ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
スズキ車をここまで新車同様に維持するって、オーナーさん凄いですね。
カセットでもなくCDでもなくもちろんUSBでもなくMDというのが斜め上を行っている。
オーナーさんは現在はこのカセットデッキを使用せず、こちらの…MDデッキを使用しています!MDかい!!!!とツッコミ入れたの俺だけじゃないよね?
いや~、いっぱい共感得てしまったな…
全く同じこと呟いてしまった笑
田中リンクス:車を買い替えたら、前車の時に大量に作ったMD💽が使えなくなった💧、今車載用に限らずMDプレーヤーって見ないンですけど、ドォ~シテ😱💦。
デジタルオーディオ全盛の今ならむしろカセットアダプターが使えるカセットデッキのほうが便利だと思った
@@真田信繁-h1z MD使い勝手良かったんですけどねぇ...廃れちゃいましたね💦
なんだこのオーナー気に入ったぞ近くに居たら友達になってたな
本気で普段から使ってる感がすき
オーナーがどういう経緯この車を持つに至ったか。その辺掘り下げたらもっと面白くなるだろうなぁ。とにかくオーナーが濃い面々だし。手を入れてる部分が謎すぎて最高。
8:40 エンジンルームの美しさに刮目せよ!
50歳の私が、18歳で免許取ってアルトに乗ってました。 整備中の代車がセルボだったんですが、度肝を抜かれる速さでした!
このセルボ、本当にオーナーさんに愛されていますね。外装だけじゃなくエンジンルームもとても綺麗。幸せなクルマです。
若そうな人なのに古いの乗るのいいね!
いくら軽自動車とは言え水牛1頭と同じくらいの重さって結構衝撃ですね。動物で例えるのをいつもネタ的に聞いてたけど、今回はかなりわかりやすかったですw
状態がめちゃくちゃいいことに驚きましたし、カッコいいですね。センスよく普段乗りが快適なようにしているところも良いですね。
男心が旧車でくすぐられるこのトキメキはいい
内も外もピッカピカで世界一状態がいいセルボじゃないか?オーナーの愛着が伝わってくるわ
綺麗なSS40ですね。マイティボーイ同様エンジン・メーターを初代ワークスのものに換装しているのはよく見かけますがオリジナルそのままできちんとメンテされているエンジンは初めてみましたこれのヘッドライトはもともとはシールドビームといって灯体がまるごとガスを封入したガラスレンズのバルブで、これが割れると丸ごと交換しないといけないんですよねバルブ交換がなかなか出来ないのでメンテナンス性からいってハロゲンタイプにするのが定番だそうです大切に乗られているのがわかりますね
年代から考えると信じられないくらい綺麗。愛着をもって大切にされているのが伺えますね。
しかもオーナーが若い方というのが良い !
これの白に乗ってました。ラゲッジルームは結構あったし 後ろは女の子ならそれほど苦しくなかったです。エンジンルームはスカスカなんですよね。クーペスタイルの軽 なくなったなあ
この車を維持するオーナーさんのセンスがいいなあ~!それを余すところなく解説するウナ丼さんもステキだ!
乗ってた懐かしー!まさかこれが見れるとは、ウナ丼さんオーナーさんありがとう。コーナー含めた走りは楽しいけど、弱点は効かないブレーキ。大事に乗ってください。
アフリカ水牛の体重忘れたときにセルボ530kgを思い出します。
めちゃくちゃ格好いい...
初代SS40Cのオーナーでした。このクルマはCSーLですね。初期モデルは4FMT/2FATがあり、AFMTにはCS・CS-L/2FATにはCS-Q・CS-QLがあったと記憶しています。うちにも同型機がありました。昭和58年の夏に小淵沢~小諸間を走った時野辺山辺りと思いますが平地との気圧差で給気燃料がリーンになりエアクリーナーケース横の給気切り替えレバーを”夏→冬”に切り替える事により走れることが分かるまで時間を要したのは今ではいい思い出です。aqua-artさんもおっしゃる通りヘッドライト交換はシールドビームなので当時角目は高かったし、フロントグリルを外して作業しなければならず結構手間でした。確かこの時代からエアコンがオプションでビルトインできた筈です。映像のクルマのタコメーターの位置にjecoのアナログ時計、シフトレバーの有るY字フレーム部の2SPの位置に純正タコメーター、水温計がオプションで取り付けられました、尤もY字フレームもオプションでしたが。後席の三角窓復活してほしいですよね、結構換気ができ助かったのですが。ミラーもフェンダーミラーでした。しかしこの車体色退色が激しいですね、ウチのは2本ストライプのクリームホワイトでした。
本当にカッコいい。そして音もいい。実に素晴らしい。
1982年の年末に父がこのセルボのCS-Lを購入しました。>半年後にターボとドアミラーが追加され、悔しい気持ちになりましたが…。4年後姉と一緒に嫁ぎ、昭和の最後に私の初の所有車になりました。その2年後、私の不注意であえなく廃車になりました…。そしてその17年後、復活したHG21セルボを、10年間乗っていました。SS40は今でも大好きなクルマで、また所有したいです。オーナー様、本当に大切にされていますね。嬉しい気持ちになります。
