2450円の激安タイヤを試す 13年ぶりに新品タイヤホイールセットを購入しました。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 117

  • @abetomo
    @abetomo  2 ปีที่แล้ว +1

    装着後非常に困りました
    th-cam.com/video/zL0dhFL97Og/w-d-xo.html
    私が激安タイヤを買った理由とは
    th-cam.com/video/K8ZBsm1P3yc/w-d-xo.html

  • @コペルニクス-q8j
    @コペルニクス-q8j หลายเดือนก่อน +1

    この人好きだわ〜。ホント好感度高い。

    • @abetomo
      @abetomo  หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!

  • @小保保ー保保ー保保
    @小保保ー保保ー保保 2 ปีที่แล้ว +6

    155/55/15の一本500円のタイヤ使ってたけど4年間問題なく使えたので使い方次第ではコスパ最強

  • @underhand-pitch-submarine
    @underhand-pitch-submarine 2 ปีที่แล้ว +22

    いいホイール、OZって書いてても違和感ないですね(笑) 僕はブリヂストンオンリーですが。国産のタイヤメーカーも色々と出てきてますよ!

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว +1

      正しくそこが好きです買いました(笑)

  • @sindensabrow9258
    @sindensabrow9258 ปีที่แล้ว +2

    往年のOZですね😊すごくマッチしていて、純正にも見える。

  • @jamesloc9928
    @jamesloc9928 2 ปีที่แล้ว +1

    春ですなぁ。アベトモさんの声とウグイスの鳴き声でほっこりします。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!

  • @piyo-piyo-pychan
    @piyo-piyo-pychan 2 ปีที่แล้ว +10

    10年以上前から名の知れないアジアンタイヤばっかり使ってますが、問題無いですね。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว +1

      レポートありがとうございます!

  • @1989カナやん大好き
    @1989カナやん大好き ปีที่แล้ว

    カッコイイのでとてもレアなホィールセット😊良かったですネ😊

  • @59yasumika93
    @59yasumika93 2 ปีที่แล้ว +1

    いいアルミですね。90年代のラリーカー、セリカGT4に履いてたのを思い出しますね。

  • @abetomo
    @abetomo  2 ปีที่แล้ว +11

    2450円で購入できていた楽天では売り切れのようです。オートウェイさんで2670円で買えますね。
    とりあえず快適にドライブできています。
    もっと安い銘柄を試したくなってきました(笑)

  • @oinobi
    @oinobi 2 ปีที่แล้ว +1

    MOMOのOUTRUN M-3というタイヤを使ってましたが確かに乗り心地が柔らかかったです。この動画がきっかけで空気圧上げなければいけない事に気付きました。ありがとうございます😊

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว +1

      なかなか気付きにくいですよね…
      こちらこそコメントありがとうございました!

  • @brimoto
    @brimoto 2 ปีที่แล้ว

    カーライフさんように落ち着いて作業をやってみたいです!小鳥のさえずりがいい作業日和

  • @KOBA-KAN
    @KOBA-KAN 2 ปีที่แล้ว +2

    私がソニカのタイヤを探していた時は、アマゾンで、アジアンタイヤよりBSのネクストリーが安かったので迷わずBSにしました。手組みする際、BSなのに他メーカー並みにビードが柔らかくて「ああなるほど」と思いました。エアを2.4kgまで入れても未だヨレを感じますね。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      ネクストリー柔らかいですよね!

  • @みつもっち
    @みつもっち 2 ปีที่แล้ว +1

    タイヤレポート面白かったです。
    私もアジアンタイヤを愛車に履かせているのですが、摩耗よりヒビが目立ってきました。
    今後のレポートも楽しみにしています。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      またレポートしますね!

