【医師解説】前癌状態を見逃すな「舌の病気4選」

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ก.ค. 2023
  • ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ▼ 今回の動画の内容
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    舌が痛い、黒い、白い、赤いなど、
    舌の症状を訴える方が、多く受診されます。
    癌かも!?と、不安がられる方も少なくありません。
    今回は、舌の主な病気について
    症状・原因・対策をご紹介します。
    <動画内容>
    1:08 舌の形
    4:26 ①舌癌
    6:01 ②口内炎
    7:09 ③黒毛舌症
    8:51 ④舌の萎縮、舌痛症
    ★動画をご覧いただきありがとうございます。
    このチャンネルの動画は、あくまで健康に役立つ情報としてご参考にしてください。
    心配な場合、体調の悪い場合は、お近くの医療機関を受診してください。
    ━━院長プロフィール━━━━━━━━━━━━━
    朴澤 孝治 HOZAWA KOJI
    朴澤孝治朴澤耳鼻咽喉科/
    統合メディカルケアセンター Tree of Life 院長
    仙台にある朴澤耳鼻咽喉科院長の朴澤孝治です。
    東日本大震災を経験し、薬で維持される健康が
    如何にもろい物なのかを思い知らされました。
    臓器の病気を治す西洋医学の知識に、
    自律神経や、ホルモン、
    栄養、免疫・アレルギーのバランスを整える、
    統合医療の知識を加えると、薬に頼らなくても、
    健康で幸せな毎日を過ごせる事がわかってきました。
    私は、
    併設の統合メディカルケアセンターTree of Lifeで、
    統合医療を、毎日実践しています。
    このチャンネルでは、
    耳鼻咽喉科の病気をご紹介するほか、
    病院ではなかなか解決できない症状を、
    生活習慣を変えたり、
    食事に対する考え方を変えることで、
    根本的に解決する方法をお伝えします。
    死ぬまで薬を飲み続ける医療から、
    病気になる前に、
    病気の芽を摘んで、治してしまう医療へ。
    人生100年時代の
    新しい医療の考え方です。
    ■朴澤孝治 著書
    「花粉症は治る病気です~毒を以て毒を制す、アイゾパシー療法」
    amzn.to/38C9iwJ
    ■詳しいプロフィールはこちらから
    hozawa.jp/profile.html
    ------------------------------------------------------------
    --------------- メルマガ 配信中!-------------
    ■Dr.朴澤 統合医療メールマガジン登録
    f.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=bm2...
    ------------------------------------------------------------
    ---------------- 朴澤耳鼻咽喉科 ---------------
    宮城県仙台市青葉区国分町2−14−18
    定禅寺パークビル3F
    ■朴澤耳鼻咽喉科ホームページ
    hozawa.jp
    ■診療日・ご予約について
    hozawa.jp/reserve.html
    ■HOZAWA ENT CLINIC (ENGLISH)
    hozawa.jp/english.html
    ■お問い合わせ
    hozawa.jp/contact.html
    ------------------------------------------------------------
    ----------------------  TOL ----------------------
    (朴澤耳鼻咽喉科隣)
    ■統合メディカルケアセンターTree of Lifeホームページ
    tree-of-life.jp
    ■Dr.朴澤 統合医療コンサルテーション
    tree-of-life.jp/concierge/
    ■TOLオンライン予約サービス
    coubic.com/-tree-of-life/book...
    ■TOLオンラインショップ 
    store-tol.com
    ■お問い合わせ
    hozawa.jp/contact.html
    ------------------------------------------------------------
    ------------------------- SNS ------------------------
    ■公式インスタグラム
    / hozawa_ent
    ■院長インスタグラム
    koji.hozawa...
    ------------------------------------------------------------
    #耳鼻咽喉科 #統合医療 
    #舌癌 #舌痛症 #黒毛舌症 #口内炎 #舌のご相談
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ・朴澤耳鼻咽喉科(保険診療・直接来院)
     hozawa.jp/contact.html
    ・統合メディカルケアセンターTree of Life(統合医療・保険外・オンライン可)
     tree-of-life.jp/contact/
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ▼ 今回の動画の内容
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    舌が痛い、黒い、白い、赤いなど、
    舌の症状を訴える方が、多く受診されます。
    癌かも!?と、不安がられる方も少なくありません。
    今回は、舌の主な病気について
    症状・原因・対策をご紹介します。
    <動画内容>
    1:08 舌の形
    4:26 ①舌癌
    6:01 ②口内炎
    7:09 ③黒毛舌症
    8:51 ④舌の萎縮、舌痛症
    ━━院長プロフィール━━━━━━━━━━━━━
    朴澤 孝治 HOZAWA KOJI
    朴澤孝治朴澤耳鼻咽喉科/
    統合メディカルケアセンター Tree of Life 院長
    仙台にある朴澤耳鼻咽喉科院長の朴澤孝治です。
    東日本大震災を経験し、薬で維持される健康が
    如何にもろい物なのかを思い知らされました。
    臓器の病気を治す西洋医学の知識に、
    自律神経や、ホルモン、
    栄養、免疫・アレルギーのバランスを整える、
    統合医療の知識を加えると、薬に頼らなくても、
    健康で幸せな毎日を過ごせる事がわかってきました。
    私は、
    併設の統合メディカルケアセンターTree of Lifeで、
    統合医療を、毎日実践しています。
    このチャンネルでは、
    耳鼻咽喉科の病気をご紹介するほか、
    病院ではなかなか解決できない症状を、
    生活習慣を変えたり、
    食事に対する考え方を変えることで、
    根本的に解決する方法をお伝えします。
    死ぬまで薬を飲み続ける医療から、
    病気になる前に、
    病気の芽を摘んで、治してしまう医療へ。
    人生100年時代の
    新しい医療の考え方です。
    ■朴澤孝治 著書
    「花粉症は治る病気です~毒を以て毒を制す、アイゾパシー療法」
    amzn.to/38C9iwJ
    ■詳しいプロフィールはこちらから
    hozawa.jp/profile.html
    ------------------------------------------------------------
    --------------- メルマガ 配信中!-------------
    ■Dr.朴澤 統合医療メールマガジン登録
    bit.ly/3qE7OI7
    ------------------------------------------------------------
    ---------------- 朴澤耳鼻咽喉科 ---------------
    宮城県仙台市青葉区国分町2−14−18
    定禅寺パークビル3F
    ■朴澤耳鼻咽喉科ホームページ
    hozawa.jp
    ■診療日・ご予約について
    hozawa.jp/reserve.html
    ■HOZAWA ENT CLINIC (ENGLISH)
    hozawa.jp/english.html
    ■お問い合わせ
    hozawa.jp/contact.html
    ------------------------------------------------------------
    ----------------------  TOL ----------------------
    (朴澤耳鼻咽喉科隣)
    ■統合メディカルケアセンターTree of Lifeホームページ
    tree-of-life.jp
    ■Dr.朴澤 統合医療コンサルテーション
    tree-of-life.jp/concierge/
    ■TOLオンライン予約サービス
    coubic.com/-tree-of-life/book...
    ■TOLオンラインショップ 
    store-tol.com
    ■お問い合わせ
    hozawa.jp/contact.html
    ------------------------------------------------------------
    ------------------------- SNS ------------------------
    ■公式インスタグラム
    / hozawa_ent
    ■院長インスタグラム
    koji.hozawa...
    ------------------------------------------------------------
    #耳鼻咽喉科 #統合医療 
    #舌癌 #舌痛症 #黒毛舌症 #口内炎 #舌

