YZF-R7でラリーに出場【スマホでコマ図ラリー】伊豆なのはなラリー2023 初心者に優しいアスファルトのみ 伊豆・箱根周辺 | コマ練 KOMAREN
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- ラリーと聞くと林道ありがイメージあるが、今回はラリー初心者にも優しいアスファルトのみの【なのはなラリー2023】。スーパースポーツのヤマハYZF-R7(700cc)で阿蘇から伊豆まで遠征し参加。
噂の当イベント専用コマ図アプリをiPadに入れての実験。老眼対策になるだろう大きい画面での使い勝手はいかに?
#コマ練 #なのはなラリー #YZFR7
私も学生の時、静岡から熊本に帰るのに神戸からフェリーに乗ってました。
出発してすぐに一番風呂に入りに行き後はひたすら寝る。
思い出しました、懐かしい〜。
ミニで参加してた者です
SHINYOさんガチラリーしかやられないのかと思ってたので、お見かけしてちょっとびっくりでした!
コマ練のカジュアルラリーはいつも楽しく参加させてもらってますよ😊
おお、何度もお会いしましたね。
ガチラリーはガチマシンで出ますが、ゆるいラリーは用途違い系のバイクで出るようにしていますよ
ラリーは無理だろうなと思ってましたが、これなら参加できるかも。
こんなに色々な道を走らせてもらえるのはラリーならではですね。
丁寧な手書きコマ図に主催者さんの優しさを感じます! (^^)v
ええ、これならマシンも選ばないですし、最低限の装備で参加出来ますね。手書きが温かみがありますね(図がわからない時もありますが笑)
今回のラリーはタブレットでコマ図で今どきですね。
アスファルトだけのコースだと参加する車種も多彩になりますね。
ラストにしっかりウィリーしてやっぱりやるんだ〰️って笑いました。
またしゃべりが楽しくて見てて楽しいです。
次回も楽しみにしてます。
気を付けてラリーとか楽しんで下さい。
近場でこんな楽しそうなイベントやってたとは・・・。
情報収集は大事ですね。次回は是非参加したいです。
SHINYOさん熊本からだとほとんど行き帰りが立派なラリーですよね
そこだけで一本撮れそうでした笑
色々とバイクを乗り継ぎ、何となく先々週ハーレーを買った40歳です。買った次の日にSHINYOさんの北海道のラリー動画に出会いました。凄く面白くてcrf250lラリーかなんか買えば良かったと後悔しちゃいました😂
ハーレーは年代にあってる乗り物ですが、林道などで立って乗るオフロードバイクは、ずっとスクワットと腕立てをずっとする乗り物なので、健康グッズにもなります。
本当安いオフ車でも大丈夫なので、所有満足が高いハーレーとオフ車の2台持ちができるならば、バイクの活動範囲全てを網羅すると思いますよ。しかも体幹ついて健康になりますし。可能であれば是非!
そうですね!オフはWR250Rからyz250fxとか乗って山で遊んでた事もありますし、今現在はハンターカブもありますのでそれ売って久しぶりに250オフを買い直しちゃおうかなぁとも考えております👍
完走ギリギリセーフ!お疲れさまでした😄走ったことある道や場所が親近感があって楽しかったです♪😊
地元でこんなラリーがあったとは!見ててすごい楽しめました~
新門司から横須賀へのフェリーが就航しましたから、簡単に関東に行けるようになりましたね。
いつも楽しみに視聴してます。
ラリーお疲れ様でした!自分も機会があればR6で出場してみたくなりました!
SS系は、アップハンに比べるとまあ少し疲れますが十分楽しいのでぜひ!
完走お疲れ様でした
見どころ満載でした~
ありがとうございます
ツッコミどころ満載じゃなくてよかったです笑
伊豆でこんなラリーイベントがあるとは楽しそうですね。遠征お疲れ様でした。
またまたこんな初心者向けラリーがある事を教えてもらえました(笑)
何と言ってもスマホでコマ図が体験出来るのが良いですね!
今年初めてSSTRに参加できますが
来年はなのはなラリー参加してみようかと思います
お疲れ様でした!
是非是非!
RAMマウントはゴムで外れ止めしないと段差で飛んでいくんですよね
そこのフルーツパークはメロン🍈食べ放題🎉もお勧めです♪
食べたかった、、、
こんな近くに来ていたんですね🎉会いたかったです😢
熊本から静岡!
