ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
でも、実際乗ると4人乗りのロードスターって感じで良かったけどな。ちなみにエイトが遅いとか言ってる奴の大半は腕が無い直線番長。
RX-8オーナーです。今回取り上げて下さって感謝します。燃費は良くないですが、メンテナンスはオイル交換を定期的に行えば問題ありませんよ。私にとっては最高の車です。🥰
そうなんですねこのクルマが出たとき黒沢元治さんや中谷明彦さんが筑波で乗って、ハンドリングに高い評価つけてました。確か…7からの進化をボディー剛性が高くなった事でサスの接地変化が減っている、前後オーバーハング重量も減ってハンドリングの良さに繋がっている。みたいなこと言われてました。
視聴させていただいて、マジ泣きました。発売当時にエイト用のテーマソング入りのコンセプト動画を視たとき以来ですね。
7〜8000回転くらいまでなら、ノーストレスで吹き上がるエンジンは気持ち良かった。早く走るだけなら、大排気量の高級セダンに乗ればいいが、運転して楽しい車はなかなか国産車には無い。
RX-7はアメリカで標準仕様として自然吸気仕様も販売されていましたよ。それを旅行などでアメリカを訪れた日本人が運転してロータリーエンジンの自然吸気仕様を日本でも販売して欲しいと要望していましたね
初代デミオをフォードのバッジ付けてフォードフェスティバで売ってたなぁ
スカイラインやシルビアなどがアメリカで高額取引きされているのは“日本国内限定”だから。 23年ルールでやっと輸入できる様になったから。rxー8はアメリカでも売られている車種であるから他の物の様に高額取引はされないでしょうね。
アメリカ人がRX-8に乗りたいなら、わざわざ25年待たないで、週末にでも中古車屋に行けば良いんだもんな。
ただJDMマニアのアメリカンは一定数居て、右ハンドルこそジャパニーズなんだとわざわざ取り寄せる強者もいる。右ハンドルの日本車となるとやはり日本から取り寄せないとならないわけで必然的に価値がつく。そしてRX-8の25年ルールは初期型でももうちょい先の話。
前期の一部純正部品が生産終了になってるので、注意が必要です。
エイトになってから排気システムが変わったので明らかに音は悪くなりました。最新技術の可変吸気システムのおかげで燃費向上やレスポンスの良さはセブンには出せないものが出来ましたが音に関しては圧倒的にセブンに軍配が上がりますね。
この話、再開するプロジェクトXで取り上げて欲しいですね。ロータリー四十七士の話に続いて👍。
25年ルールは過去に米国に輸入されたことが無い型式という縛りがあるから、ユーノスロードスター(ミアータ)やRX7とと同様に右ハンドルの日本仕様は輸出出来ません。よって、極端に相場が上がることは無いですよ。現にFDやFCは、国内で単純にタマ数が減った程度の相場変動しかしてない。
8後期をのっています。2012年の生産中止が報じられ、慌てて!買いました。使いやすく賢いパドルシフトATです。ヒューンヒューンと回るエンジン最高です。
金太郎飴なぞ要らんどうせ原動機自体がなくなる方向なんだから、思い切って8をリファインしての再販して欲しい。
実はロータリーエンジンは水素燃料と相性が良いと言われているロータリーは水素エンジンとして再生する可能性が有る形式なんだよホンダがマツダの開発部門に水素技術で出資し始めたとの話もあるし
相性が良いだけでは、市販化に繋がらない。ロータリーのコスト高気質と組み立てが難しいのが変わらないと、大量生産に向かない。あとオーバーホール時期が早いのも弱点だ。コストが高いため、小型車には乗せられないと思われる。
@@hirotana735実はそうでもない…構造の落とし穴に…鍵は在る!
