【腸内革命】認知症を予防する秘密 腸内環境が脳に与える驚くべき影響 お腹のプロが徹底解説【対談企画】教えて平島先生秋山先生 No352

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 17 ก.ค. 2024
  • 0:00 今回のポイント
    0:55 認知症予防予防について考えた結果…
    2:09 腸内環境と認知症の関係  
    3:46 認知症と腸内細菌の多様性
    5:01 認知症と腸漏れとは?
    6:22 腸活で始める認知症予防
    8:21 体内の乳酸菌の量って調べられる?
    9:47 乳酸菌で病気知らず?
    歳をとってくると気になることのひとつにも挙げられる"認知症"。日本では増加傾向にあり、2025年には65歳以上は5人に1人が認知症になるとも言われています。もし、無理なく予防が可能なら備えておきたいですよね。今回は、最近の研究などで明らかになってきた腸内環境と認知症の関係のお話。少しでも健康的な生活のお役に立てれば幸いです。ぜひ、ご視聴ください。
    #認知症 #腸内環境 #予防できる
    📺チャンネル登録はこちらから📺
    / @naishikyo_ch
    ※この動画は、健康の向上を目的として発信しているものであり、ご覧いただく皆様全員に当てはまることを約束するものではございません。情報をご利用される場合、不利益が生じても責任を負いかねますので、十分にご注意されてご利用下さい。
    ※コメントの回答に関しては治療、診断または治療方法の指示するものではございません。医師法第20条(無診察診療の禁止)により 医師は、自ら診察せずに診断や治療、それに基づく助言をすることは禁止されております。体に不調がある場合は、お近くの医療機関を受診くださいますようお願い致します。
    コメントに回答できないことは大変心苦しいのですが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。コメントに関しましては全てのコメントに必ず目を通しており、企画の立案や回答動画などに活用させて頂いており、励みにもなりますので、どしどしコメントして頂けるとうれしく思います。よろしくお願い致します。
    【癌にならない腸活 無料メルマガ配信中📨】
    あなたは知らないだけ…。正しく学んで正しい知識を手に入れる💪
    ただいま「癌にならない腸活」実践メルマガ講座配信中‼️ 登録は無料です!!
    www.tamapla-ichounaika.com/ma...
    【大腸がん・大腸ポリープの再生リスト】
    • 大腸がん・大腸ポリープの動画
    【糖尿病・中性脂肪・ダイエット・コレステロールの再生リスト】
    • 糖尿病・中性脂肪・ダイエット特集!
    【胃がん・ピロリ菌・胃カメラの再生リスト】
    • 【食道がん・胃がん・ピロリ菌・胃カメラ再生リスト】
    【逆流性食道炎・食道裂孔ヘルニアの再生リスト】
    • 逆流性食道炎・食道裂孔ヘルニアについて
    【肝機能・AST ALT γ-GTP 肝臓専門医 秋山先生の再生リスト】
    • 【食道がん・胃がん・ピロリ菌・胃カメラ再生リスト】
    【内視鏡医の整腸剤・乳酸菌飲み比べ企画 再生リスト】
    • 【秋山院長の整腸剤飲み比べ企画】
    【医療情報はクリニックのLINEで毎週配信中!! 登録はこちらから】
    page.line.me/?accountId=647bg...
    胃カメラ・大腸内視鏡検査なら横浜市青葉区のたまプラーザ南口胃腸内科クリニック、または福岡天神内視鏡クリニックへお越しください。胃・大腸内視鏡の専門医が苦しさと痛みに配慮した内視鏡検査を取り入れた世界最高水準の医療を行っております。胃カメラを受けるにあたり、不安なことや心配されていることがありましたら是非お問い合わせください。高精度の内視鏡検査を行うことで、より早期に胃がんや食道がんを発見することを目指しております。日帰り内視鏡治療も行っております。横浜院は土日診療も実施。
    【たまプラーザ南口胃腸内科クリニック 消化器内視鏡横浜青葉区院】
    www.tamapla-ichounaika.com/
    住所:〒225-0003 神奈川県横浜市青葉区新石川3丁目14−12
    電話:045-914-7666 (受付:午前9時~午後7時 土日午後4時まで 休診日/祝日のみ)
    web予約:ssc2.doctorqube.com/tamapla-i...
    【福岡天神内視鏡クリニック 消化器福岡博多院】
    www.fukuoka-tenjin-naishikyo....
    住所:〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目4−11 パシフィーク天神4階
    電話:092-737-8855(受付:午前9時~午後6時 土午後4時まで 日・祝日は休診)
    web予約:ssc3.doctorqube.com/tenjin/
    内視鏡についてよくある質問はこちらをご覧ください
    www.tamapla-ichounaika.com/faq/
    動画制作についてのお問い合わせ
    合同会社LOCKERS 担当:渡辺まで
    info@lockers.run
  • วิทยาศาสตร์และเทคโนโลยี

