ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
コメントについてですが、間違えた情報を流されている方々のコメントは全て消去させて頂きます。申し訳ございませんが各方面の方々へのご迷惑が掛かる前になんとかしたいので。
7812の台車に亀裂が入っていたのに 同型の3700 3800 北総7300系3台 9100型3本 9800型にの台車には異常なしという報告が発表されたが 安心して乗れるとはいえるだろうか
tatsuya それが信用出来ないなら鉄道乗るのはやめた方が良いかと
まず最初に関係者の皆様に感謝の意をここにて伝えさせて頂きます。本当にお疲れ様でした。
野次馬も関係者かよ
tatsuya んなわけあるか。おまえ関係者の意味わかって言ってる?関係者はその仕事をしていたり、指示を送ったりする人のことを指すんだよ?ただワーワー言ったり、外野で見てるだけの奴を含めんなよ。
駅到着時の減速のときの脱線だからこの程度で済んだけどもし、直線で最高速のときに脱線したら死者が何人出ていたかと思うとゾッとするな
まさか……目と鼻の先で脱線事故が起きるとは夢にも思わんかった電車が毎日支障なく走り続けていることの有り難さを痛感したなぁ
今回の事故は不幸中の幸いな条件が重なっていたように思います。1、事故が車庫から近い青砥駅で起こっていた。2、外部から見る限り、脱線事故車両の7812の車体はパンタグラフとその周辺以外の破損が無い。3、今回、パンタグラフが架線に引っ掛かった場所が上野方面の運行に支障の無い位置だった。これらの奇跡的な状況から、復旧開始の21時まで八広ー青砥駅と成田スカイアクセス線のみの運休で留まり、翌日には一部列車の運休以外は平常運転という被害最小限な事故で済みました。一部SNSで投稿されていた、後続(事故線でない複々線内線走行)の普通西馬込行きの5500形が京成上野駅へ回送とはいえ初入線されたという奇跡があったということもありました。事故の被害に遭われた方、事故復旧された方々には不謹慎ですが、八広行き、千住大橋行き、市川真間行きが出るなど数々の「ありえない」が重なった事故だったように思います。
後は高砂~青砥間は電車は比較的、低速で走りますね。そのため、事故が大きくならなかったと自分は思います。
Tom Karasawa あとけが人も出なかった事
皆さま、コメントありがとうございます。あと一つの奇跡は、パンタグラフが脱落した際に、架線が切れなかったことが挙げられます。tsuka5116さんのご指摘通り、ここの場所の押上方向列車の通過速度はポイントの関係でおおよそ30km/h前後、事故の起きた場所の前の信号で注意信号を受ける関係でスピードを上げて通過出来ない構造になっています。これがパンタグラフが架線から外れ完全上昇して架線に引っかかっても、吊架ハンガーだけ外れ、架線自体が切れなかった訳だったのかもしれませんね。
ある意味青砥駅手前のクロスポイントを渡る運用だったらもっと大変なことになっていたと思う…
Tom Karasawa 八広折り返しだったのですか…2番線折り返ですか?それとも一回橋まで回送しての折り返しですか?
検車区が近くて技術者が迅速に派遣出来たのは不幸中の幸いでしたね。
東上線の事故では車庫まで40km以上離れてたからね、近くてよかったよ。
親愛なる友人:私は熱狂的な鉄道ファンであり、ファンです。 来年はジャパン・レール・パスで14日間日本をツアーします。 Yは距離と風景の両方に推奨するルートを知る必要がありますが、特急列車の場合は1,067 mmです。 今後ともよろしくお願いいたします。ファウストブリンディジアルゼンチンからの手紙
この事故は聞いてビックリしました学校から帰ってきてTH-cam見たら脱線事故の動画が...いつかまた元気に走る姿が待ち遠しいです撮影お疲れ様でしたそして関係者の皆様お疲れ様でした
中学の後輩が、一本電車を逃したおかげでこれに巻き込まれなかったらしいです(上野に行った5500の元々付いてた運用に乗る予定だったらしい)
作業に関わったみなさん、雨の中お疲れ様でした。ありがとうございました。約13時間後に運転再開させるという所も凄い(それ以上、語彙力・・・。)ですね。日本の復旧力復興力の凄さを改めて感じさせられました。
当該車両は運輸安全委員会の保全命令がかかったのでしょうね。調査完了までここに留置になるでしょうね。
つっきちゃんねる ジャパンスティミュレイトそれもそうでしょうし、修理するにしてもわざわざ検車区から持ってく必要がないですしね
脱線原因って東武の脱線の時と同じメーカーの台枠だったらしいね
パンタが宙吊りになったのは何とも言えない…
京成パンダが宙吊りと空目
上に同じ
でも車体真っ二つにならずにパンタ破壊だけで済んだと思えば...
