ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
非常に参考になりました。ありがとうございます。お時間のある時で良いので、よろしければ、参考までに教えて下さい。別動画の「私がイワタニガスヒーターを使わない3つの理由」の中で、凄い雪中キャンプをしている場面がありました。リスク回避のため、閉鎖空間では、燃焼系暖房具は使わないとの事ですが、先の雪中キャンプの際には、その際の夜間就寝時の暖房はどの様になさっていたのでしょうか?是非、参考までにお伺いしたく。
就寝時は寝袋2枚重ねにしています。外側は冬用のキングサイズの封筒型(カナダ製?)に昔のモンベルのマミー型#1(可能温度域-22℃~-9℃)を内側。真冬の北海道で流氷を見に行った事がありますが、この装備なら車中泊でも問題有りませんでした。私が購入したのはいずれも30年以上昔の物なので今の物ならもっと暖かい物が有ると思います。
@@RODANDRUN 様、早速のご返信をありがとうございます。非常に参考になりました。
危険な思い込みでした。冬場にしかキャンプしていないので、就寝前や翌朝手軽に暖が取れるのかなと思い、同製品を購入していましたが、今回の動画でお蔵入りとさせて頂きます。強風で焚火が出来ない環境も考えられますので、ヒーターベストと湯たんぽで暖を取れば、一番効果的だし危険も無いのかなと感じました。
私も最近は電熱ベストを愛用しています。低温火傷に注意ですね。
これからの季節にと、持っていましたコールマンの本品を引き出してきて箱の説明を見ますと、遠赤外線ヒーターになると明記されていました。赤外線は、風などに影響なく熱が届くので、ヒーター無しより安定するのではと思いますが、どうでしょうか?
まずは本品をお持ちと言う事なので実際に有る無しで使用すれば無い方が圧倒的に暖かいと言う事が体感できると思います。遠赤外線については動画中で説明している輻射熱の一部です。実際に個人レベルでどの位の遠赤外線が出ているか測定するのは無理ですが、一般的にステンレスの様な金属は加熱しても遠赤外線が出難い材質です。例えばwww.pref.nagasaki.jp/yogyo/report_kenkyu/pdf/h25/Report_H25_10.pdfこちらのP2に各種材料の遠赤外線放射率の表が有りますが、一般的に遠赤外線ヒーターの発熱体として使用されるセラミックやカーボン(炭)の放射率が80%を超えるのに対して、ステンレスは7.5%で1/10以下の放射率しかありません。本品材質は耐熱性ステンレスですが、「遠赤ヒーター」と名乗れる程遠赤外線が出ていないのではないか?という事です。又、遠赤外線も他の赤外線(輻射熱)と同様に物体の表面しか加熱されないので、「電子レンジのように体の内部の分子運動を加熱・・・」みたいな特殊な効果は無いと言うのが事実のようです。遠赤外線が出ていないし、遠赤外線に特殊な暖房効果が無いのであれば当然暖かくはなりません。
返信ありがとうございます。詳しくありがとうございます。遠赤外線効果で暖かいものと思い込んで使用していました。少し残念です😢幕内でヒーターアタッチメントを使用して、一酸化炭素濃度を検証する動画は多数ありますが、コールマンガソリンストーブ愛用者のために、幕内で、ストーブの炎のみと、ヒーターアタッチメント使用との、室温変化、一酸化炭素濃度差の検証を、していただければ、とても嬉しいです。機会が有れば宜しくお願いします😊
@@hide5942 せっかく試験のリクエストを頂きましたが、厳密に温度差など測定するのであれば環境試験室などの専用設備でやらないと意味が無いと思います。例えば試験する順序によっても結果が異なるでしょうし、テントや人体などの表面積の大きなものが0.1℃上下しただけでも室内温度が影響を受けます。何より1万円程度で買える一酸化炭素測定器に自分の命を懸ける気は有りません。
@@RODANDRUN ledの色によって肌に効果あるというものも詐欺なのでしょうか?この手の商品はC国なので仰る意味はとても良く分かります。詐欺国です。。世界の悪人。
@@TT-so9lw LEDによる肌の効果、と言うのは私は知りませんが商品の生産や品質管理の問題では無いので生産国が何処かと言うのは関係無いと思いますよ。メーカーも悪意があって販売しているのでは無いかも知れません。
手入れの行き届いたPeak-1のダブルレバー,心温まるエエ音ね。私のは炎が真っ赤っか...