なるほどわかった。オーナーは尊敬すべき変態だ!👍🏻
懐かしい今の軽自動車より全然カッコいい‼️
少なくとも俺は今の軽カッコいいとは思わん。ただ室内が広いだけ。スポーツタイプもあるけど、昔の方がデザインが良いと思う。ビートとか。俺以外にもそう思ってる人は多々居ると思うよ。
2スト、セルボ フロンテもカッコいいね。室内が狭いのは、デザイン上しょうがないよね。狭くても、内装、外装が良ければそれでよし!それにしても今のスズキは全くダメだね。不正、リコールって。昔は良い時代だった。
@@東北の路線バス運転士 確かに昔は良かったけど今の奴にも探せばたぶん、いいのはあるかもしれないね。今の奴だと個人的にはs6が乗ってて楽しかったしデザインも好き。ただ車内空間が、ね…w
s6、は確かにカッコいいですね 車内空間が狭いのはしょうがないですね。特にスポーツタイプは。
べつに軽で広さは求めてない。広さほしいならバンに乗れって話。お客さんでも後ろの席にはゴミなんかが放置されてるし、軽に無駄な広さはいらない
今改めて見ると美しいし新鮮に感じる。気に入って大切にしてる感じも伝わってきます。
自分で整備しながら旧車をキレイに維持して普段使いするって、いいですよね。
もう素晴らしいの一言ですな。
軽の5速は一番運転してる感じがするので楽しい。古い軽だとなおさら。逆にハイスペックの車だと最大限に活かすことができないから物足りない。
「スズキのマー坊と呼んでくれ」マイティーボーイのCMを思い出したあなたはアラフォー以上
♫ 金は無いけどマイティーボーイ ♫ ですねw 間違いなくOver アラフォーw
ほぼほぼアラフィフのような気がする。
目立ちたいから マイティボーイ!
東京JAPですなw
つまり僕は30オーバーの高校生だった...?
最近の車のレビューよりも、90年代前後のこれくらいの時代の車の方がグッとくる
20代ですけど、共感。
普段カセットデッキを使用せず・・と言うからBluetoothとかiphone対応デッキが出てくると思ったらMDですか。MDデッキもなかなかレア。
当時は変哲のないただの軽だと思ってたが、今見るとスタイリングに味があるね。
セルボカッコいい!アルトよりスポーティな雰囲気ですね。
この年代のセルボ(SS40)はマー坊(SS40T)と部品の共有ができるものが多くありましたで以前所有してたのは二個一仕様のSS40T と言うのもほぼ全ての部品をマー坊に移植しスーパーミニトラック(Turbo)と友人から呼ばれてました
「アフリカ水牛と同じ」、「体長60㎝のインドマメジカ」…いつもながら素晴らしい!また、リアのスペースについて、「バラードスポーツCR-Xよりは広い…」のコメント、これには唸りました。若い視聴者の皆さんには通じづらいところがあるかとも思いますが、私のような『知っている世代』にとっては、「ああ、あれのようなシャレにならない狭さまではいかないわけね」と、非常にわかりやすいのです。さらに、エンジン回転数の説明の部分は、特性をたいへん分かりやすくお伝えになっておいでです。やはり唸らざるを得ぬところです。
本気でカッコいいですね😆似合わないコンポをダッシュボード内に隠すのは良いアイデアですね!MDかよ!?とツッコんでしまいましたがw
ワンオフマフラーのデザインがいい。NAキャブの良さが今の時代だからわかる。いい音です。
日本の軽自動車、改めて見たら、凄いですね
余計なものがないこういうシンプルさが渋くてかっこいい
最初に買った車がこれの前期型。面白い車でした。後付けでタコメーター付けたり、パワーウィンドウユニット付けたり、カーステのリアスピーカーを置くため、合板でトノカバー作ったり。うちの母を乗せて親戚の家に行った帰り、凍結路面で1回転ターン。従弟はレパードでしたが、腕より少し上の車に乗るのが良いという徳大寺有恒さんの言葉を守っていました。
素人なのでわからないけれど、オーナーさんがこだわりがあるのはかっこいいなあと思いました。
こういうスマートなデザインは現代の耐衝突安全性能重視の軽自動車では不可能でしょうね。
音が聞こえないのが残念ですが、まだ現役で走る姿に感動です。動画ありがとうございます。30年前にシルバーで、シートが赤のセルボに乗っていました。
セルボはコレも初期型も3代目も大好き!!オーナーさんは綺麗に乗ってらっしゃいますね。
横丁小町もいいなぁ。
これ!私の初めての所有車でした。4速MTの色違い。ウナさんのコメント通りの車です。バイクみたいに回る「F5A」SOHCのキャブエンジン。ダイレクト感のあるオモステ。とにかく軽いクルマで運転を楽しめるいいクルマでした♪
このデザイン好き
軽自動車でこういうシンプルなクーペハッチバックみたいなデザイン今出したらけっこうウケるんじゃないかな?
