ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
90年にたまたま板谷峠を通ったのはラッキーでした。画像で仕組みがよくわかりました。
コメントありがとうございます貴重な遺産ですね
ここも新幹線が通る前に下車してみたりそのまま降りずに乗車したりしていたのを思い出す🥰懐かしい動画有難うございます
懐かしく思っていただけて光栄です
山形新幹線の改軌工事の気配がない時期の映像はとても貴重ですね。板谷峠に人が集まりだしたのは、赤岩駅のスイッチバックが廃止された後ですからね。この時期に動画を撮影していたことが、うらやましいです。スイッチバック4駅の配線状況が記録されていて、ダブルスリップやシングルスリップもしっかりと映っているので感激しました。
コメントありがとうございます。自分でもよく往復撮っていたなぁ~と思います。わたしも転轍機が大好きで、この各4駅の入り組んだ線路はたまりません。
hzm7178 ほこ
Up有り難う御座います。福島駅~米沢駅間は奥羽本線の中でも花形区間であり大変懐かしく思います。S.30 40年代は特に特に鉄道ファンを魅了する情景でした!本当に有り難う御座いました!
感謝のお言葉勿体ないです、こちらこそコメントありがとうございます。ポイントを見ているだけでも楽しいです。
幼稚園は、連続スイッチバックの、二駅目から、毎日汽車ポッポで通ってました😋お弁当の、アルミホイルを洗って乾かし、電車?の中でお友達と、食器などを作り、おままごとをして帰る、一時間近くでした。懐かしいアップ、ありがとうごいます。
コメントありがとうございます下りの映像もありますので、合わせてごらん頂ければと思いますそちらの動画では車内の様子、雰囲気も味わえますよ
@@あべの関西人 早速みてみますね。昨日、懐かしの板谷に行ってきました、板谷駅と、峠駅の間に風力発電の、風車が四機立ってました。雪深く、風が強いこの地現代風の、環境利用ですね。昔の園児が画像見て本当懐かしくて、涙しか出ない、おばちゃんになっちゃいました。改めて、ありがとうございます。
こちらこそ、ありがとうございます赤岩駅が廃止になったのはさみしいですね利用者がいないので仕方ありませんが
@@あべの関西人 間違えて降りちゃう人が、多数いらして、その後の電車に困ったとか!利用者も少なく、上記の危険もあることから、廃止になったと聞きました。本当かどうかは、定かでないですが、子供の頃、弟の友達のおばぁちゃんが、赤岩に住んでたきがしました。赤岩のばぁちゃん、赤ばぁちゃん、庭坂のばぁちゃん、坂ばぁちゃんって、呼んでたなぁ。
帰省の季節夏休みになって、また見に来てしまいました。
ありがとうございます
今はなきスイッチバック、本当に懐かしい‼️色々な動物と出会えて嬉しく思う、特にクマ・サル・カモシカ出会えて嬉しかった❗️映像を見て30年前を思い出しました‼️この映像を出してくれた人、感謝御礼だっちゃ❗️ありがとう😊まだみせでけさいん‼️カズはこれを見て涙が止まりませんでした、感動だっちゃ‼️んだすかや、ほんとすかや‼️みせでけさいん❗️
野生動物にも出会えるんですねそこまで感動いただき、私も嬉しいですここは往復したので、逆(福島=>山形方面)の側面展望もお楽しみくださいね
推進運転時に備えて車両の最後尾に乗ったものです。今では見られません。東京・上野駅では下のホーム(行きどまり線有るホーム)に向かう途中では似たものが観られます。
5:43なんと大らかな!今じゃ何があっても考えられない!この頃は「鉄道好き(≠ヲタ)」と鉄道会社が仲良くできてたんだよなぁ…
そうでしょ、鉄道撮影する人も今のような非常識な人もいなかったから、鉄道会社の方も良心的だったおかげさまで、いい絵が撮れました
@@あべの関西人今や迷惑野郎のせいで決裂…いや、会社の方針に大勢の鉄オタが反発するようになったからな利用客第1主義の復権をすれば…
撮影の為に乗務員室を解放してくれるとか 車掌さん太っ腹すぎるw
このときは驚きましたねおかげで、いい画が撮れました
@@あべの関西人亡き祖父が旧国鉄仙台機関区の機関士教官でして、嘗ての郡山駅の難易度と板谷峠4連続スイッチバックの話は両親から聞いていました。このSTAY HOME中、ふとその事を思い出し 検索してみた次第です。凄い路線だと思います、機能美を感じます。地元 湯本駅の今は亡き貨物引き込み線と突放作業を思い出しました。昔の人達はこうした工夫を膨大なマンパワーで構築して列車を通したのですね。
@@hhagi712 さま この動画が想い出の扉となってくれたことをとても光栄に思いますこちらこそ、ありがとうございました
