国鉄予讃線・土讃線紹介(昭和53年頃制作)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 17

  • @よよよ-r4s
    @よよよ-r4s 8 หลายเดือนก่อน +1

    こう見ると、民営化ってすごいな
    JR四国で良かった

  • @けんいちこにし
    @けんいちこにし ปีที่แล้ว

    親父の転勤で松山支社から千葉支社に移り住んだ時、駅を出発しても単線にならないのが幼心にビックリした。

  • @Salohane285
    @Salohane285 3 ปีที่แล้ว +3

    なんか高知の路面電車が今とほとんど変わってないのが凄いw

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 6 ปีที่แล้ว +9

    この当時の四国の特急は、今は本州の岡山から出発して瀬戸大橋を渡る「南風」と「しおかぜ」の2本だけですが、四国の鉄道と言えば昔はディーゼル機関車や気動車ばかりでした。2018年現在では瀬戸大橋線開通のおかげで予讃線の高松~松山間と土讃線の多度津~琴平間が電化され、四国でも電車が走っています。この動画で紹介されているのは予讃線と土讃線の2つですが、当時は予讃本線、土讃本線と呼ばれていました。ちなみに、JR四国の路線名が○○本線と呼ばれなくなったのは1988年6月のことです。それから、0:58のホーバークラフトも今では見られませんね。

  • @kouji-mz4tw
    @kouji-mz4tw 2 ปีที่แล้ว +1

    懐かしい😂小学生の時に横須賀のおばあちゃん家に中村駅から南風号で中村〜
    高松〜宇高連絡船〜宇野〜岡山〜新横浜で行きましたよ良き昭和でしたね😊

  • @KS-cy3np
    @KS-cy3np 6 ปีที่แล้ว +5

    40年前はこんなんやったんや・・・
    僕はまだ細胞にさえなってなかった頃ですわ

  • @sennin-minarai
    @sennin-minarai 2 ปีที่แล้ว +1

    連絡船、高速船、ホーバー 全部乗ったことある。(おじさんの証明)

  • @loveshikoku
    @loveshikoku 6 ปีที่แล้ว +6

    この頃は特急南風でも、高松ー高知間は5時間ほどかかっていたでしょうかね

  • @クモハ165
    @クモハ165 4 ปีที่แล้ว +2

    宇高の読み方は国鉄の連絡船は「うこう」ですが、民間のフェリーは「うたか」ですね。

  • @GLORIOUS426
    @GLORIOUS426 ปีที่แล้ว

    高松商、徳島商、松山商、高知商
    1978.四国四商・甲子園

  • @Kaneyanmaru_Channel
    @Kaneyanmaru_Channel 3 ปีที่แล้ว

    今は気動車王国ではないけど、まだ電化は一部しかされてない。

  • @itsuyo2008
    @itsuyo2008 6 ปีที่แล้ว +5

    昭和53年。私が生まれて3年目ですわ。

  • @人工島主
    @人工島主 ปีที่แล้ว

    三菱電機製CFM-118-15H

  • @ishizuci0103
    @ishizuci0103 6 ปีที่แล้ว +4

    国鉄四国の客車列車に急行列車。181系特急しおかぜや南風がまぶしいね。高知ではツーマンタイプの県交通バスが。ヽ(≧▽≦)/

  • @HamujiOdaU
    @HamujiOdaU 5 ปีที่แล้ว +5

    四国のイントネーションが気になる

    • @ti8128
      @ti8128 ปีที่แล้ว

      この女性ナレーターのアクセントが現地の言い方です。

  • @user-cielbland
    @user-cielbland 3 ปีที่แล้ว +1

    0:17この二重S字が綺麗。国鉄がJRに分割民営化されて却って質が落ちた部分があるのがこの動画を見ればよく分かります。