動画では判り難いかも知れませんが、私のも結構赤いですよ。
Nice video with English caption! Do you have any alternative recommendation for heater during camping?
I think the best heating equipment for camping is a bonfire in an open space.
これ検討し、イワタニのジュニアヒーターを買いました。自分なら触ってやけどしたり、蹴飛ばして何かを焦がすだろうなと。使った方が暖かくならず、一酸化炭素も増えるとは…
少なくとも「ヒーター」では無いですね。
真冬のキャンプでは100%使ってます。「さすがコールマンいい物作るわ☺️」なんて心の中で呟きながら。実際は暖かさ半減してるのにね(笑)まあ実際の発熱量などは置いといて、見た目が暖かそう(熱そう)だし、炎があまり露出しないから、椅子に座って足元に置いて使ってもいいし。今後も使うと思う。もちろんこの動画は素晴らしい内容だと思いますが。
個人的には趣味の道具は各々の好き嫌いで選べば良いと思っているので、性能や価格で優劣付けたり自分の好みを「お勧めです」と他人に押し売りしたり、反対に「買うな」とも言わない様にしています。暖房効果が無いと判っていても好きだから使うと言うのはとても良いと思います。
ついさっきコールマンアタッチメント改造した後に、この動画見ました。使うのやめようと思います。ありがとうございます
実際に使って見ると思ったより暖かく無い・・・と言う事で改造されている方も居ると思いますが、金属板やスチールウール、コイル状の針金等を追加しても暖房効果が高くなる事は考えられません。むしろ不完全燃焼で一酸化炭素中毒の可能性が高くなる可能性が高いので止めた方が無難だと思います。
ワイと殆ど全く同じ見解ですね。夜釣りをするのですがアタッチメントを付けると全く暖かくない。プロが使うマンホール内やローリー内清掃時に使うマルチガス検知器細長い棒状の機器を使い友人に測定して貰った結果はアタッチメントを付けると急激に不完全燃焼で一酸化炭素、二酸化炭素、ガソリンに含まれる有機系毒ガスが生ガスと成り爆上り。絶対に締め切ったテント内で使うなと、下手したら死ぬよと言われました。それは一回使っただけで頭が痛く成ったので直ぐに納得。物好きにアゲタ。責任は取れんww。😅自作で通気性を考えてサスの細い網目の網で蓋をした円筒形の形を作ってやり、ソレを被せると低カロリーで網が明るい真っ赤なマントルの様に成り完全燃焼の青火で燃焼&ふく射熱も妨げに成らずに遠赤外線も発して居るようです。遠赤外線は金属が溶ける手前の明るい真っ赤に成らないと発しないと言って居ました。(元同僚の作業環境調査研究所のスタフッフ)調べ。
色々試行錯誤されているのですね。参考になりました。
一酸化炭素濃度を測って頂いて評価してもらいたいですね。何が本当かね
個人で一酸化炭素濃度測定って言うのは中々難しいと思います。まず、危険ですしね。正確に計る事も出来ないので余り意味も無いと思います。
ワカサギ 釣りでテントの中でヒーターアタッチメントを乗せたらすぐに一酸化炭素が一気に上がりました!ヒーターアタッチメントを外すと下がりました!ちなみにコールマンのスポーツスターのシングルバーナーにコールマンのヒーターアタッチメントです!一酸化炭素の検証もお願いします!せっかく買ったのに何が原因か!