ความคิดเห็น • 30

  • @mariri05
    @mariri05 6 หลายเดือนก่อน +3

    わかりやすい解説を、ありがとうございます!試してみます😌

    • @dr.hozawa
      @dr.hozawa  6 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴有り難うございました。お役に立てれば幸いです。

  • @tattun_51
    @tattun_51 7 หลายเดือนก่อน +3

    素敵な動画をありがとうございます。私は一年以上舌が痛く、痺れと味覚障害で悩んでいます。また、最近舌の根本部分(奥歯に当たる所)に白いできものが出来てしまい、凄く変な味がしますが、色んな病院に行っても相手にされず治らずでもう無理して食べるのも疲れたので困っています。宜しければ助言いただきたいです。

    • @dr.hozawa
      @dr.hozawa  7 หลายเดือนก่อน +4

      ご視聴有り難うございました。舌の痛みに、味覚障害もあるようですので、ビタミンBと亜鉛を、総合的にマルチビタミンミネラルのサプリメントで2〜3ヶ月取られるといいと思います。レスベラトールという、抗酸化サプリも併用すると回復が早いです。舌の根元にできた白いできものは心配です。耳鼻科で見てもらって下さい。サプリメントについてお困りの時は、当院にご相談下さい。

  • @mariri05
    @mariri05 7 หลายเดือนก่อน +7

    61歳女性です。一昨年の5月にコロナ罹患しそれ以来ずっと舌痛症で苦しんでます。10人以上の先生に診てもらいましたが…治らず。どうしたら良くなりますか?

