#9 ブラタモリ 浜離宮&築地を勝手に後追いして解説する【東京】【雑学】【汐留】【忠臣蔵】【浜離宮】【新橋】【築地】【豊洲】4月16日放送「大名屋敷は東京に何を残したか」

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 เม.ย. 2022
  • #NHK #タモリ #建築
    みなさまのNHKで2022年4月16日に初回放送された「大名屋敷は東京に何を残したか」を後追いしながら東京の大名屋敷をゆるく解説していきます。
    今回はパート5として築地と浜離宮を解説します。
    これを見れば、更に東京の知識が深まるかもしれません。
    *内容に関しては資料を調べ裏付けを取ってからお話していますが、場合によっては事実と異なる可能性もあります。ご了承下さい。
    次の動画(毛利邸&忠臣蔵)
    • #10 毛利邸&忠臣蔵を勝手に後追&解説する...
    ブラタモリ前回の後追い動画(丸の内)
    • #8 ブラタモリ 丸の内を勝手に後追いして解...
    再生リスト
    • 東京限定雑学

ความคิดเห็น • 16

  • @mukuhalley2620
    @mukuhalley2620 ปีที่แล้ว +4

    「後追い・・」なんて謙遜❓されてるけど、とんでもない
    内容がいつも斬新で、知らなかった新知識をわんさか!頂いて楽しんでます
    私も、「丸の内」=「東京駅前だけ」と思い込んでた一人です 😂
    バスタ新宿の動画もエキス満タンで満喫できました 今後も愉しみです

    • @TokyoTrivia
      @TokyoTrivia  ปีที่แล้ว

      なんて嬉しいお言葉でしょうか!!
      ありがとうございます!
      皆さんが楽しんでいただけているか不安ですので、斬新で楽しいと言ってくださると大変うれしいです!
      そうですよね~
      なんとなくのイメージってたくさんありますよね~
      今後もご期待いただければ幸いです!

  • @user-et5si7nt1m
    @user-et5si7nt1m 6 หลายเดือนก่อน

    本当に最高

  • @Luckypapa2010
    @Luckypapa2010 8 หลายเดือนก่อน

    懐かしい!確か竹芝桟橋から晴海ふ頭であった催し物(確かビジネスショーなど)へ何度も何度も行った事を思い出した!!まだ幕張ができる前!!!

  • @mineralwater_taizen
    @mineralwater_taizen 4 หลายเดือนก่อน

    築地は徒歩・・・だと少し遠いですが、
    余裕の自転車圏内で身近な場所なので、
    楽しく拝見させていただきました。
    最寄り駅は都営大江戸線の築地市場駅があると思います。
    東京メトロの築地駅や勝どき駅もそれ程遠くありません。

  • @user-ug5sf5nx2q
    @user-ug5sf5nx2q ปีที่แล้ว +1

    家宣の屋敷があったのは根津神社のそばと聞きます
    名君と謳われた家宣公 ぜひそれも取り上げて欲しいです

    • @TokyoTrivia
      @TokyoTrivia  ปีที่แล้ว

      様々動画見ていただいて、コメントまで頂き大変うれしいです!
      私も家宣は好きですね~
      今後徳川家との縁の地も取り上げるので、ぜひ家宣も紹介させていただきます!

  • @osamushi94
    @osamushi94 ปีที่แล้ว +1

    つい大騒動から時の経過で忘れてしまってたあの築地市場の変わり果てた姿😢
    鉄道跡信号機が有ったなんて知りませんでした、行ってみたいと思います。聖ルカ知りませんでした。
    話の流れスムーズにいくのに飛べることはとってもいいですね、落ちゆくところは本所松阪町!
    南極観測船宗谷出航!竹芝桟橋でお見送り、どうぞご無事で・・・。

    • @TokyoTrivia
      @TokyoTrivia  ปีที่แล้ว

      豊洲市場開場から早5年が経過しようとしているようで時の流れを感じますね~
      現代のツールが人々のためになる一例といったところですかね~

  • @user-wu8kw8gt3s
    @user-wu8kw8gt3s หลายเดือนก่อน

    聖路加、まさかのキラキラネーム。

  • @TY-or4ul
    @TY-or4ul 4 หลายเดือนก่อน +1

    何故、日本って宗教についてネガティブな印象があるんでしょうか?😅

    • @TokyoTrivia
      @TokyoTrivia  4 หลายเดือนก่อน +1

      そうですね~長年議題に挙がるような普遍的な疑問ですよね~
      ただ、それは歴史的に宗教が様々な波乱を産んできた背景が関係しているといえます。
      例えば戦国時代にザビエルがキリスト教を布教した際には、単純な布教活動の影で日本の植民地化や奴隷確保の思惑もあったとされており、
      これに反発した形で秀吉を始めとした武将たちはキリスト教に警戒感を持っています。
      また国内でも比叡山などの大きな寺などが政治に対して大きな影響力を持った時代においては、
      彼らが武装し神の威を借る形で自分たちが政治権力をつかもうと暗躍し、それが結果として信長の比叡山焼き討ちにつながるなど波乱をよんでいます。
      また、近代においては、これは連合国側の結論ではありますが、神道における八紘一宇の教えが太平洋戦争をもたらしたとされており、
      これにより、戦後日本においては宗教と政治は切り離さなくてはいけないとされています。
      近年ではヨガサークルを語る宗教団体が化学物質を使用したバイオテロ事件を起こしたり、
      様々な新興宗教団体が霊感商法を基本とした詐欺事件を起こし、宗教全体に対する不信感が高まった結果と言えます。
      当然、宗教すべてが悪いわけではなく、公序良俗に反しない適法な活動により人々の生活を豊かにしているものもあります。
      しかし、残念ながら逆に公序良俗に反する思惑を持った宗教団体も善良な団体を装って活動するため、
      基本一般人からしたら善良とそうでない団体の区別ができないため、結果として、宗教全体にネガティブな感情を持つ事になるわけです。

    • @TY-or4ul
      @TY-or4ul 4 หลายเดือนก่อน

      @@TokyoTrivia
      わざわざご丁寧に返信ありがとうございます!😭 色々と複雑な歴史があるんですね。 最近見始めたばかりですが凄く聴きやすく且つ勉強になります。
      これからも応援してますので頑張ってください!^_^

    • @TokyoTrivia
      @TokyoTrivia  4 หลายเดือนก่อน

      いえいえ~こちらこそ、興味深い質問ありがとうございます!
      おっしゃるとおり、世の中の疑問の裏には様々な歴史があるので、知れば知るほど面白いのです!!
      それは、大変うれしいお言葉ありがとうございます!
      応援に答えられるような動画づくり精進してまいります!