私も購入当初はワカサギの穴釣で使用していましたし、今でも使われている方は結構居るのでは無いかと思います。一酸化炭素については検証するつもりはありません。そもそも暖かくならないので使う理由は無いし、個人で民生用の機器を使って実験してもあまり意味が無いと思うからです。
勉強になりました。ありがとうございました。
動画中では触れていませんが、コールマンのシングルバーナーのカタログ上の定格火力は2,125kcal/hになっています。これはバーナー上に何もない状態で火力を強にしている状態だと思われますが、二次燃焼を阻害するヒーターを乗せた瞬間に火力が大幅にダウンすると考えられます。発生する総熱量が減少するのもヒーターとして使えない理由の一つでは無いかと思います。いずれにしても購入を考えている方は私の動画を含めてネット上の情報を鵜呑みにしないで、御自分で確認してみてください。手持ちのストーブに手頃な大きさの空き缶を乗せてみれば簡単に検証できると思います。
自分もこの商品は、熱伝導の悪いSUSだし(蓄熱量は有るけど常時加熱では意味がない)裸火のほうが温かいだろうと言う感覚的な観点でずっと買わなかったのでこの様な実証はありがたいです。この商品は「遠赤ヒーター」ではなく「赤熱ヒーター」とするのが正しいと思います。遠赤外線は温まるとか美味しくなるという疑似科学にも辟易してましたから。他の人も書いてますが、調理用熱源を「ついで」に暖房にするのに「裸火だと危ない」ので赤熱するようにしただけの商品なので熱効率は当然落ちますよね。赤熱している時点で熱エネルギーが光に変わってるロスですからね。
「赤熱ヒーター」ですか。赤熱と言う部分は御指摘の通りだと思います。御使用になられた事が無いとの事なので改めて使用感で言うと、この製品を取り付けると体感的に未使用より暖かさは半減するように思います。ヒーターと言うよりクーラーですかね?
@@RODANDRUN または照明ですね。暖かい照明。昔の裸電球も電力の8~9割を熱でロスしてました。単純にそれの逆ですね。このアタッチメントがあれば裸火よりは安全だよ。8~9割熱量減るけど。ってレベルでメイン暖房にするものじゃないし、不完全燃焼考えるとやはりこれは買わないで他のギア買うのが正解のようですね。
私はこの製品を買った後でカセットガスのヒーターを購入して使っていましたが、嵩張るし燃焼時間も短いので結局使わなくなりました。現在は肌寒い時には日中でもガソリンランタンを点灯しています。
そもそも煮炊きする道具を、暖房に使う為のアタッチメントで、裸の火による火傷や火災を防ぐ意味でも、じんわり温かくなるこれで正解な気がするのですが...一酸化炭素の件は知らんけど(笑)
個人的にはあれを買えとか、これは買うなとか、趣味の押し売りをする気は無いので興味が有れば買えば良いですし、他人に迷惑を掛けなければどう使おうが自由だと思っています。但し、遠赤ヒーターという名前だけど遠赤外線は出ていないようだし、暖房効果が有る処か装着すると寒いという事は知っていた方が良いと思います。一酸化炭素は人身事故が発生すればnite辺りで調査されるんじゃないですかね?
うーんまだ、この動画を見ただけではなんとも、、、せっかくなら、メーカーに直接問い合わせて、メーカー側の見解を引き出すくらいまでしてほしかったなぁ
疑問に思われる方は実際にヒーターの有る無しで手をかざしてみれば簡単に判る話なので、個人的にはメーカーに問い合わせる迄も無いと思っています。面倒ですしね。
ヒーターを持っていない方は適当な空き缶を伏せてストーブに乗せて試してみれば分かり易いかと思います。
自分もこれ買ったけど今は全く使っていない。ガソリンランタン普通に炊いた方があったまる。これを流行らせたのはTH-cam の影響が大きいと思うコールマンだけではなく他のヒーターアタッチメントも暖房使用には向かないんじゃなかろうか?
