【ノーカット版】乗り心地はどうなの?フランス車・ドイツ車・イタリア車を比較!【ルノー車専門店】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 16 ม.ค. 2025
- ヨーロッパ車の乗り心地を、フランス、ドイツ、イタリアに分けてお話ししています。
ショート動画も好評だったのですが、本当はショートではお伝えできていない部分が面白い!!
ということで、今回ノーカット版を作らせていただきました✨
楽しんでいただけたら幸いです♪
【目次】
00:00 スタート
00:01 フランス車編
01:30 ドイツ車編
03:44 イタリア車編
06:27 終わりに
このチャンネルでは、ルノー車専門店の社長とスタッフが
欧州車の紹介やマニアックな情報を楽しく配信♪
週2回、火曜日と金曜日12時にショート動画、不定期でロング動画も投稿しています。
▷LINE登録はこちら
lin.ee/5iUs1zlw
↑ ↑ ↑
ご質問等ございましたらお気軽にご連絡くださいませ。
▶︎オススメ激選 再生リストはこちら
↓【そうだったのか!】ルノー車の乗り心地が良い理由って何?社長にお話してもらいました【ルノー車専門店】
• 【そうだったのか!】ルノー車の乗り心地が良い...
↓【乗り心地悪いの?】ドイツ車について語る🇩🇪フランス車に対してどうなの?社長に聞いてみた!【ルノー車専門店】
• 【乗り心地悪いの?】ドイツ車について語る🇩🇪...
↓【乗り心地シリーズ】第3弾‼️じゃあ、イタリア車はどうなのよ?【ルノー車専門店】社長に聞いてみた!
• 【乗り心地シリーズ】第3弾‼️じゃあ、イタリ...
▷チャンネル登録はこちら:
/ @euro_francais
↑ ↑ ↑
ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。
◆ホームページ↓
www.eurofrancai...
もうすぐリニューアル!
▷Instagram
/ eurofrancais2014
インスタグラムでは、TH-camで公開していない納車や車検の様子も公開していますので、よかったらフォローしてください。
【関連動画】
↓【KANGOO/カングー】新型 カングー初お披露目の瞬間!
• Video
↓ルノー ルーテシア E-TECH エンジニアード【試乗&レビュー】高速燃費に優れたハイブリッドシステム搭載!! 実燃費をチェックしてみた E-CarLife with 五味やすたか
• ルノー ルーテシア E-TECH エンジニア...
↓【オーナー 閲覧注意】ルノー カングー 辛口レビュー
• Video
↓【E-CarLife Radio #07】優れた乗り心地とは一体ナニ?「足回りの研究」E-CarLife 2nd with 五味やすたか
• 【E-CarLife Radio #07】優...
↓★どっちが良い?日本車と欧州車_エンジン・サス・ミッションの違い /スーパーカーブランドが日本に無い理由
• ★どっちが良い?日本車と欧州車_エンジン・サ...
☆ プロフィール ☆
EURO FRANCAIS
代表取締役社長 横山
TH-camをご覧頂きましてありがとうございます。前社長から、経営を引き継いで10年!
自分が予想していた以上に忙しく、日々感謝です。
これも、ディーラー以外にルノーを扱っているお店がとても稀有な存在だという事を改めて実感しました。
前職は、ポルシェ専門店に勤めていましたので、まったく畑が違うのですが、自分の車歴を見て頂ければ少しご理解頂けるのかな?と思います。フランス車には沢山乗りました。最初に乗ったシュペールサンクTSに始まり、プジョー205GTi、シトロエンエグザンティアV-SX、シトロエンXm、シトロエンBX16TRS、ルノーカングー1 1.6MT、ルノールーテ2 RSなど。
何でもご相談ください。より多くのルノーファンの皆様に安心してカーライフを更に楽しんでいただけるよう日々努力していきたいと思っております。ただ単に、車というハードウェアを売るのではなく、ルノーという車を通じてソフトウェアをご購入頂く、そんな気持ちで営業していきたいと思っています。
”RENAULT SHOP EURO FRANCAIS(ルノーショップ ユーロ・フランセ)”を宜しくお願い致します。
☆ タグ ☆
#ルノー #RENAULT #中古車 #欧州車 #外国車 #カーショップ
自分はプジョー206s16,208Gtiと乗り継いでいますが長時間運転しても腰痛とか無いですね。
乗り心地はどちらも固めですがシートとサスペンションのバランスが良いんでしょうね。
