知らないと危険!激安アジアンタイヤ(ETRTO規格輸入タイヤ)の適正空気圧とは

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • 空気圧設定訂正版
    • アジアンタイヤ(ETRTO規格輸入タイヤ)の...
    XL規格正しい空気圧とは
    • 輸入タイヤ交換後の注意点・タイヤに書いてある...
    下記は非常に見やすいサイトです
    ETRTO(エトルト)規格の空気圧
    caritem.web.fc...
    ロードインデックス適正空気圧計算ツールは下記
    www.as-selecti...
    タイヤの記号については下記
    www.y-yokohama...
    チャンネル登録はこちら
    / @abetomo

ความคิดเห็น • 97

  • @abetomo
    @abetomo  2 ปีที่แล้ว +30

    空気圧の計算法間違っておりました
    訂正版:th-cam.com/video/0GJlsxY-Z60/w-d-xo.html
    私が激安タイヤを買った理由とは
    th-cam.com/video/K8ZBsm1P3yc/w-d-xo.html
    タイヤよりたい焼きが好きです。
    エトルトよりレトルト派です。
    ぶっちゃけ私はタイヤには詳しく無くアジアンタイヤ初心者なのでタイヤ博士の方々、ご教授くださいませ。
    あと美味しいたい焼きやさんオススメのレトルトカレー教えてください。

  • @mindrestorationgt
    @mindrestorationgt 2 ปีที่แล้ว +19

    自分も良くアジアンタイヤは使いますが
    難しいのでザックリ多目に入れて
    走ってみながら良さそうな感じの所に合わせて行くって感じです。
    今までアジアンタイヤ使って失敗したと
    思った事は無いですね。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว +5

      安いからそれが出来るので良いですよね!

    • @tomo-e8n
      @tomo-e8n 2 ปีที่แล้ว +2

      私もアジアンタイヤ(ミネルバ、ATRスポーツ、ネクセン、ハンコックを使用経験あり)をよく
      使用していますが、空気圧はXL規格を承知していたので車両指定空気圧より高目(2.6~2.8MPs)
      で使用して何の問題も有りません。

  • @ヒロ-z2d1h
    @ヒロ-z2d1h 2 ปีที่แล้ว +6

    凄く参考になる動画でした。
    最近の規格はよく分からなくて助かります!

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว +1

      こちらこそコメントありがとうございます!

  • @哀戦士-d7f
    @哀戦士-d7f 2 ปีที่แล้ว +1

    以前、XL規格のタイヤを。冬場スタッドから夏タイヤに。スタンドで交換時に空気圧気をつけてねと、言ったのに終了後聞いたら2.5と。ちゃんと教えて上げました。空気圧入れすぎですねと言われたから。

  • @hamakitty1216
    @hamakitty1216 2 ปีที่แล้ว +1

    FF軽の場合は、タイヤの減り具合を見て、適正な空気圧を知るしかないですね。
    とにかく減るのは前輪で、特に左助手席側。外側だけ異常に減るのはFFなら普通の事ですが、ちょっと空気圧を上げてやると、
    フラットに減ってくれます。それを知るために必要なのは空気圧センサーですね。アマゾンで3000円くらいで売ってます。中華製ですけど。
    私が買ったものは、4輪ともかなり正確な空気圧を表示してくれます。空気圧が減ればすぐ補充できますし、パンクとかアラームが鳴ります。

  • @名無しのアングラー
    @名無しのアングラー 2 ปีที่แล้ว

    オーテリーP607履いてます。
    キャンバー前後3度なので裏組みして3年目突入です。
    8.5jに235/35R19空気圧は3.2で合わしてます。
    ただ、ある程度走って空気圧測ると全体で01〜03で4本ばらつきはあります。

  • @masatoaoki9411
    @masatoaoki9411 2 ปีที่แล้ว +1

    昔パジェロミニに履かせたHancockのスタッドレスが良かったです。

  • @ユーチン-f1y
    @ユーチン-f1y 2 ปีที่แล้ว +2

    ソニカ、かっこいいですね!
    個人的にはふんわりとした乗り心地が好きです。
    次はアジアンタイヤも考えてみます。

  • @wire-dachshund
    @wire-dachshund 2 ปีที่แล้ว +5

    そのホイールいいね👍
    結構、好き。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @Skyscraper1962
    @Skyscraper1962 2 ปีที่แล้ว +2

    春ですね。 そちらもこちらもウグイスが囀っていますね。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว +1

      暖かくて快適な陽気ですね!

