ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
※訂正です。4問目の解説で、私が市街化区域を市街化調整区域と言い間違えております。テロップが正しいです。すでに音声を再編集しているので正しく修正される予定ですが、念の為お伝えしておきます。
焦って帰宅後確認しました!😂
TACの予想問題が意味不明すぎて無理です。試験は諦めます。楽しい授業を今までありがとうごさいました。
今日も無事受講しました!いつもありがとうございます!
第4回目模試は、2番の選択肢間違えました…市街化区域で4条5条不要と覚えていたつもりが模試中分からなくなりました😢第4回目模試は、法令制限がこれまでより崩れて5/8でした。たまたま業法と免除科目が良かったので合格基準点に達しましたが、あと26日頑張ります‼️
2:15
棚田先生、いつも楽しく拝見しております。不動産大学は宅建試験の最強学習ツールとして利用させていただいております。さて、宅建業法の案内所について質問があります。2015年問44の選択肢3には案内所を設置したものが宅建士を置かなければならないとありますが、2014年問28の選択肢4では媒介業者が設置した案内所であっても売主、媒介業者いずれかの宅建士を置けばよいとあります。違いがわかるようなわからないようなモヤモヤ感がありますので、一度解説いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
本日も無事受講出来ました。明日もよろしくお願い致します。あと32日!
安易な覚え方をしていました!!ありがとうございます!!
農地法は消去法で正解に辿り着きました。選択肢2は一瞬❓となりました。模試でこのパターンに触れることができてラッキーでした。農地法もいろいろなパターンがありますね。これからも1点を取るべき周辺知識の確認とすり込み作業に努めます。今日も分かりやすい解説で知識が深まりました。ありがとうございました😊
先生、教えてください。業者の本店と支店は免許番号は同じなんでしょうか?レック出る順の模試テキストの二冊目の問33の2の問題と回答ですが理解ができません。支店の専任の宅建士が本店の専任の宅建士になった時変更の登録不要とございましたが免許番号が変わるのでは?と?思ってしまいます。教えていただけると幸いです。。
5条許可は【知事との協議をもって許可とみなす】というのを覚えていたので、協議であって、申請を出して許可をもらうものとは違う!てことで〇にしちゃいました...
本日は全問正解出来ました^ - ^ありがとうございました^ - ^
1はスルメ問かと!間違いなく遅滞なくを30日とかで引っ掛けてきます!ここまで来たら重箱の隅を突くより当たり前のものをさもプロの不動産屋になったが如く当たり前にお客さんに「説明出来る」感じになることが重要かと思います!明日もよろしくお願い致します!
取得者が国、都道府県だと3.4.5条の許可が全て不要と覚えてしまってました😓今日もありがとうございます😊
息子と娘が覚え歌を覚えて横でいつも歌ってくれていますありがとうございます♪そろそろちゅ可愛くてごめんバージョン出ないかな?って言ってました。笑
制限行為能力者や意思表示の分野で、無効になるときと取り消しになるときの差が分からず覚えるのに苦戦しております。どなたかどういった場合に無効になるのか、取り消しになるのか、教えていただきたいです。
先生、問題を解説頂きありがとうございます!この問題、2番で引っ掛かりそうになりましたが、4番に確信が持てたので、何とか正解出来ました。確信が持てる知識が、正解肢でないと失点になりそうなので、農地法復習します!お昼も夜も、ありがとうございます😭
農地法はやっぱり苦手意識が根付いてます(-。-;覚える箇所が多いし細かいし…あっと言う間に忘れちゃうし 苦笑
よかった正解・・!
意外にも農地法が正解率低いんですね😲引っ掛からないように覚えて得点源にしたいですね!
棚田先生お疲れ様です。本日もありがとうございました。問4の問題のよみあげで『市街化調整区域』と言っています。気が付いたのでお知らせしました。 耳学してて、これが、ん??と思えるのも棚田先生のおかげです。
私ここ失点しました💦確実に得点できるよう理解学習します。本日もありがとうございました!
あでぇ〜?😅模試では出来た問題なのに、今日は、アカンかっただがや〜😵知識を忘れかけてきただがや〜😵アカンだがやまだまだまだ、エイエイオー✊だがや😃
棚田先生、本日もありがとうございます!!!農地法は落としたくないので、知識を再確認します。4:35 市街化”調整”区域って言ってますが、正しくは市街化区域ですよね?