ความคิดเห็น • 42

  • @yokomee9454
    @yokomee9454 10 หลายเดือนก่อน +22

    腸脳相関と言われたり、迷走神経を介して腸と脳は直接繋がっていると言われたり、そもそも発生学的にはまずはじめに腸があって、そこから派生して脳ができたらしいですね。ファストフードを避けて、ビタミンDサプリをとるのと酪酸菌を増やすように気をつけています。お腹の調子が良いと情緒も安定するように感じています。

  • @user-nf3tg9nz3l
    @user-nf3tg9nz3l 10 หลายเดือนก่อน +18

    認知症看護に20年間携わっています。在宅生活で初期の認知症段階の方に多い食事は、菓子パン、インスタントラーメン、スーパーのお惣菜でしかも揚げ物😞腸内環境悪そうですよね。私もやはり認知症にはなりたくないと思いますので、腸から守っていこうと努力中です!お二人の先生の動画を参考に、ミヤBM、ビタミンD、カルマグ、総合ビタミンなど食べてます。過敏性腸症候群が治りました😊英会話、軽い運動も取り入れ、脳も腸にも体力が付いてきました。いつもためになる動画、ありがとうございます🥰

  • @tamakiyuki
    @tamakiyuki 10 หลายเดือนก่อน +9

    毎回非常に勉強になります!ありがとうございます!

  • @user-bs9ui3pr6f
    @user-bs9ui3pr6f 10 หลายเดือนก่อน +6

    お二人の先生方の 有意義な お話しありがとうございます❗

  • @user-fk8lg5bj8g
    @user-fk8lg5bj8g 10 หลายเดือนก่อน +4

    お二人の先生のお話すごく楽しくなるほどねと思いながら聞いております。やはり腸内環境ですかね?腸漏れですか。認知には誰しもなりたくないですよね。やはり乳酸菌や、ビビィフス菌摂ると言う事なんですね?平島先生凄い回復力ですね。ビックリ。アレですね。秋山先生の、話し方凄い聞きやすいです。平島先生も、分かりやすいです。ありがとうございます😊

  • @Yamatokoku-JAPANfirst
    @Yamatokoku-JAPANfirst 10 หลายเดือนก่อน +4

    ご多忙の折、いつも有益な情報発信に感謝します。
    人間はこの世に生を受けて最も最初に作られる臓器は心臓ではなく、実は腸であると、かつて知りました。それだけに腸が体に多大な影響を持つことが、この御二方の対談でも辻褄が合うと確信できます。
    貴重な対談、ありがとう御座います。

  • @user-me3xh7ll4g
    @user-me3xh7ll4g 10 หลายเดือนก่อน +6

    お疲れ様です
    総合病院勤務です
    病棟にも認知症の患者いますので毎日みています
    認知症にはなりたくないと現実見ていますので思います若い内からの規則正しい食生活が関係すると思っています
    わかりやすいお話ありがとうございます

