【絶対見て!】それ宅建試験本番で1点失います!コメント欄で勘違いが多発した建築基準法の重要過去問を徹底的に解説講義。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 ก.ย. 2024
  • ▼不動産大学 公式スポンサー
    不動産業界専門の転職支援サービス【宅建Jobエージェント】
    takken-job.com...
    \宅建資格手当・年収UP求人が多数/
    求人数3,000件以上!
    専任のキャリアアドバイザーが転職活動を徹底サポートしてくれます。
    不動産業界に興味のある方はぜひ一度ご相談ください!
    ▽詳細はこちら
    takken-job.com...
    【本の購入先リンクです:楽天はこちら】
    books.rakuten....
    【本の購入先リンクです:アマゾンはこちら】
    www.amazon.co....
    【サブチャンネル賃貸不動産経営管理士部はこちら】
    / @fudousandaigaku2
    【すぐに宅建の過去問やりまくりたい人はこちらから連続再生できます】
    • 令和6年宅建:クイズ周辺知識にアタックシリー...
    【不動産大学公式マグカップはこちら】
    重要事項説明の記載事項がすべて印字されています。
    suzuri.jp/tana...
    【Voicyの不動産大学ラジオ版はこちら】
    voicy.jp/chann...
    【大量記憶表はこのブログ下部からダウンロードできます】tanadaregal.see...
    不動産大学は、毎日18時に配信します!
    上場企業の社員約3,000人の中で売上1位を記録した元トップセールスマン。
    完全独学だけで行政書士をはじめ9つの資格を仕事をしながら合格。
    現在は不動産会社の顧問や、不動産関連の原稿を執筆する会社の経営などを手掛けています。
    独学で合格できる学習法、勉強法、試験対策を動画で配信します!
    【保有資格】
    ・東京都行政書士会所属 行政書士
    ・国土交通大臣指定 マンション管理士
    ・宅地建物取引士
    ・管理業務主任者
    ・賃貸不動産経営管理士
    ・ファイナンシャルプランナー
    ・ビジネス法務エキスパート®
    ・敷金診断士
    ・シニアライフ・相続アドバイザー(個人資産相談業務)
    【講演、イベント出演等のお仕事のご依頼はこちらまで】
    ※個人の方からの宅建等の勉強や問題に関するご質問には対応しておりません。
    info@tanadagroup.co.jp
    棚田行政書士の不動産大学ブログ:tanadaregal.see...
    Twitter 
    / dinsystemjapan
    【不動産大学入学したら まず初めに見るべき動画】
    過去問の活用法
    • 【神回】宅建不合格者の共通点、それは過去問の...
    • 【神回!宅建独学で合格するための過去問の活用...
    大量記憶法のやり方
    • 【問題集丸ごと暗記する方法】勉強が苦手な人で...
    • 【宅建完全独学合格②】宅建の問題集を一冊丸ご...
    お勧めの参考書
    • 【神回!2021年度宅建の参考書ベスト1はど...
    【覚え歌シリーズ】
    開発許可の覚え歌(残酷な天使のテーゼ)
    • 【令和6年宅建:神回!開発許可#1】開発許可...
    • 【令和6年宅建:開発許可過去問攻略#2】暗記...
    35条書面の覚え歌(キューティーハニー)
    • 【40万回再生突破!※要コメント欄確認:令和...
    • 【令和6年宅建:35条書面メロディーにのせて...
    37条書面の覚え歌(宇宙戦艦ヤマト)
    • 【令和6年宅建:37条書面覚え歌で簡単暗記】...
    建築確認の覚え歌(ああ夏休み)
    • 【宅建完全独学・建築確認#2】名曲のワンフレ...