確かにガソリンランタン使っているとヒーターの必要はあまり感じませんね。安全ですし。ガスストーブにアタッチメントを乗せてる人はLEDランタンを使っているからですかね?物理的に考えると他社製ヒーターアタッチメントも取り付けると暖房効果が低下する物ばかりではないかと思います。特に大きな物、燃焼部分を囲ってしまう物程周辺温度が低下するはずです。
あらまぁ!!目からうろこでした。これ、いつも使ってます。見た目で赤外線効果?なんでしょうね、使用は止めときます。そもそも、寒がりの癖に冬キャンが好きな変態趣味(^^;なので?暖かいに越した事はないので・・・・
赤く輝く鉄を見るのが好きな人は結構いるようですね。赤外線は今回自分で調べてみると色々と意外な事が判って勉強になりました。まあ、ヒーター効果が無いのは笑い話で済みますが、一酸化炭素中毒は怖いですね。
非常に参考になりました。ありがとうございます。
お時間のある時で良いので、よろしければ、参考までに教えて下さい。別動画の「私がイワタニガスヒーターを使わない3つの理由」の中で、凄い雪中キャンプをしている場面がありました。
リスク回避のため、閉鎖空間では、燃焼系暖房具は使わないとの事ですが、先の雪中キャンプの際には、その際の夜間就寝時の暖房はどの様になさっていたのでしょうか?是非、参考までにお伺いしたく。
就寝時は寝袋2枚重ねにしています。外側は冬用のキングサイズの封筒型(カナダ製?)に昔のモンベルのマミー型#1(可能温度域-22℃~-9℃)を内側。真冬の北海道で流氷を見に行った事がありますが、この装備なら車中泊でも問題有りませんでした。私が購入したのはいずれも30年以上昔の物なので今の物ならもっと暖かい物が有ると思います。
@@RODANDRUN 様、早速のご返信をありがとうございます。非常に参考になりました。
危険な思い込みでした。
冬場にしかキャンプしていないので、就寝前や翌朝手軽に暖が取れるのかなと思い、同製品を購入していましたが、今回の動画でお蔵入りとさせて頂きます。
強風で焚火が出来ない環境も考えられますので、ヒーターベストと湯たんぽで暖を取れば、一番効果的だし危険も無いのかなと感じました。
私も最近は電熱ベストを愛用しています。低温火傷に注意ですね。
これからの季節にと、持っていましたコールマンの本品を引き出してきて箱の説明を見ますと、遠赤外線ヒーターになると明記されていました。
赤外線は、風などに影響なく熱が届くので、ヒーター無しより安定するのではと思いますが、どうでしょうか?
まずは本品をお持ちと言う事なので実際に有る無しで使用すれば無い方が圧倒的に暖かいと言う事が体感できると思います。遠赤外線については動画中で説明している輻射熱の一部です。実際に個人レベルでどの位の遠赤外線が出ているか測定するのは無理ですが、一般的にステンレスの様な金属は加熱しても遠赤外線が出難い材質です。例えば
www.pref.nagasaki.jp/yogyo/report_kenkyu/pdf/h25/Report_H25_10.pdf
こちらのP2に各種材料の遠赤外線放射率の表が有りますが、一般的に遠赤外線ヒーターの発熱体として使用されるセラミックやカーボン(炭)の放射率が80%を超えるのに対して、ステンレスは7.5%で1/10以下の放射率しかありません。本品材質は耐熱性ステンレスですが、「遠赤ヒーター」と名乗れる程遠赤外線が出ていないのではないか?という事です。
又、遠赤外線も他の赤外線(輻射熱)と同様に物体の表面しか加熱されないので、「電子レンジのように体の内部の分子運動を加熱・・・」みたいな特殊な効果は無いと言うのが事実のようです。
遠赤外線が出ていないし、遠赤外線に特殊な暖房効果が無いのであれば当然暖かくはなりません。
返信ありがとうございます。詳しくありがとうございます。遠赤外線効果で暖かいものと思い込んで使用していました。少し残念です😢
幕内でヒーターアタッチメントを使用して、一酸化炭素濃度を検証する動画は多数ありますが、コールマンガソリンストーブ愛用者のために、幕内で、ストーブの炎のみと、ヒーターアタッチメント使用との、室温変化、一酸化炭素濃度差の検証を、していただければ、とても嬉しいです。
機会が有れば宜しくお願いします😊
@@hide5942 せっかく試験のリクエストを頂きましたが、厳密に温度差など測定するのであれば環境試験室などの専用設備でやらないと意味が無いと思います。例えば試験する順序によっても結果が異なるでしょうし、テントや人体などの表面積の大きなものが0.1℃上下しただけでも室内温度が影響を受けます。何より1万円程度で買える一酸化炭素測定器に自分の命を懸ける気は有りません。
@@RODANDRUN
ledの色によって肌に効果あるというものも詐欺なのでしょうか?この手の商品はC国なので仰る意味はとても良く分かります。詐欺国です。。世界の悪人。
@@TT-so9lw LEDによる肌の効果、と言うのは私は知りませんが商品の生産や品質管理の問題では無いので生産国が何処かと言うのは関係無いと思いますよ。メーカーも悪意があって販売しているのでは無いかも知れません。
手入れの行き届いたPeak-1のダブルレバー,心温まるエエ音ね。私のは炎が真っ赤っか...