  • @user-te8wh5ro4u
    @user-te8wh5ro4u 10 หลายเดือนก่อน +1

    面白い…為になる…ありがとうです。

  • @user-of8qy3yx1h
    @user-of8qy3yx1h 10 หลายเดือนก่อน +2

    いつも楽しく勉強させて頂だいています。ビタミンDサプリや乳酸菌サプリ、タンパク質補充のためプロテインも採り始めたところなのですが、十数年前からの悩みで尿酸値が高く(高い時は8.4)、下げたいと思っています。お酒は週に一度、缶ビール350を二本と梅酒を一杯ほどは飲みます。月に一度か二度の飲み会があるときはたくさん飲みますが、平日は全く飲みませんのでしっかり休肝日は取れていると思っています。尿酸は大半が身体の中で作られるということですが、尿酸を下げて痛風やその他の病気を未然に防ぐような改善策があれば細かく教えてほしいです。やはりこれも腸内環境を整えることで改善できるのでしょうか?ご教授お願いしまs。

  • @01fuku09
    @01fuku09 10 หลายเดือนก่อน +6

    歯周病も同じく認知症の原因になるらしいです. 口腔内環境整えましょう。    臨床DH

  • @user-ds5ze2gy3u
    @user-ds5ze2gy3u 10 หลายเดือนก่อน +2

    リーキーガット症候群について教えてください。医学的な根拠とか、科学的な見地とか、お医者さんはグルテンを摂らないのか、など、教えてもらいたいです。

  • @Holly-ib9bf
    @Holly-ib9bf 10 หลายเดือนก่อน +5

    腸から漏れ出た有害物質って一体何ですか?
    それが脳に行くというのは?
    一体どうやって行くのですか?血液中を流れてということですか?
    具体的な説明をお願いします。

  • @user-ww2kg7ul3d
    @user-ww2kg7ul3d 10 หลายเดือนก่อน +3

    はじめまして!いつも楽しく勉強させてもらってます♪先生方の会話が面白くてつい吹き出し笑ってしまいます^ ^
    一年前から便秘に症なってしまいあらゆる腸活をしてますが改善されません( ; ; )
    先生方のお話を聴いて
    ミヤリサンか、ラクエイド試したくなりました!どちらかひとつなら
    最初にどれがおすすめですか?

  • @tjmix8748
    @tjmix8748 10 หลายเดือนก่อน

    虚血性大腸炎、便秘症の私、腸内環境の改善に日々努力しておりますが、認知症これも高齢者の敵、毎日オートミールを食し便秘が改善しつつ、血栓を溶かす薬服用後、今の所普通の生活送れて、健康第一に生活しています。いつも本当に勉強になる動画有難うございます。😊

  • @user-ed2qf8jt5q
    @user-ed2qf8jt5q 10 หลายเดือนก่อน

    大人用の粉ミルクについてお話聞いてみたいです。

  • @user-ux7yl7it6w
    @user-ux7yl7it6w 10 หลายเดือนก่อน +5

    2年前に脳内出血を患い左半分片麻痺が残りました。その為、大腸も影響があり、便秘予防の為、酸化マグネシウムとアミティーザーを処方されのんでいます。1ヶ月前よりラクエイドも飲んでいますが、マグネシウムやアミティーザーは、やめた方が良いでしょうか?今現在、便通はあまりよくないです。ラクエイドの効き目がまだよくわかりません。

  • @kaba3889
    @kaba3889 10 หลายเดือนก่อน +1

    R1ヨーグルト毎日飲み始めて20ヶ月、流行病知らずです。人生中でもぶっちぎり最長記録更新中です。

  • @rumi.0825
    @rumi.0825 10 หลายเดือนก่อน +5

    たまたま、脳神経内科の主治医が、まぁ~たTH-camオバサンしてぇ~ꉂᐢᢦᐢ𐤔今夜は何観てるの⁉️と言いながら一緒に観てますL👀K !!
    私が難病を患ってるので、色々な科目の先生が携わってくれています。その中で、仲のいいドクターです❤腸活は、本当に色々な所に良いんだよ~👨‍⚕️と言ってます。
    面白いチャンネルだね。と言って自分のスマホで、チャンネル登録してますよꉂ🤣𐤔