    特別決議事項の覚え歌(宙船)
    • 【宅建・マン管・管理業務#3区分所有法】区分...
    媒介契約書記載事項の覚え歌(ジングルベル)
    • 【令和6年宅建:媒介契約書の記載事項を覚え歌...
    保証協会のお金の流れの覚え歌(ドラえもん)
    • 【令和5年宅建:保証協会#4 宅建業法の覚え...
    国土利用計画法の覚え歌(ドラゴンボール)
    • 【令和6年宅建:国土利用計画法#2】覚え歌で...
    宅建業者が設置するもの覚え歌(鬼滅の刃 紅蓮華)
    • 【令和5年宅建:紅蓮華の覚え歌で事務所に設置...
    覚え歌総集編その1
    • 【宅建完全独学・聴き流しすだけで暗記できる・...
    覚え歌総集編その2
    • 【宅建完全独学・覚え歌総集編Ⅱ】聞き流すだけ...
    【借地借家法シリーズ】
    ※ストーリーになっているので順番に見ると面白いです。
    基本編
    • 【借地借家法シーズン1 第1話】2020年法...
    問題の解き方
    • 【借地借家法シーズン1 第2話】テトリスのイ...
    借地と借家の期間
    • 【借地借家法シーズン1 第3話】借地借家法で...
    一問一答
    • 【借地借家法シーズン1 第4話】一問一答10...
    借地の更新
    • 【借地借家法シーズン1 第5話】借地権の存続...
    建物買取請求とは
    • 【借地借家法シーズン1 第6話】借地権の更新...
    滅失と再築
    • 【借地借家法シーズン1 第7話】借地上の建物...
    借地上の建物の譲渡
    • 【借地借家法シーズン1 第8話】借地権の最重...
    定期借地権
    • 【借地借家法シーズン1 第9話】借地権で宅建...
    借家の期間と更新
    • 【借地借家法シーズン1 第10話】借家契約の...
    造作買取請求
    • 【借地借家法シーズン1 第11話】期間の定め...
    無断再築
    • 【宅建完全独学・無断再築】宅建試験によく出る...
    借地権者からの解約
    • 【宅建完全独学・借地権者】借地契約を借地人が...
    【権利関係・重要動画集】
    抵当権基本
    • 【令和6年宅建:抵当権を攻略】宅建試験でよく...
    • 【令和6年宅建:抵当権トラブル】宅建試験はも...
    抵当権を図で書く方法
    • 【令和6年宅建:抵当権を図で書く方法】抵当権...
    根抵当権
    • 【令和6年宅建:根抵当権のキホン】初心者が苦...
    二番抵当権実行とは
    • 【令和6年宅建:2番抵当権実行とは?】宅建試...
    法定地上権
    • 【令和6年宅建:法定地上権】権利関係の重要部...
    質権・留置権
    • 【令和6年宅建:質権と留置権の違い】宅建試験...
    留置権
    • 【令和6年宅建:留置権のキホン】宅建試験の隠...
    動機の錯誤
    • 【令和5年宅建:同期の錯誤】動機の錯誤を超初...
    保証人と物上保証人
    • 【令和5年宅建:物上保証人ってなに?】意外と...
    対抗要件と登記
    • 【宅建完全独学・対抗要件と登記】初心者向け。...
    相殺と更改の違い
    • 【令和5年宅建:連帯債務の重要点】権利関係の...
    賃貸借
    • 【宅建完全独学・賃貸借】宅建試験でよく出る転...
    連帯債務の求償
    • 【令和5年宅建:求償の計算方法】宅建試験でよ...
    取得時効
    • 【令和5年宅建:取得時効について】古畑任三郎...
    第三者と登記
    • 【令和5年宅建:第三者対抗要件のひっかけ対策...
    同時履行の抗弁権
    • 【令和5年宅建:同時履行の抗弁権】不動産売買...
    錯誤取消
    • 【令和2年度宅建試験問6解答速報】12月組必...