    • @dr.hozawa
      @dr.hozawa  7 หลายเดือนก่อน

      ご視聴有り難うございました。動画でもご紹介しましたが、マルチビタミンミネラルとレスベラトールを2〜3ヶ月服用されると、大部分の方が、痛みが楽になっています。

  • @Mumtazkhanvlog540
    @Mumtazkhanvlog540 10 หลายเดือนก่อน +2

    Nice sharing my dear friend 🌹 thanks

    • @dr.hozawa
      @dr.hozawa  10 หลายเดือนก่อน

      I am happy to hear that you enjoyed my TH-cam channel.
      Thank you for your comment.

  • @user-fs8xw7fb5x
    @user-fs8xw7fb5x 6 หลายเดือนก่อน +1

    4ヶ月前に酷い吐気が続き胃逆流性食道炎になり薬を飲んでいますが口内炎が2ヶ月治りません逆流性食道炎が原因でしょうか?何ヵ月も口内炎が続く事はありますか?先生はストレスと言われましたが舌ガンかもと心配です。

    • @dr.hozawa
      @dr.hozawa  6 หลายเดือนก่อน

      ご視聴有り難うございました。いつも同じ場所に口内炎があるならば、癌も心配ですので、耳鼻科で一度見てもらって下さい。場所が変わるなら、ビタミンB系の低下が考えられます。逆流性食道炎の胃酸を抑える薬を長く飲むと、ビタミンB、亜鉛、鉄の吸収が悪くなり、口内炎の原因となります。

  • @kimurayumi502
    @kimurayumi502 หลายเดือนก่อน +1

    初めまして。動画拝見して、コメントさせて頂きます。レスベラトロール、リポ酸って病院で処方された薬ですか?それともサプリメントですか?舌痛症でつらい😓お願いします。

    • @dr.hozawa
      @dr.hozawa  หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございました。レスベラトロール、αリポ酸とも、処方薬ではなくサプリメントです。残念ながら、処方薬で、舌痛症の改善は難しいのが現状です。

    • @kimurayumi502
      @kimurayumi502 หลายเดือนก่อน

      ご返信、ありがとうございます。4月17日右側ペロのヒリヒリ感じて、19日右胸下から、背中に向けて、発疹あり、翌日帯状発疹と診断され、1週間薬を飲んで治ったけど、ペロの違和感はそのまま。耳鼻科で溶連菌と診断され、10日薬を飲んで溶連菌は治ったはず、ペロの違和感はわからないので、精神科で見てもらって下さいと言われた。そもそも溶連菌の一般的な症状は最初から無かった。54歳女性です。先生のご経験から、私は舌痛症でしょうか?長文ですみません。本当に困ってます。

  • @user-fp4hm7gv3q
    @user-fp4hm7gv3q หลายเดือนก่อน +1

    こんにちは、相談なんですが私は今舌の裏に出来た口内炎がだいぶ薄くなってきたのですがもう9日目になります。痛みやしみたりはしません。様子見で大丈夫でしょうか?それと抜歯した箇所の脇がただれて白くなってます。自分では癌の前段階のような感じがしています。😢今月紹介状を書いて貰う予定です。もし癌だとしたらどの様な治療になりますか?教え貰えると有り難いです!宜しくお願いします。

    • @dr.hozawa
      @dr.hozawa  หลายเดือนก่อน

      ご視聴有り難うございました。やはり、検査した方がいいと思います。まず、細胞を取って、癌でないかを調べます。その結果で、治療は変わります。まだ日にちが経っていないので、それほど、心配しなくても大丈夫ですが、検査して安心した方がいいです。

    • @user-fp4hm7gv3q
      @user-fp4hm7gv3q หลายเดือนก่อน

      ご返信ありがとうございます。今月の18日に紹介状を頂きに行って人間ドックでお世話になっている大学病院に行く予定です。なんでも無ければ良いのですが、15年前に婦人科の癌をしているのでかなり敏感になってしまいます。

  • @user-yc5sk9kl3f
    @user-yc5sk9kl3f 4 หลายเดือนก่อน +2

    18歳です。ヘルパンギーナになった後舌の付け根が痛いです。過度に思い悩んでしまうタイプなので、2次試験が不安です。見てもらった感じ何も無いのですが、後遺症なのでしょうか?

