【2ch面白い車スレ】自動車整備士だけど車の豆知識教えてくわ【ゆっくり解説】【有益】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 157

  • @hydy6013
    @hydy6013 หลายเดือนก่อน +1

    ちゃんとディーラー・車屋さんに車を持っていくのが整備だと思ってます。素人よりも、餅は餅屋、にわか知識より金で安全確保できるなら金で命買う。
    車に愛着もってるなら自分で整備でもいいとは思うが、自力にこだわるのが大事なわけでもない。きちんとできる人は凄いとは思ってる。

  • @user-gq2wz5dx2r
    @user-gq2wz5dx2r 8 หลายเดือนก่อน +56

    整備手順こそ「急がば回れ」です。
    横着すると壊したり怪我する元です。by経験者

    • @steelboy6347
      @steelboy6347 7 หลายเดือนก่อน +4

      よくある整備要領書の手順
      (1)要領書の手順でエンジンを外す。
      と簡単に1行で言ってくる。

    • @user-gq2wz5dx2r
      @user-gq2wz5dx2r 7 หลายเดือนก่อน +2

      @@steelboy6347 あるあるですね。自分の乗ってるバイクのサービスマニュアルに「エンジンを持ち上げ右にずらして降ろす」て有るけど、明らかにヘッドが邪魔で降りない。

  • @rsan7405
    @rsan7405 8 หลายเดือนก่อน +71

    16:14
    むしろ溝無くせよ→雨で死ぬけど?→雨の日はタイヤ変えろよ→F1かよ
    わろた

    • @FF-zb2pc
      @FF-zb2pc 7 หลายเดือนก่อน +3

      インターミディエイトって選択もwww

  • @クレヨンP
    @クレヨンP 8 หลายเดือนก่อน +30

    オイル交換くらいは自分でできるけど
    ジャッキアップして
    車の下潜って
    手を汚して
    古いオイルの廃棄に気を使って
    使った道具綺麗にして
    それを夏暑くても冬寒くてもやる
    って考えたら
    2,3千円の工賃払って
    やってもらった方が良い

    • @user-pg2tj3hh3j
      @user-pg2tj3hh3j 7 หลายเดือนก่อน +4

      わかる、今時は廃油の処理も面倒くさい。。

    • @user-du4yx7mx2r
      @user-du4yx7mx2r 7 หลายเดือนก่อน

      軽ならオイル交換は簡単だけど evとかに成ると全くやり方が異なるから
      素直に整備工場持って行ってやって貰うな 交換オイル持ち込みなら工賃だけで済むし
      ついでにエアコンフィルターやエレメントネットで買って持ち込みしたら4千程度で済む

    • @user-cu7pk8zt2u
      @user-cu7pk8zt2u 7 หลายเดือนก่อน

      楽しみのひとつですね❗️

    • @伊藤雲黒斎
      @伊藤雲黒斎 6 หลายเดือนก่อน

      儂は運転して半世紀だが、オイルやフィルター代は払ったことがあるが工賃(&廃油処理)は一度も払ったことが無いんだが・・日産とトヨタ・ディーラーでの話。ロードスターはマツダが信用できないので日産やって貰ってる。

  • @frxsw292
    @frxsw292 8 หลายเดือนก่อน +19

    昔の若い頃はオートメカニック読んでできる気になってブレーキパッド交換とかよくやってた
    今は怖くてやれんし、めんどいし、そういうショップにお金落とすことも大事だと思うようになった

  • @toshifujita9008
    @toshifujita9008 7 หลายเดือนก่อน +10

    アルミとかジュラルミンのナットはサーキット走行などで高温になると熱膨張で緩む。

  • @user-ii9xf8zi8l
    @user-ii9xf8zi8l 8 หลายเดือนก่อน +20

    LEDの光軸出てないやつって
    光が目に刺さるだよな😅

  • @junjun5127
    @junjun5127 8 หลายเดือนก่อน +9

    LED眩しすぎてロービームの規制が変わるとかなんとか

  • @kimi.machino
    @kimi.machino 8 หลายเดือนก่อน +15

    元整備士です。
    整備してて、気を付けてもどうしてもちょっとした手の傷は日常茶飯事なんだけど、
    何年かやってると、少しの怪我なら気力で血が止まるようになった。
    人間の身体ってのは大したもんだよなと同僚と笑いあってたなぁ。

    • @prelude8457
      @prelude8457 7 หลายเดือนก่อน

      血が出たらマスキングテープでは?

  • @user-gq2wz5dx2r
    @user-gq2wz5dx2r 8 หลายเดือนก่อน +6

    スバルのヴィヴィオなんかはハイオクマップ有りますよね。

    • @user-jw7uk1je3r
      @user-jw7uk1je3r 8 หลายเดือนก่อน +1

      確かにそうだけど、そもそもあの年代くらいの車はレギュラーよりハイオク入れた方がいいってよく言われてるよね😅

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 7 หลายเดือนก่อน

      今の車も明示的なハイオクマップはありませんが、ノッキングギリギリまで進角するのでハイオクを入れて数回フル加速で学習させると燃費やパワーが上がります。

  • @hths222
    @hths222 8 หลายเดือนก่อน +9

    最近の車まじで車載工具とジャッキ別売なんですよね
    確認したらなくてびっくりした
    慌ててヤフオクで買ったけど廃車にする時回収しとけば良かった

  • @nd4810
    @nd4810 8 หลายเดือนก่อน +20

    『どこまで整備するのが普通なの?』と言う人は何もしない方が良いと思う。
    その代わり、オイル交換時期とかを必ず確認して適切な時に車屋へ駈け込めば良し!
    した方が良い事、する事、しなければいけない事を判断出来ないなら
    車には乗らない方が世のため人のため。