    委任契約
    • 【宅建試験・令和2年問5委任契約解答】権利関...
    双方代理
    • 【令和5年宅建:双方代理のポイント】両手媒介...
    【宅建業法・重要動画集】
    クーリングオフとは
    • 【令和6年宅建:クーリングオフのキホン】宅建...
    • 【令和5年宅建:クーリングオフ理解度チェック...
    政令で定める使用人とは
    • 【令和5年宅建:政令で定める使用人とは?】政...
    専任の宅建士
    • 【令和5年宅建:専任の宅建士#2】専任の宅建...
    両手媒介と双方代理
    • 【令和5年宅建:双方代理のキホン】宅建試験の...
    代理と媒介
    • 【令和6年宅建:代理と媒介のキホン】実務では...
    媒介契約
    • 【令和6年宅建:媒介契約の周辺知識】専任と専...
    • 【令和6年宅建:媒介契約書の記載事項を覚え歌...
    35条書面 津波災害警戒区域
    • 【令和5年宅建:津波災害警戒区域のキホン】貸...
    35条書面 私道負担
    • 【令和5年宅建:35条書面の間違えやすいとこ...
    広告規制
    • 【令和5年宅建:広告規制】宅建試験で出る未完...
    手付金・中間金
    • 【令和6年宅建:手付金よく出るひっかけ問題】...
    免許取り消し処分
    • 【令和6年宅建:免許取消処分を間違える原因と...
    宅建士 登録欠格事由
    • 【令和6年宅建:宅建士の登録欠格事由】勘違い...
    免許欠格事由
    • 【令和5年宅建:免許欠格事由】穴埋め形式でク...
    営業保証金と保証協会の違い
    • 【令和6年宅建・営業保証金VS保証協会】宅建...
    営業保証金の基本
    • 【令和6年宅建・営業保証金 超初心者向け】合...
    • 【令和6年宅建・営業保証金#2】本試験によく...
    • 【令和6年宅建・営業保証金#3】重要過去問連...
    保証協会
    • 【令和5年宅建・保証協会#1】宅建業法の得点...
    • 【令和5年宅建・保証協会#3】図解で完全理解...
    弁済業務保証金
    • 【令和5年宅建・保証協会#2】宅建試験でよく...
    報酬額の計算
    • 【令和5年宅建:報酬額の計算の関連知識】報酬...
    【法令上の制限・重要動画集】
    都市計画法を図解
    • 【令和6年宅建:都市計画のキホン】都市計画の...
    • 【令和2年問16:都市計画法】合否をわけた問...
    • 【令和6年宅建・都市計画法を超初心者向け】法...
    準都市計画区域とは
    • 【令和6年宅建:準都市計画区域をマスター】宅...
    用途地域と地域地区
    • 【令和6年宅建:図解でわかる用途地域】法令上...
    用途地域①住居系
    • 【令和6年宅建・用途地域①住居系】9分で攻略...
    用途地域②商業系
    • 【令和6年宅建・用途地域②商業系】近隣商業地...
    用途地域③工業系
    • 【令和6年宅建:用途地域③工業系】工業地域に...
    特別用途地区と特定用途制限地域
    • 【令和6年宅建:特別用途地区のキホン】法令上...
    地区計画とは
    • 【令和6年宅建:地区計画をマスター】市街化調...
    建築確認
    • 【令和6年宅建:建築確認のキホン】建築確認が...
    単体規定
    • Video
    開発許可
    • 【令和6年宅建・開発許可やばい勘違い】ゴルフ...
    効果音素材:ポケットサウンド - pocket-se.info/
    オーディオストック
    audiostock.jp/
    #宅建#令和5年#建築基準法#一発合格#宅地建物取引士#宅建業法#独学勉強法#過去問#2023年度#宅建士#賃貸不動産経営管理士#合格率#合格点#わかりやすく

