ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
かつて、ウォータージャケットに穴が開き貫通したジャガーがいました。オイル通路と繋がり、オイルに水が混じりました。エンジン載せ変えとなりました。古いので保証はとっくにありませんでした。オイルが水っぽいのと、ラジエーターにオイルが混入していました。XJ12だったと思います。他所に頼みました。
説明が丁寧で、わかりやすいです。
ありがとうございます!
こんにちはスバルレガシィアウトバックEZ30 乗りです30万キロです最近信号まちでオバーヒート寸前になりますけど走り出すと平常に針なります翌朝確認すると、サブタンク空っぽで尚ラジエーター400㏄入りましたトータル1500㏄が減ってます。漏れの確認室内も含め有りません、今現在全く正常何です、アドバイスお願いします
@@建材しようえい 早く車屋さんに持って行った方がいいですよ
「これがアクティだということ」うちもアクティ乗ってるので、肝に銘じておきます👮
何時もながら超判り易い解説で、そこに内視鏡まで出て来ると、正に車のドクターの面目躍如ですね。どこが壊れているのか?の予想の立て方、その検証の仕方など、凄く参考になります。安くて良い道具の紹介も一般ユーザーに親切だと思います。これは森本さんに整備を頼みたくなる動画ですね
ありがとうございます!嬉しいお言葉です。
やばい 工学卒だけど作業中盤くらいから もう戻す自信なくなった
自動車整備工場の仕事は私には出来ない事が解りました!大変ご苦労様です!
もう、この作業やりたくないなぁ〜。お疲れ様です。何回もやってるから慣れてるけど、やっぱりダルイヨネ。キャブ車のアクティとか、もっとダルイヨネ。ホンダの軽ちょっとでも、オーバーヒートですぐガスケットダメだよね。
ありがとうございます。アクティ系は弱いですよね・・・
森本さんこんばんは🌆お疲れ様です!アクティーで失火となるともしかしたら?と思いました!自分も何回もヘッドガスケット交換してます!最近は修理入らなくなりましたが…交換作業お疲れ様です。
ありがとうございます!私も久々に交換しました!
何度もすみません。前回の返信で少し安心した次第ですが、先程エンジン始動前にクーラントを上のラインまで補充してからエンジン始動をして水温が上がってからリザーブタンクを点検したところ、始動前に上のラインまで補充しましたので、現在上のラインを越えた状態です、水温が上がったのでリザーブタンクに戻って来たので、それは正常ですし、タンクの上までは、まだまだ余裕がありますので、それも問題ないのですが、そんな感じでした!でも本当に頼りになる動画です。
ためになり 解説も 非常に理解しやすいです
お疲れ様です😄マニュアル見てるみたいに丁寧ですね👍
お疲れ様です。貴重なのはやはり経験ですね。
ありがとうございます。
素人でも理解が出来る解説ありがとうございます😊見やすい、分かり易い、自動車には興味がありませんが、つい見入ってしまいます。
ありがとうございます!そう言っていただけると嬉しいです!
ワイヤレス内視鏡、便利に使えて安価な物も有るのですね。勉強になります。
丁寧な解説動画で、車種問わず参考になります。3000円のWiFi内視鏡は、使えますね。欲しくなりました。
ありがとうございます!画質もいいので整備が捗りますね。
スーパードクターならぬスーパー整備士ですね!整備士の教官のように感じです♡
アクティトラックを代々のり続けています、HA8でエンジンE07Zです大変いつも参考になります。又コメントさせて頂きます、宜しくお願いします。💯✌
排ガステスターのこの使い方は初めて知りました。勉強になりました。
お役に立てて嬉しいです!
う〜ん自分でやるとすれば、ハードル高いですが 順を追って HC測定や燃焼室をスコープで覗きながらの解説見事です良い勉強になりましたサイコー!です 森本さん
青い石灰水が緑になるCO2チェッカーのが手っ取り早いんじゃないかな アクティー ビートの定番のトラブルですね ヘッドが腐食し易い材質でヘッドガスケットがいかれ易いですねクーラント濃度が50%に指定されてるのはその為ですね。
そのCOチェッカー持っているんですが使えないです・・・混入ガスが少ないと反応が薄いです。
ガステスターとはなかなかいい目の付け所ですね さすがです自分は微妙なレベルの抜けは経験していませんが、判定方法としては1.冷却水量の変動、変色2.エンジンオイルの量の変動、変色3.排気ガスの臭い(独特な臭いがしますよね)4.コンプレッション数値5.目視っていうところでしょうか・・まぁ ほとんどがオイルに症状が現れてましたけども・・・
お疲れ様です私も、ついこの間RD28のヘッドガスケット取り替えたばっかりです😄DIY なので、無事エンジンがかかった時はホットしました。動画、勉強になります👍
ありがとうございます!エンジン掛かった瞬間は嬉しいですよねw
iceGUARDの上着、バイト先で着てます!(少し形違うかな)着心地良くてあったかいです!