  • @tanima-gn3zm
    @tanima-gn3zm 7 หลายเดือนก่อน +1

    最近だとバッテリー交換する時にメモリーの記憶飛ばないように専用の電源つけるよね。

  • @zzzzzz5017
    @zzzzzz5017 8 หลายเดือนก่อน +14

    独学で零からスタートはお勧めしない。独学になると基本壊しながら学習することになると思うから。

    • @黒猫-o2u
      @黒猫-o2u 8 หลายเดือนก่อน

      タイヤ交換でも半端知識でやって脱輪する人増えてきましたね
      先日朝のラッシュ時に脱輪してた馬鹿が居て大迷惑でした

  • @toshifujita9008
    @toshifujita9008 7 หลายเดือนก่อน +4

    アルミのバルブキャップは真鍮製のエアバルブ(黄色っぽいやつ)に付けると化学反応で固着して取れなくなる事がある。

  • @横浜太郎-u3h
    @横浜太郎-u3h 2 หลายเดือนก่อน

    LEDって光の範囲が狭くて逆に見えずらい
    ほんとスポットライトで一部だけメッチャ明るい感じ
    明る過ぎてそれ以外の周囲が見えなくなる
    かと言ってライト上向にしたらメッチャ迷惑だしあんまり好きじゃない

  • @user-oj4ek8sp8b
    @user-oj4ek8sp8b 8 หลายเดือนก่อน +8

    昔のマスタングはマフラーの上に給油口があるモデルもあってやはり車輌火災の原因になったらしい。

  • @user-bq8ij6nt5w
    @user-bq8ij6nt5w 7 หลายเดือนก่อน +5

    ダイナモって直流で、いまは交流でオルタネータて言う

  • @toshifujita9008
    @toshifujita9008 7 หลายเดือนก่อน +1

    パテにスプレーシンナーをひと吹きすると柔らかくなって使いやすくなる。

  • @zetto-metal6051
    @zetto-metal6051 7 หลายเดือนก่อน +5

    タイヤの寿命が約6年というのを最近知った(汗)。 それ以来、スリップサインまで擦り減ってなくても、タイヤに刻まれている4桁の製造年月を確認する様になった。

  • @toshifujita9008
    @toshifujita9008 7 หลายเดือนก่อน +1

    センチュリーのリヤドアのウェザーストリップは色んな車に流用出来る。

  • @toshifujita9008
    @toshifujita9008 7 หลายเดือนก่อน +3

    エンジンオイルは下抜きだと抜ききれないエンジンもある。そういうエンジンは上抜きじゃあ無いと抜ききれない。

  • @user-hs8yl3fm5j
    @user-hs8yl3fm5j 7 หลายเดือนก่อน +4

    下手に自分で修理とかいじると他の部分に影響するから、ディーラーか地元の整備士の友達に頼んどるわw

  • @F1マクラーレン
    @F1マクラーレン 8 หลายเดือนก่อน +22

    車好きで整備士なったワイ氏無事好きという言葉が無くなる

    • @user-du4yx7mx2r
      @user-du4yx7mx2r 7 หลายเดือนก่อน +2

      余程適正が無いと好きを仕事で言えるは中毒になるか精神がイカレかしないと嫌になる物
      其れが普通なのよ 例は海が好きで海技士に成った自分 現実思い知って転職より独立が大事だったと思い知った

  • @tailreaper1219
    @tailreaper1219 7 หลายเดือนก่อน +1

    1Gエンジンのタイミングベルト交換の際は真ん中のカバーを外さず交換可能。

  • @tomoterata8238
    @tomoterata8238 8 หลายเดือนก่อน +3

    アライメント調整は 新品のタイヤに履かせ変えの時とか
    車検の時についでにやる位で充分とか言われたな 例外で
    足回りを縁石とかに強めに当てた時は 直ぐに調べた方が良いらしい

  • @gunsaimax
    @gunsaimax 7 หลายเดือนก่อน +2

    自動車業界は無限残業(朝から明け方までとか当たり前)か作業毎の時間設定キツキツ過ぎて飯を食えないかのどっちか

  • @aikokusyararirurero
    @aikokusyararirurero 8 หลายเดือนก่อน +6

    ヘッドライトのLEDはどうにかしてくれよ
    眩しすぎて見えん

    • @user-iv3dj5gj3b
      @user-iv3dj5gj3b 7 หลายเดือนก่อน

      光軸の基準が変わるかもしれないですね。

    • @user-du4yx7mx2r
      @user-du4yx7mx2r 7 หลายเดือนก่อน +1

      まだヘッドライトのledはいいよ
      馬鹿みたいに眩しいフォグ入れてる奴勘弁してくれと出会う度に思う
      目が眩むほど眩しいから片目閉じて即席対処してるわ