  • @狂信者コタツ
    @狂信者コタツ 2 ปีที่แล้ว +6

    徹夜編集お疲れ様です。
    空気圧は知識無く値段だけ見て購入して、やらかしている人多そうな気がしますね。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      なかなか気付きにくいですね!

  • @童子業斗
    @童子業斗 2 ปีที่แล้ว +9

    あービックリした!もう使えないタイヤになったのかと思ったよ。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      今のところ快適に使ってます!お騒がせしました(笑)

  • @BMWMLSSZ
    @BMWMLSSZ 2 ปีที่แล้ว

    私はDAVANTIが2万7000km使用し、その次は18インチのARMSTRONGを装着しています。空気圧は2.7〜2.8kPsで通勤で毎日高速道路を使いますが、全く問題ありません。国産と比べて価格は約1/3、安くていいタイヤですよ。

  • @新免無二斎-b4i
    @新免無二斎-b4i 2 ปีที่แล้ว +3

    いい事聞きました。私のケンダも車の指定圧力だと良くないけど、理由が分かりました。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございました!

  • @yukipodo2381
    @yukipodo2381 2 ปีที่แล้ว +1

    これからちょうど夏になるので、涼しい場所で入れたタイヤで炎天下を走ってどのくらい空気圧が上昇するか検証して欲しいです。

  • @KOBA-KAN
    @KOBA-KAN 2 ปีที่แล้ว +3

    お疲れ様です。30年近く、走った感触だけで空気圧決めてました。ちゃんと規格があるんだから考えて、設定しないとダメですねw。反省。ちなみに私は漉し餡よりつぶ餡派です。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว +1

      色々な国のタイヤが出回るようになって、ややこしいですね。
      私もつぶ餡好きです(笑)

  • @caseofficer
    @caseofficer 2 ปีที่แล้ว +4

    空気圧換算のしかたが間違っています。
    JATMAのロードインデックス75で387kgというのは240kPaまで入れた時の耐荷重です。
    JATMAのロードインデックス75で200kPaが指定されているならば、耐荷重は350kgです。これをETRTOスタンダードのロードインデックス75に換算すると220kPaになります。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      勉強になります。
      コメントありがとうございます!

  • @しょうちん-v7d
    @しょうちん-v7d 2 ปีที่แล้ว +1

    私もAUTOWAYさんから購入したアジアンタイヤをアストロに装着しています、古いですが完全ノーマル車です。国産タイヤも探しましたがサイズが無かったので入れてみました。ヨーロッパ規格でしたので空気圧は2.8Paにしていますが全く問題ないです。まぁしかし国産タイヤは高額すぎるのも問題ですね、現状アジアンタイヤが資本力にものをいわせて勢いをつけて来ているので国産タイヤもウカウカしてられないかもです。

  • @ys56513jp
    @ys56513jp 2 ปีที่แล้ว +7

    短い間でしたがタイヤを扱う仕事をしていました。
    謎なのはJATMAスタンダードはは240kpaまでだったかと思いますが
    一時期乗っていたミライースは指定圧が260kpaでレンジ外なんです。
    その次に乗ったカローラランクスは195/55R16でLIが87だったり88だったり
    さらに87でも違った表が用意されてました😅
    そこにETRTOやXL規格もあるのでえらく面倒なサイズでした。
    ネクセンを履いてた感想としては国産に比べたら性能の低下が急に感じますが
    国産でも溝がないとかヒビ入りまくりとかのほうが危ないですね。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      詳しいお話ありがとうございます!

  • @高橋勇二-v5r
    @高橋勇二-v5r 2 ปีที่แล้ว +2

    初めてコメントします。
    栃木県出身なので、いつも親近感持って拝見してます。
    自分も今アジアンタイヤ履いて、サイドウォールの柔らかさ、同感です。
    ちなみに自分のタイヤ、スリップサインがどこにも見当たりません。
    そちらのタイヤはいかがでしょうか?