  • @chiduruy1195
    @chiduruy1195 10 หลายเดือนก่อน

    乳酸菌…やはりヨーグルトでしょうか。何を取ったら良いでしょうか。

  • @user-bh9dn3tg9v
    @user-bh9dn3tg9v 10 หลายเดือนก่อน +2

    変な薬を飲まずにぬか漬けを食べていればいいんですよね。私は食物繊維の摂取量が増えると超粘膜が痛むのか膨疹湿疹が皮膚に多数出ます。リーキーガットを起こしがちな体質ですが、免疫が暴風のようにあれまくっているせいか風邪はひきません。その代わりアレルギー疾患は引き起こしやすいし、見えない臓器への炎症具合もわかりません。小麦食をしていたころは臓器の重苦しさで飯を食べれないこともありました。晩飯を抜けば翌日物凄く楽でした。小麦食を止めた後はそのような重苦しさは無くなりました。

  • @user-zg6nr8mf6e
    @user-zg6nr8mf6e 8 หลายเดือนก่อน

    いつも楽しく学ばせていただいております。
    私は、プラズマ乳酸菌1000億個摂取していますが、プラズマではない様々な乳酸菌を1兆個摂った方が良いのでしょうか?
    ご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します🙇

  • @user-ug2hs2xj8w
    @user-ug2hs2xj8w 10 หลายเดือนก่อน +3

    リーキーガットって治るのですか?
    グルテン?トランス脂肪酸?を口にすると身体が痒く数年前からなります。
    出来るだけ避けてますが、痒くなったりします。
    機会が、あれば内視鏡も受けに行きたいと思ってます。

    • @user-bh9dn3tg9v
      @user-bh9dn3tg9v 10 หลายเดือนก่อน +1

      食でかゆみが起きるのは私もそうです。蚊に刺されたような痕ができたり昔は平気だったのに今は食べると蕁麻疹が出来たりというのであればリーキーガットを疑うべきでしょうね。私自身がそういう体だと自分で判断しています。超粘膜を荒らす食べ物は小麦・乳製品・大量の油の摂取・ナス科・アルコール・添加物が挙げられます。多くとっているものから減らして体への変化を見るといいです。以前は平気だった豚肉や牛肉で蕁麻疹が出るようになったことがあり、小麦を止めたら蕁麻疹が出無くなりました。
      粘膜や皮膚の状態を改善するMgの代謝は重要です。Mgの代謝を悪化させる食品は乳製品・カルシウム添加食品・骨ごと魚をたくさん食べる、カフェインが挙げられます。乳製品はリン酸の影響か血液が酸性に傾こうとするので体が骨のCaを溶かして弱アルカリを維持しようとする結果、血液のCa濃度が上がります。血液のCa濃度が高いと筋肉で優位にCaを消費し反作用としてMgも一緒に消費しこれがMgの他の代謝を悪化させる原因になるとされています。乳製品はそのもののCaの多さ、摂取後の骨から出るCa量のWパンチで良くありません。また乳製品はCaに比べてMgが少なすぎること(Ca:Mg比 牛乳・ヨーグルト10:1、チーズ30:1)も前述のとおりMgの代謝を悪化させる原因になるのでトリプルパンチです。サンマの開きなどを食べるなら背骨は食べられるけど残す方が無難です。しらすなど大量摂取は気を付けたいです。カフェインは分解に大量のMgを消費します。私は子供の頃ほど乳製品をよく食し、サンマの開きなど骨ごと食べていてよく片頭痛がしていました。大人になるにつれそういうのを止めたらいつの間にかずきんずきんと痛む片頭痛が無くなっていました。今でも乳製品やしらすをよく食べているとずきんずきんとする頭痛が出ます。頭痛はMgの代謝不足なのが最近は知られているので一つのサインとして受け取ってください。
      問題の無い通常の食事をしていればCaはとれるのでCaMg混合サプリはCaの取り過ぎになりよくありません。Mgは単独のサプリがおすすめです。酸化Mgは吸収率が悪く、腸内に残留するMgが多いほど軟便や下痢をしやすくなるためできるだけ高吸収率のものがいいです。日本メーカーにはまともな商品はありません。nowにはありますが色々なタイプのMgの商品を出しているので注意です。Caを含むものの最も理想的とされる塩化Mgが入っているにがりが無難かもしれない。今摂取中です。足はつりませんが若干危うい瞬間はありました。混合サプリではCa2:Mg1が多くあります。1日6錠で500㎎250㎎それぞれとれるものを半分の3錠ほど飲み続けたら5日目の朝に今まで感じたことのない強い痛みで足が攣ったので混合サプリはやめたほうがいいです。あと下痢をしました。私はもともと下痢体質です。
      弱った超粘膜には強ミヤリサンとビタミンDが効くのを実感しています。