多分俺が中学2年くらいまではスイッチバックがあったと思うんだが、小さい頃峠駅の下の本線を特急つばさが走ってくの見て(ホームから列車の上の部分が見えてた)、当然スイッチバックの仕組みを全然知らんので、なんであの肌色は下通って、赤はここに止まってるんだろうかとかなり不思議に思った記憶がある。父ちゃんに聞いたらこれも下通るんだぞと言われた気がするが、全く意味が分からずアホなのでもうどうでもいいやと餅食った小さい頃のおぼろげな記憶。
じつに楽しいコメントありがとうございます!小さい頃はよくわからないですよね
山形線の峠駅と坂谷駅に行ってきてこれの跡地見てきた
まだ残っていますよね中に駅ができています
貴重な映像ですね!50系客車が懐かしい、目の保養になりました(^ω^)
わたしも貴重映像だと私も思うのですが、あまり視聴回数が伸びません
トンネルの横の引込線の先がどうなっていたか気になります。それと、現在赤岩駅は休駅(事実上廃駅)ですよね
赤岩駅は新しいホームはありますが、全列車通過ですねほかの方の動画で見ましたわたしも引き込み線の先がどんなふうになっているか、気になりますスイッチバックの途中まで行かない、その先は・・・^^ゞ
赤岩駅、確か、去年辺り、完全に廃駅になったかと思います。
懐かしい‼︎貴重な映像をありがとうございます。大沢駅の近くにはスキー場がありましたねー赤岩駅のブザー音も懐かしい。
コメントありがとうございます!赤岩駅は事実上の廃止になっちゃいましたね
そのようですね。残念です。私が奥羽本線に乗っていた頃は、客車のシートが木造でかなり古い客車の頃でしたが、赤岩駅のブザー音がドップラー効果で変わっていくのは今でもはっきり覚えています。また、あの頃は福島駅で客車と牽引車の連結も楽しみでした〜。
木の椅子ですか、とんでもなく昔ですね接近警告音?わたしもだいすきです、敦賀駅から南下するループ線で良く聞きました
米沢出身です。懐かしいな~…30年位前まで福島駅に電車でいくのに、4連続スイッチバックが普通だったのでね。今思うと特殊だったんだなー。貴重な映像ありがとうございます。
コメントありがとうございます!とても貴重な区間でしたね、自分でもよく撮っていたと思っています。
俺は平成生まれなので初めて見ました!
信じられない光景でしょうね
今も当時の痕跡がたくさん残ってますからなぁ。
たくさん残っていますね、なんか寂しいです
今から見ればゆとりがあって良い時代だった。今は便利だけど速足で何でも進む。こんな難儀な山間部に明治の技術で線路を敷設したのも軍事目的故だろう。
コメントありがとうございます。いまは目的地に早く到達することに注目されていますが、ななつ星や四季島、瑞風のようにゆっくり乗車を楽しむ事にも需要がありますので、寝台列車を復活させて欲しいところ。
板谷駅 行きましたねえ。
昔の配線が複雑で面白いですね(*'ω'*)どうせならこのスイッチバックの配線を復活させて1つの観光スポットとするのもありかも・・・今はどこもかしこも新幹線、新幹線ですが寝台列車やこういった客レでのんびりと旅がしたいです・・・
まったく同感ですいま建設中の長崎新幹線は最も無駄遣いだと思います、わたし今は長崎県民です
列車接近警報音が鳴ってますね
独特な音色で、私は大好きです北陸本線の敦賀~新疋田のループ線でもよく鳴っています
シェッド内の複雑ポイント見るのが好きでした。
これを見るため、福島で鈍行に良く乗り換えました。峠駅の力餅も懐かしい味です。今は廃止されて寂しいですね。
私もこれ見たら気分も上がりますね
90年にたまたま板谷峠を通ったのはラッキーでした。画像で仕組みがよくわかりました。
コメントありがとうございます
貴重な遺産ですね
ここも新幹線が通る前に下車してみたりそのまま降りずに乗車したりしていたのを思い出す🥰懐かしい動画有難うございます
懐かしく思っていただけて光栄です
山形新幹線の改軌工事の気配がない時期の映像はとても貴重ですね。
板谷峠に人が集まりだしたのは、赤岩駅のスイッチバックが廃止された後ですからね。
この時期に動画を撮影していたことが、うらやましいです。
スイッチバック4駅の配線状況が記録されていて、ダブルスリップやシングルスリップもしっかりと映っているので感激しました。
コメントありがとうございます。
自分でもよく往復撮っていたなぁ~と思います。
わたしも転轍機が大好きで、この各4駅の入り組んだ線路はたまりません。
hzm7178 ほこ
Up有り難う御座います。福島駅~米沢駅間は奥羽本線の中でも花形区間であり大変懐かしく思います。S.30 40年代は特に特に鉄道ファンを魅了する情景でした!本当に有り難う御座いました!