その自己はさすがに心配になりますよね…。東京都内での脱線事故はかなり久しぶりでしたよね
0:08 京急パンダ…インパクトが
京成パンダですね。
東上線の台車亀裂による脱線事故の当該車両も数年間は、運行されずに留置されていましたね。東武も超音波検査など対策を講じているようです。京成も何かしらの対策を講じるでしょう。
ちなみに東武、京成は同じメーカーの台車で、ここのメーカーって過去も台車亀裂をやらかしたことがあったと思います。
@@tomkarasawa6285 マジか……何か怖っ
@@mizukaze-1Channel さん過去、自分が知るかぎりでは、東京メトロ7000系が検査の際、一部の車両で発見されたというものがありました。幸い、営業運転に出なかったものの、結構問題になっていました。
Tom Karasawa 住友金属ですね
@@whity.polarbearさん03系にも採用されていて、中目黒駅の脱線事故の原因にもなったとか。
ここ数年新幹線とラピートも台車に亀裂が入っているから心配
パンダーwwそして京成職員の皆さま本当にお疲れ様でした😻
当該車がまた元気に走れる日が一日でも早く来ることを願って...
今まで見た鉄道事故動画で速攻具合が一番でしたわw
ついに脱線車両撤去か。7500)先輩、大丈夫でしたか?3100)脱線するとこんな大変なんだな…。3050新塗装)本当だよな。
台車亀裂だと復旧は難しいですね。リース車の代走が京成から入るかな。
雨の中、お疲れ様でした。
踏切は閉まんないんですね
保線作業に使用する車両は機械扱いなので、車輪を絶縁して信号などに反応しないようにしてある
保線作業って大体が終電後だから何度も何度も踏切鳴ってたら近所迷惑だね
いつも使ってた京成高砂駅の隣の青砥駅で夜中で脱線事故が起きているのは、びっくりしました!去年から京成電鉄が事故が多く起きてて、この調子じゃ京成大丈夫かな...
事故が発生したのは午前10時頃だそうですよ
末期色のプラ鉄苺 僕はこの脱線事故の情報とか見る前だったので、この動画を見て夜中に起きたのか思いました… 教えてくれて、ありがとうございます。
早朝のニュース映像を見ておそらくと思われる原因が浮かんできました。ボルタレス台車のブレーキ保持棒が縦にクラックしている事を考えますと下から何らかの衝撃が加わって折損しているか、部品の劣化と言うのが考えられるのではないかと思います。しかし青砥駅構内で折損している事を考えると8両編成の前から7両目の台車<だけ>が折損すると言うのは考えにくく、また同時刻に地震発生や台車への衝撃が車両へ加わっていない事を考えると、やはり純粋に台枠の金属疲労でブレーキがかかった際その衝撃に耐えられず折損している物ではないかと思われます。
ご指摘ありがとうございます。報道各社の文献がボルタレス台車と言う報道が会った事や、台車形状から誤認を致しました。訂正してお詫び申し上げます。また、ご指摘下さった宮博一様にお礼申し上げます。
京成パンダww
車両は、北総線か。
残りの7両は、どうやって運んだのでしょうか?なぜなら後ろから2両目の台車部分が相当壊れている状態だったので。
残りの7両はFS583の予備台車を新たに付けて翌日7:00に中間が先頭となるように回送されました
車庫と折り返し設備のある青砥だったのが不幸中の幸いなのかな
青砥は引き込み線のみですね
@@trainoldman2004 隣の京成高砂と混同してました
あの脱線で引き上げにいた都営車が一時足止め食らった...
運行再開は、いつだったんですか?
翌日9:00〜だったようです
お疲れ様です!転覆したらまだまだ時間がかかったよ
7両を始発後に青砥から自走したんだね
これ、途中で切り離してますよね?脱線した部分はどうしたのでしょうか?