@@hirotana735 インフラが整備されていき、普及していけば、コストの問題は自然に解決するよ。日本の最高の技術なんだから、国が率先して後押しして、力を入れていけばいいだけ。
兄の大学同期がエイトのデザイナーだった…と、何故か自慢してた。経済学部(山口市)と工学部(宇部市)の違い有るんだが😓
前期はデリケート過ぎる😂後期はまるで別のクルマ買うなら後期でも、デザインはやはり前期よね
2004年に最初期型を購入して今も乗り続けているけど、確かに前期型と後期型では全く違う。特にMTはマツダ内製となったため非常に扱いやすくなっている。でもそのせいで「普通のクルマ」って感じが強くて個人的にはあまり魅力的に映らなかったけど、逆に新しく乗る人にとっては乗りやすいのがいいでしょうからね。
20代の頃、2004年に購入し、数年乗っていました。NAロータリーエンジンのフィーリングは特筆するものがあり、いつも回して楽しんでいました。FRだけどホイールベースが長い分、高速域での直進安定性も良好で、高速道路での長距離ツーリングも快適でした。ただロータリー車の欠点として、維持費の高さは覚悟しなければなりませんね。高額な任意保険料、エンジンコンディション維持のための高頻度のオイル交換(約3000Km毎)、街中での平均燃費は7Km/L程度、プラグも早く消耗するので20000Km位で交換等、維持のハードルは結構高いと思います。とは言え、貴重な体験が出来て良い思い出になりました。
当然に全く同じコメントが何通も投じられているはずですが、今回のWBCドキュメント同様に、このユーチュー・ブストーリーを是非とも映画化して頂きたいものです。
8は、4ドア縛りを受けた世のオトーサン達に歓迎されたもので。。。
フォ-ドのせいで、中途半端なヘンテコな何ら意味のない4ドアのスポ-ツカ-もどきのデザインになってしまったというのが当時、言われていた。
外国人押さえるなら、官能音だしたら気持ちいいとハマる人も多い、4ロータの音を2ローターでマフラーで再現出来たら売れるでしょうw
8ベースグレードなら安いかも❤
マツダってこう言うの多いよね。ロードスターもコッソリだし、RX -8然り。
広島県人ってのは 極端に保守的なんですよ。!変化や革新を嫌うんです。特に その性質は 東部に行くほど酷い。!その中で 反逆的な奇人・変人が なんとか進歩を支えている。
もしかしてマツダブランドは消滅する予定だったとか?
ロータリーには夢があるけど、寿命が短いうえに専門店じゃないと直すのが難しいというのがなあ。(レシプロのように20年20万キロは普通に走ってほしい)燃費その他とにかくお金のかかる車という印象。家族持ちでお金も無い今では到底所有できないけど、RX-7に憧れていた若かりし頃に思い切って買って乗っておけば良かった。
買うなら絶対に後期モデルだね。初期モデルは寒い地域だと始動性に問題があるしアメリカで馬力詐欺問題があったから後期からカタログ値と実際の馬力の差が少なくなっているからな
FD乗りでしたが今思えば排気ガスをエアポンプで薄めて基準クリアしていた極悪な車だった。
昔 FCに乗ってた友人が居ましたが…つるんで走る時に奴の後ろについたら「窓全閉」「内気循環」がお決まりでした。排気が目に染みる(苦笑)
ガレージでエンジンかけると具合悪くなりましたね。w
採取型のエイト持ってます。アイドリング中の生ガスの匂い、堪りません笑
あれって、触媒に空気送り込んで、未燃焼ガスを触媒と反応(燃やす)し易くしてたんじゃ無かったっけ?
@@ダイキ-q2h排ガスの採取??