同じようにリピートされるお客様が多いです!ラテン車ってかっこいいとかオシャレだな、でも壊れそうだから乗れないな…でマイノリティになるのですが乗ると離れられなくなりますよね。
フランス車はフランスの路面条件に合った製品とは言われますが、ユーロ通貨が始まったときにフランス人が大挙してドイツ車を買いに走ったそうですw(ソースはNHK「映像の世紀」)
危機感を持ったフランスメーカーが真面目に作り始めてフランスなりに品質が飛躍的に上がったと思われます。
ルノーは仏車の中ではシンプルで頑丈ではあるんですが、ボディのチリが2008年のメガーヌ3登場まではグダグダで、チリ(パネル精度)がドイツ車比で10年遅れ、日本車比で4~5年は遅れてました。なおアメ車よりは進んでます。ルノーもプジョーもここ7~8年の追い上げでやっとドイツ車に肩を並べられるようになりましたね…w
ドイツ車は高速安定志向で、アンダーステア傾向。英国車はアンダー出るくらいならオーバーステアの挙動が出てもOKのセッティングが多いですね。フランス車は独特で、ラリー的な路面の干渉に負けないようなボディにして、操舵にリニアに反応するようなセッティングが好きです。フランス車は、FFならフロントの横剛性を鬼のように固く作って、リアを柔らかめにするような感じ。逆にリア駆動のときは、リア周りの横剛性を硬く作って、フロントのスプリングの縮み方向を柔らかく、操舵が効いてブレーキングに負けない前後の剛性を出すセッティングをします。
日本車はというと、中途半端で どんな挙動を目指すのか、という伝統を持っているメーカーがありません。日本車のモノコックボディ、アーム等の部品、支持部品などの剛性がふにゃふにゃでスカスカ。操舵が不安定でトリッキーだし、横・斜め方向のだらしない揺れ・振動が収束しないので、乗り疲れが酷くなる足回りが多いですね。コストダウンの犠牲はボディと足回りが喰らっているのが現状です。
故に、日本の大衆車は、欧州の車好きが避けているのが現実。彼らは「 安くて故障しないから乗る 」というのが選択理由で、好きで乗る人は殆どいないのが現実です。日本車は、日本人が思っているほど、欧州の人に支持されている分けではありません。良いのはランクルのような本格的四駆系だけだそうです。
おお、何か日本車のところは何か納得しますね。 輸入車の部分は、語れるほど知りません。(独車乗りですが。。。)
欧州の方々は合理的思考なので、良いものだったら日本車も売れるでしょうが、さにあらず。 残念ながらそれが日本車の正体なんでしょうね。
壊れなければ(お金がかからなければ)走りの質など問わないですよね日本
日本人が散々馬鹿にするヒョンデは欧州じゃ日本車と同格ですよ
フランス車はシトロエンAXプジョー205と307ccに乗ってました!
個人的にはファブリックシートの方が猫脚を堪能出来る気がします!
最近、ds3カブリオとルノーウインドゴルディニが気になってます!
サスやシートの関係、カングー2は(会社で乗る)プロボックスと大きな違いはないように思えますが、ニュービートルはかなり固い感じです。
ただ高速安定性では、カングー2とニュービートルはほぼ同じく良好ですが、プロボックスはタイヤが細いからか、ちょっと怖いです。
脚が目当てでプジョーに乗ってます。とにかくしなやか、日本車とは何かが根本的に違います。シートがとても良いので、それも一役かっているのかも知れません。ごく普通の一般道=舗装したての高速道路くらいに感じます。
プジョー(前型308sw)乗りです。その昔、シトロエン・エグザンティアに乗ってて、一旦2台の日本車に戻ったのですが、乗り心地に満足できず、フランス車に戻りました。
「フランス車には乗り心地の神が宿っている」そうです。ハイドロのエグザンティアはともかく、一見何の変哲もないサスを採用したプジョーがなんでこの乗り心地を実現しているのかは謎です。数値では絶対に表すことのできない職人技のチューニングなんでしょうね。
@@SPC-rs2mh 私が感じるのは、ステアリング操舵の応答性がリニア且つ自然なこと、横・斜め方向不快な揺れが起きにくく、上下と前後の揺れに留められていること、この2点だけは、欧州車がよく作られているところで、日本車がこぞって駄目なところです。
結局は、モノコックボディとサスに金をかける欧州車、聖域なしにコストダウンしまくる日本車の差なんでしょう。
フランス車は乗ったことありませんが、日本の地方の田舎道もアスファルト道路がガタガタ穴あったり、轍があったりしてますから合うかもですね。逆に都市部近郊なら道も広いし、道路も定期的にアスファルト整備しなおしたりしてますからドイツ車が合うかなと。
弊社のお客様にもみえますが、趣味の車はポルシェ、日常使いは代々フランス車という方がみえます。これってある意味最良の選択なんじゃないかと思います。