脱線した車両はジャッキアップして回送されました。この先頭車は電力供給が不可能なのでご覧の通り保線車両で回送です。
なんで脱線したんだろ🙄
3400形:7800?脱線大丈夫か?!絶対オレよりも先に廃車になるなよ!
3400じゃなくて3700...そして、北総にリースされてるんで厳密には7300ですね。
鉄道会社、大丈夫?
日雇い太郎どちらかと言うと住友金属の方が
ああ 飛び火というよりは部品の製造会社がやらかした説の方が大きい
当該の運転士の勤務はどうなるの?と疑問がまさか復旧まで現場立ち会いとか?
れーかー流石にそこまで京成さんは鬼畜ではないかと。事故調査委員会や京成電鉄からの聞き取りをされているのでしょう
@@mrs.cleanapple7838 なんか頑張ってる作業員いるのに帰るのもしのびないなと思ってしまったから
れーかー 彼らは復旧の技術は持ち合わせていませんし、調査に応えるのが乗務員の出来る最大の事ですね。
この勤務してる人たちはきっと夜勤勤務の人ですよ!技術者の人も夜勤勤務がありますから!
昼は昼で引き継ぎです!
終電が終わると踏切ならないの?
「線路閉鎖」で調べてみてください
脱線事故と聞いて、またボルスタレス台車かなと思ったら、原因は台車の亀裂だそうです似たような事故は新幹線でもあったな、と思いました
修理になるかな?
廃車でしょ?古いんだし
な まだ、車歴25年ですよ。40年以上前の足回り流用してる3400とかに比べたらバリバリ現役です。
なんでパンタ引っかかったんですか?
脱線すると、パンタグラフと架線の位置にズレが生じます。その時にパンタグラフが架線の無い区間に入り完全上昇してしまい、この時の状況により今回のようにパンタグラフが架線に引っかかる場合があります。よく脱線事故で架線が断線するのも、パンタグラフがズレた際に架線に引っかかって切るってパターンが多いです。
脱線車両が京成3700形3748編成を北総鉄道にリースをした際に7818編成に改番をした車両
akinosato 2000GT おかしいなぁWikipediaにちゃんと書かれているのに
Wikipediaを信用してはなりませんよ
京浜東北線と京浜急行電鉄と東京急行電鉄と続き事故が絶えないですね。😅(涙)
東急のやつって結構前じゃね?
ああ とりあえず標準設計万々歳という訳だ。
もうATCにしようぜ
虫眼鏡東海オンエアの 関東圏はかなりの事業者がATC化してるからできないことは無い。ただ、北総にその余裕があるかはわからない。
B4Cプロフェッショナル 車輌すら京成から借りてる会社がそんなの準備出来るわけない...
この事故で京急鶴見で、面白い風景が見られました!
踏切を鳴らさずに電車を走らすこともありえない。(牽引車は道具扱い)線路封鎖してまでこの作業を見せてくれました。関係者はおつかれさまです。
パンタグラフ引っ掛かって脱線ってなかなかない
違いますよ
あっ、違うんですか
昨日、事故現場を見ましたが、パンタグラフは脱線した際に架線から離れた際に完全上昇し、脱線してない台車がホーム側に曲がった際にパンタグラフ集電部分のアームが架線に引っかかって取れてしまったような感じでした。
運転手だったか分からないけど通過じにごっどって音を聞いているらしいから、置き石の可能性は有りますねぇ🤔
それは台車が割れたときの音。
1コメ
雨の中の撮影お疲れ様です♪(❁´ω`❁)
やっぱりな、このニュースでオタが、騒ぐと思ったよ。テレビ見て絶対に動画撮ってるやつ居ると思ったよ🤣だからリアルにテレビニュース見たあと動画見るとおもろい、俺は電車乗らんし車だから全然無関係なんだとね!この時被害にあった人は不運だな。
別にヲタで無くても騒ぐよ毎日青砥通って通勤してる人が何万人居ると思ってんの?そうでなくとも電車利用してる人からすれば他人事ではないからね
錦龍丸赤富士田舎は車で十分だが都会は鉄道不可欠なんでね
@@mrs.cleanapple7838 車の良さを分かってないな。
錦龍丸赤富士 良さが有るのは分かりますが都会では公共交通機関の方が便利な場合が多いです。
むしろ鉄道の方が機動力高いこともありますからね。
コメントについてですが、間違えた情報を流されている方々のコメントは全て消去させて頂きます。申し訳ございませんが各方面の方々へのご迷惑が掛かる前になんとかしたいので。
7812の台車に亀裂が入っていたのに 同型の
