【ゆっくり解説】あなたが信じている嘘の「言い伝え」8選を解説

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 4 ส.ค. 2022
  • 【ゆっくり解説】あなたが信じている嘘の「言い伝え」8選を解説します。
    この世には迷信や言い伝えが数多く存在します。
    今回の動画では有名な言い伝えを科学的に解明しております。
    おすすめ動画はこちらです。
    【ゆっくり解説】【驚愕】ハードで凄すぎる性事情!「縄文時代」の生活を解説
    • 【ゆっくり解説】【驚愕】ハードで凄すぎる性事...
    【科学で解明できない「この世の謎」4選】
    • 【ゆっくり解説】科学で解明できない「この世の...
    【未だ解明されていない「日本の謎」4選】
    • 【ゆっくり解説】未だ解明されていない「日本の...
    【「日本人」は何処から来た?「最新DNA解析」でわかった「古代日本人」の起源】
    • 【ゆっくり解説】「日本人」は何処から来た?「...
    【本当に実在した?人類の楽園「エデンの園」はどこにあるのか】
    • 【ゆっくり解説】【考察】本当に実在した?人類...
    【最新技術でも解明不可!?謎のヤバすぎる「古代遺物」23選】
    • 【ゆっくり解説】最新技術でも解明不可!?謎の...
    【未だ解明不可「スフィンクス」の全ての「謎」】
    • 【ゆっくり解説】未だ解明不可「スフィンクス」...
    【伝説は実在した!?謎に包まれた「ノアの方舟」物語を解説】
    • 【ゆっくり解説】伝説は実在した!?謎に包まれ...
    【「インカ」の失われた都市、神秘の遺跡「マチュピチュ」の謎を解説】
    • 【ゆっくり解説】「インカ」の失われた都市、神...
    【「古代核戦争」はあったのか?】
    • 【ゆっくり解説】「古代核戦争」はあったのか?を解説
    【世界最古の国「日本」3億年後はどうなっているのか?】
    • 【ゆっくり解説】世界最古の国「日本」3億年後...
    【未だに解明されていない「日本の歴史」7選】
    • 【ゆっくり解説】未だに解明されていない「日本...
    シリーズはこちらです。
    『歴史』シリーズ
    • 歴史
    『人間』シリーズ
    • 人間
    『生物』シリーズ
    • 生物
    『宇宙』シリーズ
    • 宇宙
    『ミステリー』シリーズ
    • ミステリー
    『事件』シリーズ
    • 事件
    人気の動画はこちらです。
    【「近親相姦」はなぜいけないのか?不思議な遺伝子】
    • 【ゆっくり解説】「近親相姦」はなぜいけないの...
    【キリスト教、「七つの大罪」七人の悪魔たち】
    • 【ゆっくり解説】キリスト教、「七つの大罪」七...
    【謎多き『シュメール人』とその文化】
    • 【ゆっくり解説】謎多き『シュメール人』とその...
    【「悪魔も恐れる最強の『七大天使』」キリスト教神話】
    • 【ゆっくり解説】「悪魔も恐れる最強の『七大天...
    【科学的に実証『精〇』を飲んだらどうなるのか?】
    • 【ゆっくり解説】科学的に実証『精〇』を飲んだ...
    【ダークマター暗黒物質の正体】
    • 【ゆっくり解説】ダークマター暗黒物質の正体
    #ゆっくり解説 #雑学 #言い伝え
    【ゆっくり解説】あなたが信じている嘘の「言い伝え」8選を解説
    宜しくお願い致します!

ความคิดเห็น • 80

  • @tianon9692
    @tianon9692 ปีที่แล้ว +24

    インドの蛇使いは笛を吹いて蛇を動かしているのではなく後ろから蹴ったりして怒らせてます。

  • @user-gu9kz3zv8l
    @user-gu9kz3zv8l ปีที่แล้ว +17

    「嘘です」では終わらず、ちゃんと由来や意味や当時の人々の思いを測っておられる事に大変好感を持ちました

  • @kotetu358
    @kotetu358 ปีที่แล้ว +6

    面白い考察。
    幼児期、歯が抜けたら上の歯は軒下に、下の歯は屋根に投げてって迷信が在ります。これも解明希望

  • @user-tb6zy7jk2y
    @user-tb6zy7jk2y ปีที่แล้ว +8

    チョコレートをたくさん食うと鼻血が出る、って今も言ってるのかな?

