Saying the first time he was on the podium together with Kunimitsu Takahashi was more important than his first win shows what a awesome guy Tsuchiya san is.
That was such a beautiful story for his memory to come together as if realizing a dream from 1993 come to reality. That is an amazing machine, looks like so much fun to drive but also very physically demanding!
D Perez how they can focus so intently under high pressure conditions for so long is amazing. I’m cooked after 7 laps at the local indoor gokart track. Those 12 y.o girls gave me Arun for my money!
A wonderful man and a even more incredible car. Always had a soft spot for the Group A R32, it's just so analog and real. I can see why he loved that car so much and also feared it..
1993年富士スピードウェイ最終戦インターTEC駐車場が見渡すかぎりスカイラインGT-Rで埋め尽くされていました。思えばこんな愛される車は絶対に現れない幸せな時間を体験できました
あの頃のグループAは本当ワクワクしたし、市販車にもワクワクした。良い時代。
今はおちゃらけている土屋さんだけれど、土屋さんのどんな車でも絶対に無理をかけない操作が好き。
車の開発をしていたので特にそう感じるし、丁寧に乗ってくれるのでメカニック的にも嬉しい。
間違いなくR32スカイラインGT-Rはカッコいい。ノーマルの姿でのR32も素晴らしいけど、グループA用のGT-Rは更にアグレッシブな姿で惚れる。今でも街中で見かけるR32のGT-Rを、つい立ち止まって見つめてしまうもの。
この車体を見たくて、音を聞きたくてGr.Aを観に行っていたのは良い思い出です。
最高だと思います。
ステッカーチューンに近い外観が32の良いところ。
今でも32見るとおじ様が楽しそうに運転していて羨ましい。
グループAは間違いなくワクワクするレースだったな、今のような上品なレーシングカーじゃなく市販ベースの極限の形で身近だけどまったく別物の怪物マシンでインリフトしながら走る姿に興奮した
こんな速くて怖い車を喋りながら乗るあたりやっぱり土屋さんはプロだよな〜
Saying the first time he was on the podium together with Kunimitsu Takahashi was more important than his first win shows what a awesome guy Tsuchiya san is.
32のこのなんていうんだろう。今のマシンみたいにど派手なエアロでもないのにただモノじゃねぇなっていうオーラが出てるの不思議だよね。
目つきがいいですよね
あの飾りもないのに感じるストイックさはスカイラインの伝統的なものでしたね。昔は「羊の皮を被った狼」と言いましたし
クルマなのに、まるで獲物を狙う『生き物』って感じがします。
ハコスカGT-Rと、唯一並ぶか越えた名車がR32スカイラインだと思います。個人的には、名車ハコスカを越えた歴代随一の名車がR32だと思います。2000のgts-tも魔法の絨毯のような乗り心地と、最高のスタイリングを兼ね備えたメチャクチャ良いクルマだったと思います。
ソアラに始まるトヨタデザイン全盛期に、その偉大なトヨタハイソカー群を、デザイン・中身ともに凌駕した日産901活動の産み出したR32、Z32は2度と出ることのない、奇跡の名車だったのだと思います。
93年の菅生、土屋さんが操縦する、このタイサンGTRの勇姿をドキドキしながら見ていました。
私の目の前で、前走車をオラオラ言わんばかりにプッシュしていた土屋さんが、忘れられません。
脚のきれいなレースクイーンなど、どうでもよかったのは、少し嘘ですが。
当時、グループAをリアルタイムで見てたけど、本当に衝撃的だったし色褪せないね。
この車の唯一の欠点は、強すぎてライバルを撤退させグループAを終わらせてしまったことかな。
R32GT-Rが世に出た時点でエヴォリューションモデルを用意出来ないメーカーには参加権が無かった。
よって多くのメーカーが去った後。
フォードもシエラが開発打ち止めで、DTM用に改良を続けていたダイムラーとBMWがエヴォリューションモデルを出し続けた程度。
JTCではトヨタがスープラ改良を止めてしまい、
BTCCで始まった誰得な4ドアセダンによるレースを「世界標準」としてゴリ押しした。
その結果は純粋なツーリングカーレースが消滅。
JSPCの後継だったJGTCに吸収される事になった。
土屋圭一かっこいいなぁ・・・。国さんを表彰台に乗せたんだから!!!夢が実現したんだから。
漢だね
akira OVAL 圭一って誰や?
圭市やろ?