  • @tgr1467
    @tgr1467 8 หลายเดือนก่อน +3

    砂利駐でクラッチ交換したな

  • @toshifujita9008
    @toshifujita9008 7 หลายเดือนก่อน +1

    50プリウスのフロントドア用のウェザーストリップはC-HRに流用出来る。

  • @DiverGense
    @DiverGense 8 หลายเดือนก่อน +4

    エアコンの匂いはわさびデェールが効くよ。

  • @放浪者1965
    @放浪者1965 8 หลายเดือนก่อน +97

    晴れの日のフォグは三歩譲って、ヘッドライトのLED爆光とか勘弁してほしい。カットライン出てないとか目眩ましかよ!とか思う

    • @user-do1kr8hq4i
      @user-do1kr8hq4i 8 หลายเดือนก่อน +13

      会社の車用に無名の激安LED買ったけどどう頑張ってもカットライン出なくて安物買いの銭失いになった。
      あのLEDつけて公道走ってるやつがいると思うと殺意芽生えるレベル

    • @toshifujita9008
      @toshifujita9008 7 หลายเดือนก่อน +7

      前の車がバックフォグつけてる時は一旦止まって後ろの車に行ってもらう。

    • @prelude8457
      @prelude8457 7 หลายเดือนก่อน

      HIDフォグに好感してる奴はダルい。
      純正のフォグは確実にヘッドライトよりカットライン低いから眩しいわけはないと思うが…
      トワイライトオンにベストだとは思う。

    • @user-du4yx7mx2r
      @user-du4yx7mx2r 7 หลายเดือนก่อน +2

      普通に道路走行してたら田舎のアルヴェルとかがそのパターンあるね
      フォグが眩しくて目が眩むのよ

    • @月代
      @月代 7 หลายเดือนก่อน +2

      最近の純正LEDの車光軸をほぼ水平に合わせてるのかちょっとの段差でセルフパッシング状態で目がやられる

  • @toshifujita9008
    @toshifujita9008 7 หลายเดือนก่อน +1

    有名な話だけど、ディアブロ後期型のヘッドライトはZ32の流用。

  • @fatemira
    @fatemira 7 หลายเดือนก่อน +4

    バッテリー減ってますよはわからないけど乗らないと半年だろうが1ヶ月だろうがすぐ駄目になる、一回上がったバッテリーは駄目になるから交換したほうがいい。

    • @user-du4yx7mx2r
      @user-du4yx7mx2r 7 หลายเดือนก่อน

      実際仕事で使う軽トラがバッテリー上がってからバッテリ上がりの頻度が増えたよ
      急激に劣化するんだろうな

  • @user-hs8yl3fm5j
    @user-hs8yl3fm5j 7 หลายเดือนก่อน +2

    やっぱりヘッドランプはLEDよりもHIDの方が明るい事を実感したよ。
    LEDは暗いし、オートハイビームはたまに反応せずに対向車来てもハイビームのままになるからな。

  • @user-kk9li9cn4n
    @user-kk9li9cn4n 8 หลายเดือนก่อน +3

    HIDバルブでプロジェクター式だとLED化するとヘッドライトテスターでの光量が足りなくなるんだよな。2面発光だから。それで車検場で苦労したわ。マルチリフレクター式はやったことないからわからんけど。

  • @katsumi8314
    @katsumi8314 7 หลายเดือนก่อน +3

    エアコンが走行中は効くのにアイドリング中に効かなくなってディーラーで診てもらったら、原因がわからないと言われて新車を勧められる流れになったのに嫌気がさして、別のディーラーで診てもらったらマグネットクラッチが原因とわかり交換したら治った。
    最初のディーラーは、わかっていたのに新車を買わせるために嘘をついてたのか?それともほんとにわからなかったのか。
    どちらにせよ二度と行かない💢

  • @伊藤雲黒斎
    @伊藤雲黒斎 6 หลายเดือนก่อน

    ユーノスロードスターにエランノーズつけたら水温が108℃に。高効率ラジエーターに交換。オシャレは高くつく。

  • @komorinorio4654
    @komorinorio4654 7 หลายเดือนก่อน +2

    仕事で夜間走っていると
    何処もかしこもハイビーム
    信号待ち、渋滞中
    市街地でもwww
    これ
    検問して白濁している車は
    摘発して欲しい...

  • @user-in3cr7eo6o
    @user-in3cr7eo6o 8 หลายเดือนก่อน +20

    スペアタイヤを変える工具は積んでるか積んでないか議論があったけど、いすゞかHINOのリコールで車載工具のスパナ積んでなかったってのを思い出した

  • @シルフィ-r5e
    @シルフィ-r5e 7 หลายเดือนก่อน +4

    エスティマだけど、どのモデルかは忘れたけど、冷却するためのグリルの裏にフレームが入って冷却能力がギリギリなモデルがある
    それで社外の開口部が狭いグリルに交換すると冷却能力不足になってエアコンの効かなくなるのとオーバーヒートを誘発するみたい

    • @yuubou1986
      @yuubou1986 6 หลายเดือนก่อน +1

      何となく2代目っぽいかも…

  • @ha36s_works
    @ha36s_works 7 หลายเดือนก่อน +1

    スズキのアッパーマウントのスレで思ったけど楽しようと横着するとかえって時間かかったり失敗したりするから素直に正当法でやったほうが良いよねって思った

    • @madasan02
      @madasan02 7 หลายเดือนก่อน

      結局ストラット外す方が良いってのは正解なんだけど、レス返してる奴ほとんど質問の内容を理解してないor謎の言語を登場させるエアプばかりだぞ
      スレ主の方がよっぽど理解してるまである