  • @Phoenix-te3ej
    @Phoenix-te3ej 2 ปีที่แล้ว

    先日母親の軽のタイヤ交換で初めてアジアンタイヤを履きました。
    オートバックスでタイヤ4本工賃込みで15,000円くらいでしたが、街乗りしかしないのでアジアンタイヤで充分ですね。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว +1

      安いですね👍

  • @ぬえたむ
    @ぬえたむ 2 ปีที่แล้ว +3

    ホイールかっこいいですねぇ

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @nichijo7745
    @nichijo7745 2 ปีที่แล้ว +8

    XL規格(欧州車用)なので空気圧もっと高くないといけないと思います。同サイズの日本タイヤ規格(LI)でメーカー指定空気圧が200kPaなら荷重能力が350kgなのです。それをXL規格、動画では75Tとなってましたので同じ荷重能力にするには260kPaにしないと同じ性能が保証されないはずです。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      装着後非常に困りました
      th-cam.com/video/zL0dhFL97Og/w-d-xo.html

    • @nichijo7745
      @nichijo7745 2 ปีที่แล้ว

      @@abetomo  失礼しました。もう一つの規格でしたか・・・。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      色々ややこしいですよね、
      おがけ様で気付けたのでありがとうございます!

  • @ゴリラガラス-y3q
    @ゴリラガラス-y3q 2 ปีที่แล้ว +1

    まさにこれと同じ銘柄同サイズを履いてますが特に問題なく使えるので次もアジアンタイヤにします

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      そうでしたか!
      またレポートしますね!

  • @SD-ur6sh
    @SD-ur6sh 2 ปีที่แล้ว +2

    ホンとだぁ
    某Oゼット製(笑)ホイールみたいでカッケーw

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว +1

      安くてカッコ良くてめちゃ気に入りました!(笑)

  • @pinguonozawa673
    @pinguonozawa673 2 ปีที่แล้ว +1

    このホイールいいですね〜 
    あとは雨天時の感じ・状態ですね

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว +2

      先ほどから降ってきたので走ってきます!

  • @leoex10
    @leoex10 2 ปีที่แล้ว

    こんばんは!自分もGR86のサーキット用に中古のBBSと中国産のシバタイヤ買いました。クルマがまだ納車されてないのに買ってしまいましたw 納車は5月後半です。あとはブレーキフルード交換して余裕があればパッドも買いたいです。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว +1

      楽しみですね!

  • @yq8965
    @yq8965 2 ปีที่แล้ว +4

    自転車のタイヤより安いという衝撃😁

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      そう言われると確かに!笑

  • @shimmam4963
    @shimmam4963 2 ปีที่แล้ว +1

    テレビ番組で1,000円のワインと50万円のワインをのみくらべて当てる番組がありますが、大概はハズシテいます。
    それのタイヤ版ですよね。

  • @FW14b-j2s
    @FW14b-j2s 2 ปีที่แล้ว

    このタイヤ、買った事があります。
    基本通りの空気圧だと250程度だと思うのですが、車種によっては、突き上げ感や路面の凹凸が感じられやすくなり乗り心地が悪くなりますよね。
    自分は、基本空気圧より低めの210で乗ってます。
    車体剛性やサスの性能なども関わってくるので一概には言えませんけど‥‥。
    アルミのデザイン、昔のセリカを思い出しました。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      試しにもっと高め280kpa入れてみたら跳ねて最悪でした笑

  • @Ww-ls6ym
    @Ww-ls6ym 2 ปีที่แล้ว

    アジアンタイヤはLX規格が多いので、空気圧は0.2~0.4高く入れるのが通常だと思います。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      装着後非常に困りました
      th-cam.com/video/zL0dhFL97Og/w-d-xo.html

  • @pekadon_sevilla2008
    @pekadon_sevilla2008 2 ปีที่แล้ว

    私もオートさんでいつも買ってます。
    アルミホイール、車高調、純正比外径同等のバランスでナンカン(AS-1)しかサイズがないのですわ。
    いきつけの整備屋さんは車検予約特典で取付工賃無料にはなるし、廃棄代もかからずです。
    今年の秋で3年ですが、ちょい乗り毎日、溝はまだまだ余裕で圧も季節の変わり目程度の補充でコスパ良いですね。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      オートウェイさん良いですよね👍