感謝のお言葉勿体ないです、こちらこそコメントありがとうございます。
ポイントを見ているだけでも楽しいです。
幼稚園は、連続スイッチバックの、二駅目から、毎日汽車ポッポで通ってました😋
お弁当の、アルミホイルを洗って乾かし、電車?の中でお友達と、食器などを作り、おままごとをして帰る、一時間近くでした。
懐かしいアップ、ありがとうごいます。
コメントありがとうございます
下りの映像もありますので、合わせてごらん頂ければと思います
そちらの動画では車内の様子、雰囲気も味わえますよ
@@あべの関西人
早速みてみますね。
昨日、懐かしの板谷に行ってきました、板谷駅と、峠駅の間に
風力発電の、風車が四機立ってました。
雪深く、風が強いこの地
現代風の、環境利用ですね。
昔の園児が
画像見て
本当懐かしくて、涙しか出ない、おばちゃんになっちゃいました。
改めて、ありがとうございます。
こちらこそ、ありがとうございます
赤岩駅が廃止になったのはさみしいですね
利用者がいないので仕方ありませんが
@@あべの関西人
間違えて降りちゃう人が、多数いらして、その後の電車に困ったとか!
利用者も少なく、上記の危険もあることから、廃止になったと聞きました。
本当かどうかは、定かでないですが、子供の頃、弟の友達のおばぁちゃんが、赤岩に住んでたきがしました。
赤岩のばぁちゃん、赤ばぁちゃん、庭坂のばぁちゃん、坂ばぁちゃんって、呼んでたなぁ。
帰省の季節夏休みになって、また見に来てしまいました。
ありがとうございます
今はなきスイッチバック、本当に
懐かしい‼️色々な動物と出会えて
嬉しく思う、特にクマ・サル・
カモシカ出会えて嬉しかった❗️
映像を見て30年前を思い出しました‼️この映像を出してくれた人、
感謝御礼だっちゃ❗️ありがとう😊
まだみせでけさいん‼️カズはこれを
見て涙が止まりませんでした、感動
だっちゃ‼️んだすかや、ほんとすかや‼️みせでけさいん❗️
野生動物にも出会えるんですね
そこまで感動いただき、私も嬉しいです
ここは往復したので、逆(福島=>山形方面)の側面展望もお楽しみくださいね
推進運転時に備えて車両の最後尾に乗ったものです。今では見られません。東京・上野駅では下のホーム(行きどまり線有るホーム)に向かう途中では似たものが観られます。
5:43
なんと大らかな!
今じゃ何があっても考えられない!