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว +1

      こちらは有りますよ!
      コメントありがとうございました。

    • @高橋勇二-v5r
      @高橋勇二-v5r 2 ปีที่แล้ว

      コメント吸い上げてくださり、ありがとうございました!!
      ワタクシ、日光サーキット近くが実家なんです。
      「アジアンタイヤは下駄代わり」またまた同感ですwww
      ゴムの硬化具合と溝の減り具合、ちょうど良いではありませんか😊

  • @naosan.5525
    @naosan.5525 2 ปีที่แล้ว +2

    アジアンタイヤを履いて15年近くになりますが、空気圧は元々高めで走るようにしてましたが、適正が知れてよかったです。
    ありがとうございます✨これからも情報発信お願いしますね。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว +1

      こちらこそコメントありがとうございました!

  • @宮澤実-o2f
    @宮澤実-o2f 2 ปีที่แล้ว +1

    良くオー○ウェイで夏用タイヤ買うけど(某台湾ブランドナン○カンのタイヤ)空気圧確かに困りますよねー、基本車に付いてるシールに空気圧あわせてから、ホイールから、コツコツ感じたら、空気圧多少多く入れます。後タイヤが、外観プニプニしてたら空気圧不足かなーと思いますねー。ちなみに195-50-16サイズのたいや2.6位入れてます。

  • @ふじ-v4m
    @ふじ-v4m 2 ปีที่แล้ว +2

    理解出来ました。
    タイヤパンク経験多々あります。過走行する派なんですがタイヤパンク経験してから国産タイヤを履くようになりました。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      パンクは嫌ですよね!

  • @こうへい-r6c6q
    @こうへい-r6c6q 2 ปีที่แล้ว +6

    アジアンタイヤのサイドマークにE3.E4というマークがあれば大半ETRTO規格らしいです。
    あとはXL表記ならXL規格、なければSTD規格です。
    自分もATR-KEconomistにしてたときめっちゃ調べました笑

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      なるほど!

  • @リクえもん-f9q
    @リクえもん-f9q 2 ปีที่แล้ว

    お知らせありがとう‼️

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      こちらこそ!

  • @草加少佐
    @草加少佐 2 ปีที่แล้ว +1

    自分はXLだと2.8から3.0にしてます

  • @Osaka_1101
    @Osaka_1101 2 ปีที่แล้ว +4

    空気圧不足を走りで判断されたのは、立派です。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว +2

      けっこうたわんで、柔らかすぎじゃね?って思って
      入れてみました!

  • @k2618born
    @k2618born 2 ปีที่แล้ว +2

    タイヤ空気圧は、ディーラー点検後チェックしたら親切心なのか結構高めになっている事が多いですね。(空気圧ゲージ壊れたのかと、買い直した経験あります)
    アジアンであろうがなかろうが自分で選択したタイヤの適正空気圧を知り、1週間に1回は自ら空気圧のチェックをすることは大事だと思います。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      それは大切ですね!

  • @jamesloc9928
    @jamesloc9928 2 ปีที่แล้ว +2

    ホイールかっこいいですね!
    販売元にきいたらええやん!

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว +3

      聞く前に調べろと先輩方に言われてきたので調べてみました(笑)

  • @如月魅憂
    @如月魅憂 2 ปีที่แล้ว +2

    ずーっとフェデラル履いてるから走った感覚から2.6くらいで入れてました。
    07ネオバと01Rは2.3くらいにしてましたが。
    ノーマルに近いホイールを使ったことないので、ドア内側のステッカー全く気にしたことなかった(笑)

  • @mr2sw20beams
    @mr2sw20beams 2 ปีที่แล้ว

    勉強になります。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!

  • @s304649id
    @s304649id 2 ปีที่แล้ว +1

    ロードインデック(次回からLI)75だと純正に準ずる空気圧で大丈夫ですがアジアンタイヤはETRTO規格なので+10kps です(例240kps→250kps)155/65R14のXL規格だとLIは79になると思います。タイヤの空気圧は常にLIと照らし合わせて調節します。確かタイヤの規格はJATMA、ETRTO、XL、USの4種類あるので空気圧別負荷能力対応表が必要です。JATMA LI 75 240kpsだとするとXL LI79 では245kpsなので同一サイズ時はあまり空気圧を気にする必要はありません。標準的な215/45R17はJATMA LI 87で 240kpsだとするとXLはLI 91になり250kpsとなるので僅か+10kpsの差です。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      なるほど!