  • @eee8279
    @eee8279 ปีที่แล้ว +15

    昔の人は偉大だよね。自分ではなぜそうなるか解らない事や、知識がない相手にも伝わるよう大事な事を伝えようとしている。

  • @discovery-defender
    @discovery-defender ปีที่แล้ว +15

    以前、飼っていたネコが顔を洗うと翌日は必ずと言って良いほど雨だった記憶があります。

    • @t-rex9071
      @t-rex9071 ปีที่แล้ว +2

      ネコは顔や髭 周辺の湿気を嫌うため、雨の前に空気中の湿度が上がると念入りに顔を洗う性質がある。
      有名な招き猫(豪徳寺)の言い伝えも、にわか雨の前に顔をゴシゴシしていた様子のネコが おいで おいでと呼んでいるように見えたため行ってみたら…、その後に雨がザァーッときて、鷹狩りの帰りだった井伊直孝(彦根藩主)は雷雨に濡れずに済んだということに起因している。

  • @user-of4hf3rb7j
    @user-of4hf3rb7j ปีที่แล้ว +9

    良く調べてる。感動しました。良い動画です。

  • @user-gc7qg7xf8h
    @user-gc7qg7xf8h ปีที่แล้ว +10

    祖父は、柿の木から落ちて、2年くらい後に病気で亡くなった。
    柿の木は、折れやすいから登っていると突然落ちると、登ろうとすると叱られました

  • @nasio-uza
    @nasio-uza ปีที่แล้ว +13

    ケガの処置などに使われる言葉「手当て」
    文字通り手を当てるっていう行動から付けられた・・・のかな?

  • @Lizardon0501
    @Lizardon0501 12 วันที่ผ่านมา

    口笛に関しては「火事になる」や「泥棒が来る」もありますね。
    「ちちんぷいぷい」は今で言う「手当て」に当たるのでしょう😊
    個人的には「レッドスネークカモン‼️」を思い出しました。
    upありがとう🙏

  • @gmgdtwgm
    @gmgdtwgm ปีที่แล้ว +12

    ちちんぷいぷい、いい話で泣いちゃった

  • @_ereey
    @_ereey ปีที่แล้ว +8

    家の中で地震にあった場合はトイレに逃げると安全
    ただしドアを開けておいた方が閉じ込められないから安全

  • @user-ld6bv8vl3y
    @user-ld6bv8vl3y ปีที่แล้ว +5

    現代の言い伝え。
    金は使うと無くなる。

  • @user-nf1ie6vi3b
    @user-nf1ie6vi3b ปีที่แล้ว +4

    子供の時、祖父母の家で夜に口笛を吹いたら玄関に本当に蛇が出たので、今でも恐いです。
    後は「痛いの、痛いの飛んでいけ」って治った気はしてたけど、痛いのはどこに飛んでいくの?と親に聞いたら「山の遠い所」って言われた。
    その山は県境だったので子供心に隣の県に行きたくなかった。