3700 3800 北総7300系3台 9100型3本 9800型にの台車には異常なしという報告が発表されたが 安心して乗れるとはいえるだろうか
tatsuya
それが信用出来ないなら
鉄道乗るのはやめた方が良いかと
まず最初に関係者の皆様に感謝の意をここにて伝えさせて頂きます。本当にお疲れ様でした。
野次馬も関係者かよ
tatsuya んなわけあるか。
おまえ関係者の意味わかって言ってる?関係者はその仕事をしていたり、指示を送ったりする人のことを指すんだよ?ただワーワー言ったり、外野で見てるだけの奴を含めんなよ。
駅到着時の減速のときの脱線だからこの程度で済んだけど
もし、直線で最高速のときに脱線したら死者が何人出ていたかと思うとゾッとするな
まさか……目と鼻の先で脱線事故が起きるとは夢にも思わんかった
電車が毎日支障なく走り続けていることの有り難さを痛感したなぁ
今回の事故は不幸中の幸いな条件が重なっていたように思います。
1、事故が車庫から近い青砥駅で起こっていた。
2、外部から見る限り、脱線事故車両の7812の車体はパンタグラフとその周辺以外の破損が無い。
3、今回、パンタグラフが架線に引っ掛かった場所が上野方面の運行に支障の無い位置だった。
これらの奇跡的な状況から、復旧開始の21時まで八広ー青砥駅と成田スカイアクセス線のみの運休で留まり、翌日には一部列車の運休以外は平常運転という被害最小限な事故で済みました。
一部SNSで投稿されていた、後続(事故線でない複々線内線走行)の普通西馬込行きの5500形が京成上野駅へ回送とはいえ初入線されたという奇跡があったということもありました。事故の被害に遭われた方、事故復旧された方々には不謹慎ですが、八広行き、千住大橋行き、市川真間行きが出るなど数々の「ありえない」が重なった事故だったように思います。
後は高砂~青砥間は電車は比較的、低速で走りますね。そのため、事故が大きくならなかったと
自分は思います。
Tom Karasawa あとけが人も出なかった事
皆さま、コメントありがとうございます。
あと一つの奇跡は、パンタグラフが脱落した際に、架線が切れなかったことが挙げられます。tsuka5116さんのご指摘通り、ここの場所の押上方向列車の通過速度はポイントの関係でおおよそ30km/h前後、事故の起きた場所の前の信号で注意信号を受ける関係でスピードを上げて通過出来ない構造になっています。これがパンタグラフが架線から外れ完全上昇して架線に引っかかっても、吊架ハンガーだけ外れ、架線自体が切れなかった訳だったのかもしれませんね。
ある意味青砥駅手前のクロスポイントを渡る運用だったらもっと大変なことになっていたと思う…
Tom Karasawa 八広折り返しだったのですか…2番線折り返ですか?それとも一回橋まで回送しての折り返しですか?
検車区が近くて技術者が迅速に派遣出来たのは不幸中の幸いでしたね。
東上線の事故では車庫まで40km以上離れてたからね、近くてよかったよ。
親愛なる友人:
私は熱狂的な鉄道ファンであり、ファンです。 来年はジャパン・レール・パスで14日間日本をツアーします。 Yは距離と風景の両方に推奨するルートを知る必要がありますが、特急列車の場合は1,067 mmです。 今後ともよろしくお願いいたします。
ファウストブリンディジ
アルゼンチンからの手紙
この事故は聞いてビックリしました
学校から帰ってきてTH-cam見たら脱線事故の動画が...
いつかまた元気に走る姿が待ち遠しいです
撮影お疲れ様でした
そして関係者の皆様お疲れ様でした
中学の後輩が、一本電車を逃したおかげでこれに巻き込まれなかったらしいです
(上野に行った5500の元々付いてた運用に乗る予定だったらしい)
作業に関わったみなさん、雨の中お疲れ様でした。ありがとうございました。約13時間後に運転再開させるという所も凄い(それ以上、語彙力・・・。)ですね。日本の復旧力復興力の凄さを改めて感じさせられました。
当該車両は運輸安全委員会の保全命令がかかったのでしょうね。
調査完了までここに留置になるでしょうね。
つっきちゃんねる ジャパンスティミュレイト
それもそうでしょうし、修理するにしてもわざわざ検車区から持ってく必要がないですしね
脱線原因って東武の脱線の時と同じメーカーの台枠だったらしいね
パンタが宙吊りになったのは何とも言えない…
京成パンダが宙吊りと空目
上に同じ
でも車体真っ二つにならずにパンタ破壊だけで済んだと思えば...