  • @sworksdh2002
    @sworksdh2002 2 ปีที่แล้ว

    ホイルがオシャレに成って良いです

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @ito-jun_jp
    @ito-jun_jp 2 ปีที่แล้ว

    懐かしのホイールデザイン(笑)
    妻用の(と言っても日常使いとして私も結構使う。軽は便利。)N-BOXノーマルのアルミホイールをずっと探してるんですが、この◯z風もイケるかも。
    市場は“カスタム”系がメインでアルミホイールもギラギラオラオラ風な“カスタム”に合いそうなものばかりと、「スタッドレスとセットにする、いかにもお値打ちホイール」なものが多いんですよね。
    そしてうちのはボディカラーが青なので白ホイールが合うんじゃないかとおもってまして。
    でもスバリストの私は「ブルーのボディカラーならゴールドホイールだろう」とも思ってしまいます。ホンダ車だけど(笑)

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว +1

      安くてカッコいいです!笑
      値は張りますがモデューロのMS-023がすごく好みで、狙ってました。
      ホンダ車ならハブ径もピッタリ、そのまま球面ナットが使えるのでオススメです!

  • @megueltius
    @megueltius 2 ปีที่แล้ว

    うどん蕎麦の自販機はおもウマでやってた所ですか?笑
    安いのにホイールのデザイン良いですね!

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว +1

      テレビ無いのでよく分かりませんが話題らしいですね!

  • @スネアハイハット
    @スネアハイハット 2 ปีที่แล้ว

    レガシィBP5 におすすめのアジアンタイヤありますか?いまだにネットでタイヤを買ったことがないので少しおしえてもらえると助かります。お願いします。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      私もコレが初のアジアンなのでなんとも…
      レガシィ に履いてるコンチネンタルは安くておススメです!

  • @童子業斗
    @童子業斗 2 ปีที่แล้ว +1

    私も今回、初めてロードストーンと言うタイヤを買いました。4本で工賃込み3万円の値段に負けた。
    今の所は前のエコピアと変わらない感じですが、80キロ辺りから少しロードノイズが大きくなる気がします。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      今のところ逆に静かになった印象なので使い込んでどうなのかレビューしますね!

  • @Masamichisdetour
    @Masamichisdetour 2 ปีที่แล้ว

    その自販機の所、もう空いてる感じでしたかね?3月に行った時はテレビで紹介された後ってのもあり、激混み&もうお湯が無くなって販売中止で食べれなかった😅

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว +1

      テレビが無くてよく分かりませんが、
      話題らしいですね!
      私以外に2名しか居なくて空いてました!

  • @tsunehiko2010
    @tsunehiko2010 2 ปีที่แล้ว

    12インチだけどヨコハマのエコスタイヤがグニャグニャなんですよ…14インチにいつかはしてみようと思ってますw

  • @dr.4536
    @dr.4536 2 ปีที่แล้ว +3

    デザインカッコいいですね^_^

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      ですよね!
      ありがとうございます!

  • @fugue8569
    @fugue8569 2 ปีที่แล้ว +1

    ホイールはどこのメーカーですか?

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว +1

      概要欄に詳細があります!

  • @乃木乃木-b2x
    @乃木乃木-b2x 2 ปีที่แล้ว +1

    国産だから、無理できるとかは厳禁ですし、安全運転なら安くても大丈夫ですよね⭐️

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      雨だったり路面が悪い時にどうなのかまだテストしてないのでまたレビューします👍

  • @demmy1192
    @demmy1192 2 ปีที่แล้ว +1

    私もアジアン履いてますが、
    (PIRELLI P6)
    確かに軟らかいですよね…。
    ハンドリングはダルですが、
    乗り心地も良く、日常使いではコスパ最高かと。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว +1

      そのタイヤも気になってます!