特別仕様車コペン、、、
アルトは?
あったら欲しいですね… コペンのは限定だしS660は結構高いし。もっとカジュアルな軽クーペほしいですね。
@@nkthagi 悲しいかな2対8で需要は軽自動車のユーザー2割が買えば良い方の車になるでしょう今のカーメーカーに作る気は無いだろうと思います
見た目はさておきシンプルなMTがあり3ドアでフロントミッドのFR車ならなら知ってる。ジムニーって言うんですけどね
ここで紹介される車を見るとつくづく今は優等生ばかりだなって思う。ビジネスだから仕方ないけどね~。
やっぱりうな丼さん解説丁寧でわかりやすい動画なので楽しみにしてます🎵🤣
令和の時代にシビれる動画だぜ
今となっては軽トラくらいしか無い内装の鉄板むき出しが好き
二代目セルボだ!初代セルボは2ストロークエンジンでRR方式でしたが、こちらは4ストロークエンジンのFF方式でした。この車をベースにピックアップタイプにしたのがマイティボーイ、マー坊ですねぇ。👋🤓
2ストRRの初代セルボに3年ほど乗ってましたが、面白いクルマでした。今のアルトワークスもいいけど、セルボのようなクルマも復活してほしいですね。
純粋にドライブが好きな若者はこういう車がいいんだよね
高回転、良い音~ 惚れました。
これのターボを18歳の時に中古で買いました。懐かしい
ターボにはタコメーターが標準装備で、シートベルトもフレキシブルタイプに換装されてましたな。時速80で警告音が鳴りましたが、その後の法改正に伴い、ディーラーで解除してくれました。あー懐かしい。
きれー。年式考えたらピカピカでかっこいい
35年くらい前、近所に新車?の鮮やかなレモン色のセルボがありました。子供ながら「とても小さなクルマ」な印象を今でも覚えています。試乗を見て「車重が軽い=走りが楽しい」ことを改めて感じ、現在の新型車では「安全性能最優先」のため仕方ない部分もありますが、シンプルで軽量、運転が楽しいクルマが登場してほしいですね。
うな丼さんしゃべりがうまい。聴いてて気持ちいいです。あとセルボ ライトカッコイイ
古い車の赤色って色褪せしてきたなくなる印象があったのですがとても綺麗な状態の色に驚きました
アフリカスイギュウ…何故だろ…。軽い車のはずが、重いイメージが付いてしまった…
車重を忘れたらアフリカ水牛と一緒と覚えてください。↑余計に覚えられんわ(笑
新車で乗ってました。今では信じられませんが男女4人でドライブしてました。懐かしい青春時代です。
素晴らしい!SUZUKIの精神が車になったようだ
星の屑、、、、か、、なかなか渋い引用やないか( ´・∀・`)
セルボ復活しませんかね?現行のアルトワークスのエンジン使ってしかもクーペで!
名前だけ復活したことがありましたね。
ラムネ男 好きな人も唸らせる車を作るのがメーカーの務め
13年前に一度復活したが、また消滅したんよな・・しかしながらこのセルボ綺麗やな~
これも好きだったけど、一つ前の怒り目セルボが堪らなく好きだったな!兎に角、若い女の人が好んで乗っていて、ウチの近所の姉ちゃん達も挙ってセルボに乗ってたもの。
カッコ良いなぁ‼️フェンダーではなくドアミラーなのが良いですね( ≧∀≦)ノ🎵
今見るとかっこいいですね。斜め後ろからみたルックスがいい現行アルトもマニアがつきそうなグッドデザインだと思うし鈴菌に感染しそうや
今のくそダサいハイトワゴンより、昔の車高の低い車の方が好き
実用性高いから仕方ない、、、子育てしてる人達は自転車とかベビーカーを軽に積むらしいでもこの車はかっこいいというか昔の車かっこいい
@@食べたいたこ焼き-q2l 軽自動車に子供乗せるのは抵抗がある…子供の安全を考えて普通車以上買うべきだと思うな(持論です)
ありますよねそれw一番安全な車買ってあげるべきは大学生(持論です)絶対若い内に調子こいて事故りますからね、、、そこから学んで安全に運転していって欲しい(もちろん最初から安全運転するのがいちばんですけど)
自分も大学生なので、いい車に乗って安全運転心掛けます!