その自己はさすがに心配になりますよね…。
東京都内での脱線事故はかなり久しぶりでしたよね
0:08 京急パンダ…インパクトが
京成パンダですね。
東上線の台車亀裂による脱線事故の当該車両も数年間は、運行されずに留置されていましたね。
東武も超音波検査など対策を講じているようです。京成も何かしらの対策を講じるでしょう。
ちなみに東武、京成は同じメーカーの台車で、ここのメーカーって過去も台車亀裂をやらかしたことがあったと思います。
@@tomkarasawa6285 マジか……何か怖っ
@@mizukaze-1Channel さん
過去、自分が知るかぎりでは、東京メトロ7000系が検査の際、一部の車両で発見されたというものがありました。幸い、営業運転に出なかったものの、結構問題になっていました。
Tom Karasawa 住友金属ですね
@@whity.polarbearさん
03系にも採用されていて、中目黒駅の脱線事故の原因にもなったとか。
ここ数年新幹線とラピートも台車に亀裂が入っているから心配
パンダーwwそして京成職員の皆さま本当にお疲れ様でした😻
当該車がまた元気に走れる日が一日でも早く来ることを願って...
今まで見た鉄道事故動画で速攻具合が一番でしたわw
ついに脱線車両撤去か。
7500)先輩、大丈夫でしたか?
3100)脱線するとこんな大変なんだな…。
3050新塗装)本当だよな。
台車亀裂だと復旧は難しいですね。
リース車の代走が京成から入るかな。
雨の中、お疲れ様でした。
踏切は閉まんないんですね
保線作業に使用する車両は機械扱いなので、車輪を絶縁して信号などに反応しないようにしてある
保線作業って大体が終電後だから何度も何度も踏切鳴ってたら近所迷惑だね
いつも使ってた京成高砂駅の隣の青砥駅で夜中で脱線事故が起きているのは、びっくりしました!去年から京成電鉄が事故が多く起きてて、この調子じゃ京成大丈夫かな...
事故が発生したのは午前10時頃だそうですよ
末期色のプラ鉄苺 僕はこの脱線事故の情報とか見る前だったので、この動画を見て夜中に起きたのか思いました… 教えてくれて、ありがとうございます。
早朝のニュース映像を見ておそらくと思われる原因が浮かんできました。
ボルタレス台車のブレーキ保持棒が縦にクラックしている事を考えますと下から何らかの衝撃が加わって折損しているか、部品の劣化と言うのが考えられるのではないかと思います。
しかし青砥駅構内で折損している事を考えると8両編成の前から7両目の台車<だけ>が折損すると言うのは考えにくく、また同時刻に地震発生や台車への衝撃が車両へ加わっていない事を考えると、やはり純粋に台枠の金属疲労でブレーキがかかった際その衝撃に耐えられず折損している物ではないかと思われます。
ご指摘ありがとうございます。
報道各社の文献がボルタレス台車と言う報道が会った事や、台車形状から誤認を致しました。
訂正してお詫び申し上げます。
また、ご指摘下さった宮博一様にお礼申し上げます。
京成パンダww
車両は、北総線か。
残りの7両は、どうやって運んだのでしょうか?なぜなら後ろから2両目の台車部分が相当壊れている状態だったので。
残りの7両はFS583の予備台車を新たに付けて翌日7:00に中間が先頭となるように回送されました
車庫と折り返し設備のある青砥だったのが不幸中の幸いなのかな
青砥は引き込み線のみですね
@@trainoldman2004 隣の京成高砂と混同してました
あの脱線で引き上げにいた都営車が一時足止め食らった...
運行再開は、いつだったんですか?
翌日9:00〜だったようです
お疲れ様です!転覆したらまだまだ時間がかかったよ
7両を始発後に青砥から自走したんだね
これ、途中で切り離してますよね?脱線した部分はどうしたのでしょうか?