  • @Yassan0827
    @Yassan0827 2 ปีที่แล้ว

    山新で24000円で夏タイヤホイールセット1年落ちで買いました。ライフに履かせてますが、なんも問題なく(笑)まぁダンロップタイヤなら大丈夫でしょう

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      安いですね!

    • @Yassan0827
      @Yassan0827 2 ปีที่แล้ว

      @@abetomo 安いのはいいんですが…。それ乗ってる家族が自宅私有地内でぶつけて、素人鈑金で直してます(笑)今サフまで終わったので、あとは塗装とクリアを2日かけてやれば綺麗に直ります。

  • @狂信者コタツ
    @狂信者コタツ 2 ปีที่แล้ว

    エナセーブEC204は転がり抵抗ランクがAAなのですがランクEとそれほど差が出ないとは・・・。
    長期使用で差が出てくるのでしょうかね。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      私の持ってるエナセーブが3年落ちだったから変わらない理由かもしれませんね!

  • @nanarou76
    @nanarou76 2 ปีที่แล้ว

    1年前にオートバックスで1本1350円のアジアンタイヤを購入して履いていますけど全く問題なしです。

  • @goldmoney7897
    @goldmoney7897 2 ปีที่แล้ว

    安定のオートウェイ!
    自分もタイヤの購入は最近はオートウェイです!

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว +1

      安いし対応早いし最高でしたー

  • @たかしくん-v9e
    @たかしくん-v9e 2 ปีที่แล้ว +2

    ランチャーデルタを思い出しました。
    中華タイヤ 雨の日の性能はどうですか?

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      ですね!
      先ほどから降ってきたので走ってきます!

  • @天照帝-s8l
    @天照帝-s8l 2 ปีที่แล้ว

    一瞬、OZラリーレーシング(旧)かと思った!w

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว +1

      そこに惚れました笑

  • @YouTuber-ii9tq
    @YouTuber-ii9tq 2 ปีที่แล้ว

    OZのレジェンダみたいなホイールですね

  • @早川-t1q
    @早川-t1q 2 ปีที่แล้ว +1

    XL規格のタイヤに成りますので純正タイヤ指定の空気圧よりもかなり高めにしないといけません

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว +1

      装着後非常に困りました
      th-cam.com/video/zL0dhFL97Og/w-d-xo.html

  • @かかし-u9i
    @かかし-u9i 2 ปีที่แล้ว

    普通に街乗り程度なら安いアンジアンタイヤでも良いですよね!昨年Amazonで買いました。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      ですね!年数経った時の劣化具合が気になります!

  • @わんだふるどーるキツネコ
    @わんだふるどーるキツネコ 2 ปีที่แล้ว

    買おうか迷ってるホイールだ!

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      オススメです!

  • @キサラギ-m3t
    @キサラギ-m3t 8 หลายเดือนก่อน

    二万キロくらい履けるかな?

  • @masamusicom
    @masamusicom 2 ปีที่แล้ว

    maxtrek以前履いてました~、快適ですしビバンダム君からリスペクトされたであろうmaxtrek坊やのロゴもなかなか(笑)

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว +1

      そうなのですね!ロゴもカッコ悪くないので結構気に入ってます(笑)

  • @kankan6949
    @kankan6949 2 ปีที่แล้ว

    こんばんは~^^
    ホイール!型がイイですね^^好みのタイプです
    スゴイな~ 中華!!安い!安全なら問題無いですからね
    165 55R14 は履けないんでしょうか?
    面ピタくらいに成りそうですが^^

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      履けると思いますよ!たまたま安いのがコレだったので買ってみました(笑)

  • @arm-h4g
    @arm-h4g 2 ปีที่แล้ว +1

    良質なゴムが採れる国、インドネシアのタイヤもお薦めですよ。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว +1

      ダンロップだったかな?昔インドネシ産のタイヤ履いてました!

