【ゆっくり解説】人類の「5つの進化」新たなヒト属「ホモ・ボドエンシス」について解説

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ส.ค. 2024
  • 【ゆっくり解説】人類の「5つの進化」新たなヒト属ホモ・ボドエンシスについて解説します。
    人類は全て「ホモ・サピエンス」というたった1種に属します。
    しかし、かつては幾種類もの人類が地球を歩き回っていたようです。
    その中で、どの種がホモ・サピエンスの直接祖先に当たるのかは、未だ解明されておりません。
    今回の動画では、直接祖先の可能性が高い人種が発見された内容と、そもそもの人類の進化・肉食の起源について解説しております。
    おすすめ動画はこちらです。
    【ゆっくり解説】【驚愕】ハードで凄すぎる性事情!「縄文時代」の生活を解説
    • 【ゆっくり解説】【驚愕】ハードで凄すぎる性事...
    【科学で解明できない「この世の謎」4選】
    • 【ゆっくり解説】科学で解明できない「この世の...
    【未だ解明されていない「日本の謎」4選】
    • 【ゆっくり解説】未だ解明されていない「日本の...
    【「日本人」は何処から来た?「最新DNA解析」でわかった「古代日本人」の起源】
    • 【ゆっくり解説】「日本人」は何処から来た?「...
    【本当に実在した?人類の楽園「エデンの園」はどこにあるのか】
    • 【ゆっくり解説】【考察】本当に実在した?人類...
    【最新技術でも解明不可!?謎のヤバすぎる「古代遺物」23選】
    • 【ゆっくり解説】最新技術でも解明不可!?謎の...
    【未だ解明不可「スフィンクス」の全ての「謎」】
    • 【ゆっくり解説】未だ解明不可「スフィンクス」...
    【伝説は実在した!?謎に包まれた「ノアの方舟」物語を解説】
    • 【ゆっくり解説】伝説は実在した!?謎に包まれ...
    【「インカ」の失われた都市、神秘の遺跡「マチュピチュ」の謎を解説】
    • 【ゆっくり解説】「インカ」の失われた都市、神...
    【「古代核戦争」はあったのか?】
    • 【ゆっくり解説】「古代核戦争」はあったのか?を解説
    【世界最古の国「日本」3億年後はどうなっているのか?】
    • 【ゆっくり解説】世界最古の国「日本」3億年後...
    【未だに解明されていない「日本の歴史」7選】
    • 【ゆっくり解説】未だに解明されていない「日本...
    シリーズはこちらです。
    『歴史』シリーズ
    • 歴史
    『人間』シリーズ
    • 人間
    『生物』シリーズ
    • 生物
    『宇宙』シリーズ
    • 宇宙
    『ミステリー』シリーズ
    • ミステリー
    『事件』シリーズ
    • 事件
    人気の動画はこちらです。
    【「近親相姦」はなぜいけないのか?不思議な遺伝子】
    • 【ゆっくり解説】「近親相姦」はなぜいけないの...
    【キリスト教、「七つの大罪」七人の悪魔たち】
    • 【ゆっくり解説】キリスト教、「七つの大罪」七...
    【謎多き『シュメール人』とその文化】
    • 【ゆっくり解説】謎多き『シュメール人』とその...
    【「悪魔も恐れる最強の『七大天使』」キリスト教神話】
    • 【ゆっくり解説】「悪魔も恐れる最強の『七大天...
    【科学的に実証『精〇』を飲んだらどうなるのか?】
    • 【ゆっくり解説】科学的に実証『精〇』を飲んだ...
    【ダークマター暗黒物質の正体】
    • 【ゆっくり解説】ダークマター暗黒物質の正体
    #ゆっくり解説 #雑学 #縄文時代
    【ゆっくり解説】人類の「5つの進化」新たなヒト属ホモ・ボドエンシスについて解説
    宜しくお願い致します!