ความคิดเห็น • 40

  • @fudousandaigaku
    @fudousandaigaku  ปีที่แล้ว +15

    検査済証の交付を受けてからじゃないと使用開始できない建築物について、テキストに詳しく書いてない人もいるようなので該当する条文を貼り付けておきます。
    参考までに。
    建築基準法第七条の六 
    第六条第一項第一号から第三号までの建築物を新築する場合又はこれらの建築物(共同住宅以外の住宅及び居室を有しない建築物を除く。)の増築、改築、移転、大規模の修繕若しくは大規模の模様替の工事で、廊下、階段、出入口その他の避難施設、消火栓、スプリンクラーその他の消火設備、排煙設備、非常用の照明装置、非常用の昇降機若しくは防火区画で政令で定めるものに関する工事(政令で定める軽易な工事を除く。以下この項、第十八条第二十四項及び第九十条の三において「避難施設等に関する工事」という。)を含むものをする場合においては、当該建築物の建築主は、第七条第五項の検査済証の交付を受けた後でなければ、当該新築に係る建築物又は当該避難施設等に関する工事に係る建築物若しくは建築物の部分を使用し、又は使用させてはならない。

  • @aikoku-banzai
    @aikoku-banzai ปีที่แล้ว +13

    流し読みのクセは絶対に撲滅すべきですね。

  • @kimimori2153
    @kimimori2153 ปีที่แล้ว +7

    問題をよく読む、理解する
    改めて大切な事なんだと思い知らされる内容でしたね。
    資格取得済みとは言え勉強になります。
    ありがとうございます。

  • @sosugi9337
    @sosugi9337 ปีที่แล้ว +5

    この手のケアレスミスは本当にありがちなんですよね。
    早押しクイズじゃないんだからっていうね。

  • @乾原亜矢音
    @乾原亜矢音 ปีที่แล้ว +4

    先生ありがとうございます!神回ですね!
    私はみんなが欲しかった…のテキストを見ているのですが、そういうことかと納得です。もう一度テキストを読み返します。

  • @hurleyyu18
    @hurleyyu18 ปีที่แล้ว +3

    先生いつも配信ありがとうございます。
    過去問を高速で周回、、、胸に刺さりました。
    気をつけて丁寧に解いていきたいと思います!

  • @user-cm2vl2im2g
    @user-cm2vl2im2g 9 หลายเดือนก่อน

    やはり、問題文を丁寧に読まないと、失点しますよね。納得しました。ありがとうございました。

  • @YUYU-yf4oj
    @YUYU-yf4oj ปีที่แล้ว +3

    問題文は最後までよく読むことが大切ですね。
    市販模試の選択肢は気をつけていても思い込みさせられハッとします。
    初見の問題は特に時間もかかるので正確に早く読む練習をしたいです。
    今日もありがとうございました😊
    2本目に行ってきます。

  • @catharsis968
    @catharsis968 ปีที่แล้ว +5

    先生お疲れ様です!
    これだけの人が誤って覚えるので
    やはり建基は難関だと思います!
    落ち着いて落ち着いてもなかなか解くのは難しいと思います。
    もうこのタイミングですし、駄目ならいっそ流すのも手かと😅

  • @DJ-xg3sx
    @DJ-xg3sx ปีที่แล้ว +2

    棚田先生、本日もありがとうございます!!!
    勘違いのコメントに対して、勘違いの解答がある・・・恐ろしい状況です・・・
    誰でも引っかかりやすいので、選択肢を一言一句しっかり読んで勘違いしないようにしたいです。
    本日も第二ラウンドに行ってきます!!!

  • @aime395
    @aime395 ปีที่แล้ว +2

    完了検査の後に検済が発行されるという流れ知らないと確かに混濁しますね。

  • @kana.951
    @kana.951 ปีที่แล้ว +1

    先生本日もありがとうございます!
    模試で、分かっていたのに焦って問題文をよく読んでいなくて得点できない所が何箇所かありました。落ち着いて読まないとダメですね。
    そして検査済証の所は全くノーマークでした。得点源の宅建業法、何とか少しでも点数取れるように先生の動画を見ながら頑張ろうと思います。

  • @batakosanbatabata4021
    @batakosanbatabata4021 ปีที่แล้ว +1

    私も重大な錯誤でした😨😨😨神解説ありがとうございます!