クロノスの悲劇…
8は2LクラスNAの中ではS2000の次に走りは良かったけどなぁ。8は馬力、パワー詐欺が露骨だったが。
実測180-200だからね間違いない名車ではあると思うがこの誤魔化しのせいで勝手に悪評が広がってるよね
言うて最終型乗っていたけど、220馬力出てたから気にならなかった。この車はロータリー初の可変吸気システムがついてるから低速トルクがあってロータリー車とは思えないほど発進加速しやすい。
@@181rendezvous スピリットRとかですかね?実測値調べましたがスピリットRでも200程度(前期は公称値250ps 実測値170-180ps程度)で吸排気やポートのセッティング変更で200ちょいオーバーが狙える程度なので220は明らかに無理がある数字ですね公称値235psである事も踏まえても駆動ロスで−10〜-15、頑張っても220psに届かないのででおそらく測定方式に不備あるとしか思えないです13B-MSP下のトルクは元々皆無に等しく改良後でも6000rpm超えさせないとまともに走らない事を踏まえても、同じ2L NAクラスのAP1 S2000とかなりの差があるとおもいますよ(S2も下はパワー低いですが8よりマシと言った印象です)どっちも乗りましたし(現S2オーナーです)乗った感想を言わせてもらうとRx8気持ちの良いエンジンだとは思いますが上側のパワーもS2には劣ると感じますがコーナーはS2より扱いやすい印象ですまぁS2も8もコーナーで差をつけるマシンなんで、まぁまぁのパワーをストレートで発揮できるのであればコーナーは明らかに速いマシンなので、問題無いどころか自分はターボの7より8が好きです自分でこれだけ言ってて言うのもなんですが車は馬力じゃありません、1番大事なのは気持ちも良い吹け上がりと高回転サウンドそしてしっかり止まる曲がるだと自分は思います
8にパワーはかなわないモノは多くありました。8と言わず松田さんは重い車は作りません。軽さとブレーキから曲がるのアクセルの気持ち良さですよ。それがファンです・・・って7を4年半乗ってただけですけどね❤️。
@@ワジじゃよワシ高精度リビルドエンジンに載せ替えてから測ったので、その辺は自分も良く分かりません😅どちらにせよ、全体的なバランスがとても良かった印象。その前はFC3Sに乗ってましたけど、自分もNAである8の乗り味の方が全体的に好みでしたね。
日本車のスポーツカーがZ33RX-8Roadsterの三択しかなかった頃の車…1990年(前後)発売のNSX80SUPRArx-7他(180とシルビアなど)結局10年以上モデルチェンジしないで2000年頃全滅してる…一応 誰も見向きもしないけど三菱にもGTOとエクリプスエクリプススパイダーがあった。米国製(ほぼ外車みたいな)エクリプスに関していえば2000年以降も販売はしてた。インプstiとランエボ、スイスポはスポーツカーというよりはただの化け物だったからスポーツカーとしてはみてなかったかも。
アメリカでは私が乗っていた1974年MUSTANG直4でもスポーツカー扱いで(4気筒は激レアですが)年齢も16と言うこともあり月3万以上の保険でした。勿論車両保険等は入っていません。四駆の方がアメリカでは高いです。無茶な運転を砂漠等でやるのでスポーツカーよりも高いです。
RX−8は AIスポーツと言う裏の顔を持ってた……ってのは聞いていますね。アクセルワークやブレーキ操作からドライバーのスキルレベルを分析して出力を抑える機能が加えられたそうだ。だから大半以上のドライバーが不適格になり、出力を抑えられた結果 RX−7より遅くなり、人気が出なかったそうだ。
8は前代が完成され過ぎてて比べられると見劣りしちゃうんだよなぁ……RXの名さえ付けなければ普通に評価された可能性が微レ存
後期の外見がすきでもエンジンが好きじゃないから2Jに載せ換えた、14万キロノンオーバーホールやっぱTOYOTAよ
まあ有名な話。ただ、ロータリーは長く乗れないし、乗るためには金かかるし、エイトはなんか金かけるに見合ってない車な気がするんだが。FCやFDなら金かけてもいいかなって気がするのは俺だけか?