動画では判り難いかも知れませんが、私のも結構赤いですよ。
Nice video with English caption!
Do you have any alternative recommendation for heater during camping?
I think the best heating equipment for camping is a bonfire in an open space.
これ検討し、イワタニのジュニアヒーターを買いました。自分なら触ってやけどしたり、蹴飛ばして何かを焦がすだろうなと。
使った方が暖かくならず、一酸化炭素も増えるとは…
少なくとも「ヒーター」では無いですね。
真冬のキャンプでは100%使ってます。「さすがコールマンいい物作るわ☺️」なんて心の中で呟きながら。
実際は暖かさ半減してるのにね(笑)
まあ実際の発熱量などは置いといて、見た目が暖かそう(熱そう)だし、炎があまり露出しないから、椅子に座って足元に置いて使ってもいいし。今後も使うと思う。
もちろんこの動画は素晴らしい内容だと思いますが。
個人的には趣味の道具は各々の好き嫌いで選べば良いと思っているので、性能や価格で優劣付けたり自分の好みを「お勧めです」と他人に押し売りしたり、反対に「買うな」とも言わない様にしています。暖房効果が無いと判っていても好きだから使うと言うのはとても良いと思います。
ついさっきコールマンアタッチメント改造した後に、この動画見ました。使うのやめようと思います。ありがとうございます
実際に使って見ると思ったより暖かく無い・・・と言う事で改造されている方も居ると思いますが、金属板やスチールウール、コイル状の針金等を追加しても暖房効果が高くなる事は考えられません。むしろ不完全燃焼で一酸化炭素中毒の可能性が高くなる可能性が高いので止めた方が無難だと思います。
ワイと殆ど全く同じ見解ですね。夜釣りをするのですがアタッチメントを付けると全く暖かくない。
プロが使うマンホール内やローリー内清掃時に使うマルチガス検知器細長い棒状の機器を使い友人に測定して貰った結果はアタッチメントを付けると急激に不完全燃焼で一酸化炭素、二酸化炭素、ガソリンに含まれる有機系毒ガスが生ガスと成り爆上り。
絶対に締め切ったテント内で使うなと、下手したら死ぬよと言われました。
それは一回使っただけで頭が痛く成ったので直ぐに納得。
物好きにアゲタ。責任は取れんww。😅
自作で通気性を考えてサスの細い網目の網で蓋をした円筒形の形を作ってやり、ソレを被せると低カロリーで網が明るい真っ赤なマントルの様に成り完全燃焼の青火で燃焼&ふく射熱も妨げに成らずに遠赤外線も発して居るようです。遠赤外線は金属が溶ける手前の明るい真っ赤に成らないと発しないと言って居ました。(元同僚の作業環境調査研究所のスタフッフ)調べ。
色々試行錯誤されているのですね。参考になりました。
一酸化炭素濃度を測って頂いて評価してもらいたいですね。何が本当かね
個人で一酸化炭素濃度測定って言うのは中々難しいと思います。まず、危険ですしね。正確に計る事も出来ないので余り意味も無いと思います。
ワカサギ 釣りでテントの中でヒーターアタッチメントを乗せたらすぐに一酸化炭素が一気に上がりました!ヒーターアタッチメントを外すと下がりました!
ちなみにコールマンのスポーツスターのシングルバーナーにコールマンのヒーターアタッチメントです!
一酸化炭素の検証もお願いします!せっかく買ったのに何が原因か!