  • @user-dq3lz6fi5q
    @user-dq3lz6fi5q ปีที่แล้ว

    検査済証の件は実務や実際の事例に経験してないとなかなか想像しにくいですね。ためになります。

  • @kana-study
    @kana-study ปีที่แล้ว

    この部分はテキストを読んでも意味が分からず問題を解きながら覚えていこうと、軽く流していた部分でした。
    結局この部分ピンポイントの問題がそんなに沢山あるわけでもなく、ずっと知識が曖昧なままになっていたことに今日気付きました。ありがとうございます😊

  • @nami5872
    @nami5872 ปีที่แล้ว +1

    この問題に限らず本文をしっかり集中して読んでいるつもりでも時間との戦いもありケアレスミスしてしまいます。
    つもりじゃダメなんですよね😓
    後悔しないよう最後まで突っ走ります。

  • @青空の旅人
    @青空の旅人 ปีที่แล้ว +1

    画面下部の青字部分について、これならよいのでは?
    完了検査は必要だが、完了検査の申請をすれば検査済証の交付前でも使用できる。

  • @rrrrrnnnnn77
    @rrrrrnnnnn77 ปีที่แล้ว +3

    私勘違いしてました...とても助かりましたありがとうございます

  • @tsuyoshinakagawa1874
    @tsuyoshinakagawa1874 ปีที่แล้ว +3

    いつも先生の動画で勉強させてもらっています。
    宅建業法の免許の欠格要件について質問させて下さい。
    「H15-31-4」法人の役員が傷害罪で罰金刑に処せられた場合は、免許を受けることができないが、刑の執行後5年を経過すれば、免許を受けることができる。
    と、ありますが。
    「R2(10)-43-1」取締役が傷害罪により懲役1年執行猶予2年の刑に処せられた場合、執行猶予期間が満了すれば5年を経過しなくても、直ちに免許を受けることができる。
    と、なっています。
    同じ傷害罪で、罰金刑と懲役1年執行猶予2年の刑とを比べると罰金刑のほうが軽いように思うのですが、罰金刑では5年免許を受けれないのに対し懲役1年執行猶予2年の刑では2年で免許を受けることができます。
    何かを勘違いしているのか気になるのでお時間のある時に解説いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

    • @tomtom21c
      @tomtom21c ปีที่แล้ว +1

      罰金でも懲役でも良いのですが、刑罰を受けたら、5年経過しないと免許を受けることができません。
      ただし執行猶予がついて、その執行猶予期間を満了すると刑罰権がなくなる→罪を犯したとみなされなくなります。罪を犯していない状態になりますので、すぐに免許の取得が可能です

  • @kashikokunaritai
    @kashikokunaritai 20 วันที่ผ่านมา

    初めてコメントさせて頂きます。
    とは言っても棚田先生にはもう3年お世話になっています😂
    今年は三度目の正直で絶対合格します!
    先生ネトフリの地面師たちを見ましたか?
    先日姉からおすすめされて勉強の息抜きにと思って見てみたら、面白くて一気見してしまいました笑
    現実に起きた問題を元に作られていると聞き、棚田先生の感想も聞きたくなりました笑
    宅建には関係ないですが、先生の感想がシンプルに聞きたいので機会があればお願いします😌

  • @松原音葉
    @松原音葉 5 วันที่ผ่านมา

    いつも動画を見て勉強しています。
    分かりやすくてためになる動画ありがとうございます!
    建築基準法単体規定で、住戸と居室の違いがわからなくて、非常用照明の問題を間違えてしいます。
    違いについて教えて頂けたら嬉しいです!

  • @n.3237
    @n.3237 ปีที่แล้ว +2

    棚田先生いつも楽しい動画ありがとうございます!毎日観るのが楽しみです🤩
    出る順の模試をやってみたのですが28点でした。この時期の20点台は厳しいかな…と思い自信をなくしてしまいました。
    まだまだ宅建業法の知識が足りないと感じ勉強しなければ!と思うのですが凹んでます…

  • @maallama117
    @maallama117 ปีที่แล้ว

    教科書にはいつからでも使用可能となっていました、、、。本当に助かります😭

  • @tama-desu
    @tama-desu ปีที่แล้ว +2

    今日も為になる番組をありがとうございました。またまた神回でしたね!トリセツ開いて建築確認の手順しっかり読みこみます!
    今回の部分以外でも、連続して問題読んでると思い込んでうっかり誤読…やらかしがちなので気をつけます💦