  • @user-cp9vl8ym4u
    @user-cp9vl8ym4u ปีที่แล้ว +2

    柿の木は、折れやすいから登るなと子供の頃よく言われました。地震の時トイレに逃げろと言われました。

  • @normad1871
    @normad1871 ปีที่แล้ว +9

    「魚がはねると雨が降る」は本当です。池や川の魚がはねたら雨が降ってきた経験を何度もしています。

    • @user-hd9xo9fm5o
      @user-hd9xo9fm5o ปีที่แล้ว +6

      ツバメが低く飛ぶと~もそうですよね。湿気でエサとなる虫達の体や翅に水分が付着しいつもより低空を飛行しているため…と聞いた覚えがあります

    • @normad1871
      @normad1871 ปีที่แล้ว

      @@user-hd9xo9fm5o それは存じませんでした。

    • @user-mo5jm2es3f
      @user-mo5jm2es3f ปีที่แล้ว

      じゃ、アロワナが居るアマゾン川は毎日雨だな。
      ぶっちゃけ、なんの根拠もない事を信じてるのが凄いわ

  • @ordinarydays715
    @ordinarydays715 ปีที่แล้ว +9

    春日局の優しさは乳母と言うより母親だよね。
    母親以上の母親が春日局が与えた優しさと愛。
    春日局と徳川家光の関係は不思議だ。

  • @user-wp2hj6xq3h
    @user-wp2hj6xq3h ปีที่แล้ว +15

    自然現象や生物の行動で、少しでも科学的に予知が出来れば良いな。

  • @user-hc9bb7rh4h
    @user-hc9bb7rh4h ปีที่แล้ว +4

    心配されなくても口笛は今でも
    出来ないけどね‼️

  • @takumi3998
    @takumi3998 ปีที่แล้ว +4

    ミミズにおしっこをかける、カミナリ様におへそを取られるなんかもそうじゃないの…

  • @ibukino-sashimogusa
    @ibukino-sashimogusa ปีที่แล้ว +12

    柿の木は突然折れるから危ないと言われていた。
    柿の実を取る際にはY字の道具で枝ごとへし折っていました、それだけ柿の木は折れやすいのです。
    お婆さんは子供頃に起きた大地震で竹藪に逃げていたと話していた。
    琵琶湖大鯰は地震を感知してくれるかも?

    • @riok1984
      @riok1984 ปีที่แล้ว +1

      ウチの祖父(明治生まれも)、関東大震災(大正時代)の時に、竹藪に逃げたそうです。
      (ただし、その地域は死者0名。)

  • @masa77ma
    @masa77ma ปีที่แล้ว +21

    傷を治す事を「手当てする」って、まさに言葉通りって事何ですね😲
    勉強になるなぁ🤗

  • @user-oj5xk8bh7z
    @user-oj5xk8bh7z ปีที่แล้ว +5

    柿の木じゃないけど、幼稚園のころ木登りして落ちて骨を折ったので木登りは危ない……

  • @urarakana-hinata
    @urarakana-hinata ปีที่แล้ว +7

    言い伝えで思い出した。ウナギと梅干しの食べ合わせ、本当のところはどうなのかな?

    • @user-ul2rp1fy9b
      @user-ul2rp1fy9b ปีที่แล้ว +4

      ウナギもウメも元々毒がある食材ですね、自分で作ったものならリスクは考えたほうがいいかも

    • @user-ld6bv8vl3y
      @user-ld6bv8vl3y ปีที่แล้ว +2

      スイカと天ぷらの方が分かり易いよ?冷たい水分と熱い油分、一緒に食えば腹も壊すよな。

  • @cozykendallcollenpalmer3109
    @cozykendallcollenpalmer3109 ปีที่แล้ว +15

    「膀脱」って『膀胱』での解釈で良いんだよね(^^)

  • @user-lm4if1kk2r
    @user-lm4if1kk2r ปีที่แล้ว +3

    ぜんそく持ちの私ですが、祖母から、里芋は咳を出やすくするから食べたらアカンと言ってました。たしかに夕食で食べたら咳き込んで大変でした。

  • @user-ci4ep9db2y
    @user-ci4ep9db2y ปีที่แล้ว +3

    愛媛県は3月いっぱい雛人形飾りますね。

  • @user-tc6fs8jb7c
    @user-tc6fs8jb7c ปีที่แล้ว +2

    ラーメン屋のチャルメラがなると、子とりが来た。早く寝ないと連れて行かれると言われていた。

  • @user-ct1zg6bh8n
    @user-ct1zg6bh8n ปีที่แล้ว +5

    祇園祭の山鉾も「すぐ解体する」ことで、厄を払うことになるとか。同じ理由だった訳か。「片づけが大変だから、怠けないように」と戒める為かと思っていた。
    現在でも「流し雛」と言って、小さな雛人形を川に流す行事が行われている。厄を追い払う信仰の名残りと考えられる。