おつかれさまでした。
スマホでマップ見られるラリーはスマートで楽しそうですね。
本当シンプルで良いですこのラリー
SSで参加するなんて、スゴイですね。ハンターカブの方が楽そうですね~。
DT1で参加していたものです!!
動画楽しみにしていました!!
おお!ピカピカのDT1、最高なもの見させていただきました!
小田原でこんなイベントあるんだ。
自分も出てみたかったな。
強羅絶対防衛戦の「ごうら」ですかね
昼時は人多そうだしどうすっかな~でスルーすると、結局タイミング逃して食べずに帰る事もしばしば
お疲れ様です。いつも2輪のラリー楽しく拝見させて頂いてます。
4輪のラリーもそうですが、最近はまともな砂利道が少なくなってますので、2輪のラリーもやはりターマック中心になっちゃうんでしょうかね。
ええ、どんどん林道は無くなっていますね。ただまだ探せばまだある状況、コマ練のダートあり、DOA、ノースアイランドラリーなどではお腹いっぱいになれるぐらいの林道走行がありますから、まだ少しは残っている感じですね
臨場感、一緒に参加させて頂いてるみたいで楽しいです😊。
お疲れさまでした!
お疲れ様でした!またイベントで!
またテネレ見たいですねー!見た目が大好きw
いい形してますよねー
ラリーお疲れ様です!
SHINYOさん青色好きですか?😊
青色のバイクばかりのイメージです✨✨
最近青ばっかりですね笑
なんとなく漫画MFゴーストの小田原パイクスピークに似てますね😊
楽しそう!こういう類のイベントは何に掲載されるものなんでしょう?参加してみたいなあ
検索ワードは、コマ図、ラリー
コマ練、(中部、関西近辺、オフロード無しのラリーもある)
DoorOfAdventure(関東近辺オフロードあり
凄く近所まで来ててびっくりしました(^^)
おつかれさまです(^.^)/~~~ 見るのが遅くなっちゃいましたが・・・ 今回も楽しい動画をありがとうございます!! 富士スピードウェイは友人に連れて行ってもらった事があります。 何かのイベントで、昔使っていた凄い傾斜のコーナー(だったところ)を見た記憶があります。 すごい古い話で恐縮です(^^;; iPadは便利そうですね。 バイクで使うかどうかは置いておいても、1枚?欲しいかもです。 実は2代目のiPadが何処かに転がっているはずなんですが、いまさら感があるし大きくて重くて遅いです(^^;; 解像度も低いので新しく買う方が良いですね。
それは相当前の30度バンクのコーナーでしょうか。それが見れるのは最高ですね
@@shinyoCH それだと思います。 30度バンク! そのコーナーの最もきつい部分のみが残っていて前後が草ぼうぼう。 コーナーのアスファルトにもそれなりに草が生えていましたね。 ただ、あまり古い記憶なので嘘が入ってる可能性が高いです(^^;
ラリーと聞いてR7でゴリゴリするのかと思ってワクワクして見守りましたが
ちゃんと最初にタイトルで書いてありました٩( ᐛ )۶
コマ図ってよく分かってなく、ホルダー買ったりとかで
手出してないのですが、スマホで出来るならお手軽で良いですねww
流石にこのバイクで林道走りまくってたら、一度転倒して、これはやること多すぎるから辞めようって。そもそもサーキットでの今年末の6時間耐久レース用マシンなのでそれまではオンロードのみ笑
チャオチャオ👍
24:24 ここ、10月頃?は周りがススキだらけで凄いきれいな景色になります。停めて写真撮れるような場所がないので目に焼きつけるか動画で撮っとくかのどちらかですが( ᐛ)
スズキだらけですか、それは見たいですね!
自分1人ヘルメットの中で(綺麗で感動して)すげーすげーて言いながら走ってました。見て後悔はない景色です> ̫
オンロードのみのラリー…。楽しそう( ;∀;)
1人で走るのも楽しそう。食べるとかより走ることを目的としてる僕にはピッタリな気がする(・∀・)
ラッピングかなぁ~、黄色のラインが決まってますネ。
ありがとうございます。専用ステッカーを作りました!
あらま!こんな地元でやっていらしたとは…見たかった。。
タブレット見すぎてるとポリスにしょっぴかれるので気をつけてください。
R7で軽々とUターン…いつもよりも意味が分からない技術を…