  • @moon15580
    @moon15580 ปีที่แล้ว +1

    いつも動画配信ありがとうございます。
    用途変更の建築確認について
    あまり出ない問題だと思いますが
    都市計画区域内、木造3階建て、床面積600㎡の建物を用途変更する場合、建築確認は不要なのでしょうか?
    規模の大きい特殊建築物の用途変更は建築確認必要とテキストに書かれてますが、違うテキストには確認不要と書かれていて混乱してます。

  • @user-gx6hj4kg6j
    @user-gx6hj4kg6j ปีที่แล้ว +1

    以前、先生に【届出】と【許可】の違いをコメントさせていただきました。その際、先生からご返信いただき、届出と許可のハードルの違いをご教示頂きました。この問題の申請は届出のような事なんでしょうか?
    他にも⚪︎⚪︎を除く…とかゆう問題に間違えてしまいます😢読解力の無さに毎日泣かされてます…。

  • @キタカオ
    @キタカオ ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます!グッドボタン連打したいです!!

  • @user-uw9gb2yf6h
    @user-uw9gb2yf6h ปีที่แล้ว

    棚田先生いつもためになる動画をありがとうございます!
    先生のおかげでなんとかモチベーションの維持を保てています。
    今後の勉強の仕方について迷っているのでご質問させていただきます。
    現在、市販のテキスト(4択の過去問)を5周したところです。
    個人的に、4択だとどうしても自分で正誤を導き出す前に、
    なんとなく予想で解いてしまう癖がついてしまいました。
    一問一問しっかり理解したいと思い、
    一問一答形式の問題に移ろうと思っています。
    ここで一問一答の問題に移っても大丈夫でしょうか?
    また、移るとしたら市販のテキストが良いのか、携帯の宅建のアプリを使っても良いのかもご意見いただけたらと思います。
    お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • @coromai319
    @coromai319 ปีที่แล้ว +6

    はぁ。。
    そもそも勘違いをするスタートラインにも立てていなかった。。涙

  • @user-oi9xh3fs3q
    @user-oi9xh3fs3q ปีที่แล้ว

    ゴリの違ーう(笑)
    私も焦って問題文をきちんと読めていなくて間違えてしまいます。
    声に出して読む。試してみます‼️

  • @brelfpv1437
    @brelfpv1437 ปีที่แล้ว +11

    あと建築主事が受理すれば7日たったらokとかここら辺情報が渋滞。。

    • @aikoku-banzai
      @aikoku-banzai ปีที่แล้ว +1

      35日待たないといけないケースと7日だけでいいケースがややこしいですよね。

  • @pc_spectrum
    @pc_spectrum ปีที่แล้ว

    この手の問題って検査済み証の問題ではなくて、
    いつも建築確認の要不要で出てくるイメージが強いのはなんでだろう。
    自分のメモを見ても建築確認の要不要判断で説明されている...
    だから検査済み証交付が絡むと混乱するのかも...

  • @sakura_ai_738
    @sakura_ai_738 ปีที่แล้ว

    遅くなりました🙏💦
    何を聞かれているか、根本的なところを
    注意して読まないといけないですね☝️

  • @sheepme8863
    @sheepme8863 ปีที่แล้ว +3

    ほんっとに法令上の制限が暗記多すぎて、似たような言葉も多くて苦手です、、

  • @murab6965
    @murab6965 11 หลายเดือนก่อน

    そもそも「都市計画区域内は防火、準防火区域以外ならば10平方メートル以上は建築確認必要」は誤りでは?

  • @marmar6259
    @marmar6259 ปีที่แล้ว +2

    トリセツ70.71.72Pを読んでも本日のテーマが読み取れません 73Pの下から4行目を逆手に理解し覚えるということでしょうか テキストに明文されていないのは とても不安ですね

  • @hayasai2318
    @hayasai2318 ปีที่แล้ว

    まさかのスラムダンク!間違えるたびにゴリに怒られたい…

  • @8787-f7b
    @8787-f7b ปีที่แล้ว

    やばいー😭😭😭😭😖