はいその通りです。言い間違えています。すでに修正をかけていますが反映に時間がかかるため、コメント欄に表記させていただきました。申し訳ございません。
LEC直前模試第4回の問42の選択肢イですが、答えを間違いました。イの文章、おかしくないですか?「勤務していたA社の宅地建物取引士」これに混乱した人いませんか?・・。
重要事項の説明は宅建士がするのですから、どうして?と思ったのですか?重要事項説明はどこで行ってもいいですよ。
@@cocobibi-io4kj ご返信、ありがとうございます😊重説の場所を問わないのは承知しています。「勤務していたA社の〜、その自宅に〜」の文面を読み、「勤務していた」とあるので、過去形?退職?で、A社を辞めた宅建士が自身の自宅からCな IT重説をしたと解釈してしまいました。普通に「自己の自宅においてA社の宅建士が」で良いと思いますこんな理解しにくい日本語を使わないで!と思いまして・・😅
@@オールージュ 考えすぎでしたのでしょうか?私は、過去形ではなく、リモート勤務として捉えました。試験頑張りましょうね。
@@cocobibi-io4kj 間違いなく考えすぎですね😅お気遣い、ありがとうございます‼️
私もLEC模試は妙な言い回しが所々出てくる気がしました。本番前の演習用にTAC模試を購入してきました。残り26日頑張りましょう。
今日のは全問クリアできましたが、4条5条周辺は条件の整理に時間がかかります😢
4:35 市街化”調整”区域って言っちゃってますね。
画面を見ずに音声だけだったので焦りました!見直して安心しました。
言い間違えです。すみません。テロップ通りです。動画はすでに修正処理をさせていただきました。
@@fudousandaigaku素早い対応ありがとうございます!
1kaime
2
3
4
5
6
2番は迷いますが、4番は確信できないとヤバそうですね
※訂正です。
4問目の解説で、私が市街化区域を市街化調整区域と言い間違えております。
テロップが正しいです。
すでに音声を再編集しているので正しく修正される予定ですが、念の為お伝えしておきます。
焦って帰宅後確認しました!😂
TACの予想問題が意味不明すぎて無理です。試験は諦めます。楽しい授業を今までありがとうごさいました。
今日も無事受講しました!いつもありがとうございます!
第4回目模試は、2番の選択肢間違えました…市街化区域で4条5条不要と覚えていたつもりが模試中分からなくなりました😢
第4回目模試は、法令制限がこれまでより崩れて5/8でした。たまたま業法と免除科目が良かったので合格基準点に達しましたが、あと26日頑張ります‼️
2:15
棚田先生、いつも楽しく拝見しております。不動産大学は宅建試験の最強学習ツールとして利用させていただいております。さて、宅建業法の案内所について質問があります。2015年問44の選択肢3には案内所を設置したものが宅建士を置かなければならないとありますが、2014年問28の選択肢4では媒介業者が設置した案内所であっても売主、媒介業者いずれかの宅建士を置けばよいとあります。違いがわかるようなわからないようなモヤモヤ感がありますので、一度解説いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
本日も無事受講出来ました。明日もよろしくお願い致します。あと32日!
安易な覚え方をしていました!!
ありがとうございます!!
農地法は消去法で正解に辿り着きました。
選択肢2は一瞬❓となりました。模試でこのパターンに触れることができてラッキーでした。
農地法もいろいろなパターンがありますね。
これからも1点を取るべき周辺知識の確認とすり込み作業に努めます。
今日も分かりやすい解説で知識が深まりました。
ありがとうございました😊
先生、教えてください。
業者の本店と支店は
免許番号は同じなんでしょうか?
レック出る順の模試テキストの
二冊目の問33の2の問題と回答ですが
理解ができません。
支店の専任の宅建士が
本店の専任の宅建士になった時
変更の登録不要とございましたが
免許番号が変わるのでは?と?思ってしまいます。
教えていただけると幸いです。。
5条許可は【知事との協議をもって許可とみなす】というのを覚えていたので、協議であって、申請を出して許可をもらうものとは違う!てことで〇にしちゃいました...