  • @noborukoyama6540
    @noborukoyama6540 2 ปีที่แล้ว +2

    軽だから大丈夫そう👍😄

  • @worksgolf6572
    @worksgolf6572 2 ปีที่แล้ว

    お疲れ様でした。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございました!

  • @takakenlabo6948
    @takakenlabo6948 ปีที่แล้ว

    ええと、私ならば純正相当の250kpaに20kpa足して、270kpaにします。😊
    安全上、純正相当空気圧は「絶対に下回ってはならない」ので、気温が一番低い曇天の朝方に270kpaに合わせます、私なら。
    空気圧がタイヤのサイドウォールに書かれた280kpaを超えても全くを持って大丈夫で、むしろ熱い夏場で誤った200kpaで高速を走るとスタンディングウェーブでバーストする可能性が高まります。
    サイドウォールに書かれた数値は「冷間時に280kpaにするな」という意味で、冷間時250kpaに合わせて、夏場の高速でも走れば勝手に280kpaなんて超えますから。
    以上、空気圧おじさんでした😂

  • @キサラギ-m3t
    @キサラギ-m3t ปีที่แล้ว

    1番良いのは、車側にXLと普通のタイヤの指定空気圧書いてもらいたい

  • @転覆しない
    @転覆しない 2 ปีที่แล้ว

    セミ サーキット履いていた
    名残で ステラの圧 2.6です
    2.6なら無難と思いかれこれ
    どんなタイヤも2.6自己満足です

  • @galaxymix9620
    @galaxymix9620 2 ปีที่แล้ว +3

    アルトラパンに
    同じタイヤの155 55 R14履いています。
    2.8入れています。
    たわみ感が結構ありますね・・・汗

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      2.8入れたら跳ねて不快で少し下げました(笑)
      でもたわみますね!

  • @kouitisuzuki5494
    @kouitisuzuki5494 2 ปีที่แล้ว +1

    我が家のアルファード10はWin RUNを付けてますが、空気圧3.0入れてます。それなりに減りますが安いタイヤなので気になりません。
    車が重たいとその位入れないと信用できない感じがしますね。

  • @zx11blaze78
    @zx11blaze78 2 ปีที่แล้ว +1

    アジアンタイヤ使うならナンカンとかかな、、、。台湾製の。
    原付には台湾製のガモンダー履かせてます。

  • @toshihiroiijima5099
    @toshihiroiijima5099 2 ปีที่แล้ว +2

    計算法方解らないのですが195 55 R16 MOMOタイヤなのですが空気圧2.5入れてるのですが適正なのですかね・?教えて頂ければ幸いです。。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      概要欄に計算や説明されているサイト載せておきますのでご確認ください。

  • @albanberg7110
    @albanberg7110 2 ปีที่แล้ว +3

    ロープロ以外はXL関係ありませんよ!

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      なるほど!

  • @mazda5522
    @mazda5522 2 ปีที่แล้ว +4

    って事は、2.3~2.4位で使うのが無難ですかね😅

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      もう少し高くても大丈夫かと思いますよ!

  • @minoripakwolf9686
    @minoripakwolf9686 2 ปีที่แล้ว

    同じソニカ乗りですが、非常に勉強になりました。(^ω^)
    カレーは ハウス食品プロクオリティ ビーフカレーがおススメです。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      おすすめのカレーもコメント頂きありがとうございます!

  • @aa-zh2ek
    @aa-zh2ek 2 ปีที่แล้ว +1

    私も知らなかったけど、これ知らないで低空気圧で乗ってる人多そう

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      なかなか気付きにくいかもですね(・・;)

  • @やれば出来る子-m9r
    @やれば出来る子-m9r 2 ปีที่แล้ว +1

    えぇ〜(;=△=)ってSEがよかった。
    ないすぅー

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      初めて使った気がしますw

  • @ぱぴーちゃん-s9z
    @ぱぴーちゃん-s9z ปีที่แล้ว

    日本規格のタイヤより高めの設定にしないといけないんですね。自分も今アジアンタイヤをはいてるのですが計算方法とかどんな感じですか?自分もオートウェイさんでタイヤを買いました🛞205/55/16 91Vです。MOMO M3というタイヤを買って夏タイヤの方に取り付けてます!XLとは書いてないのですがMAX LOAD 300Kpaとは書いてるのですが300まで入れた方が良いのでしょうか?