ความคิดเห็น • 55

  • @neneko23
    @neneko23 8 หลายเดือนก่อน +1

    肉食ができない人が草食に移るのも特異な変質にあたるんかな

  • @user-rt2ks7wr8t
    @user-rt2ks7wr8t 2 ปีที่แล้ว +13

    現生人類は短期間に世界中に広まって、短期間でまた出会ったってことですよね。そうでなければアメリカ大陸、オーストラリア大陸、日本列島などで別の人類になってしまいますから。
    ネアンデルタール人やデニソワ人のように😎

  • @user-tz2ih8zd6p
    @user-tz2ih8zd6p ปีที่แล้ว +5

    う〜ん、勉強になるなぁ。これからも為になる講座を宜しくお願いします。ありがとうございました。

  • @user-zv2qz2ob2k
    @user-zv2qz2ob2k ปีที่แล้ว +4

    3:40 付近で「サル目」という用語が出ていますが、これは「霊長目」と改められるべきです。20世紀末頃、文部省(現文部科学省)のバカ役人が「霊長目・食肉目・奇蹄目その他の分類名は難しくて取っつきにくいからサル目・ネコ目・ウマ目その他としよう」とバカ丸出しの事を言い、教科書でもそのように変えられましたが、当然、学者たちから猛反発を受け、21世紀になると元通り霊長目・食肉目・奇蹄目その他に戻りました(『理科年表』の動物分類表を参照)。イヌがネコ目、ヒトがサル目なんてバカげていますよね。ですから人類は「霊長目ヒト科」です。うp主殿は学校でサル目・ネコ目・ウマ目その他と教わった世代でしょうか?
    アルディピテクスの種名が前半では「ラミダス」、後半では「ラミドゥス」になっていますが、これはラミドゥスですね。学名は Ardipithecus ramidus で、ramidus を英語式に読んだのがラミダスですが、学名はラテン語もしくは(ラテン語化した)ギリシャ語が本来ですので、ラテン式にラミドゥスと読むべきです。

  • @syou098k8
    @syou098k8 ปีที่แล้ว +3

    人の進化を、感じる中年。技術進化と共に、気持ちと常識が変わっている気がする。これも、歴史の一つだろうか。

  • @in-bs2jj
    @in-bs2jj 2 ปีที่แล้ว +9

    脳みそを減らさないように焼肉定食を食べよう

  • @user-zv2xo8bn4r
    @user-zv2xo8bn4r ปีที่แล้ว +1

    ちょっと早口だけどとっても勉強になりました。

  • @lethalweapontom
    @lethalweapontom 2 ปีที่แล้ว +7

    人種差別主義ではないが、黒人は間違いなく体力(瞬発力や関節の動き)が黄色人種や白人より上。100メートルの決勝メンバーはほぼ黒人のみだし。最近は長距離も黒人ばかり。白人はパワー系競技で多い(投てき競技)生き物は間違いなく個の差だけでなく、種によって運動能力に差がある。ということは、脳にも差があると思う(頭の良さや)これ言うと、人種差別だと言われるからあまり言う人がいませんが差があるはず。
    たとえば、自分は筋トレが好きで普段肉食メインでプロテインも取りまくってます。色々勉強して筋トレ後30分ぐらいにプロテイン一気に補給したり、吸収に差があるプロテインを使い分けたり、サプリや食べ物に気をつかってます。だけど、森の中で植物ばかり食べて筋トレしなくても、筋肉モリモリのゴリラやクマがいる。羨ましい(^_^;)

    • @user-rx2xm1sl6i
      @user-rx2xm1sl6i 2 ปีที่แล้ว +7

      それは人類が黒人、白人、黄色人種に分けられるという古い概念
      遺伝的にはオリジナルであるアフリカ人は多様性が圧倒的に大きく、コーカシアンや南北アジア人間の差異は小さい
      運動能力に優れるのは一部の系統のアフリカ人であり黒人だから運動能力に優れるという概念は根本的に違う

  • @koumei0923
    @koumei0923 ปีที่แล้ว +1

    サヘラントロプス、時々電車の中で見るよ。

  • @user-sd4kx6wz5d
    @user-sd4kx6wz5d ปีที่แล้ว +2

    ルーシーの名前の由来がルーシーインザスカイウィズダイヤモンドだったとは…

  • @user-ig5lh8rh2p
    @user-ig5lh8rh2p ปีที่แล้ว +2

    環境が変わればリアルスパイダーマン見ないなのが生まれる可能性もありますか?

