【地理/地学】青森の海に異変、中国と温暖化

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 29

  • @Yohei_Sugibayashi_Channel
    @Yohei_Sugibayashi_Channel 2 ปีที่แล้ว +3

    八戸出身です。八戸の漁業の紹介動画ありがとうございました。

  • @ちゃぺ-g1j
    @ちゃぺ-g1j ปีที่แล้ว +2

    ヒラメ好きw

  • @ルナギター
    @ルナギター 2 ปีที่แล้ว +15

    中国人が全員、日本人と同じようは食事をしたら地球が3個必要…
    1970年代、地球の人口が35億くらいの時に言われてた。
    今や地球の人口80億で中国人も稼げるようになって、当時よりずっといい食事をするようになった………
    本当に食料地獄になるのは、これから…

  • @浜っ子-l8u
    @浜っ子-l8u 2 ปีที่แล้ว +10

    小さい頃から青森の真イカを食べて育ったから他県のイカは美味しいと思えない

    • @石垣勝-k6r
      @石垣勝-k6r 2 ปีที่แล้ว +1

      長崎五島のアオリイカ
      騙されたと思って食べてみ。
      アオリイカは浮き骨のないイカで、運動量半端ない。
      ま、昨今は高級魚で中々の値段だけどね。

    • @浜っ子-l8u
      @浜っ子-l8u 2 ปีที่แล้ว

      @@石垣勝-k6r 千葉の海で釣った2種類のイカは肉厚で甘味があって美味しかったですが、どちらかはそんな名前だった様な🤔

  • @鷂よめないとり
    @鷂よめないとり 2 ปีที่แล้ว +6

    漁業は魚と港の関係で、ことのほか不公平な仕事です。タイやフグが揚がる福岡やカツオ・マグロが揚がる焼津は儲ける港ですが、イワシやアジが揚がる境港や松浦は、漁獲量は多くても漁獲高は伸び悩むもの。
    モチベーション下がりそうです。

  • @drill2949
    @drill2949 2 ปีที่แล้ว +3

    好きなお寿司のネタ…エビ天の握りとかハンバーグ軍艦かな…

  • @KYヤギ
    @KYヤギ 2 ปีที่แล้ว +9

    温度や人類の物など自然や人類まで色々関わってるんだな
    人類がしっかりしないとな

  • @ryujiman007
    @ryujiman007 2 ปีที่แล้ว +3

    地球温暖化は嘘であるという動画や意見もありますが、実際この動画の様な状況や沖縄の珊瑚の白化現象、四季の変化など…挙げたら色々出て来ます。
    事実地球温暖化は、起こっています。また温暖化ビジネスも並行してある。日本は人口減少と言われていますが、世界規模でみると増加している。
    増えすぎた人口をどうするか?… まぁ、そういう事です。

  • @sanpodekiruka3305
    @sanpodekiruka3305 2 ปีที่แล้ว +3

    鰆が食べたい🐟刺し身が店頭には並ばない魚!サバと似ているな。

  • @tsukasapapa
    @tsukasapapa 2 ปีที่แล้ว +2

    人類が30億ぐらい減ったら地球も少しは長生きするかな?

  • @knoxology
    @knoxology 2 ปีที่แล้ว +8

    今日どうするか、で自然相手に先祖代々生計立ててる人に持続可能性云々の講釈は通じるのか疑問です。
    職漁の半分以上を遊漁に切り替えて、遊漁側の生活が維持できれば良いのにな、と思いましたがこれも非現実的ですね。

  • @merorin-xt7rq
    @merorin-xt7rq 2 ปีที่แล้ว +5

    北海道のスーパーでブリの切り身が
    めっちゃ安いんだよね?
    北海道民、ブリって食べるけど、
    ここまで安くはなかったよ。

  • @rom5736
    @rom5736 2 ปีที่แล้ว +5

    2048年に魚がいなくなる内容がビックリですこと。

  • @washihatensaija
    @washihatensaija 2 ปีที่แล้ว +7

    北極海の氷が減ってる影響で海流が変わってきてるんじゃないのかな

  • @虻川和憲
    @虻川和憲 2 ปีที่แล้ว +8

    在住の場所柄、八戸と言いますか青森県産の魚がよくスーパーに並びます。
    しかしスルメイカは、ここ2~3年青森県産を見ておりません。
    産地は新潟富山石川etc.、しかも高い(´`:)
    サバも然り、産地はほぼ西日本。
    今も普通に青森県産が売られるのはヒラメ・メバルくらいでしょうか。
    昨秋でしたか、シイラが売られていたのは本当に驚きました。
    青森産? シイラって暖海系の魚だよね確か。 と^^;
    サワラも時季になると普通に店頭に並びます。
    サケやサンマの不漁のニュースは、ほぼ毎年入ります。
    毎度の長文、失礼致しました。

  • @たーたん-u1l
    @たーたん-u1l 2 ปีที่แล้ว +3

    初めの方で寒冷期にとれる魚が取れだしてると言ってて、
    でもその後に地球温暖化で海水温が上がって云々は完全に矛盾しているのでは?

  • @わくわく-l9m
    @わくわく-l9m 2 ปีที่แล้ว +1

    魚の養殖って始まって結構経つはずなのにエサの改良するの遅すぎじゃね?
    ペットフードの技術とか応用したらできそうな気がするけどそんなに難しいのか?

  • @beetaro
    @beetaro 2 ปีที่แล้ว +3

    タコ一択

  • @おさむ丸山
    @おさむ丸山 2 ปีที่แล้ว +2

    世界から嫌われても、鯨を食べましょう、プランクトンや、オキアミが増えるから、魚も増える?

  • @陸封型
    @陸封型 2 ปีที่แล้ว +5

    今や伊勢エビ=千葉県、フグ=静岡県ですからねぇ(>_

    • @Unityan
      @Unityan 2 ปีที่แล้ว +1

      アサリ=熊本県

  • @三共もえ
    @三共もえ 2 ปีที่แล้ว +6

    まりさちやん、かわいそう。
    これからは、近大マグロで満足しましょう😭