この頃は「鉄道好き(≠ヲタ)」と鉄道会社が仲良くできてたんだよなぁ…
そうでしょ、鉄道撮影する人も今のような非常識な人もいなかったから、鉄道会社の方も良心的だった
おかげさまで、いい絵が撮れました
@@あべの関西人
今や迷惑野郎のせいで決裂…
いや、会社の方針に大勢の鉄オタが反発するようになったからな
利用客第1主義の復権をすれば…
撮影の為に乗務員室を解放してくれるとか 車掌さん太っ腹すぎるw
このときは驚きましたね
おかげで、いい画が撮れました
@@あべの関西人亡き祖父が旧国鉄仙台機関区の機関士教官でして、嘗ての郡山駅の難易度と板谷峠4連続スイッチバックの話は両親から聞いていました。
このSTAY HOME中、ふとその事を思い出し 検索してみた次第です。
凄い路線だと思います、機能美を感じます。地元 湯本駅の今は亡き貨物引き込み線と突放作業を思い出しました。
昔の人達はこうした工夫を膨大なマンパワーで構築して列車を通したのですね。
@@hhagi712 さま この動画が想い出の扉となってくれたことをとても光栄に思います
こちらこそ、ありがとうございました
多分俺が中学2年くらいまではスイッチバックがあったと思うんだが、
小さい頃峠駅の下の本線を特急つばさが走ってくの見て(ホームから列車の上の部分が見えてた)、
当然スイッチバックの仕組みを全然知らんので、
なんであの肌色は下通って、赤はここに止まってるんだろうかとかなり不思議に思った記憶がある。
父ちゃんに聞いたらこれも下通るんだぞと言われた気がするが、
全く意味が分からずアホなのでもうどうでもいいやと餅食った小さい頃のおぼろげな記憶。
じつに楽しいコメントありがとうございます!
小さい頃はよくわからないですよね
山形線の峠駅と坂谷駅に行ってきてこれの跡地見てきた
まだ残っていますよね
中に駅ができています
貴重な映像ですね!50系客車が懐かしい、目の保養になりました(^ω^)
わたしも貴重映像だと私も思うのですが、あまり視聴回数が伸びません
トンネルの横の引込線の先がどうなっていたか気になります。
それと、現在赤岩駅は休駅(事実上廃駅)ですよね
赤岩駅は新しいホームはありますが、全列車通過ですね
ほかの方の動画で見ました
わたしも引き込み線の先がどんなふうになっているか、気になります
スイッチバックの途中まで行かない、その先は・・・^^ゞ
赤岩駅、確か、去年辺り、完全に廃駅になったかと思います。
懐かしい‼︎
貴重な映像をありがとうございます。
大沢駅の近くにはスキー場がありましたねー
赤岩駅のブザー音も懐かしい。
コメントありがとうございます!
赤岩駅は事実上の廃止になっちゃいましたね
そのようですね。
残念です。
私が奥羽本線に乗っていた頃は、客車のシートが木造でかなり古い客車の頃でしたが、赤岩駅のブザー音がドップラー効果で変わっていくのは今でもはっきり覚えています。
また、あの頃は福島駅で客車と牽引車の連結も楽しみでした〜。
木の椅子ですか、とんでもなく昔ですね
接近警告音?わたしもだいすきです、敦賀駅から南下する
ループ線で良く聞きました
米沢出身です。懐かしいな~…
30年位前まで福島駅に電車でいくのに、
4連続スイッチバックが普通だったのでね。
今思うと特殊だったんだなー。
貴重な映像ありがとうございます。
コメントありがとうございます!
とても貴重な区間でしたね、自分でもよく撮っていたと思っています。
俺は平成生まれなので初めて見ました!
信じられない光景でしょうね
今も当時の痕跡がたくさん残ってますからなぁ。
たくさん残っていますね、なんか寂しいです
今から見ればゆとりがあって良い時代だった。今は便利だけど速足で何でも進む。こんな難儀な山間部に明治の技術で線路を敷設したのも軍事目的故だろう。
コメントありがとうございます。いまは目的地に早く到達することに注目されていますが、ななつ星や四季島、瑞風のようにゆっくり乗車を楽しむ事にも需要がありますので、寝台列車を復活させて欲しいところ。
板谷駅 行きましたねえ。
昔の配線が複雑で面白いですね(*'ω'*)どうせならこのスイッチバックの配線を復活させて1つの観光スポットとするのもありかも・・・今はどこもかしこも新幹線、新幹線ですが寝台列車やこういった客レでのんびりと旅がしたいです・・・
まったく同感です
いま建設中の長崎新幹線は最も無駄遣いだと思います、わたし今は長崎県民です
列車接近警報音が鳴ってますね
独特な音色で、私は大好きです
北陸本線の敦賀~新疋田のループ線でもよく鳴っています
シェッド内の複雑ポイント見るのが好きでした。
これを見るため、福島で鈍行に良く乗り換えました。峠駅の力餅も懐かしい味です。今は廃止されて寂しいですね。
私もこれ見たら気分も上がりますね