普通事故なんて起こらんやろ、、、って思ってても大学生の場合は謎の補正によって割とマジで起こるこるからホントに気を付けて、、、(経験者は語る)二度あることは三度は無いって言いますし流石に自分はもう大学生のうちは事故らんやろ!←
リアはガラスだけ開閉は割れそうで怖い。リアドアが開閉しない固定なのは剛性の為なんだろうね。
アルトのクーペですあるの派生モデルはたくさん出ました初期は2サイクルでしだがエンジンが逆回転する問題がありすべて4サイクルに全て変わりました、今では考えられないほど簡素な作りでまさに大衆車でした、
いいですねぇ。今のスズキ車もいいですが、この頃もいい車が多いですよね。私はSJ30を大切に乗ってます。
F5Aエンジンは名機ですね。特にNA-DOHCアルトと初代アルトワークスは今も乗りたい車です。
いやぁ、綺麗ですね
マフラーわきでエンジン音聴いてニッコリするうな丼さん、排気音の好み丸わかり
めちゃ綺麗
懐かしい〜。F5Aエンジンでしたね。確かに、よく回ってました。 後ろをブッタ切ったのがマイティボーイですよね。
その昔、仕事も始めたばっかで新車で最高グレードのCS-Gをローンで買い乗っていました。5Fだけどエンジンは全く同じ仕様。だけど12inchアルミホイールでフロントブレーキはディスクでした。若くていじり倒したオレσ(^o^)は4mmボアアップして615cc・78度カム・ポート研磨・PASTAsportsのキャブkitで12,000rpmで推定45ps。完成した頃、CERVO・TURBOが販売を始めすでに過去の物。某地ゼロヨンでCERBO・TURBOとの一騎打ちはボロ負け。その後、自車CERBOも純正TURBOのエンジンを積んでTURBO化は果たしましたが、キャブからガソリンがダダ漏れして諦めて、その頃販売を開始したALTO WORKS RS-Sに乗り換えましたが、CERVOは走っても面白かったのが思い出されます。
オーナーさんすき
2:22~のマイケルジャクソンで思い出したけどこの車の色ってスリラーのPVでマイケルが来てたジャケットの色に似てるね
確かに!!!
カコイイ〜素敵だ
エンジン音気持ちいいなぁ。スズキF系エンジン本来の音してる。センスの良いマフラーをワンオフされてるわ、エンジンルーム綺麗だわ、状態いいわ、かと思えば過激なモノバケット突っ込んでるわでオーナーの愛と㌧だセンスを感じるw。あと高回転というけどF5Aは当時としては割と広いトルクバンド寄りで言う程高回転エンジンじゃないと思うんですが、マフラーが効果出てるのかなぁ。
程よい感じで大事にされていますね。クルマは置き物ではなく「走るモノ」なので、走ってなんぼですよね。動画を撮る前に洗車をしてくるのでしょうが、普段の手入れの具合は隠せません。
自分もこの2代目セルボ後期型の角目ミッションのドアミラーに乗ってたことがありますボディカラーを白から「夜より暗いミッドナイトブルーw」のメタリックに全塗してスズキスポーツのtypeC(整備不良?)を履いてステアリングはナルディのウッドシートはコブラ(シートレールはマイティボーイ用)に換えましたグリルを外して開口部から見える部分を黒く塗って「悪魔のセルボ」と自称してましたw当時の知り合いに譲ったのですが彼は剥離塗装しなおして初代アルトワークスのターボエンジンに載せ換えたと言ってました
タイヤサイズ&ホイールかわいい。
こだわりのG.T.SPECIAL!!まだ市販してるのか、スゲ~っ!!
旧車向けとして復刻しました。(ミシュランでは以前から旧車向けとして往年の銘柄がカタログに載っていたりしますが、国産タイヤメーカーとしては珍しい取り組みです。もっとも、2輪の世界では以前からダンロップが往年の銘柄をラインナップに入れている例がありますが。しかも、ダンロップの二輪用の場合は単にラインナップに入れているだけでなく、銘柄によっては現代のコンパウンドを新たに採用して進化させているそうです。)確かにこの年代の車にはG.T.SPECIALのトレッドパターンが似合いますね。
こりゃまた名車マイティボーイのベース車じゃないですか!!
なんかバイクみたいな車ですね。車重が軽くて気持ちよく回るエンジン最高です。オーナーさんが若い方だったのには驚きました。
とうとう車重までも動物に例えるようになったか。
このオーナーさんエンスーや、表情が生き生きしていらっしゃる、オーナー様お手製のワンオフマフラーのサウンドも最高や。
この前スズキ歴史館に行った時にマイティボーイがあったのですが、そっくりですね!
何気に待ってた!次はフロンテクーペかなwktk
FFのセルボは、当時私の友人も乗っていました。
良いデザインですね。今は無い味がある、特にサイドの形状が最高です!まさかリアドアがガラスが開く仕組みだとは知りませんでした(^^)
もうセルボ見たらアフリカ水牛にしか見えません〜テールのデザインが私が乗ってたシトロエンAXに似てて大好きです。
仕事中に〇〇街道でこのクルマと運転してるオーナーさん何度か目撃してます。メチャクチャキレイで驚きました。
「ワークエクイプ」のホイール懐かしい。「スピードスター」等のホイールメーカーがF2、F3のスポンサーをやっていたのを思い出しました。
スズキ車をここまで新車同様に維持するって、オーナーさん凄いですね。
カセットでもなくCDでもなくもちろんUSBでもなくMDというのが斜め上を行っている。
オーナーさんは現在はこのカセットデッキを使用せず、こちらの…
MDデッキを使用しています!
