレッチは意味ある
    だから動的ストレッチ静動ストレッチという言葉ができた
    運動前に動的ストレッチすることで血流良くして体を温める効果によってパフォーマンスの最大をはやめにもってくるというのは事実
    ラジオ体操くらいのは効果あるけどちょっと手足をのばすというのが体が緩んでしまうということだね
    運動後には筋疲労の軽減のため手足の伸びとかの静的ストレッチ
    冒頭のはストレッチに意味ないみたいな感じだっただけどただのストレッチでも筋肉をほぐすのと血流促進、体温の上昇の効果あるから老化やボケ防止になる

  • @taksaka1008
    @taksaka1008 2 ปีที่แล้ว +8

    プリン体で魚卵がよく槍玉に揚げられてるけど、日常的に摂ることが多そうな干し椎茸を使った料理や納豆、ほうれん草あたりもそれなりに含まれてるし、こちらの方がヘルシーだと思われてるので危険度は高い気が…
    まぁ食事+つまみ(食べ過ぎ)ってのが原因だと思いますが…

  • @zzzehoeho5557
    @zzzehoeho5557 2 ปีที่แล้ว +4

    1970年代から未だに信じられてるのが味噌汁は塩分が多くて血圧を上げるという説。近年の研究で味噌、特に豆味噌は吸収される塩分より排出される塩分の方が多い事が解って味噌汁が血圧を上げる説は間違いになりつつありますね(味噌汁の具もカリウムを含む物を使えば更に塩分排出にいいとまでカリウムは水溶性なので汁ごといただける味噌汁は健康食だった)ただし、腎臓に障害がある方は医師との相談は必須なようです

  • @user-fx2oc7hs6h
    @user-fx2oc7hs6h 2 ปีที่แล้ว +3

    健康系は研究者によって言ってることが大きく異なるいい加減なものよね
    結局わからん、もしくは個人差がデカいということだ
    それに全てに気をつけていたら何も出来なくなるしほどほどが1番

  • @KiyoshiHiHiHi
    @KiyoshiHiHiHi 2 ปีที่แล้ว +5

    塩分一日5g以下推奨なども信じられないのですがどうなんでしょう?日本人は塩分を取りすぎだと言われますが、それが長寿の要因の一つじゃないんでしょうか?塩分を多く摂るので、カリウムの多い野菜を沢山食べることができる。まあ、「栄養学」は迷信と人種差別がベースですからね。

    • @kojikoji7332
      @kojikoji7332 2 หลายเดือนก่อน

      減塩も嘘ですね。 
      寒い地域の方は、自然塩摂取で体温上げてます。 
      自然塩とらないと病氣になりますよ。

  • @user-mj8sj2gw8g
    @user-mj8sj2gw8g ปีที่แล้ว +3

    そもそも「医学的根拠」がくるくる覆る中で「真実」「嘘」「間違い」って言葉を使う情報源は信用できない
    フラシーボもあるし自分の体に効果があるかどうかで決めたらいいと思うので最初の霊夢の行動は「間違い」などではないと考える

  • @mikatan0121
    @mikatan0121 9 หลายเดือนก่อน

    「糖類控えめ」と書かれているもののほとんどが人工甘味料を使っているんだよね。人工甘味料の方が健康を考えたら良くないと思う&単純に人工甘味料だと美味しくないし、甘いのが欲しかったら素直に糖類で摂取すればいいかなと思う。
    ブルーベリーに関しては、確か栽培種でなく野生種(ビルベリー)が効果あるんだってね。ついでに言えばブルーベリーよりカシスの方が効果あるとか。ルティンは食物での摂取は必要量を満たすには難しいからサプリでの摂取がお勧め(マリーゴールドにいちばん含まれてるけど、マリーゴールドを食べるのは現実的ではないしね。ほうれん草で満たすとしたらバケツ1杯食べなきゃだし)
    そういえば昔、卵はコレステロール過多になりやすいから1日に1個しかダメって話もあったけど、あれも最近はひっくり返されてるよね。栄養系の科学は「ついこの間までは○○は健康に良いとか言われてたけど実は…」が多すぎてどれを信じていいのやら…