  • @cocoa6526
    @cocoa6526 2 ปีที่แล้ว

    赤いマットガード付けたくなるホイールですね( `・ω・´ )

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      ですよね!笑

  • @demekinta
    @demekinta 2 ปีที่แล้ว

    3年ぐらいでヒビ割れてきますよね アジアンタイヤ 安いからいいですけど

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      そこがネックですよね!安いから2年に一回交換でも良さげですね!

  • @リクえもん-f9q
    @リクえもん-f9q 2 ปีที่แล้ว

    コスパいい!この先のコメント待ってます。

  • @すっきりや世の終わり
    @すっきりや世の終わり 2 ปีที่แล้ว

    いま現時点ですかね、進行形ではどうか?
    預言者デハナイデスガいまいちですねぇ。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว +1

      昨日撮った動画です!

  • @とりさん-s1t
    @とりさん-s1t 2 ปีที่แล้ว

    アジアタイヤは急ブレーキを踏んだ時キキが悪かった経験があります。それ以来中古車を買ったときは新品の国産タイヤに即代えてます。事故起こしたらもっと被害額が大きいので。
    あと空気圧は2のときエクストラは2.6入れないとまずいですよ。私は安売りのチェーン店でタイヤだけ買っていますが、必ず空気圧の説明があります。「高くすれば良いわけではない、適正というものがある。輸入タイヤじゃないのでいたずらに空気圧を上げないで。」てね。それだけアジアタイヤが普及してるってことですかねぇ。
    BSのネクストリーはブリジストーンのタイヤであることは間違いないのですが、価格の高いアジアタイヤです。一言でアジアタイヤという時代は過ぎたのではと思います。中国産ピレリーは性能も高くなり、価格はちょっと高くなっただけなので、お買い得な気がします。

  • @nok4269
    @nok4269 2 ปีที่แล้ว

    カメラマンさんは知人の方なんですか?

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      はい!

  • @TK-ie7qs
    @TK-ie7qs 2 ปีที่แล้ว +1

    インチアップ&ローダウンしてると安いタイヤを選んでしまいます💦

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      ですよね(・・;)

  • @shinji1348
    @shinji1348 2 ปีที่แล้ว

    マックストレック僕も愛用してます もう 二回変えてますよ 一割ほど空気多く入れると しっかりしますよ アジアンタイヤは サイドウォール柔らかいので 少し空気高めに入れるのが通例です 欠点は 雨の時峠を攻めると 滑りやすい それ以外は 何も問題ないです 普段使いには 全く 問題ないです ハイフライ レーダー ファイナリスト 色々使いましたが マックストレックが一番 性能が安定してます(^^♪

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      レポートありがとうございます👍

  • @藤原孝雄-b3n
    @藤原孝雄-b3n 2 ปีที่แล้ว +2

    OZぽくてカッコいい!

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @shika1999
    @shika1999 2 ปีที่แล้ว

    アジアンタイヤは国内レビューが上がっていてまずは個体差が結構あるそうです。
    良く出ているのがサイドウォルが弱いので擦るだけでもパンクする、高速道路でトレッドが剥がれる、雨はけが悪いので雨天時滑りやすいと言うのが良く言われていますね。
    基本的に硬めのタイヤなので長持ちする、安い事がメリットとしてあげられますね。メリット、デメリットを知った上で購入するのでしたら問題無いかと思いますね。
    私はお金が無くても唯一路面に設置している所なので信頼のおけるメーカーで無ければ恐ろしくて履かないですけどね。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      th-cam.com/video/K8ZBsm1P3yc/w-d-xo.html
      ココでも語ったのですがお金で買える安心ですね!

  • @候-i6f
    @候-i6f 2 ปีที่แล้ว

    ウェーイ

  • @onefuel4619
    @onefuel4619 2 ปีที่แล้ว +1

    価格破壊ですなぁ

  • @user-117coupe
    @user-117coupe 2 ปีที่แล้ว

    サイズを言わないの?

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      6:13