  • @user-lq4pv9ck3w
    @user-lq4pv9ck3w 4 หลายเดือนก่อน

    地震の感知はアロワナの方が適正高いかもしれません。『アロワナ 地震』的なので検索すれば出てきますが、今回の能登半島地震が起きる前に自宅で飼育されてるアロワナの元気がなかった方が『アロワナとレッドキャットとレッドキャットの様子がおかしい』との投稿がされました。そしたら別の方が『地震の前兆かも』と言いました。なんでも青森県八戸市の熱帯魚屋にいるアロワナも同じ状態になっていたらしく、当時の店主さん曰く『地震発生前には底でじっとするんだよ』との事。しかもその後に起きたのがあの東日本大震災だったそうです。
    レッドキャットと地震の関係は私も分かりませんが、アロワナと同じように何か感じるものがあるのかもしれません。

  • @riok1984
    @riok1984 ปีที่แล้ว

    手当ての元は、手を患部に当てるらしいよと言いながら、腰痛持ちの高齢者とかの患部を手で温めると喜ばれる。
    仕事中(ストレス過多)の時は手が熱いのに、普段は手足が冷たい冷え性ですが。

  • @user-bq6mx3vc1c
    @user-bq6mx3vc1c ปีที่แล้ว +4

    嘘の言い伝えとは
    鹿島神宮のとこの仲見世では、ナマズ料理屋がある。それ食ってもええんか?

  • @user-ti5sz8tn4j
    @user-ti5sz8tn4j ปีที่แล้ว +4

    歩く都市伝説❗
    「出会うと運気が上がる、日曜市のパンダ」
    蛇を呼ぶなら、口笛より毛髪を焼く匂いが有効❗
    蛇避けには、タバコのヤニが有効❗

  • @PIP785
    @PIP785 ปีที่แล้ว +8

    夜に爪を切ると、親の死に目に会えないとか?

    • @uyuni353
      @uyuni353 ปีที่แล้ว +6

      昔の明かりは暗かったので、
      夜爪を切ると危ないということを言いたかったようで

    • @backfiretatten
      @backfiretatten ปีที่แล้ว +1

      @@uyuni353
      じゃあ、夜口笛を吹きながら爪を切ると、大変なことになるのかな?

  • @chengrong3125
    @chengrong3125 ปีที่แล้ว +2

    だから「手」「当て」って言うのねw

  • @32bluemonday24
    @32bluemonday24 ปีที่แล้ว +2

    ✕夜に口笛を吹くと蛇が寄ってくる
    ◯夜にモツを煮込んでるとゴキブリ🪳が寄ってくる(新説)

  • @osanmsmz8555
    @osanmsmz8555 ปีที่แล้ว +3

    いやいや、血が局部に集まるからだよね。

  • @monyumonyu1
    @monyumonyu1 ปีที่แล้ว +7

    侮蔑的になりそうですが(そういった意図はありません)、胸の大きい女性は頭が悪い、という言い伝えがありました。
    胸が大きい=容姿が良い、そのため外の世界や野仕事、つまり社会を経験する前に嫁に行ってしまう。
    社会を知らない、というのが、頭が悪いに変化したそうです。

    • @t333game
      @t333game ปีที่แล้ว +1

      小さい頃に勉強する=ストレスがかかると特に少女時代は胸が小さくなる理論もありますよ
      ただ最近はストレスの原因が勉強以外にも色々あるようになりましたから一概にはそうとは限らなくなりまたけどね
      それに最近は勉強出来ない→周りから怒られる・下に見られる→ストレスがかかるでその理論も通じなくなってます(昔は女は勉強しなくていいなんて時代もありましたからね)