本日は全問正解出来ました^ - ^ありがとうございました^ - ^
1はスルメ問かと!
間違いなく遅滞なくを30日とかで引っ掛けてきます!
ここまで来たら重箱の隅を突くより当たり前のものをさもプロの不動産屋になったが如く当たり前にお客さんに「説明出来る」感じになることが重要かと思います!
明日もよろしくお願い致します!
取得者が国、都道府県だと3.4.5条の許可が全て不要と覚えてしまってました😓
今日もありがとうございます😊
息子と娘が覚え歌を覚えて
横でいつも歌ってくれています
ありがとうございます♪
そろそろ
ちゅ可愛くてごめんバージョン出ないかな?って言ってました。笑
制限行為能力者や意思表示の分野で、無効になるときと取り消しになるときの差が分からず覚えるのに苦戦しております。
どなたかどういった場合に無効になるのか、取り消しになるのか、教えていただきたいです。
先生、問題を解説頂きありがとうございます!
この問題、2番で引っ掛かりそうになりましたが、4番に確信が持てたので、何とか正解出来ました。確信が持てる知識が、正解肢でないと失点になりそうなので、農地法復習します!
お昼も夜も、ありがとうございます😭
農地法はやっぱり苦手意識が根付いてます(-。-;
覚える箇所が多いし細かいし…
あっと言う間に忘れちゃうし 苦笑
よかった正解・・!
意外にも農地法が正解率低いんですね😲
引っ掛からないように覚えて得点源にしたいですね!
棚田先生
お疲れ様です。
本日もありがとうございました。
問4の問題のよみあげで『市街化調整区域』と言っています。
気が付いたのでお知らせしました。
耳学してて、これが、ん??
と思えるのも棚田先生のおかげです。
私ここ失点しました💦
確実に得点できるよう理解学習します。
本日もありがとうございました!
あでぇ〜?😅模試では出来た問題なのに、今日は、アカンかっただがや〜😵
知識を忘れかけてきただがや〜😵アカンだがや
まだまだまだ、エイエイオー✊だがや😃
棚田先生、本日もありがとうございます!!!
農地法は落としたくないので、知識を再確認します。
4:35 市街化”調整”区域って言ってますが、正しくは市街化区域ですよね?
はいその通りです。言い間違えています。すでに修正をかけていますが反映に時間がかかるため、コメント欄に表記させていただきました。申し訳ございません。
LEC直前模試第4回の問42の選択肢イですが、答えを間違いました。
イの文章、おかしくないですか?
「勤務していたA社の宅地建物取引士」
これに混乱した人いませんか?・・。
重要事項の説明は宅建士がするのですから、どうして?と思ったのですか?
重要事項説明はどこで行ってもいいですよ。
@@cocobibi-io4kj
ご返信、ありがとうございます😊
重説の場所を問わないのは承知しています。
「勤務していたA社の〜、その自宅に〜」
の文面を読み、「勤務していた」とあるので、過去形?退職?
で、A社を辞めた宅建士が自身の自宅からCな IT重説をしたと解釈してしまいました。
普通に「自己の自宅においてA社の宅建士が」で良いと思います
こんな理解しにくい日本語を使わないで!と思いまして・・😅
@@オールージュ
考えすぎでしたのでしょうか?
私は、過去形ではなく、リモート勤務として捉えました。
試験頑張りましょうね。
@@cocobibi-io4kj
間違いなく考えすぎですね😅
お気遣い、ありがとうございます‼️
私もLEC模試は妙な言い回しが所々出てくる気がしました。本番前の演習用にTAC模試を購入してきました。残り26日頑張りましょう。
今日のは全問クリアできましたが、4条5条周辺は条件の整理に時間がかかります😢
4:35 市街化”調整”区域って言っちゃってますね。
画面を見ずに音声だけだったので焦りました!見直して安心しました。
言い間違えです。すみません。テロップ通りです。
動画はすでに修正処理をさせていただきました。
@@fudousandaigaku
素早い対応ありがとうございます!
1kaime
2
3
4
5
6
2番は迷いますが、4番は確信できないとヤバそうですね