  • @user-rp1zh7pe5s
    @user-rp1zh7pe5s 2 ปีที่แล้ว +3

    酸素カプセル、閉所恐怖症の人は入っちゃダメだわ💦
    いっぺん入ったら、ちょっとヤバかった😅

  • @casheye3346
    @casheye3346 2 ปีที่แล้ว

    運動前の静的ストレッチは結局「やった方が無難」に落ち着いた
    ①軽い動的ストレッチ(温め)
    ②静的ストレッチ(可動域)
    ③瞬発系アップ(脳?パフォーマンス)
    ④持久系アップ(血流と呼吸)
    ⑤自由なアップ(日で気になる部位は違う)を運動前にやってる
    運動後こそ可動域ひろがってるからやってないそれよりマッサージとこの時期は温冷シャワー良いような…
    あくまで個人の体感て根拠は無い

  • @user-px4yr3qs4e
    @user-px4yr3qs4e 2 ปีที่แล้ว +1

    ウォーミングアップとクールダウンのストレッチを混同しないで欲しいし、治療・リハビリ目的であれば国家資格も医者の指示も必要ですが、リラクゼーションの範疇であれば2022年8月現在では必要とされている資格はありません。ヘルパーの様に今後法改正されていくかもしれませんが、動画の内容が100%正しいわけではないので誰かに話す際にはご注意を。

  • @soramame2752
    @soramame2752 หลายเดือนก่อน

    ・充分な睡眠
    ・適度な運動
    ・バランスの取れた食事
    結局これ以外ない

  • @newecsystem5016
    @newecsystem5016 2 ปีที่แล้ว +3

    0:30『健康雑学』❓️
    0:56①BMI(ボディマス指数)ちょっと考え方が古い…体重➗身長の2乗で筋肉量とかの体の構成要素を無視しているので補正した方が良い❓️
    2:37②活性酸素…副作用も有るよ❗️
    4:10③血圧サージの危険性について
    5:53④起きた直後に水を飲むのは✋❗️
    歯を磨いてから水を飲もう‼️
    7:49⑤エナジードリンクの危険性
    9:25⑥カルシウムとイライラの関係は実は気のせい❓️
    10:47⑦トリプトファンがセトロニンの原料になるから大豆製品や乳製品や🍌やアボカドやアーモンド等食事しよう。
    11:46⑧ブルーベリー視力に良い説
    12:56⑨ルテインはケール、モロヘイヤ、蓬を食べた方が良い。
    13:25⑩痛風とプリン体との関係
    …この後も続くが眠くなった。

  • @user-qo3cc6jo9k
    @user-qo3cc6jo9k 2 ปีที่แล้ว +5

    だがちょっと待ってほしい。この情報が後の科学の発展で「実は誤情報だった」となる可能性は?

    • @uyuni353
      @uyuni353 2 ปีที่แล้ว +7

      もちろんあるよね
      でも私たちは今の情報をもとに対応するしかないんだよね

    • @user-gq8pi7qo4i
      @user-gq8pi7qo4i 2 ปีที่แล้ว +1

      そんなん言ったら何も信じれんて

    • @user-qo3cc6jo9k
      @user-qo3cc6jo9k 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-gq8pi7qo4i 「自分の信じたい情報」を信じれば宜しいかと。
      ただ、人は総じて「今までの情報を否定する情報」を信じがち

  • @user-mt1dn6of9g
    @user-mt1dn6of9g 2 ปีที่แล้ว +2

    準備運動→運動→ストレッチ この程度の認識で十分だと思います
    運動前に「ストレッチ」で筋肉を伸ばすのではなく、「準備運動」で硬くなった筋肉を解す
    大雑把に言うとスポーツに関わってる人じゃない限り、細かい用語、工程を覚えたところで3日坊主になる方が大半だと思います

  • @PIP785
    @PIP785 2 ปีที่แล้ว +6

    ルテインも将来、目の健康に全く効果が無いことが分かった…本当に効くのは○○!って言われるのかな?最近老眼になってきたからサプリ買うんだけれど(^_^;)

    • @user-px4yr3qs4e
      @user-px4yr3qs4e 2 ปีที่แล้ว +1

      ルテインは薬疹が出てしまい、サプリメントといえど合う合わないがやっぱりあるんだなと、軽い気持ちで摂取した事を反省しました。大事に至らなくて良かったなと思った出来事でした(⌒-⌒; )