脱線した車両はジャッキアップして回送されました。この先頭車は電力供給が不可能なのでご覧の通り保線車両で回送です。
なんで脱線したんだろ🙄
3400形:7800?脱線大丈夫か?!絶対オレよりも先に廃車になるなよ!
3400じゃなくて3700...
そして、北総にリースされてるんで
厳密には7300ですね。
鉄道会社、大丈夫?
日雇い太郎
どちらかと言うと住友金属の方が
ああ
飛び火というよりは部品の製造会社がやらかした説の方が大きい
当該の運転士の勤務はどうなるの?
と疑問が
まさか
復旧まで現場立ち会いとか?
れーかー
流石にそこまで京成さんは鬼畜ではないかと。
事故調査委員会や京成電鉄からの聞き取りをされているのでしょう
@@mrs.cleanapple7838
なんか
頑張ってる作業員
いるのに帰るのも
しのびないなと思ってしまったから
れーかー
彼らは復旧の技術は持ち合わせていませんし、調査に応えるのが乗務員の出来る最大の事ですね。
この勤務してる人たちは
きっと夜勤勤務の人ですよ!
技術者の人も夜勤勤務がありますから!
昼は昼で引き継ぎです!
終電が終わると踏切ならないの?
「線路閉鎖」で調べてみてください
脱線事故と聞いて、またボルスタレス台車かなと思ったら、原因は台車の亀裂だそうです
似たような事故は新幹線でもあったな、と思いました
修理になるかな?
廃車でしょ?古いんだし
な
まだ、車歴25年ですよ。
40年以上前の足回り流用してる
3400とかに比べたらバリバリ現役です。
なんでパンタ引っかかったんですか?
脱線すると、パンタグラフと架線の位置にズレが生じます。その時にパンタグラフが架線の無い区間に入り完全上昇してしまい、この時の状況により今回のようにパンタグラフが架線に引っかかる場合があります。よく脱線事故で架線が断線するのも、パンタグラフがズレた際に架線に引っかかって切るってパターンが多いです。
脱線車両が京成3700形3748編成を北総鉄道にリースをした際に7818編成に改番をした車両
akinosato 2000GT おかしいなぁWikipediaにちゃんと書かれているのに
Wikipediaを信用してはなりませんよ
京浜東北線と京浜急行電鉄と東京急行電鉄と続き事故が絶えないですね。😅(涙)
東急のやつって結構前じゃね?
ああ とりあえず標準設計万々歳という訳だ。
もうATCにしようぜ
虫眼鏡東海オンエアの 関東圏はかなりの事業者がATC化してるからできないことは無い。ただ、北総にその余裕があるかはわからない。
B4Cプロフェッショナル
車輌すら京成から借りてる会社が
そんなの準備出来るわけない...
この事故で京急鶴見で、面白い風景が見られました!
踏切を鳴らさずに電車を走らすこともありえない。(牽引車は道具扱い)線路封鎖してまでこの作業を見せてくれました。関係者はおつかれさまです。
パンタグラフ引っ掛かって脱線ってなかなかない
違いますよ
あっ、違うんですか
昨日、事故現場を見ましたが、パンタグラフは脱線した際に架線から離れた際に完全上昇し、脱線してない台車がホーム側に曲がった際にパンタグラフ集電部分のアームが架線に引っかかって取れてしまったような感じでした。
運転手だったか分からないけど通過じにごっどって音を聞いているらしいから、置き石の可能性は有りますねぇ🤔
それは台車が割れたときの音。
1コメ
雨の中の撮影お疲れ様です♪(❁´ω`❁)
やっぱりな、このニュースでオタが、騒ぐと思ったよ。テレビ見て絶対に動画撮ってるやつ居ると思ったよ🤣だからリアルにテレビニュース見たあと動画見るとおもろい、俺は電車乗らんし車だから全然無関係なんだとね!この時被害にあった人は不運だな。
別にヲタで無くても騒ぐよ
毎日青砥通って通勤してる人が何万人居ると思ってんの?
そうでなくとも電車利用してる人からすれば他人事ではないからね
錦龍丸赤富士
田舎は車で十分だが
都会は鉄道不可欠なんでね
@@mrs.cleanapple7838 車の良さを分かってないな。
錦龍丸赤富士
良さが有るのは分かりますが都会では公共交通機関の方が便利な場合が多いです。
むしろ鉄道の方が機動力高いこともありますからね。