  • @user-vn7ti2km1v
    @user-vn7ti2km1v 7 หลายเดือนก่อน +1

    豆知識:この時期の静電気は車から降りる時にシートと自分の服の摩擦で発生し靴で地面と絶縁されている体に溜まっている
    だから降りる時に車の金属部分(ドアのストライカー等)に触れながら降りて自分と車に電気の差が出来ないようにすれば全く溜まらない
    忘れた時にはポケットの中の金属(コイン等)を摘まんで車体に触れればそこで放電するので自分はビリビリ感じない 分厚い絨毯の上を歩いて部屋のドアでビリビリもコインで解消できる

  • @gongon8693
    @gongon8693 7 หลายเดือนก่อน +2

    日常的にFガラスを綺麗にしてるせいかウォッシャー液とか補充した事無いなぁ。
    機能の生存確認の為に敢えて雨の日に少し使用する程度(笑

  • @bouken-inakamin
    @bouken-inakamin 7 หลายเดือนก่อน

    7:43 この書き込みの翌日の12/20にダイハツのライト不正が発覚するという予言レス

  • @steelboy6347
    @steelboy6347 7 หลายเดือนก่อน +5

    大型車の整備をやってたけど、たまーに客の軽自動車とか入ってきて、タイヤ外して、
    「こんなおもちゃみたいなので高速走っていいんだろうか…大丈夫なんだろうか…」
    と、よく思ってた。
    ADバンとかブレーキテスター通すと「そのままタイヤ引きちぎれるんじゃないか」と思う程、ローラーに持っていかれるし。

  • @user-um6ql1xj3c
    @user-um6ql1xj3c 7 หลายเดือนก่อน +2

    5:16 よほど見た目で透明度低い(車ならオイルフィルターあるから)か、粘度失われてるでない限り、オイルが古いか劣化は検査機関や研究所出さないとわからんよ。昔はなぜかオイルの劣化チェッカーあったけどね。インチキだったのだ。
    ※話少しズレるが友人に譲ってもらった車とかで自分でオイル交換や量確認バーでスラッジ、汚れが浮いてたら、オイルフィルターが完全に詰まり、パイパス開いてそのまま流れてる。経済的に苦しい時でない限り車屋にそのまま話、エンジン内部洗浄してもらったほうがいい。

  • @baraondal
    @baraondal 8 หลายเดือนก่อน +4

    白内障のお年寄りは特にLEDヘッドライトが眩しく感じるので眼科に行ってみな

  • @sherlockholms221b
    @sherlockholms221b 6 หลายเดือนก่อน

    ユーザー車検を自分でするとして、整備だけ頼むのってあり?なし?

  • @dustbox6850
    @dustbox6850 7 หลายเดือนก่อน +7

    RKとRGのステップワゴンはリアドラレコの配線を運転席側から引き回すとラジオにノイズが入る。3列目のガラスにラジオ線がある為。

  • @deemi-deemi6033
    @deemi-deemi6033 7 หลายเดือนก่อน +1

    前カキ車のフロントにテンパー穿かすアホいるからプロに頼んだほうがいいよ

  • @zadkmb
    @zadkmb 8 หลายเดือนก่อน +11

    新車を買ったお客様から、『前輪と後輪の軌跡が2cmずれてる』との指摘を受けた。良くそんな事に気がついたもんだと驚いた。
    ホイールアライメントなんて、前後別々に検査するだろうし、車検でもそうだから検査の基準ではOKだし、普通は乗ってても気が付く訳がない。
    そのお客様は、家が道路から奥まってて、真っ直ぐ入って来て家の前に駐車していたので、冬に雪についた轍を見たら、前後で2cmズレてる事に気がついたのだった。

  • @betty3582
    @betty3582 8 หลายเดือนก่อน +7

    一応マフラーのやつは保安基準で300mm以上離れてることってあるけどね😅

  • @user-yf4ps6nt2p
    @user-yf4ps6nt2p 8 หลายเดือนก่อน +4

    新人整備士なんですが
    自動車のECU(特に軽ターボ車)
    は自己着火しにくいハイオクにすると低速トルクが増える車があります。
    費用対効果は期待できませんが 
    ハイオクガソリンは自己着火しにくいため点火時期を進める必要が出てくるため それに合わせてECUが点火時期を進めてくれる車両があります。

  • @KNIGHT-ue6vw
    @KNIGHT-ue6vw 7 หลายเดือนก่อน

    新品バッテリー交換後初めてエンジン始動はセル長く回さないと始動しないのは何故?
    因みに18年スバル ステラ

    • @user-pi3il6fh6
      @user-pi3il6fh6 7 หลายเดือนก่อน

      その新品バッテリーは充電してから交換したのかな?
      バッテリーの取り扱い説明書は読んだかい?