  • @user-cg1dt5xj5o
    @user-cg1dt5xj5o 2 ปีที่แล้ว +3

    この先人類はどの様に進化するのだろうかな。

  • @user-ii3xb1lc1l
    @user-ii3xb1lc1l ปีที่แล้ว

    旧人を含めて他の生物と資源の奪い合いだった東アフリカの乾燥地帯からサピエンスが出てきた。
    やはり生物進化には過酷な環境が必要なのか。

  • @SAIKI-MINATO
    @SAIKI-MINATO 2 ปีที่แล้ว +7

    ネアンデルタール人は脳は大きかったですが、厳冬を乗り越えるために4480kcalの食事が必要で苦労が多かったでしょう。
    食事に関しては小麦に偏るより、豆製品や魚などの日本古来の食が脳にもメンタルにも良いかもしれません。小麦高いですし・・・

  • @fmare1319
    @fmare1319 ปีที่แล้ว +9

    進化論の動画はよく見かけますが、動物と植物に分岐した理由が知りたいです。
    なぜ、わざわざ口・消化器官・肛門まで作ってまで仲間を食べようとしたのか?
    2つに分かれる前はどのような生態だったのか、知りたいです。

    • @user-gx4ky6rf5m
      @user-gx4ky6rf5m ปีที่แล้ว +4

      細胞内共生説 シアノバクテリアを取り込んだ真核生物はその時点でエネルギーが自分で作れるため動く必要がなくなった。しかし、基本的に真核細胞はエネルギーを作ることが出来ないため何かを捕食するために常に動いている

  • @princesspinky8048
    @princesspinky8048 ปีที่แล้ว

    ルーシーってスカーレットヨハンソンが起源だと思っていました

  • @user-of3ec9gg7o
    @user-of3ec9gg7o 2 ปีที่แล้ว +7

    もし、タイムマシンで過去に行ってネアンデルタール人を全部消したとしたら、現在の人類は居ないか、違った形の人類が繁栄してることになる。という事はネアンデルタール人も直接の先祖ということ??
    つまりタイムマシンで過去に行ってじいちゃんを消すとする。結果自分は消える=じいちゃんは直接の先祖だから。

    • @niko3263
      @niko3263 2 ปีที่แล้ว +6

      だがじいちゃんを消して自分も消えると、誰もじいちゃんを消すことが出来ない。なぜなら自分が存在しないから。でもじいちゃんが残ると自分は生まれるから消すことが出来る。そういうパラドックスが生まれる。

  • @maya-6244
    @maya-6244 2 ปีที่แล้ว +3

    千葉県に原人顔の伯父さんがいる。きっとチバニアンの末裔だ。
    私もか。

  • @user-xl1pb2sd9p
    @user-xl1pb2sd9p 2 ปีที่แล้ว +2

    「LSD」ですねw

  • @user-bc3ym9xp7o
    @user-bc3ym9xp7o ปีที่แล้ว +1

    24:00

  • @user-xr1kv9id1g
    @user-xr1kv9id1g ปีที่แล้ว +1

    今の猿も何億年か先に人間に進化するのか? では、人間は何億年か先には何に進化するのだろうか?