Manaya Manaya いや、圭一ですよ
Manaya Manaya 言い方が感じ悪い
全てを破壊してやる的な狂ったようなエンジンサウンドに痺れるわ
この頃の日産はスポーツカーはもちろんセダンから商業バンまで素晴らしい車ばかりだった
今みて、改めて凄い車だった事とリアルタイムでレースを観に行けた事に感謝を感じました。
32は何年たってもかっこいい
永遠に不滅ですよ
スカイラインといえば今でも32のイメージ
GT-Rと巡り会えた、乗れた、勝てた。
名言すぎるでしょ…
遊兵ch.
唸るエンジン音と振り回されてる土屋さんと桁違いの加速で吹っ飛んでいくクルマ…観てるこちらもめちゃくちゃ怖いし、反面息をのんで魅入ってしまう。異次元の存在のクルマだな、タイサンGT-R…
思い出に残っているのは優勝よりも国さんと表彰台に乗ったこと
憧れの人の力は凄い
モータースポーツが格闘技だったのを思い出す動画ですね。この暴れるハンドルでびったりインにつけ、レブらせないクレバーな右足がないと乗りこなせない。土屋さんも派手な発言とパフォーマンスが目に付くけど、エンジンへの気の遣い方や無理をしないハンドル操作が本物のプロフェッショナル。
皆に愛された車。車が語ってくるのがわかる。
やっぱRは特別。いい歳になってお金に少しばかりゆとりができて昔からの夢であるGT-Rを買いたいと思いきやもはや手の届かぬスーパーカー以上の金額に、、、
最近の新車買えば?便利な機能付いたのいっぱいあるじゃん!って言われるけど最新の車に魅力を感じる事はない。
操る楽しさの欠片も無い車は萎えるだけ。妻のAT車に乗ってるだけでも退屈なのに、、、
Rはやっぱり永遠に男の浪漫が詰まった車やなぁ
コメントに感激しました!
すべてを物語っていると感じました。
~元R32 GT-Rオーナーより~
(2020.11.05 22:49 JST)
8年経ってもまた見に来てしまった
自分にとっては『子供の頃に初めてカッコいい』って憧れたマシン・・・
あの猛然と加速していく姿のR32の走りを見ると、子供の頃を思い出して今でも勇気と感動をもらいます。
R32を初めて所有した時にあのGr.Aマシンと同じレプリカみたいなものを所有していたんだ!って最高の気分だったなぁ〜
諸事情で手離してしまったけど、自分も一生忘れられない最高の思い出です。
Thank you Best Motoring for captioning such a great video! Arigato!
Like!!!!! Arigato Best Motoring!!!
Bakaero
このベスモのビデオ(笑)持ってた。擦り切れるほど見たっけ…。
今見ても全く色褪せない。
第2世代GT-R、永遠の憧れ!
R32は何年経ってもかっこいいなぁ。
電気制御の無いこの時代、ドライバーの力量が試される。もはや貴重な時代。
32Rかぁ、、、懐かしいな
この始動した時のアメ車のような荒い音、、、本当に一個も
変わってないな
縁石蹴って片輪浮かせながら走ってるのとか最高にかっこ良かったっすね。
sim
荷重移動を上手く使ってましたね。
今、縁石を蹴るシーンが見たくなりきました。
最高にかっこいいですね🚘
星野さんは完全に跨いでましたけどね🤣
「これに乗れなきゃプロになれなかったもんな」この一言の重み
正に実力しか認められない世界なんだね
土屋さんかっこよすぎる動画
当時、富士に行ったことを思い出しました。
GT-Rはこれが最強!!
土屋が同じセリフ連呼してる時は本気
ss ma
めっちゃくちゃ速いw
あと赤手袋の時も本気ですね。
裏声ではえーって言った車は速い
数日前、横浜の日産本社でこの車を見てきました。
見た瞬間に鳥肌が立ち、ただならぬオーラがありました。
国さん、ご冥福をお祈りします。
まさにエンジンが生きてるようだ。
こんなマシンでレースって並大抵の精神力じゃないな
星野さんに憧れ、GTRを買ってインターテックも見に行きました。他の方も言ってましたが.カラーリングはタイサンが1番!
WRCトップカテゴリーという戦場を終ぞ得られなかったGRヤリスを見ると、生まれた理由のまま謳歌できたR32はなんとも幸せだったんだろうなあ……
グループA生き返れ生き返れ……
今の車がつまらないとは全然思わないけど、この時代の車見てると言葉で言い表せないくらいに「ゾクゾク」するよね
今とは根本的に違う緊張感とか空気感…身震いするよ、まじで。
なんだろうなあ…今は新しいものをとにかく作る時代な感じがするけどこの時代は運転が荒くても人柄が荒くても、車はみんな大切にして乗ってるってイメージある…。こんな国宝、まさに国の宝を後世に残したいし、後世のために作っていけたら良いよね。
自動車整備士を目指す、しがない高3だけど…憧れです。
雑魚ゲーマー蒼柴
免許取れましたか?