MDかい!!!!とツッコミ入れたの俺だけじゃないよね?
いや~、いっぱい共感得てしまったな…
全く同じこと呟いてしまった笑
田中リンクス:車を買い替えたら、前車の時に大量に作ったMD💽が使えなくなった💧、今車載用に限らずMDプレーヤーって見ないンですけど、ドォ~シテ😱💦。
デジタルオーディオ全盛の今ならむしろカセットアダプターが使えるカセットデッキのほうが便利だと思った
@@真田信繁-h1z MD使い勝手良かったんですけどねぇ...廃れちゃいましたね💦
なんだこのオーナー
気に入ったぞ
近くに居たら友達になってたな
本気で普段から使ってる感がすき
オーナーがどういう経緯この車を持つに至ったか。
その辺掘り下げたらもっと面白くなるだろうなぁ。
とにかくオーナーが濃い面々だし。手を入れてる部分が謎すぎて最高。
8:40 エンジンルームの美しさに刮目せよ!
50歳の私が、18歳で免許取ってアルトに乗ってました。 整備中の代車がセルボだったんですが、度肝を抜かれる速さでした!
このセルボ、本当にオーナーさんに愛されていますね。
外装だけじゃなくエンジンルームもとても綺麗。幸せなクルマです。
若そうな人なのに古いの乗るのいいね!
いくら軽自動車とは言え水牛1頭と同じくらいの重さって結構衝撃ですね。
動物で例えるのをいつもネタ的に聞いてたけど、今回はかなりわかりやすかったですw
状態がめちゃくちゃいいことに驚きましたし、カッコいいですね。センスよく普段乗りが快適なようにしているところも良いですね。
男心が旧車でくすぐられる
このトキメキはいい
内も外もピッカピカで世界一状態がいいセルボじゃないか?
オーナーの愛着が伝わってくるわ
綺麗なSS40ですね。
マイティボーイ同様エンジン・メーターを初代ワークスのものに換装しているのはよく見かけますがオリジナルそのままできちんとメンテされているエンジンは初めてみました
これのヘッドライトはもともとはシールドビームといって灯体がまるごとガスを封入したガラスレンズのバルブで、これが割れると丸ごと交換しないといけないんですよね
バルブ交換がなかなか出来ないのでメンテナンス性からいってハロゲンタイプにするのが定番だそうです
大切に乗られているのがわかりますね
年代から考えると信じられないくらい綺麗。愛着をもって大切にされているのが伺えますね。
しかもオーナーが若い方というのが良い !
これの白に乗ってました。
ラゲッジルームは結構あったし 後ろは女の子ならそれほど苦しくなかったです。
エンジンルームはスカスカなんですよね。
クーペスタイルの軽 なくなったなあ
この車を維持するオーナーさんのセンスがいいなあ~!
それを余すところなく解説するウナ丼さんもステキだ!
乗ってた懐かしー!まさかこれが見れるとは、ウナ丼さんオーナーさんありがとう。コーナー含めた走りは楽しいけど、弱点は効かないブレーキ。大事に乗ってください。
アフリカ水牛の体重忘れたときに
セルボ530kgを思い出します。
めちゃくちゃ格好いい...
初代SS40Cのオーナーでした。
このクルマはCSーLですね。初期モデルは4FMT/2FATがあり、AFMTにはCS・CS-L/2FATにはCS-Q・CS-QLがあったと記憶しています。うちにも同型機がありました。
昭和58年の夏に小淵沢~小諸間を走った時野辺山辺りと思いますが平地との気圧差で給気燃料がリーンになりエアクリーナーケース横の給気切り替えレバーを”夏→冬”に切り替える事により走れることが分かるまで時間を要したのは今ではいい思い出です。
aqua-artさんもおっしゃる通りヘッドライト交換はシールドビームなので当時角目は高かったし、フロントグリルを外して作業しなければならず結構手間でした。確かこの時代からエアコンがオプションでビルトインできた筈です。映像のクルマのタコメーターの位置にjecoのアナログ時計、シフトレバーの有るY字フレーム部の2SPの位置に純正タコメーター、水温計がオプションで取り付けられました、尤もY字フレームもオプションでしたが。
後席の三角窓復活してほしいですよね、結構換気ができ助かったのですが。ミラーもフェンダーミラーでした。
しかしこの車体色退色が激しいですね、ウチのは2本ストライプのクリームホワイトでした。
本当にカッコいい。
そして音もいい。
実に素晴らしい。
1982年の年末に父がこのセルボのCS-Lを購入しました。>半年後にターボとドアミラーが追加され、悔しい気持ちになりましたが…。4年後姉と一緒に嫁ぎ、昭和の最後に私の初の所有車になりました。その2年後、私の不注意であえなく廃車になりました…。そしてその17年後、復活したHG21セルボを、10年間乗っていました。SS40は今でも大好きなクルマで、また所有したいです。オーナー様、本当に大切にされていますね。嬉しい気持ちになります。
なるほどわかった。
オーナーは尊敬すべき変態だ!👍🏻
懐かしい
今の軽自動車より全然カッコいい‼️
少なくとも俺は今の軽カッコいいとは思わん。
ただ室内が広いだけ。
スポーツタイプもあるけど、昔の方がデザインが良いと思う。
ビートとか。
俺以外にもそう思ってる人は多々居ると思うよ。
2スト、セルボ フロンテもカッコいいね。
室内が狭いのは、デザイン上しょうがないよね。
狭くても、内装、外装が良ければそれでよし!