    • @user-it9tb4um2p
      @user-it9tb4um2p ปีที่แล้ว +2

      単に胸が大きかったり見た目が良かったりするとそれだけで身を立てられるから、自己実現のために勉強しなくてもよい→頭があまりよくないだと思うぞ。

    • @user-ld6bv8vl3y
      @user-ld6bv8vl3y ปีที่แล้ว +2

      夜の10時から次の日の2時頃までが成長ホルモンが出る時間で、その頃によく眠ると胸が大きくなる。夜遅く勉強してる人は成長ホルモンが阻害されてあまり大きくならない。とききました。個人的にはほどほどで、やや小さめぐらいが良いなぁ。

  • @user-nd1iy7pw5h
    @user-nd1iy7pw5h ปีที่แล้ว +24

    蛇は泥棒の隠語で商売人が夜売上を数える時に口笛を吹いている=売上が高いという事で、それを聞きつけた泥棒(蛇)が盗みに入るって意味かと思います
    実際の蛇が来る訳ではありません

    • @user-hj4gt9lm5n
      @user-hj4gt9lm5n ปีที่แล้ว +9

      うちのとこでは蛇じゃなくて泥棒って言われてたのそれか…

    • @user-rd8op7wm1m
      @user-rd8op7wm1m ปีที่แล้ว

      いや、夜口笛を吹くような浮かれてる奴はヘビの隠語で敵が増えるという意味だよ。

    • @waten5583
      @waten5583 ปีที่แล้ว

      大昔、人買いを呼ぶ時、夜に口笛を吹いたと聞いたことがあります。

    • @Nano-zy3tc
      @Nano-zy3tc ปีที่แล้ว

      売春の合図説が個人的に一番しっくり来ます。
      子どもたちにはそれを素直に伝えることができなかったから、蛇が来ると伝えられたというものです。
      泥棒とか単純に危ないとかだったら素直にそれを言えばいいし、あえて蛇とする必要はないですからね。

  • @user-cj4hv6kb1m
    @user-cj4hv6kb1m ปีที่แล้ว +6

    興味あることほとんどやってくれる。
    次はなんですか?
    別な動画にコメントしましたが、アポロ計画でち月からどうやって帰ってきたのかを取り上げてください。

  • @user-ps5lt2rh9s
    @user-ps5lt2rh9s ปีที่แล้ว +7

    「夜に笛を吹いたら蛇が出る」は、岡っ引きを呼ぶ笛の邪魔になるからかな?

  • @arusuno99
    @arusuno99 ปีที่แล้ว +14

    「冷え性」の私は心の暖かい人ではありません(笑)これは自分が証明しているので信用できない風評でした。冷徹でもないので、この「冷え性」は善悪の基準にならない。しかし「冷え性」に悩んでる人に何か言葉をかけて慰める時に「あなたは心が温かい人」と言われれば、とくに小さい子供なら気持ちもやわらぐでしょう、そういうことですね。

    • @chang_ma38
      @chang_ma38 ปีที่แล้ว +5

      コメント出来る余裕がある、それだけで冷徹ではありませんよ
      私はそう思います

  • @user-tn1kt8ke8x
    @user-tn1kt8ke8x ปีที่แล้ว +4

    夜の蜘蛛は親の顔に似ていても殺せ とか

    • @sai-qm5cv
      @sai-qm5cv ปีที่แล้ว

      夜蜘蛛は殺せ 朝蜘蛛は神の使いだから殺すな でした
      蜘蛛が親の顔とか・・・。人面じゃん・・・。

  • @user-px7kp1hy1e
    @user-px7kp1hy1e ปีที่แล้ว +10

    30まで童貞を貫くと魔法使いになれる、
    という言い伝えは本当
    俺も自分の部屋に結界を引けるようになった

    • @user-ld6bv8vl3y
      @user-ld6bv8vl3y ปีที่แล้ว

      それ、ヒキコモリという結界魔法なのでは?