    • @user-ug2hs2xj8w
      @user-ug2hs2xj8w 10 หลายเดือนก่อน +2

      @@user-bh9dn3tg9v さん
      ありがとうございます。
      自分も先生達の教えでビタミンDは摂るようにしています。調子が良いように感じます。
      オメガ3も自分の中で調子が良いです。
      昔、知識が無く空腹にパンばかり食べていたのが原因かと思ってます。
      無知は怖いですね。

  • @user-co4jq6qg7q
    @user-co4jq6qg7q 10 หลายเดือนก่อน +1

    腸漏れで大爆笑してる先生方😂

  • @sansunny113
    @sansunny113 10 หลายเดือนก่อน +3

    お二人が登場したら間違いなく腸内環境ですよね そして有害物質の漏れにグルテンの話になるのかと思ったら出ませんでした😅焼き鳥屋さんの 凄い回復力!には笑っちゃいました(*´艸`)

    • @user-bh9dn3tg9v
      @user-bh9dn3tg9v 10 หลายเดือนก่อน

      腸内環境を荒らすのはグルテンの専売特許ではありませんよ。私は最近小麦はグルテンだけではなく、精麦しているにもかかわらずじゃがいもやキャベツ程度の割合で存在する小麦の食物繊維もよくないのではないかと疑っています。元来種子の食物繊維はきつく、昔の人は玄米を食べるときは煎って繊維組織を高熱で破壊してから炊いて食べていました。ちなみに精米した一般的な白米は食物繊維をほぼ含みません。
      私は食物繊維に弱く、オートミールを15g食べると下痢をします(1食の目安は30g)。飲む大豆(おからとして取り除く食物繊維がほとんどそのまま入っている大豆飲料)を200ml/日ほど飲むと2日目辺りに下痢をします。下痢は体が有毒な状態を察知して促されます。食物繊維が超粘膜を傷つけ、リーキーガットを促進させ、血中に細菌カビ未消化の微粒子の食べ物を通過させることで体が異常状態を察知して腸内の物を空にするために強く排便を促していると考えられます。
      一般的に言われている超粘膜に良くないものは小麦・乳製品・油の大量摂取・ナス科・アルコール・添加物が挙げられます。油を多く摂り同日に芋餅(揚げた芋(小麦含む))2個食べると花粉シーズンでもないのに翌日に鼻炎が起きるのでよくわかります。状態が比較的安定していたころは、スーパーの総菜を食べると肌に膨疹がよく出ました。食べないと膨疹の量はずっと少なくその頃は比較しやすかったです。こういうのでも添加物がいかにわかりにくく人体に悪影響を与えているかよくわかりました。
      「在宅認知症介護のための認知症講座」チャンネルの「速報!120年前アルツハイマー型認知症の人はいなかった。今や85歳以上の人、...」という動画で20年来何をしても下がらなかった血糖値が加工食品を数週間止めたら下がった話をされていました。

  • @akis5173
    @akis5173 10 หลายเดือนก่อน +3

    いつも有意義な情報ありがとうございます。
    20年位ずっとお腹の不調に悩んでます。
    今日のお話で小腸で乳酸菌とありましたが小腸は菌が少ないと思ってました。
    イリボーやミヤBM等を服用してますが小腸で菌を増やすとなるとSIBOとはならないのでしょうか?
    リーキーガットには亜鉛が良いと聞き亜鉛のサプリも飲んでますが本当でしょうか?