それにしても今のスズキは全くダメだね。
不正、リコールって。
昔は良い時代だった。
@@東北の路線バス運転士 確かに昔は良かったけど今の奴にも探せばたぶん、いいのはあるかもしれないね。今の奴だと個人的にはs6が乗ってて楽しかったしデザインも好き。ただ車内空間が、ね…w
s6、は確かにカッコいいですね
車内空間が狭いのはしょうがないですね。
特にスポーツタイプは。
べつに軽で広さは求めてない。広さほしいならバンに乗れって話。お客さんでも後ろの席にはゴミなんかが放置されてるし、軽に無駄な広さはいらない
今改めて見ると美しいし新鮮に感じる。気に入って大切にしてる感じも伝わってきます。
自分で整備しながら旧車をキレイに維持して普段使いするって、いいですよね。
もう素晴らしいの一言ですな。
軽の5速は一番運転してる感じがするので楽しい。古い軽だとなおさら。逆にハイスペックの車だと最大限に活かすことができないから物足りない。
「スズキのマー坊と呼んでくれ」
マイティーボーイのCMを思い出したあなたはアラフォー以上
♫ 金は無いけどマイティーボーイ ♫ ですねw 間違いなくOver アラフォーw
ほぼほぼアラフィフのような気がする。
目立ちたいから マイティボーイ!
東京JAPですなw
つまり僕は30オーバーの高校生だった...?
最近の車のレビューよりも、90年代前後のこれくらいの時代の車の方がグッとくる
20代ですけど、共感。
普段カセットデッキを使用せず・・と言うからBluetoothとかiphone対応デッキが出てくると思ったらMDですか。MDデッキもなかなかレア。
当時は変哲のないただの軽だと思ってたが、今見るとスタイリングに味があるね。
セルボカッコいい!アルトよりスポーティな雰囲気ですね。
この年代のセルボ(SS40)はマー坊(SS40T)と部品の共有ができるものが多くありました
で以前所有してたのは二個一仕様のSS40T と言うのもほぼ全ての部品をマー坊に移植し
スーパーミニトラック(Turbo)と友人から呼ばれてました
「アフリカ水牛と同じ」、「体長60㎝のインドマメジカ」…いつもながら素晴らしい!また、リアのスペースについて、「バラードスポーツCR-Xよりは広い…」のコメント、これには唸りました。若い視聴者の皆さんには通じづらいところがあるかとも思いますが、私のような『知っている世代』にとっては、「ああ、あれのようなシャレにならない狭さまではいかないわけね」と、非常にわかりやすいのです。さらに、エンジン回転数の説明の部分は、特性をたいへん分かりやすくお伝えになっておいでです。やはり唸らざるを得ぬところです。
本気でカッコいいですね😆
似合わないコンポをダッシュボード内に隠すのは良いアイデアですね!
MDかよ!?とツッコんでしまいましたがw
ワンオフマフラーのデザインがいい。NAキャブの良さが今の時代だからわかる。いい音です。
日本の軽自動車、改めて見たら、凄いですね
余計なものがないこういうシンプルさが渋くてかっこいい
最初に買った車がこれの前期型。面白い車でした。後付けでタコメーター付けたり、パワーウィンドウユニット付けたり、カーステのリアスピーカーを置くため、合板でトノカバー作ったり。
うちの母を乗せて親戚の家に行った帰り、凍結路面で1回転ターン。従弟はレパードでしたが、腕より少し上の車に乗るのが良いという徳大寺有恒さんの言葉を守っていました。
素人なのでわからないけれど、オーナーさんがこだわりがあるのはかっこいいなあと思いました。
こういうスマートなデザインは現代の耐衝突安全性能重視の軽自動車では不可能でしょうね。
音が聞こえないのが残念ですが、まだ現役で走る姿に感動です。動画ありがとうございます。30年前にシルバーで、シートが赤のセルボに乗っていました。
セルボはコレも初期型も3代目も大好き!!
オーナーさんは綺麗に乗ってらっしゃいますね。
横丁小町もいいなぁ。
これ!私の初めての所有車でした。4速MTの色違い。ウナさんのコメント通りの車です。
バイクみたいに回る「F5A」SOHCのキャブエンジン。
ダイレクト感のあるオモステ。
とにかく軽いクルマで運転を楽しめるいいクルマでした♪
このデザイン好き
軽自動車でこういうシンプルなクーペハッチバックみたいなデザイン今出したらけっこうウケるんじゃないかな?