    • @KNIGHT-ue6vw
      @KNIGHT-ue6vw 7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます
      充電はしていませんがセルは強く問題無く回り、症状としては初回だけガス欠後の始動のような感じです、バッテリー自体一回外すとこのような症状、コンピューター?電気系統?リセットかな?
      10秒位セル回して始動し次回からは問題無しです。

  • @user-uc8rk1cb7e
    @user-uc8rk1cb7e 8 หลายเดือนก่อน +1

    豆。
    というか長持ちさせたいなら
    月一で全部の点検と気になるヶ所の整備。
    これですら頑丈過ぎるクラウンが80万㌔逝くか逝かないか

  • @ferry7642
    @ferry7642 7 หลายเดือนก่อน

    給油口とマフラー出口は300mm以上 離す様、法で決まってる。
    ただ、300mmという距離はそれ程長くないので、同じ側についてる車もある。
    初代トヨタbBなんか、4WDとFFで、マフラー出口のついてる方向が違う。
    (4WD=左出し、FF=右出し)

    • @steelboy6347
      @steelboy6347 7 หลายเดือนก่อน

      たしか平成28年に無くなりました。
      開口基準。

    • @ferry7642
      @ferry7642 7 หลายเดือนก่อน

      @@steelboy6347 そうだったんですか、有難うございます。

  • @user-asdfghjkl25
    @user-asdfghjkl25 8 หลายเดือนก่อน +9

    ダイハツのLEDだけやけに眩しいと思ってたらずるしてやがったからな

    • @uedashota502
      @uedashota502 8 หลายเดือนก่อน +1

      光軸もカットラインも問題無いから車検通ってるのでは?

  • @憂国の志士-m2d
    @憂国の志士-m2d 7 หลายเดือนก่อน

    「フロントガラスの曇りを取る方法」w
    曇ってきたら、フロントガラスマークのスイッチを入れるだけではダメ。
    ”外気”のスイッチorレバーをONにしてから、エアコンを作動させないと曇りは取れないです。
    これ、意外に知らない人がいます。

    • @steelboy6347
      @steelboy6347 7 หลายเดือนก่อน

      外気導入はそんな関係ない。
      室外とガラスと室内の温度の問題。
      夏で内側ならガラスが熱い→冷やす
      冬で内側ならガラスが冷たい→温める
      夏で外側なら冷やしすぎ→デフロ切る
      冬で外側なら温めすぎ→デフロ切る
      これができないと窓開ける度に曇ったり、天候で湿度変わると曇ったりする。

  • @akira641
    @akira641 8 หลายเดือนก่อน +5

    結局エンジンオイル交換って大体何キロ刻みなん、俺は今3000毎で交換してるが5000や10000毎に交換してる人もいるでしょ?
    5000や10000でも問題ないなら3000毎は頻度も上がるし金もったいないから答えてほしい

    • @februarytwelve7381
      @februarytwelve7381 8 หลายเดือนก่อน +2

      車の使い方が人それぞれなので一概には言えないのがホント
      ウチの場合私の通勤用は5,000kmで交換してるが年間15,000kmくらい走るので実は10,000kmでも問題ない。
      嫁さん用はメーカー推奨が10,000km交換だが10,000km走るのに1年以上かかるからこちらも5,000kmで交換してます。

    • @akira641
      @akira641 8 หลายเดือนก่อน

      @@februarytwelve7381 年間で沢山乗る人は割と遅らせても問題ないって事ですかね?

    • @februarytwelve7381
      @februarytwelve7381 8 หลายเดือนก่อน

      @@akira641 基本的にそうですね。
      まずは愛車の取扱説明書に目を通してメーカー推奨のキロ数を確認することですがそれをベースに使い方が走行距離が多いならメーカー推奨でよいですしあまり乗らない距離伸びないならオイルも酸化しますので経年劣化を見越して早めに交換。近距離ばかりですぐエンジン止めるなどならシビアコンディションに当たるのでこれも早めに交換とかですね

    • @akira641
      @akira641 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@februarytwelve7381 ご丁寧にありがとうございます、アイドリング状態で走らない時が多いのですがそれでもオイルは悪くなっていきますかね

    • @user-wp1mq6jf7m
      @user-wp1mq6jf7m 8 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@akira641
      なにもしてなくても水入ったり酸化して性能落ちるから6ヶ月毎に交換でも良いかも

  • @siwa.honmono
    @siwa.honmono 7 หลายเดือนก่อน

    AT車 信号待ちの時にPに入れてますが いいのでしょうか

    • @2ch-kuruma
      @2ch-kuruma  7 หลายเดือนก่อน +1

      基本的に短時間ならDレンジのままがおすすめです🫡
      車種によっても異なりますが、無駄な負荷をかけてしまう場合があるかなと。

    • @siwa.honmono
      @siwa.honmono 7 หลายเดือนก่อน

      @@2ch-kuruma やっぱり そうでしたか
      あんまり 良くないですよね
      右足さらに鍛えられますわwww

  • @SK-mr2zx
    @SK-mr2zx 8 หลายเดือนก่อน +2

    俺の感覚だとハロゲンが一番バランス良い。
    LEDは眩しいだけで明るいとは思わない。
    嫁のJF1型N-BOXと俺のマツダ6の夜間の視認性はNボの方が良く感じる。
    車検の時は、車検事前点検前にセルフ事前点検して必要な箇所を把握しておく。
    機材なしで変えれる箇所は事前に交換して車検時は安価で済ませる。
    そうする事で予定外の出費を抑えられる。
    ただ、前々回初めてディーラー車検を経験したんだが、リアワイパーのゴム切れで「車検が通らない」という嘘で無理矢理替えられそうになった。
    しかも4000円。
    そもそもリアワイパーは車検に関係ない事知ってるし、ボッタクリ価格だったけどトラブルになったら面倒だから自分で買って自分で替えるから触るなと言って交換した。
    予想通りのディーラー車検だったから、今後は二度と利用しないと決めた。
    こうやって知らない人から搾取して儲けてるんだなって思った。