    • @abetomo
      @abetomo  ปีที่แล้ว

      動画説明欄に記載しておりますので是非ご覧ください。

  • @kathuyaaa-1115
    @kathuyaaa-1115 2 ปีที่แล้ว

    昔同級生履かせてましたな
    普通走りは大丈夫だったな笑

  • @くまちゃん-c5h
    @くまちゃん-c5h 2 ปีที่แล้ว +2

    海外規格知らなかった
    インドネシア買ったら規格より、
    空気漏れます…。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      そんなこともあるのですね!

  • @intekame3973
    @intekame3973 2 ปีที่แล้ว +1

    空気圧の設定対応表ってややこしいんだよな~
    なれちゃえば平気なんだけど

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      ですよね(・・;)

  • @すずきよしとも
    @すずきよしとも 2 ปีที่แล้ว

    激安な物には闇が有りますね😥

  • @和足蓮見
    @和足蓮見 2 ปีที่แล้ว

    ひと言、海外のタイヤ、規格 日本国のタイヤ規格、空気圧を変更調整は必ずです。友人の4DW グッドリッチだったか、アメリカの高地でバースト、日本製でもバーストしますよ、海外に持ち込み日本からの空気圧で、そのまま、バーストらしい、海外輸入タイヤのゴム質など空気圧の値と使用する土地の気温に御注意を、

    • @kathuyaaa-1115
      @kathuyaaa-1115 2 ปีที่แล้ว +1

      難しいからあとは好みしかないかも

  • @ddr64ttt
    @ddr64ttt 2 ปีที่แล้ว +2

    自分は280kに 上げてるけれど 大丈夫だよ 1割程度しか空気圧 上がらないから 
    テストで3.5kまで 入れたが すぐには バーストしないよ
    勝手に 2.6kぐらいまで下がっている よくわからないが
    2.5kまで 入れてても 2.3kぐらいに 抜けてしまうので
    いまわ タイヤの 方べりが 無い程度に2.7kぐらいで 車の重さに 寄りけりだが

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      そんなこともあるのですね!

  • @awesome-yy4ce
    @awesome-yy4ce 2 ปีที่แล้ว

    そーなんだー。

  • @annec598
    @annec598 2 ปีที่แล้ว +6

    日本の規格を無視した輸入品が好き勝手流通している事自体がおかしいよね。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      確かにタイヤに限らずあらゆる物がそういう傾向であるので、なんとかしないとやばい気がしますね!
      もう手遅れな感じは有りますが…

  • @ichironotenki3165
    @ichironotenki3165 2 ปีที่แล้ว

    空気圧計の誤差は30%なんですよ。すると、どの空気圧計が正しいのかわからないのです。

  • @パンタ-n3t
    @パンタ-n3t 2 ปีที่แล้ว

    ハウス カレーマルシェ中辛
    のレトルトカレーが好きです

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว

      有益な情報ありがとうございます!

  • @yq8965
    @yq8965 2 ปีที่แล้ว +1

    グリコのチキンカレー(辛口)ですw
    結構早い時期から袋ごと電子レンジ可で、
    尚且つ安売りになっていることが多いですw
    味は高いものには敵いませんが、
    小腹が空いた時など、
    おやつがわりにどーぞ😁
    あ、タイヤの話でしねw
    ちなみに自分のランカスターは指定2.0ですが、
    2.4オールで入れてます。
    タイヤはTOYOナノエナジー3プラスでV規格。
    他社色々試しましたが、気に入って2回購入してます。
    コストパフォーマンスが高くイチオシ。
    長文失礼しました。

    • @abetomo
      @abetomo  2 ปีที่แล้ว +1

      有益なコメントありがとうございます!(笑)

  • @こんにちはプーさん
    @こんにちはプーさん 2 ปีที่แล้ว

    俺は3キロ入れとる