  • @かんさばかん
    @かんさばかん 2 ปีที่แล้ว +4

    時代が変われば基準も変わる?。

  • @user-sy4pc3hf8m
    @user-sy4pc3hf8m 2 ปีที่แล้ว +1

    20代のときに、一度仕事が忙しすぎて、疲労回復の為にユンケルを1日五本飲んだとき、緑色っぽい尿が出てきた。怖くなってすぐ飲むのをやめた。

  • @user-hm7if8tz4n
    @user-hm7if8tz4n ปีที่แล้ว

    よく活性酸素って言うけど
    酸素分子(原子)がどんなふうに変化するの?
    もしかしてオゾンになるとか?

  • @user-sy9cv5by9j
    @user-sy9cv5by9j 2 ปีที่แล้ว

    コラーゲンの話とか出てくるかと思ったら出てこなかった

  • @user-wn3gw4lk7o
    @user-wn3gw4lk7o ปีที่แล้ว +1

    Bmiに問題があっても一番客観的に体型を考察しようとすると、身長と体重を目安にするしかないよ、自分は太めだけど鍛えて筋肉があるから健康的なスポーツマンだと信じているデブがどれほど多いことか

  • @user-yc6pf3tg3c
    @user-yc6pf3tg3c 2 ปีที่แล้ว +3

    まんじゅうが靴下履くと言う事実

    • @user-sn4gm9up7s
      @user-sn4gm9up7s 2 ปีที่แล้ว +1

      クリスマスにサンタさんが饅頭に靴下を履かせる事もあるかもしれん

  • @mrs1800drm
    @mrs1800drm 2 ปีที่แล้ว +4

    昔から言われるように何でも「腹八分」で良いんじゃないの?
    60年喫煙続けても肺癌なども無縁?の人は多い
    いかに気をつけようが 親がデブだとデブになるし
    強靱な人ほど短命?でもあるようだし 
    何が良い?かわかったものでは無い
    自分の親族皆 腰痛肩こりに無縁
    自分も同じですわ ジジクソだが腰痛も無縁
    肩こりなど どういうものか?すら未だにわからない

  • @user-tx8gg9xl2z
    @user-tx8gg9xl2z 2 ปีที่แล้ว +1

    ルテインは正に目に見えて効果が判りました。

  • @user-sn4gm9up7s
    @user-sn4gm9up7s 2 ปีที่แล้ว

    9:42 カルシウムが不足するとイライラする?
    動きはキレッキレ!
    もうブチキレてると言っても良い

  • @user-iq6qn7ml4g
    @user-iq6qn7ml4g ปีที่แล้ว

    禁断健康法ガチャ珍

  • @hjdeokanbayashi596
    @hjdeokanbayashi596 ปีที่แล้ว

    特撮大好き女子。健康雑学?って皆、一生懸命頑張って健康になるために、やっていたのに、じゃあ、何のために努力しているのか、🤷‍♂️。これって、無駄なの?わたくしなんか、夜、朝、昼でも、きちんとお茶特に、カフェイン無しのお茶は、きちんと飲んでます。あと、寝る😪💤💤前必ず飲む様にしてますわ。出なきゃ脱水症状になるから。わたくし、一度熱中症経験してますから。だから、また再び熱中症になるから、予防のために、きちんと飲む様にしているから、続けているわけ。

  • @polestarg6512
    @polestarg6512 2 ปีที่แล้ว +1

    高血圧で通院中だが夜の血圧が高くて或日酒を飲んだ後で測ったら下がってた、その日以降酒を飲んでから測るようにしてる。
    医者に記録を見せても表情が良いです、酒の下りは医者にはナイショ。www

  • @mikatuhiko
    @mikatuhiko 2 ปีที่แล้ว +1

    目を使う職業をしています。
    ブルーベリー🫐はジャムを食べると、視力向上します。
    たぶん熱処理か濃縮が良いのかも知れないですね。

  • @patanachan
    @patanachan 2 ปีที่แล้ว +3

    活性酸素自体が嘘健康雑学っぽいんだよなぁ

  • @ponpon-ponsuke5467
    @ponpon-ponsuke5467 2 ปีที่แล้ว

    結局金儲け🤣