特別仕様車コペン、、、
アルトは?
あったら欲しいですね… コペンのは限定だしS660は結構高いし。もっとカジュアルな軽クーペほしいですね。
@@nkthagi
悲しいかな2対8で需要は
軽自動車のユーザー2割が
買えば良い方の車になるでしょう
今のカーメーカーに作る気は無いだろうと思います
見た目はさておき
シンプルなMTがあり3ドアでフロントミッドのFR車ならなら知ってる。
ジムニーって言うんですけどね
ここで紹介される車を見るとつくづく今は優等生ばかりだなって思う。
ビジネスだから仕方ないけどね~。
やっぱりうな丼さん解説丁寧でわかりやすい動画なので楽しみにしてます🎵🤣
令和の時代にシビれる動画だぜ
今となっては軽トラくらいしか無い内装の鉄板むき出しが好き
二代目セルボだ!初代セルボは2ストロークエンジンでRR方式でしたが、こちらは4ストロークエンジンのFF方式でした。この車をベースにピックアップタイプにしたのがマイティボーイ、マー坊ですねぇ。👋🤓
2ストRRの初代セルボに3年ほど乗ってましたが、面白いクルマでした。今のアルトワークスもいいけど、セルボのようなクルマも復活してほしいですね。
純粋にドライブが好きな若者はこういう車がいいんだよね
高回転、良い音~ 惚れました。
これのターボを18歳の時に中古で買いました。懐かしい
ターボにはタコメーターが標準装備で、シートベルトもフレキシブルタイプに換装されてましたな。時速80で警告音が鳴りましたが、その後の法改正に伴い、ディーラーで解除してくれました。あー懐かしい。
きれー。年式考えたらピカピカでかっこいい
35年くらい前、近所に新車?の
鮮やかなレモン色のセルボがありました。
子供ながら「とても小さなクルマ」な印象を今でも覚えています。
試乗を見て「車重が軽い=走りが楽しい」ことを改めて感じ、
現在の新型車では「安全性能最優先」のため仕方ない部分もありますが、
シンプルで軽量、運転が楽しいクルマが登場してほしいですね。
うな丼さんしゃべりがうまい。聴いてて気持ちいいです。あとセルボ ライトカッコイイ
古い車の赤色って色褪せしてきたなくなる印象があったのですが
とても綺麗な状態の色に驚きました
アフリカスイギュウ…
何故だろ…。軽い車のはずが、重いイメージが付いてしまった…
車重を忘れたらアフリカ水牛と一緒と覚えてください。
↑
余計に覚えられんわ(笑
新車で乗ってました。
今では信じられませんが男女4人でドライブしてました。
懐かしい青春時代です。
素晴らしい!SUZUKIの精神が車になったようだ
星の屑、、、、か、、
なかなか渋い引用やないか( ´・∀・`)
セルボ復活しませんかね?
現行のアルトワークスのエンジン使ってしかもクーペで!
名前だけ復活したことがありましたね。
ラムネ男
好きな人も唸らせる車を作るのがメーカーの務め
13年前に一度復活したが、また消滅したんよな・・しかしながらこのセルボ綺麗やな~
これも好きだったけど、一つ前の怒り目セルボが堪らなく好きだったな!
兎に角、若い女の人が好んで乗っていて、ウチの近所の姉ちゃん達も挙ってセルボに乗ってたもの。
カッコ良いなぁ‼️フェンダーではなくドアミラーなのが良いですね( ≧∀≦)ノ🎵
今見るとかっこいいですね。斜め後ろからみたルックスがいい
現行アルトもマニアがつきそうなグッドデザインだと思うし鈴菌に感染しそうや
今のくそダサいハイトワゴンより、昔の車高の低い車の方が好き
実用性高いから仕方ない、、、
子育てしてる人達は自転車とかベビーカーを軽に積むらしい
でもこの車はかっこいい
というか昔の車かっこいい
@@食べたいたこ焼き-q2l 軽自動車に子供乗せるのは抵抗がある…子供の安全を考えて普通車以上買うべきだと思うな(持論です)
ありますよねそれw
一番安全な車買ってあげるべきは大学生(持論です)
絶対若い内に調子こいて事故りますからね、、、
そこから学んで安全に運転していって欲しい(もちろん最初から安全運転するのがいちばんですけど)
自分も大学生なので、いい車に乗って安全運転心掛けます!