高3の車好き、頑張れよ!
あの時、Gr.Aのレース見て思ったことは
そこらの並の走り屋とは根本的に何かが違うと思った
スカイラインGT-Rは走るために作られた車ってポテンシャルが
未だに輝いてるってスゴイな
Advanカラーたまらん・・・懐かしくて泣きそう
何回も見に来てしまう
そして見る度に感動する
この人いつまでたっても子供だな
かっけーよ
高久壱誠 子供心を忘れないってやっぱり難しいことなんだねぇ...
この今のGTカーじゃ見れない、いかにも硬っそうな足ではずみながら狂おしく地面を蹴ってる感じ? 最高だよね
分かる。
空力オバケで(ラインも外せない)今のGTマシンのような車より暴れる車をねじ伏せながら(遅くても)バトルするこの時代の方が今見てもカッコいい
スカイラインGTRはまさにバケモンというか男のクルマだったね
自分は星野さんのファンだったが、、、土屋さんのファンでもあった
なかなかいい思い出だな
土屋さんの名言に!はぇ〜って言葉に、賛同します!32も!はぇ〜し!カッケェ〜!
32GTRの初戦 星野のカルソニックと長谷見のリーボック覚えてる・・・間違いなく名車ですね
楽しく、ワクワクしながら乗る土屋さんを見ていてうれしい。
20:24 "I can't believe I raced with this." ♡
涙が出て来ました。。。
STPタイサンカラーは全車かっこいい。
久しぶりに乗ったとはいえほぼ8千回転あたりでシフトチェンジしてるのはすごいね
32GT Rが 今のスポーツカー歴史に残るのは わかる
縦揺れの車乗りたい
TAISAN GT-Rかっこよすぎる
Gr.Aレースが一番好き!
このDVD持ってる。永久保存だし。
このサイズで650馬力もあるのか…
すごいな…
11,000rpmまで引っ張りたくなるほど余裕のエンジン音。アドバンカラーのGT-Rは際立ってカッコ良かった。
これ見てると無性に走りたくなる
なんとかこのセンスを取り戻してほしい
土屋さん、素晴らしい😊100点
この先揚げ足とられても土屋さん好きだな
外見はカラーリング以外殆ど市販車と同じで尚中身は市販車ベースのチューンアップしたもの。共感できるものとたどり着きたい憧れがあったからこそ昔のレースは面白かったのかもしれないですね。今の時代にもうグループAは無いですがリアルタイム手に汗握る暑いレースを見てみたかったと本当に思います。
今のレースを否定するわけでは無いですが正直車はデザインだけで中身は全くの別物。(現在のGT300のプリウスなど)確かに速いがこの頃みたいに見ててスリリングな気持ちにはなれない。
やれダウンフォースやら、やれ規制変更やら…いつからレースはフォーミュラー寄りになってしまったんでしょうか。
当時を知らない学生が偉そうに言わせてもらいました。(とは言っても今のもらいました。詳しい訳ではありませんが。)
TAISAN GTRがとても土屋圭市さんに似合います。
いつ観てもカッコいいマシンですね。
昔の車には現代の車のような加速性能はあまりないと思うが
それでも昔の車には封を開ける時にワクワクする心臓の鼓動が現代の車にはないな
RB26DETT、、、君はいいエンジンだったよ
僕は昔の車の方が加速力はいいと思います。体感的にですが…
今の時代、エコと実用性だけを重視した車ばかりですし、本当の意味でも「モンスター」と呼べる加速力、戦闘力を持った車はこの時代にしかないと思います。
友人がER34に乗っていて、普段親父のアイシスしか運転したことがなかった私は、初めてそれを運転した時に痛感させられましたよ。
ただ単に車を移動用の足としてではなく、ハンドルを握って自分と一体化する喜びの全盛期ともいえる時代はグループAの時代にしか無かったんだろうなと…
97年生まれなので、あの時を生きた大人達を嫉妬しちゃいました笑
VR38なんか最初から完璧だから
仕上げていいエンジンだなと思うことは少ないんじゃないかな
@@ぽいふるぽいふる 今の時代にも本当の意味でモンスターと呼べる車は結構あるんじゃ無いでしょうか
たしかに日本車では減りましたが
マジですげえ!