  • @nanaki1006
    @nanaki1006 ปีที่แล้ว +8

    進化って言うけど人類の祖先ではない

    • @marco-oc4qx
      @marco-oc4qx ปีที่แล้ว

      そうなの⁉️😮

    • @user-ss4vx8ez8d
      @user-ss4vx8ez8d ปีที่แล้ว

      我々の種族名はホモ・サピエンス

  • @user-qe6ph8qy5n
    @user-qe6ph8qy5n ปีที่แล้ว +1

    ベジタリアンが心配になる🤣

  • @gtm1722
    @gtm1722 2 ปีที่แล้ว +4

    じょうじ

  • @user-wm8hv1lq4c
    @user-wm8hv1lq4c ปีที่แล้ว

    アフリカなどで、猿から人間に成り立ての「新人類」に出会えないのは何故だろう(^^)

  • @hideo5318
    @hideo5318 2 ปีที่แล้ว +1

    あれ!近所のおじさん?冗談です!

  • @user-ob8zn9sd5x
    @user-ob8zn9sd5x 2 ปีที่แล้ว +2

    2回続けて「猿人」が出てきてるような‼️

  • @tomusan6837
    @tomusan6837 ปีที่แล้ว

    うぅん〜!よく分からん?前説が長い😤
    結論が出るまでにほとんど忘れた。

  • @Kosoinoue
    @Kosoinoue 18 วันที่ผ่านมา

    古代火起こしが意味のない物に思われますが、間違いです。理由は火を起こし、食生活が、生物食生活から焼き物食品生活に変わり、人類は大きく進化しました。人格は大きくなり、脳も大きくなり、体毛もなく成り現在に至っています。火が人間を造ったのです。焼き物食品を主体とする生活をお勧めします。
     火には、まだまだ不思議な力が有ります。電子レンジとは違う力が有ります。焚き火で調理をすると甘く、美味しく成り、消化、吸収、脳への進化に至ると思うからです。焚き火調理を楽しみましょう。

  • @user-ho1pd7ve9j
    @user-ho1pd7ve9j 2 ปีที่แล้ว +2

    東京大学はもはや何の学績も持ち得ていない。他もまた推してしるべし。

  • @kuritamobiletruth
    @kuritamobiletruth ปีที่แล้ว

    仮にジサツし易い人が特定の遺伝子を持つとすれば、どんどん死んでいるのに何故ジサツ者はいつまでも減らないのかという疑問が沸く。これは、進化が単純に生存に有利な者の取捨選択だけで起きていない事を証明していると思う。

  • @user-ci5pu2rn9u
    @user-ci5pu2rn9u 2 ปีที่แล้ว +2

    うーん、人類の解明か知りたい様な知りたく無い様な。しかし猿人 原人の模型を見ると、テラフォーマーズに出てきた奴を思い出すな!( ´∀`)

  • @discovery-defender
    @discovery-defender 2 ปีที่แล้ว +19

    あのう、お姉さま方、細かいことですが、生物学では「人間」ではなく「ヒト」と呼ぶと中学校の理科で習いましたよ。

    • @aki4461
      @aki4461 ปีที่แล้ว +2

      佐々見

    • @scarletkenosihei
      @scarletkenosihei ปีที่แล้ว +2

      解りやすく言ってるだけかも?

    • @ys1526
      @ys1526 ปีที่แล้ว +7

      もちろん分かってうえで動画してると思います!分類の所でヒトって言ってますしね笑
      でもちゃんとそこを覚えてるのさすがです👏👏

  • @user-wp5bt6si8v
    @user-wp5bt6si8v 2 ปีที่แล้ว

    💓🤗

  • @user-zv2tp4ht2d
    @user-zv2tp4ht2d ปีที่แล้ว

    同じホモ・サピエンスでも
    ネグロイド、モンゴロイド
    コーカソイドで頭骨が違う
    のよね出アフリカ説が
    一般的だけど違う学説も
    考えることもできる
    かもしれないわね

  • @tem5200
    @tem5200 2 ปีที่แล้ว +1

    で、君らはゆっくりはどの人類の進化系なの?

  • @user-qe7me3sz6j
    @user-qe7me3sz6j 2 ปีที่แล้ว +7

    自然界に存在しない 現金に 人生を 右往左往しながら 死んでいく現代人、
    あり余る食糧 飽食で痛風、糖尿病、透析などの脅威に おびえながら 死んでいく現代人。
    Wwwwwww