1度乗ってみれば、ロータリー9000回転がどれほど気持ちよく、オンリーワンなのかが分かると思います。7と8に乗ってましたが、8はこの気持ちよさだけで金かける価値アリと自分は思いました。これ以降、乗り換える車もないんですよねー残念ながら。
@@181rendezvous 乗ったことあるよ、いとこがFC乗ってたから。震災の津波でもってかれたけどね。8もあるけど、FCと比べて遅いのなんの。気持ちいいだのフィーリングだのはあいにくもちあわせてなく、10万キロで絶対オーバーホールと決まったら、8は持たないかなという感性。
駄目会社は潰して置くべき
でも、実際乗ると4人乗りのロードスターって感じで良かったけどな。
ちなみにエイトが遅いとか言ってる奴の大半は腕が無い直線番長。
RX-8オーナーです。今回取り上げて下さって感謝します。
燃費は良くないですが、メンテナンスはオイル交換を定期的に行えば問題ありませんよ。
私にとっては最高の車です。🥰
そうなんですね
このクルマが出たとき黒沢元治さんや中谷明彦さんが筑波で乗って、ハンドリングに高い評価つけてました。
確か…7からの進化をボディー剛性が高くなった事でサスの接地変化が減っている、前後オーバーハング重量も減って
ハンドリングの良さに繋がっている。
みたいなこと言われてました。
視聴させていただいて、マジ泣きました。発売当時にエイト用のテーマソング入りのコンセプト動画を視たとき以来ですね。
7〜8000回転くらいまでなら、ノーストレスで吹き上がるエンジンは気持ち良かった。
早く走るだけなら、大排気量の高級セダンに乗ればいいが、運転して楽しい車はなかなか国産車には無い。
RX-7はアメリカで標準仕様として自然吸気仕様も販売されていましたよ。それを旅行などでアメリカを訪れた日本人が運転してロータリーエンジンの自然吸気仕様を日本でも販売して欲しいと要望していましたね
初代デミオをフォードのバッジ付けて
フォードフェスティバで売ってたなぁ
スカイラインやシルビアなどがアメリカで高額取引きされているのは
“日本国内限定”だから。
23年ルールでやっと輸入できる様になったから。
rxー8はアメリカでも売られている車種であるから他の物の様に
高額取引はされないでしょうね。
アメリカ人がRX-8に乗りたいなら、わざわざ25年待たないで、週末にでも中古車屋に行けば良いんだもんな。
ただJDMマニアのアメリカンは一定数居て、右ハンドルこそジャパニーズなんだと
わざわざ取り寄せる強者もいる。
右ハンドルの日本車となるとやはり日本から取り寄せないとならないわけで必然的に価値がつく。
そしてRX-8の25年ルールは初期型でももうちょい先の話。
前期の一部純正部品が生産終了になってるので、注意が必要です。
エイトになってから排気システムが変わったので明らかに音は悪くなりました。
最新技術の可変吸気システムのおかげで燃費向上やレスポンスの良さはセブンには出せないものが出来ましたが音に関しては圧倒的にセブンに軍配が上がりますね。
この話、再開するプロジェクトXで取り上げて欲しいですね。ロータリー四十七士の話に続いて👍。
25年ルールは過去に米国に輸入されたことが無い型式という縛りがあるから、ユーノスロードスター(ミアータ)やRX7とと同様に右ハンドルの日本仕様は輸出出来ません。よって、極端に相場が上がることは無いですよ。現にFDやFCは、国内で単純にタマ数が減った程度の相場変動しかしてない。
8後期をのっています。2012年の生産中止が報じられ、慌てて!買いました。使いやすく賢いパドルシフトATです。ヒューンヒューンと回るエンジン最高です。
金太郎飴なぞ要らん
どうせ原動機自体がなくなる方向なんだから、思い切って8をリファインしての再販して欲しい。
実はロータリーエンジンは水素燃料と相性が良いと言われている
ロータリーは水素エンジンとして再生する可能性が有る形式なんだよ
ホンダがマツダの開発部門に水素技術で出資し始めたとの話もあるし
相性が良いだけでは、市販化に繋がらない。ロータリーのコスト高気質と組み立てが難しいのが変わらないと、大量生産に向かない。あとオーバーホール時期が早いのも弱点だ。コストが高いため、小型車には乗せられないと思われる。
@@hirotana735実はそうでもない…構造の落とし穴に…鍵は在る!