エンジン回した時、ゾクゾクしたわ!
32乗ってたが、速かった
あの当時最強だった
もう一度グループAやってほしいなぁ。今のGTは原型留めてないから嫌い。
3:13 What a sound. Beautiful.
アメリカ人が25年待ってでも欲しいという車だからな。
欲しすぎて今となってはパクるやつめっちゃおるからな笑
I love how passionate the Japanese are. Very infectious! ❤️ everything group A
土屋サン、楽しそう♪ 32Rへの思い入れを感じる
土屋さんの「ハェ~」はマジのやばいやつ
お父さんがタイサンの代表と友達で家に行かせてもらった事があるんですが、天井にポルシェを吊るしてたのをよく覚えてます
あと数年で内燃機関のエンジンが無くなると言われるこの時代
悲しいです😥
リアルで見ていたグループA
本当に面白いレースでした…。
なぜだろう
涙無くしては見られない
タコメーター越しに見える土屋さん
カッコいい…
R32の中でカルソニック、ユニシアジェックス、アクシアとあったけどやっぱりSTPタイサンのカラーリングが1番かっこよくて好きやった。
同感です、
ADVANカラーっぽくて
カッコいいです。
+ファスマプロト あら、プロト君
Gu Vex あ、どうもw
ですよね~。ADVANカラーカッコイイです。当時ドリキンと国さんの応援に鈴鹿とFISCOに行きましたよ。
いい時代ですね~
とっても羨ましいです。
もっと身近な車もレースしてほしいものです。
星野さんが当時のエアロはオモチャみたいなものでフロントが浮き上がるほど速かったと言っていたな。
That was such a beautiful story for his memory to come together as if realizing a dream from 1993 come to reality. That is an amazing machine, looks like so much fun to drive but also very physically demanding!
D Perez how they can focus so intently under high pressure conditions for so long is amazing. I’m cooked after 7 laps at the local indoor gokart track. Those 12 y.o girls gave me Arun for my money!
この時代の日産最高だったな。
20うん年前、リアルタイムで見て多世代だけど、ノーマル然とした外観、計器類もシンプル!エンジンの吹け上りが、早いっ!3ペダルだし、身近に感じる(笑) だから、スポーツカーは、当時売れたんだな!
今のなんて市販車の皮被った化け物だからねぇ…ダウンフォースのかからないマシンで縁石踏んでポンポン跳ねながら曲がる車ってやっぱかっこいいですよね
ワンイイゼン 最っ高にスリリングで、しかも滅茶苦茶速い
カッコよすぎるんだよなぁ...
32GTRは土屋さんの最高のパートナーの車だ。
A wonderful man and a even more incredible car. Always had a soft spot for the Group A R32, it's just so analog and real. I can see why he loved that car so much and also feared it..
GrAとGrCは復活して欲しいな
VHSデッキ無いから再生出来ないけど
また見る事出来てありがたいです。
おそろしいジャジャ馬
やっぱり32最高〜
That's a nice machine.
I wish i could drive one half as good.
BNR32の荒々しい感じが伝わってくる。意外にも黒ホイールがイケてるなぁ。
2020グッドウッドで星野さんのカルソニックGTRがレーシングコンディションで走っててびっくりしたなぁ。
93年富士インターテックグループA観戦に行きました‼️
GTRはバケモンだな。世界中の車集めてもサーキットで勝てる車ないだろ。走りに徹した日本が誇る世界最強の車。
そうなんですよね。ランボ、フェラーリ、ポルシェ。どれも確かに速いですが、レースでは話にならず撤退して行きました。今のGTもそうですし。
「GT-Rよ、最強なれ。」
タイサンGTR高校生の時に福岡モーターショウで実物見たな。
カッコよかった!
もう。19年前なんですね。
時が経つのは早い。
土屋さんがかカッコよすぎて、目から水が・・・
この赤と黒のカラーリングがいいよな
ほんま好き
92年、富士スピードウェイのストレートエンドで初めて見たGr.A GTRの衝撃のスピードと1コーナーへの突っ込みは、今も鮮明に覚えてますよ!
32GTRから日本車は劇的に変わったと思う。それまでは10年前の車は古くてその時代の車には全然かなわない。それはハコスカやケンメリも同じだと思う。だけど32が出てから、スープラやFD達が生産されランエボやインプ、インテRシビックR、NSXなんかも今の車と比べても古さを感じないし、性能もさほど下がっている感じもしない。と個人的には感じます。