    • @user-bh9dn3tg9v
      @user-bh9dn3tg9v 10 หลายเดือนก่อน +1

      SIBOは大腸菌が小腸で異常増殖することを言います。乳酸菌は大腸にはほぼいないそうなのでいうならば小腸菌ですか。小腸にも少しは大腸菌はいるんですが、この数が多すぎるとSIBOとなります。
      腸内細菌といいますが、これは大腸も小腸も区別せずに言っています。大腸と小腸では好んで住んでいる腸内細菌の種類が違います。大腸の肛門付近ほど酸素を嫌う嫌気性細菌、小腸の入り口ほど酸素を苦にしないあるいは好む好気性細菌が多いです。
      強ミヤリサンやビタミンDが超粘膜の状態を改善しているのは実感としてわかりました。粘膜と皮膚は繋がっており、より物理的に弱い粘膜が皮膚より優先して回復させるように代謝が行われるそうです。つまり肌のかさつきが改善されしっとりしてくれば超粘膜の状態が改善していると判断できます。ミネラルの中で亜鉛単独のは取ったことが無く亜鉛の効果は私はわかりません。Caと混合して入っているMg亜鉛サプリはCaのとりすぎになってMgの代謝を阻害するので気を付けたいです。VD錠剤を摂取している場合はCaの吸収効率を上げるので特に注意が必要です。

    • @akis5173
      @akis5173 10 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます。
      とても勉強になりました。

  • @user-br6vw8ip4e
    @user-br6vw8ip4e 9 หลายเดือนก่อน

    ありがとうございます、認知症と、腸は、関係あるですね、認知症の高齢者は、長生きしてますが、便通の薬を飲んでますね、介護の仕事してました、60代です、私も段々腸の働きく、悪くなってますね、

  • @user-en5tj8mc9j
    @user-en5tj8mc9j 10 หลายเดือนก่อน +4

    腸の難病なんですが、その原因が腸内細菌の多様性の低下も原因らしく、だから心配です。

    • @user-bh9dn3tg9v
      @user-bh9dn3tg9v 10 หลายเดือนก่อน +1

      とりあえず糠漬けを食べてみたらどうでしょうか。人間に必要なのは動物性のヨーグルトの乳酸菌ではなく植物性のものだそうですので。

    • @user-en5tj8mc9j
      @user-en5tj8mc9j 10 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます😊

  • @user-pb8mq9uv2s
    @user-pb8mq9uv2s 10 หลายเดือนก่อน +2

    毎日が充実せず動かず趣味も持たずのある程度の歳の人が続けてると認知、アルツになる可能性ある…かと…腸が元気な人は病にかからんって事は当たりだと思います…ただある日突然元気な人が認知症になるのを見てます…どこまでのデーターが定かなのかわからない、認知症だけはかかると速度遅くなる薬はあっても治す薬無いからやはりならないのを祈るのみ…私もまさか…で他人事だった癌になりました( ノД`)シクシク…神様しか知らないのでは…

  • @user-nr9sp9vh4e
    @user-nr9sp9vh4e 8 หลายเดือนก่อน

    先生主人ベンが出ないくるしい薬飲んでいるけっど時々体が震える息切れ何回トイレいても出ないどすればいお願いしますおならも出ない

  • @user-en9jy5en7j
    @user-en9jy5en7j 9 หลายเดือนก่อน

    コロナにかかったないの凄いですね。。クラスターおこって、かかってしまいましたね。。

  • @user-uj1rr5sz6v
    @user-uj1rr5sz6v 8 หลายเดือนก่อน +1

    ぼーとするのが好きなのに。困ります。