  • @karashi3731
    @karashi3731 8 หลายเดือนก่อน +1

    これは全然参考にしてはいけないスレ笑笑

  • @zadkmb
    @zadkmb 8 หลายเดือนก่อน +9

    昔はスペアタイヤとジャッキが積んでるのが当たり前で、パンクしたら自分でスペアタイヤに交換するのが普通だったし、それくらい出来るのが普通だった。
    確か教習所の学科でも、別室でタイヤ交換を教官がやってみせる授業があった。
    『パンク修理剤積んでるから良いじゃん』とか『ロードサービス呼べば良い』って言うけど、パンク修理剤なんて小さい穴しか埋まらないし、ロードサービスなんて救急車みたいにすぐ来てくれないぞ。
    俺は雪国住みなんだが、融雪剤のせいなのか、最近道路の陥没が多い。
    2年前、水たまりだと思ったらアスファルトが陥没してて、モロにフロントタイヤがバーストした事がある。
    サイドが2cmくらい裂けてたからパンク修理剤じゃなんの役にも立たない。
    コンビニの駐車場の端に停めて、スペアタイヤと交換したわ。
    場所代としてコンビニで飲み物と交換作業様に軍手買った。
    10分くらいで済んだから、予定も狂わず済んだけど、ロードサービス呼んでカー用品に運んで貰って、タイヤを買って組み替えて貰ってたらその日の予定は潰れてただろう。
    釘を踏んでパンクする事はもう滅多に無いが、道路上の落下物や陥没でタイヤが裂ける事はあるので、出来ればスペアタイヤは積んでおき、一度だけでもタイヤ交換の予行演習をやっておくと良い。
    スペース的にテンパータイヤしか入らないなら仕方ないが、フルサイズのタイヤが入るなら、雪国の人はスペアタイヤはスタッドレスにしておいた方が良い。
    パンクするのが夏とは限らないからな。

    • @user-iv3dj5gj3b
      @user-iv3dj5gj3b 7 หลายเดือนก่อน +2

      パンクはえんせきでタイヤのサイドウォールを切ってしまうのが多いからパンク修理剤は全く価値がない。

  • @hk-ku9wj
    @hk-ku9wj 7 หลายเดือนก่อน +1

    安物不良品のLEDバルブと調整不良が悪。ボンビーの劣化したライトに明るいバルブも迷惑。法改正が楽しみ。

  • @user-iq2cs7be9c
    @user-iq2cs7be9c 7 หลายเดือนก่อน +7

    どうして…車検や点検の時に車内の荷物を下ろしてないのですか?
    どうして…無料の洗車にクレームを入れるのですか?
    どうして…説明時に長話しさせて仕事を遅らせるのですか?
    どうして…説明時に店内にいないのですか?
    どうして…違法改造車で来店するのですか?
    どうして…代車を汚したまま返すのですか?
    どうして…時間通りに来ないのですか?
    どうして…?どうして…?どうして……

    • @Apple-uu3iq
      @Apple-uu3iq 7 หลายเดือนก่อน +1

      ドンマイ

    • @三嶋章公
      @三嶋章公 7 หลายเดือนก่อน

      長く整備工場で働いてますけど整備工場に持ってくるお客様はこれが普通です。仕方がないです。深く考えずにあきらめて笑顔でいきましょう

    • @steelboy6347
      @steelboy6347 7 หลายเดือนก่อน +3

      大型車の整備やってたけど、散水車で車検、フル満水の車あったよ。敷地内で撒いたけど、1時間ぐらいかかった。
      台車繋ぐと異音するっていうのが頭だけできたり、サイドが効かないんですって車で来たのにギア入れないで停めて車道に出たり。
      出張作業のクラッチブースター漏れでマスターもやった方がいいよ、動作回数も構成部品も同じだよと言ったのにやらず、交換してあと少しで帰社のとこで電話かかってきて、やっぱダメだったでマスターやりに戻ったり。
      多分、こっちは扱いは良かったと思う。職種だけにほとんど商用車だったし。
      高速上でクラッチ交換やったりもした。
      切った貼ったしたり、ガッチャで吊ったりして、ホーシングが折れようがドラムが吹っ飛ぼうがフレームが折れようがなんとか動かせるようにするのが仕事だったから、客からすると神的存在らしいので、客が凄い優しかった。
      営業とかフロントは大変だったろうけど。

    • @三嶋章公
      @三嶋章公 7 หลายเดือนก่อน

      @@steelboy6347 色々大変ですね。尊敬同業者として尊敬します。

  • @user-gr6xv3zb5t
    @user-gr6xv3zb5t 7 หลายเดือนก่อน

    多走行のドライバーは、ディスクパッド交換、スライドピン清掃は、難度が高くないから覚えたほうがいいかも、
    車載工具と14mmメガネレンチと、100均のCクランプ有れば出来る。

    • @user-gr6xv3zb5t
      @user-gr6xv3zb5t 7 หลายเดือนก่อน

      @@user-pi3il6fh6
      私が想定していたのは、汎用車
      軽自動車、コンパクトカー、NOAHに代表されるファミリーカー
      私自身の愛車30プリウス(中古)等
      片持ちピストンの自動車です
      年間走行12000km以下のドライバーには推奨出来ません。あくまでも多走行ドライバーです、私自身年間30000km以上走行、プリウスはパットが減らなくて250000kmで交換しました。スライドピンは、タイヤローテーション度に清掃してました
      立馬、押し込みスプレッター、トルクレンチは有ると良いです
      対向ピストンやドラム式は難度が上がるので未経験です
      どうも舌足らずでした