普通事故なんて起こらんやろ、、、って思ってても大学生の場合は謎の補正によって割とマジで起こるこるからホントに気を付けて、、、(経験者は語る)
二度あることは三度は無いって言いますし流石に自分はもう大学生のうちは事故らんやろ!←
リアはガラスだけ開閉は割れそうで怖い。リアドアが開閉しない固定なのは剛性の為なんだろうね。
アルトのクーペですあるの派生モデルはたくさん出ました初期は2サイクルでしだがエンジンが逆回転する問題がありすべて4サイクルに全て変わりました、今では考えられないほど簡素な作りでまさに大衆車でした、
いいですねぇ。今のスズキ車もいいですが、この頃もいい車が多いですよね。
私はSJ30を大切に乗ってます。
F5Aエンジンは名機ですね。特にNA-DOHCアルトと初代アルトワークスは今も乗りたい車です。
いやぁ、綺麗ですね
マフラーわきでエンジン音聴いてニッコリするうな丼さん、排気音の好み丸わかり
めちゃ綺麗
懐かしい〜。F5Aエンジンでしたね。確かに、よく回ってました。
後ろをブッタ切ったのがマイティボーイですよね。
その昔、仕事も始めたばっかで新車で最高グレードのCS-Gをローンで買い乗っていました。
5Fだけどエンジンは全く同じ仕様。
だけど12inchアルミホイールでフロントブレーキはディスクでした。
若くていじり倒したオレσ(^o^)は4mmボアアップして615cc・78度カム・ポート研磨・PASTAsportsのキャブkitで12,000rpmで推定45ps。
完成した頃、CERVO・TURBOが販売を始めすでに過去の物。
某地ゼロヨンでCERBO・TURBOとの一騎打ちはボロ負け。
その後、自車CERBOも純正TURBOのエンジンを積んでTURBO化は果たしましたが、キャブからガソリンがダダ漏れして諦めて、その頃販売を開始したALTO WORKS RS-Sに乗り換えましたが、CERVOは走っても面白かったのが思い出されます。
オーナーさんすき
2:22~のマイケルジャクソンで思い出したけど
この車の色ってスリラーのPVでマイケルが来てたジャケットの色に似てるね
確かに!!!
カコイイ〜素敵だ
エンジン音気持ちいいなぁ。スズキF系エンジン本来の音してる。センスの良いマフラーをワンオフされてるわ、エンジンルーム綺麗だわ、状態いいわ、かと思えば過激なモノバケット突っ込んでるわでオーナーの愛と㌧だセンスを感じるw。あと高回転というけどF5Aは当時としては割と広いトルクバンド寄りで言う程高回転エンジンじゃないと思うんですが、マフラーが効果出てるのかなぁ。
程よい感じで大事にされていますね。クルマは置き物ではなく「走るモノ」なので、走ってなんぼですよね。動画を撮る前に洗車をしてくるのでしょうが、普段の手入れの具合は隠せません。
自分もこの2代目セルボ後期型の角目ミッションのドアミラーに乗ってたことがあります
ボディカラーを白から「夜より暗いミッドナイトブルーw」のメタリックに全塗してスズキスポーツのtypeC(整備不良?)を履いてステアリングはナルディのウッド
シートはコブラ(シートレールはマイティボーイ用)に換えました
グリルを外して開口部から見える部分を黒く塗って「悪魔のセルボ」と自称してましたw
当時の知り合いに譲ったのですが彼は剥離塗装しなおして初代アルトワークスのターボエンジンに載せ換えたと言ってました
タイヤサイズ&ホイールかわいい。
こだわりのG.T.SPECIAL!!
まだ市販してるのか、スゲ~っ!!
旧車向けとして復刻しました。
(ミシュランでは以前から旧車向けとして往年の銘柄がカタログに載っていたりしますが、国産タイヤメーカーとしては珍しい取り組みです。もっとも、2輪の世界では以前からダンロップが往年の銘柄をラインナップに入れている例がありますが。しかも、ダンロップの二輪用の場合は単にラインナップに入れているだけでなく、銘柄によっては現代のコンパウンドを新たに採用して進化させているそうです。)
確かにこの年代の車にはG.T.SPECIALのトレッドパターンが似合いますね。
こりゃまた名車マイティボーイのベース車じゃないですか!!
なんかバイクみたいな車ですね。車重が軽くて気持ちよく回るエンジン最高です。オーナーさんが若い方だったのには驚きました。
とうとう車重までも動物に例えるようになったか。
このオーナーさんエンスーや、表情が生き生きしていらっしゃる、オーナー様お手製のワンオフマフラーのサウンドも最高や。
この前スズキ歴史館に行った時にマイティボーイがあったのですが、そっくりですね!
何気に待ってた!
次はフロンテクーペかなwktk
FFのセルボは、当時私の友人も乗っていました。
良いデザインですね。今は無い味がある、特にサイドの形状が最高です!
まさかリアドアがガラスが開く仕組みだとは知りませんでした(^^)
もうセルボ見たらアフリカ水牛にしか見えません〜
テールのデザインが私が乗ってたシトロエンAXに似てて大好きです。
仕事中に〇〇街道でこのクルマと運転してるオーナーさん何度か目撃してます。メチャクチャキレイで驚きました。
「ワークエクイプ」のホイール懐かしい。「スピードスター」等のホイールメーカーがF2、F3のスポンサーをやっていたのを思い出しました。