薄いけどあったかくて良いですw
ホンダからガスケットの延長保証が過去に出てるよね。
お疲れ様です!E07Zエンジンあるあるですね!酷いとヘッドが歪みますしやっかいな作業ですよねー💦
お疲れ様です✋ウチのサンバーも助手席側から水の流れる音がする……😓それにしてもイイ仕事してるなぁ✨
最近冷却水替えたなら音がするって言ったほうがいいかも 程度はあれどサンバーはそうそうガスケット抜けないよ
リアミッドシップのエンジンだからラジエターホースも長そうですし、エア抜き大変ですよね。
いつも手寧な解説です。私も平成元年のホンダストリートガスケット抜け経験しました。550のガスケット廃盤でなんとかアメリカから社外品を取り寄せ、今も現役で走っています。車のオーナーとしてはエンジン掛け始めの水の流れる音は恐怖ですね。
ありがとうございます!水の流れる音の意味を知ると怖いですね・・・
私もアクティー(21万km)乗ってます。やっぱり水の流れる音がしててたまに水温計点灯します。時々、ラジエターキャップ開けてエアー抜きしてだましだまし乗ってます。もう少しで乗り替えますので、頑張れアクティー!!
気をつけてください!
サンバーもそうですが商用車でこの整備性悪さはきびしいですね。
サンバー(富士重製)のプラグ交換はタイヤ4本交換するよりも早く終わるよ👍
このアクティーは良くヘッドガスケット抜けるから、あるあるですね!オーバーヒートしただけでも簡単に抜けますからね。このアルミヘッドはやっぱり弱いですよね、、、
定番ですよねw
僕は某国産車でウォータージャケットが貫通してしまいました。16万走っていたので廃車にしました。某輸入車ではラジエターが上下で貫通、オートマフルード冷却側と繋がり、オートマミッションに水が入ってしまい修理30万と聞いて14万走っていたから乗り換えました。買取り業者も知っています。今考えたらミッションはなんともないのでラジエター取り替えでよかったのかも。それなら10万円かからなかったかもしれません。
やっと整備士復帰できました。
スコープ綺麗に映りますね。
思ったより画質は良いです!
お医者様には使えないでしょうけど、今のガジェットってすごいのがあるんですね~。アマゾンで商品見ましたけど、今のクルマ、狭いですし、整備に結構使いみちあるんじゃないでしょうか。
最近はスマホ連携の工具が多いですね!処理をスマホに任せるので値段も安いです。
1箇所だけの為にこれだけの手間が〜!
2・3も緑色の物体あるから失火しない程度に水が入ってたんじゃ
1番シリンダーだけ水で洗われたのか綺麗になってますねw
輝いていましたw
迷物エンジンE07Z・・・激安バモス買わされた後輩のエンジンとほぼ同じ症状。
激安ならまだ安かろう悪かろうと思えますが、普通に売られているバモスは仕様によっては高かろう悪かろうもあります…特にトラックはそうなるんでしょうけど。
すごいなぁ、ここまでやったらもう私は組み立てられません😅
バモス型のアクティはしょっちゅう抜けてましたがHA8系も抜けるんですね
トラックも過去に修理したことがありました。けど圧倒的にバモスなどのバンタイプが多いですね。
ナットが固着して外れない時はナットブレーカーを使ってナット割って取り外してしまいますw
このエンジンは耐久性もあってよく回りますが水回りが悪くなると終わりますね。この型も外見は変わっても中身は同じですね汗
変わっていないですね・・・
モニタ着きの内視鏡買おうか迷っていたので、ナイスタイミングです。紹介されたの買おうと思います。でも、森本さんレベルだと排ガスの臭いで原因が分かっていそうですね。冷却水混じると独特の匂いがしますもんね。
お役に立てて良かったです!画質もいいので結構使えます。
内の工場のお客のha9も10万kmごえで3/3で今の所パーフェクトにぬけてます。しかもm/tばかりで100パーセントなんでha7よりかなりできがいいみたいです。ha8.9は10万kmでtベル、ヘッドガスケットセット交換必須ですねー。
やっぱりどこでも発生しているんですね・・・
私の愛車だったHH5はリコールでガスケット、ラジエターホースかえたような気がします。
お疲れ様です。森本先生、凄い!!