  • @user-ti5sz8tn4j
    @user-ti5sz8tn4j ปีที่แล้ว +5

    毛深い女は情けも深い❗
    赤ん坊に鏡を見せると下を知る❗

  • @user-ci5pu2rn9u
    @user-ci5pu2rn9u ปีที่แล้ว +5

    最初の夜に口笛を吹くと蛇が寄ってくるは知らなかったな〜、口笛は止めるか!吹けないけど。( ´∀`)

  • @junjun-ps4or
    @junjun-ps4or ปีที่แล้ว +4

    言い伝えではないですが
    1日に偶然2匹の黒猫を見ると
    翌日必ず良いことが起きます
    何度もいいことが起きているので
    何かあるのだと思います

  • @user-ez5wn8tl9r
    @user-ez5wn8tl9r ปีที่แล้ว +3

    蛇を呼び寄せたいなら髪の毛を燃やすと来るというのはマジかな?
    そして竹はバイオテロ仲間、筆頭はミントだそうです。
    ついでに遅くまで残業してるとねずみに引かれるよ、というのを言われたことがあるのだが未だにその文言の意味はよく分からない。

  • @user-qc2ws6tp2v
    @user-qc2ws6tp2v ปีที่แล้ว +7

    昔、祖母宅の裏庭に登りやすい二股の柿の低木があったんだけど、いとこ達と遊んでたら叱られました。
    お墓で転んだら病気になるとか早死にするとか聞きましたね。

  • @user-ul8qe5hj4q
    @user-ul8qe5hj4q ปีที่แล้ว +2

    鍵山雛「厄をため込む程度の能力」

  • @SAIKI-MINATO
    @SAIKI-MINATO ปีที่แล้ว +4

    マクドナルドの3兆候で、まさに火遊びと夜尿がありますね。
    これに加えて動物虐待の3行動が出たら、
    親御さんは真剣に子どもに接した方が良いです。

  • @ryunoko7-yaaz
    @ryunoko7-yaaz ปีที่แล้ว +5

    「膀胱」が、なぜか「膀脱」と記述されてる。胱ではなくて脱と記述したらしいな。
    でもなあ、”ぼうこう”を変換したら「膀胱」か「暴行」は出てくるが、
    そもそも「膀脱」は出て来ないし、そんな言葉自体がない。
    実は「膀胱脱」という言葉は存在しており、膀胱周辺の異常な状態を指す言葉だ。
    だとしても、動画内に膀胱脱と記述するような文脈もないので、
    単なる「膀胱」を「膀胱脱」と記述する間違いが起きたとは考えられず、
    さらにそこから脱をDeleteして膀胱脱→膀脱になったと考えるのはかなり無理がある。
    魔理沙が”ぼうだつ”と読んでいるので、
    膀胱と書いてありながら”ぼうだつ”と読んだのではなくて、
    製作者が膀脱と記述したから魔理沙が”ぼうだつ”と読んだのは明らか。
    制作サイドは”ぼうこう”の漢字表記が「膀脱」だと本当に思っていた、そう考えざるを得ない。
    しかも編集後のチェックをちゃんとやっていないから、魔理沙が”ぼうだつ”と言っているおかしさに気付かず、
    そのままアップしてしまったのであろう。
    さすがに”ぼうだつ”と言われたら、”おいおい、ぼうこうじゃないのか?”と普通は思いますからね。
    かなり残念な、普通じゃない間違い。失敗と言っても良い間違いだろう。
    どんな世界でも、この手の間違いはモノづくりの製作サイドのレベルが疑われるので、
    絶対にしてはいけないんですよ。

  • @kamado.tanjirou
    @kamado.tanjirou ปีที่แล้ว

    自分は,よく聞いていた言い伝えは「夜に爪を切ると,親の死に目に合えない。」ともう1つは「夜に新しい靴を下ろすと,死人が出る。」という言い伝えを聞いた事があります,この2つの言い伝えは,根拠があるのか?調べて下さい。

    • @khide4052
      @khide4052 ปีที่แล้ว

      夜爪→世詰めに繋がり、親より先に他界するから。みたいな話を聞いた事が。