  • @Tubingenstr
    @Tubingenstr 7 หลายเดือนก่อน +4

    純正のHIDと純正のLEDならHIDの方が圧倒的に明るい。

    • @toshifujita9008
      @toshifujita9008 7 หลายเดือนก่อน +5

      昔はね。

    • @Tubingenstr
      @Tubingenstr 7 หลายเดือนก่อน

      @@toshifujita90083年前に買った新車だけど。

    • @prelude8457
      @prelude8457 7 หลายเดือนก่อน +1

      今はそんなこと無いな

    • @Tubingenstr
      @Tubingenstr 7 หลายเดือนก่อน

      @@prelude8457 この3年で変わったのか? 一応500万円くらいの国産車なんだけど。

  • @ヒガケン
    @ヒガケン 7 หลายเดือนก่อน +4

    セルフスタンドいったら軽自動車には軽油!
    入れちゃダメ

  • @siten225
    @siten225 8 หลายเดือนก่อน +2

    ネタが10年ぐらい古いしピックモーターネタが出てない

  • @コンソメWパンツ
    @コンソメWパンツ 7 หลายเดือนก่อน

    レンタカーで全部解決じゃね?

  • @MGENmokusiroku
    @MGENmokusiroku 8 หลายเดือนก่อน +7

    エアコンから硫黄臭してバッテリー見ると液が半分しかなく、整備工場で液補充して貰ったのに1ヶ月でまた硫黄臭して見るとまた半分しか無いんだけどなんでだろう?

    • @moguponn
      @moguponn 8 หลายเดือนก่อน +5

      もしかしたら充電電圧を調整してるレギュレーターがおかしいのかも?
      だいたい14.3Vとかで充電されるんだがレギュレーターってのが壊れると電圧が変に高くなったり充電されなかったり。
      もしくはアイドリングストップ車に充電制御対応じゃないバッテリー積んでたらなるかもしれない。
      あんまり車は詳しくないので嘘書いてるかもしれないので(話半分で聞いて)、車屋さんに詳しく見てくれと相談した方がいいとおもわれ。
      車に異常なければメンテナンスフリーバッテリー(液がほぼ減らない)やつもあるのでそれもいいかも

    • @MGENmokusiroku
      @MGENmokusiroku 8 หลายเดือนก่อน +3

      @@moguponn ありがとうございます、そんなこともあるんですね。
      先月整備士にはバッテリーの蓋?が緩んで開いてたとは言われましたけど、1ヶ月で緩むことは無いでしょうしタイミング見て聞いてみます。
      ちなみにアイドリングストップは付いておらず、バッテリーの健全性は問題ないらしいのですが最後に交換した時期が平成18年となってたので交換も考えた方が良いかも知れませんね

    • @user-po1zw4jm5g
      @user-po1zw4jm5g 8 หลายเดือนก่อน +2

      ​@@MGENmokusiroku
      !?平成18年は嘘だろ!?
      バッテリーの寿命きてるから交換を強くおすすめします。(替えないと何かあるかも知れない恐れが強い)

    • @siriasuaizu
      @siriasuaizu 8 หลายเดือนก่อน +1

      エアコンとバッテリーに関連性はって思ったけど、バッテリーの中のガスがボンネット上に伝わってダクトから吸い込んでたんだろうね、平成18年のバッテリーで1度液が半分になってたとなると、健全性あっても交換しないとね・・よく爆発しなかったね。
      蓋は多分、比重測った後に締め込み足りなかったか、締めてなかったかですね

    • @moguponn
      @moguponn 8 หลายเดือนก่อน

      @@MGENmokusiroku 20年ちかくバッテリー持ってるんですね。そしたら交換しても全然いいと思います。

  • @tomezoh
    @tomezoh 8 หลายเดือนก่อน +9

    タイヤとホイールを自分で変えられない奴が車乗ってんの怖すぎるだろ…タイヤをタイヤレンチとバールでこじるのは疲れるとしても、テンパーと変えるくらい出来なきゃ雪道でチェーンもつけられなさそう

    • @外人のあるある探検隊で抜いた
      @外人のあるある探検隊で抜いた 8 หลายเดือนก่อน +11

      おっさんさぁ

    • @黒猫-o2u
      @黒猫-o2u 8 หลายเดือนก่อน +6

      私は知識も技術もありますが病気で体力ごっそり失って日常生活でも息切れします
      なので自力でタイヤ交換する事も出来ませんが怖いですか?
      スマホ使う人がスマホ分解から組み立てまで出来ないとダメとかいうLvで下らない事だと思いますよ?
      むしろ自分の運転が上手いと思っている急加速、急ハンドル、カーブ時の煽りハンドルみたいな運転の方がよほど怖いです

    • @user-EK9LOVER
      @user-EK9LOVER 7 หลายเดือนก่อน

      @tomezohじゃあお前は自分でタイヤ変えれるんか?