@@hirotana735 インフラが整備されていき、普及していけば、コストの問題は自然に解決するよ。日本の最高の技術なんだから、国が率先して後押しして、力を入れていけばいいだけ。
兄の大学同期がエイトのデザイナーだった…と、何故か自慢してた。経済学部(山口市)と工学部(宇部市)の違い有るんだが😓
前期はデリケート過ぎる😂
後期はまるで別のクルマ
買うなら後期
でも、デザインはやはり前期よね
2004年に最初期型を購入して今も乗り続けているけど、確かに前期型と後期型では全く違う。
特にMTはマツダ内製となったため非常に扱いやすくなっている。
でもそのせいで「普通のクルマ」って感じが強くて個人的にはあまり魅力的に映らなかったけど、
逆に新しく乗る人にとっては乗りやすいのがいいでしょうからね。
20代の頃、2004年に購入し、数年乗っていました。
NAロータリーエンジンのフィーリングは特筆するものがあり、いつも回して楽しんでいました。
FRだけどホイールベースが長い分、高速域での直進安定性も良好で、高速道路での長距離ツーリングも快適でした。
ただロータリー車の欠点として、維持費の高さは覚悟しなければなりませんね。高額な任意保険料、エンジンコンディション維持のための高頻度のオイル交換(約3000Km毎)、街中での平均燃費は7Km/L程度、プラグも早く消耗するので20000Km位で交換等、維持のハードルは結構高いと思います。
とは言え、貴重な体験が出来て良い思い出になりました。
当然に全く同じコメントが何通も投じられているはずですが、今回のWBCドキュメント同様に、このユーチュー・ブストーリーを是非とも映画化して頂きたいものです。
8は、4ドア縛りを受けた世のオトーサン達に歓迎されたもので。。。
フォ-ドのせいで、中途半端なヘンテコな何ら意味のない4ドアのスポ-ツカ-もどきのデザインになってしまったというのが当時、言われていた。
外国人押さえるなら、官能音だしたら
気持ちいいとハマる人も多い、4ロータの音を
2ローターでマフラーで再現出来たら売れるでしょうw
8ベースグレードなら安いかも❤
マツダってこう言うの多いよね。ロードスターもコッソリだし、RX -8然り。
広島県人ってのは 極端に保守的なんですよ。!
変化や革新を嫌うんです。
特に その性質は 東部に行くほど酷い。!
その中で 反逆的な奇人・変人が なんとか進歩を支えている。
もしかしてマツダブランドは消滅する予定だったとか?
ロータリーには夢があるけど、寿命が短いうえに専門店じゃないと直すのが難しいというのがなあ。(レシプロのように20年20万キロは普通に走ってほしい)
燃費その他とにかくお金のかかる車という印象。
家族持ちでお金も無い今では到底所有できないけど、RX-7に憧れていた若かりし頃に思い切って買って乗っておけば良かった。
買うなら絶対に後期モデルだね。初期モデルは寒い地域だと始動性に問題があるしアメリカで馬力詐欺問題があったから後期からカタログ値と実際の馬力の差が少なくなっているからな
FD乗りでしたが今思えば排気ガスをエアポンプで薄めて基準クリアしていた極悪な車だった。
昔 FCに乗ってた友人が居ましたが…つるんで走る時に奴の後ろについたら「窓全閉」「内気循環」がお決まりでした。排気が目に染みる(苦笑)
ガレージでエンジンかけると具合悪くなりましたね。w
採取型のエイト持ってます。
アイドリング中の生ガスの匂い、堪りません笑
あれって、触媒に空気送り込んで、未燃焼ガスを触媒と反応(燃やす)し易くしてたんじゃ無かったっけ?
@@ダイキ-q2h排ガスの採取??
クロノスの悲劇…
8は2LクラスNAの中ではS2000の次に走りは良かったけどなぁ。8は馬力、パワー詐欺が露骨だったが。
実測180-200だからね
間違いない名車ではあると思うがこの誤魔化しのせいで勝手に悪評が広がってるよね
言うて最終型乗っていたけど、220馬力出てたから気にならなかった。この車はロータリー初の可変吸気システムがついてるから低速トルクがあってロータリー車とは思えないほど発進加速しやすい。
@@181rendezvous
スピリットRとかですかね?