    • @dr.hozawa
      @dr.hozawa  4 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴有り難うございました。ヘルパンギーナは、ウィルスが感染することで、起こります。痛みがありますが、1週間ほどで、改善します。診てもらっても大丈夫のようですから、回復されていると思います。亜鉛とビタミンBを取りながら様子を見て下さい。二次試験頑張って下さい。

  • @user-jn5yf3yr8s
    @user-jn5yf3yr8s 7 หลายเดือนก่อน +2

    舌のことはあまり気にしていなかったのですが、半年くらい前から舌の中央付近に細かい割れ目ができているのですが、大丈夫かと気になっています。痛みは特にありません。よろしくお願いいたします。

    • @dr.hozawa
      @dr.hozawa  7 หลายเดือนก่อน +2

      ご視聴有り難うございました。舌の中央に癌ができることは、極めて少ないので、余り心配しないで大丈夫です。ビタミンBが足りないと、舌が萎縮して、シワができます。ビタミン不足の可能性があります。ビタミンBを含む食材を、積極的に食べてみて下さい。

    • @user-jn5yf3yr8s
      @user-jn5yf3yr8s 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@dr.hozawa ありがとうございました。安心しました。ビタミンBを取っていきたいと思います。

  • @takaskywalker2153
    @takaskywalker2153 หลายเดือนก่อน +1

    初めまして。
    突然、舌がやけどした時のようにピリピリして、味覚に異変がありました。味覚は味が薄く感じて、何を食べても美味しく感じません。1週間ほど同じ状態が続いています。回復へのアドバイスがいただけると嬉しいです。

    • @dr.hozawa
      @dr.hozawa  หลายเดือนก่อน

      ご視聴有り難うございました。味覚も低下したときは、亜鉛とビタミンB系の不足が考えられます。耳鼻科で、検査されると、はっきりします。不足しているときは補充すると、回復が早いです。

  • @user-hl2xo8mb3g
    @user-hl2xo8mb3g 2 หลายเดือนก่อน +3

    ベロの下、口内炎のようなものが、左にできて6日くらいで治りました。そのあと2日後くらいに右にできました。
    これは舌癌なのかとふあんになってしまいます。でもなかなか病院の予約が取れません。
    よく言われている2週間治らなければというのは、同じ場所にできたものがということでしょうか???

    • @dr.hozawa
      @dr.hozawa  2 หลายเดือนก่อน +2

      ご視聴有り難うございました。同じ場所でなかなか治らないときが、癌の心配をするときです。口内炎の場所が移るときは、ビタミンBの不足が原因しているときがあります。

  • @user-cg3hi4hi4k
    @user-cg3hi4hi4k 9 หลายเดือนก่อน +1

    舌痛症には、レスベラトロールの摂取が良いとの事ですが1日どれぐらいの含有量を摂取するのが理想的でしょうか?
    宜しくお願いします。

    • @dr.hozawa
      @dr.hozawa  9 หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴有り難うございました。当院ではトランスレスベラトロールを、1日52.5mg取って頂いています。マルチビタミンミネラルと併用し、2〜3ヶ月で回復されています。

    • @user-cg3hi4hi4k
      @user-cg3hi4hi4k 9 หลายเดือนก่อน +1

      返信ありがとうございます。
      早速試してみたいと思います。ありがとうございました!

  • @user-je2kp9yj6i
    @user-je2kp9yj6i 5 หลายเดือนก่อน +4

    19歳です下顎の内側に親知らずが生えててその親知らずが少し尖った形をしていてずっと舌にあたります歯を舌で触っちゃう癖がありますまた寝てるとき鼻が詰まっており起きたときにはベロが乾燥していて口臭になったりたまに親知らずにあたってるベロの横側に白斑ができたり(触ると痛い)していて舌がんかどうか心配です病院に行ったほうがよろしいでしょうかお聞きしたいです

    • @dr.hozawa
      @dr.hozawa  5 หลายเดือนก่อน +3

      ご視聴有り難うございました。一度耳鼻科で見てもらうことをお勧めします。癌にはなっていないと思いますが、慢性の刺激が、癌の原因になります。歯の舌に当たる部分を歯科で削ってもらうと良いと思います。