  • @user-me8dp3jv3v
    @user-me8dp3jv3v 7 หลายเดือนก่อน +1

    何言ってるか全然分からなかった…

  • @kurokotail
    @kurokotail 7 หลายเดือนก่อน

    10:21
    タイアレバーの間違いだろ
    ฅ^•ﻌ•^ฅ

  • @user-er2ve4lz9m
    @user-er2ve4lz9m 5 หลายเดือนก่อน

    サムネ、「車の豆知識教えて“くれ”」と見間違った

  • @user-ub9jj2co6i
    @user-ub9jj2co6i 8 หลายเดือนก่อน +2

    車によるんだろうけど、アッパーマウントのネジを外してからジャッキでゆっくり上げてサスバラして遊んだわ
    豆知識はユニコーンの角の魔法の粉の様な都合のいいものはない。整備士にキレ散らかす前に車おいてる場所が悪いのを認めてスライドドアのレールくらい自分で綺麗に世話してくれ😢

  • @千葉太郎-l7n
    @千葉太郎-l7n 8 หลายเดือนก่อน +5

    ロービームで光軸出ないと車検落ちるよ😹😹😹(経験者談)

    • @user-po1zw4jm5g
      @user-po1zw4jm5g 8 หลายเดือนก่อน +2

      2024年から全国統一でロービーム試験へ統一 。今までは各県で移行期間でロービームがダメでもハイビームで可能にしてた。

  • @user-wq2vf1ee4q
    @user-wq2vf1ee4q 8 หลายเดือนก่อน +6

    オイル交換、自力の人って廃油どうしてんだろ?
    捨てる手間暇考えたらお店にお願いが良いんだよな

    • @zzzzzz5017
      @zzzzzz5017 8 หลายเดือนก่อน +5

      オイルばっくりに詰め込んで可燃ごみでポイだろ。
      ただ、俺は見たことないけど自治体によってできないところがあるらしい?

    • @user-bu8jg5ez8u
      @user-bu8jg5ez8u 8 หลายเดือนก่อน +6

      ガソリンスタンドに持ち込んで処理してもらう。
      ガソリンスタンドや整備工場では廃油屋さんが
      回収していく。(資源としてお金になる)

    • @user-gq2wz5dx2r
      @user-gq2wz5dx2r 8 หลายเดือนก่อน +5

      お世話になってるディーラーや整備工場に車検の時に廃油処理お願いすればええんやで。

    • @steelboy6347
      @steelboy6347 7 หลายเดือนก่อน +2

      自分でやりたい場合は、牛乳パックにタンボールちぎって詰めてそこに流し込んで水ちょっと入れてガムテープ。
      そこから2、3重にビニール袋に入れて燃えるゴミ。
      広告でもいいけど段ボールがよく吸う。
      油は表面積増えると酸化熱で発火する時があるから一応水をちょっと入れてる。
      廃油なら酸化しきってるだろうから意味ないけど、お守り的なイメージで。

  • @siriasuaizu
    @siriasuaizu 8 หลายเดือนก่อน +1

    アッパーマウントを交換するのに、ストラットとナックルを分離させずに交換できるかな?ってwサスコンでスプリング縮めた状態でやることはできるが、スタビリンクのせいで動きに制限付くし、その状態だとストラットベアリングとアッパープレートの位置合わせが難しいから、ベアリング噛みこむと思うw素直に全部外せってのw慣れてる人だと片側を全部外す、交換する、取り付けるで20分ぐらいで終わる

    • @user-oc3rl4zs8y
      @user-oc3rl4zs8y 7 หลายเดือนก่อน

      ね。急がば回れだよね。

  • @user-hd7tq5nf9q
    @user-hd7tq5nf9q 7 หลายเดือนก่อน

    なんだよマジで中途半端だな

  • @udoncurry2
    @udoncurry2 8 หลายเดือนก่อน +2

    ブレーキは最重要保安部品なので有資格者でないと整備出来ません!

    • @Apple-uu3iq
      @Apple-uu3iq 7 หลายเดือนก่อน

      ブレーキは分解整備後に分解検査事業所の検査が必要なので、素人整備したら上記検査してもらえば合法です。

    • @たくま-j4f
      @たくま-j4f 7 หลายเดือนก่อน

      ​@@Apple-uu3iq分解整備検査ってだいぶ昔に廃止になりませんでしたっけ?

    • @Apple-uu3iq
      @Apple-uu3iq 7 หลายเดือนก่อน

      @@たくま-j4f
      名称が特定整備に変わりました。電子機器の項目が追加されました。

    • @steelboy6347
      @steelboy6347 7 หลายเดือนก่อน +2

      これ結構勘違いしてる人多いですけど、自分の車なら分解整備しても問題ないですよ。
      生業前提だと、認証やら整備士2級以上やら完成検査やらが必要になってくるという話。
      道路運送車両法の点検整備の項目でも、自動車の“使用者は”点検及び整備をし適合を維持しなければならないとなってます。
      定期点検もそうです。
      車検だけは「国交相の定めた」となってるので陸事で受けないとダメですが、ユーザー持ち込みが出来るのは、あくまでも使用者にやりなさいよ、と謳ってるからです。

    • @たくま-j4f
      @たくま-j4f 7 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@Apple-uu3iq分解整備検査は平成10年に廃止になったので検査してもらう必要はないですよね?

  • @katana5916
    @katana5916 6 หลายเดือนก่อน +1

    給油口はマフラーと逆側にあるからそういう関連で覚えろや