私も購入当初はワカサギの穴釣で使用していましたし、今でも使われている方は結構居るのでは無いかと思います。一酸化炭素については検証するつもりはありません。そもそも暖かくならないので使う理由は無いし、個人で民生用の機器を使って実験してもあまり意味が無いと思うからです。
勉強になりました。ありがとうございました。
動画中では触れていませんが、コールマンのシングルバーナーのカタログ上の定格火力は2,125kcal/hになっています。これはバーナー上に何もない状態で火力を強にしている状態だと思われますが、二次燃焼を阻害するヒーターを乗せた瞬間に火力が大幅にダウンすると考えられます。発生する総熱量が減少するのもヒーターとして使えない理由の一つでは無いかと思います。いずれにしても購入を考えている方は私の動画を含めてネット上の情報を鵜呑みにしないで、御自分で確認してみてください。手持ちのストーブに手頃な大きさの空き缶を乗せてみれば簡単に検証できると思います。
自分もこの商品は、熱伝導の悪いSUSだし(蓄熱量は有るけど常時加熱では意味がない)裸火のほうが温かいだろうと言う感覚的な観点で
ずっと買わなかったのでこの様な実証はありがたいです。
この商品は「遠赤ヒーター」ではなく「赤熱ヒーター」とするのが正しいと思います。遠赤外線は温まるとか美味しくなるという疑似科学にも辟易してましたから。
他の人も書いてますが、調理用熱源を「ついで」に暖房にするのに「裸火だと危ない」ので赤熱するようにしただけの商品なので熱効率は当然落ちますよね。
赤熱している時点で熱エネルギーが光に変わってるロスですからね。
「赤熱ヒーター」ですか。赤熱と言う部分は御指摘の通りだと思います。
御使用になられた事が無いとの事なので改めて使用感で言うと、この製品を取り付けると体感的に未使用より暖かさは半減するように思います。
ヒーターと言うよりクーラーですかね?
@@RODANDRUN または照明ですね。暖かい照明。昔の裸電球も電力の8~9割を熱でロスしてました。単純にそれの逆ですね。
このアタッチメントがあれば裸火よりは安全だよ。8~9割熱量減るけど。ってレベルでメイン暖房にするものじゃないし、不完全燃焼考えると
やはりこれは買わないで他のギア買うのが正解のようですね。
私はこの製品を買った後でカセットガスのヒーターを購入して使っていましたが、嵩張るし燃焼時間も短いので結局使わなくなりました。現在は肌寒い時には日中でもガソリンランタンを点灯しています。
そもそも煮炊きする道具を、暖房に使う為のアタッチメントで、裸の火による火傷や火災を防ぐ意味でも、じんわり温かくなるこれで正解な気がするのですが...
一酸化炭素の件は知らんけど(笑)
個人的にはあれを買えとか、これは買うなとか、趣味の押し売りをする気は無いので興味が有れば買えば良いですし、他人に迷惑を掛けなければどう使おうが自由だと思っています。但し、遠赤ヒーターという名前だけど遠赤外線は出ていないようだし、暖房効果が有る処か装着すると寒いという事は知っていた方が良いと思います。一酸化炭素は人身事故が発生すればnite辺りで調査されるんじゃないですかね?
うーん
まだ、この動画を見ただけではなんとも、、、
せっかくなら、メーカーに直接問い合わせて、メーカー側の見解を引き出すくらいまでしてほしかったなぁ
疑問に思われる方は実際にヒーターの有る無しで手をかざしてみれば簡単に判る話なので、個人的にはメーカーに問い合わせる迄も無いと思っています。面倒ですしね。
ヒーターを持っていない方は適当な空き缶を伏せてストーブに乗せて試してみれば分かり易いかと思います。
自分もこれ買ったけど今は全く使っていない。ガソリンランタン普通に炊いた方があったまる。これを流行らせたのはTH-cam の影響が大きいと思う
コールマンだけではなく他のヒーターアタッチメントも暖房使用には向かないんじゃなかろうか?
確かにガソリンランタン使っているとヒーターの必要はあまり感じませんね。安全ですし。ガスストーブにアタッチメントを乗せてる人はLEDランタンを使っているからですかね?物理的に考えると他社製ヒーターアタッチメントも取り付けると暖房効果が低下する物ばかりではないかと思います。特に大きな物、燃焼部分を囲ってしまう物程周辺温度が低下するはずです。
あらまぁ!!目からうろこでした。これ、いつも使ってます。
見た目で赤外線効果?なんでしょうね、使用は止めときます。
そもそも、寒がりの癖に冬キャンが好きな変態趣味(^^;なので?
暖かいに越した事はないので・・・・
赤く輝く鉄を見るのが好きな人は結構いるようですね。赤外線は今回自分で調べてみると色々と意外な事が判って勉強になりました。まあ、ヒーター効果が無いのは笑い話で済みますが、一酸化炭素中毒は怖いですね。