実測値調べましたがスピリットRでも200程度(前期は公称値250ps 実測値170-180ps程度)で吸排気やポートのセッティング変更で200ちょいオーバーが狙える程度なので220は明らかに無理がある数字ですね
公称値235psである事も踏まえても駆動ロスで−10〜-15、頑張っても220psに届かないのででおそらく測定方式に不備あるとしか思えないです
13B-MSP下のトルクは元々皆無に等しく改良後でも
6000rpm超えさせないとまともに走らない事を踏まえても、同じ2L NAクラスのAP1 S2000とかなりの差があるとおもいますよ(S2も下はパワー低いですが8よりマシと言った印象です)
どっちも乗りましたし(現S2オーナーです)乗った感想を言わせてもらうとRx8気持ちの良いエンジンだとは思いますが上側のパワーもS2には劣ると感じますがコーナーはS2より扱いやすい印象です
まぁS2も8もコーナーで差をつけるマシンなんで、まぁまぁのパワーをストレートで発揮できるのであればコーナーは明らかに速いマシンなので、問題無いどころか自分はターボの7より8が好きです
自分でこれだけ言ってて言うのもなんですが車は馬力じゃありません、1番大事なのは気持ちも良い吹け上がりと高回転サウンドそしてしっかり止まる曲がるだと自分は思います
8にパワーはかなわないモノは多くありました。8と言わず松田さんは重い車は作りません。軽さとブレーキから曲がるのアクセルの気持ち良さですよ。それがファンです・・・って7を4年半乗ってただけですけどね❤️。
@@ワジじゃよワシ高精度リビルドエンジンに載せ替えてから測ったので、その辺は自分も良く分かりません😅
どちらにせよ、全体的なバランスがとても良かった印象。その前はFC3Sに乗ってましたけど、自分もNAである8の乗り味の方が全体的に好みでしたね。
日本車のスポーツカーが
Z33
RX-8
Roadster
の三択しかなかった頃の車…
1990年(前後)発売の
NSX
80SUPRA
rx-7
他(180とシルビアなど)
結局10年以上モデルチェンジしないで2000年頃全滅してる…
一応 誰も見向きもしないけど
三菱にも
GTOとエクリプス
エクリプススパイダーがあった。
米国製(ほぼ外車みたいな)エクリプスに関していえば2000年以降も販売はしてた。
インプstiとランエボ、スイスポはスポーツカーというよりは
ただの化け物だったからスポーツカーとしてはみてなかったかも。
アメリカでは私が乗っていた1974年MUSTANG直4でもスポーツカー扱いで(4気筒は激レアですが)年齢も16と言うこともあり月3万以上の保険でした。
勿論車両保険等は入っていません。
四駆の方がアメリカでは高いです。
無茶な運転を砂漠等でやるのでスポーツカーよりも高いです。
RX−8は AIスポーツと言う裏の顔を持ってた……ってのは聞いていますね。
アクセルワークやブレーキ操作からドライバーのスキルレベルを分析して出力を抑える機能が加えられたそうだ。
だから大半以上のドライバーが不適格になり、出力を抑えられた結果 RX−7より遅くなり、人気が出なかったそうだ。
8は前代が完成され過ぎてて比べられると見劣りしちゃうんだよなぁ……
RXの名さえ付けなければ普通に評価された可能性が微レ存
後期の外見がすき
でもエンジンが好きじゃないから2Jに載せ換えた、14万キロノンオーバーホールやっぱTOYOTAよ
まあ有名な話。
ただ、ロータリーは長く乗れないし、
乗るためには金かかるし、
エイトはなんか金かけるに見合ってない車な気がするんだが。
FCやFDなら金かけてもいいかなって気がするのは俺だけか?
1度乗ってみれば、ロータリー9000回転がどれほど気持ちよく、オンリーワンなのかが分かると思います。7と8に乗ってましたが、8はこの気持ちよさだけで金かける価値アリと自分は思いました。これ以降、乗り換える車もないんですよねー残念ながら。
@@181rendezvous
乗ったことあるよ、いとこがFC乗ってたから。
震災の津波でもってかれたけどね。
8もあるけど、FCと比べて遅いのなんの。
気持ちいいだのフィーリングだのはあいにくもちあわせてなく、
10万キロで絶対オーバーホールと決まったら、
8は持たないかなという感性。
駄目会社は潰して置くべき