我が家にも同じアクティがあるので、こういう不具合があるって事を知りました。ありがとうございます。
アクティーは、ヘッドガスケットが抜けると、次は、触媒が壊れやすい。
本田は触媒が弱いですね。弟のインテグラZC16インジェクション仕様、友達のシビックSI-R(EK4)、僕の昔の愛車シビックSi-R(EG-6)、会社のアクティバンが壊れています。すべて治しました。インテグラもすでにありませんが、ホンダばかりで気になりました。
動画を拝見させて頂きました。 参考にさせて頂きます! ありがとうございました!
酷い場合の話しで内視鏡でC/Y内水滴混入の画像有ったけど以前25トンラフタークレーンで前日帰社後に翌日E/G掛からないって事で見たらC/Yライナーの虫食いで停車中にC/Y内に水が入って(当該水漏れC/Yのピストンが下支点で止まってた)ウオーターハンマー起こしてたってのを思い出したw
ほえぇ~勉強になります
お疲れ様です。ファイバースコープもWiFiになってるんですね~。自分も使ってますがUSBなのでいつも絡まってます。(笑)
進歩はすごいですよね!
水が入ったシリンダーのデポジットが飛んでるのが興味深い。ウォーターハンマーで飛ぶのかな?
分かりやすく勉強になります!
部品を外すだけでパズルみたいですね 修理後はまた順番に組み直すと思うと 修理の工賃のお値段に納得できる動画です
車の構造を知っていればそこまで難しくは無いです。
セミキャブ型のアクティ、バモスのヘッドガスケット抜けは、持病なのは知っていましたが、この型でもヘッドガスケットが抜けるんですね。対策をしているのかと思っていましたが。
私も過去にトラックは一台交換しました。
おまけにこの型からホンダお得意の低粘度オイルレオが推奨になったからかは知りませんがオイル上がりみたいなのもあります…年式的には元デスビ孔のパッキンの劣化とかで減ったとかじゃないでしょうね。
自分も仕事でやりました。ターボはならなくて、横載せNAだけ水回りが良くないとかの話がありました。
メンドクサ!ハイゼットとかキャリーだとエンジン下ろしてホイホイなので、リアエンジンって大変だと感じます。
目的以外の整備というか交換部品も出てきそうですよね!例えばベルト類やエンジンマウント等など劣化していたらこれらも交換なってしまいそうです。
後半も楽しみにしてます。
軽とはいえ結構手間ですね、大がかりですね。
何台もやっているので慣れましたw
色んな車を見て共通で言えるのは、、作業者泣かせ 最近の新車では ライズだけがスカスカなのであれは 作業者喜ぶだろうな イヤー簡単にできるよ~とか
ライズはエンジン小さいですよね。あれなら整備しやすいですね。
自分は有線タイプの内視鏡使ってますが、使うことはめったにないですけどあると便利ですよね
確かに年に1回使うかどうかですが、あると便利ですw
これは商用車なのになかなか。。フロントエンジンってやっぱ整備性いいんですね。。
農作業用の車ですね!
軽自動車だから、よりエンジンに負担がかかり、ヘッドガスケットが抜けやすいということは、考えられますか。
それは関係ないですね。アクティ系だけが頻発しています。
自分も昨日バモスのヘッドガスケットやりました
お疲れ様でした!
お疲れ様です。 年末に友人の前型の中期型のヘッドガスケット交換しました^^; ホンダDでは前型の後期からは抜けないと聞いていましたが現行モデルでも抜けるんですね・・・(汗)
あまり改良されていないように思います・・・
ここの部分はha4から問題になっているのに何故ホンダは改良もせずに放置していたのかな?。
豆ビーンズ さんへ、コストが掛かるのと持病という事で放置 かも?
カメラ先端に反射鏡またはプリズムをセットするとシリンダー上部のヘッド観察も同時にOKですね。 ただし、しっかり固定されていないとシリンダー内に落下という事態もありえる。
ネジ式で取付が出来るプリズムが付属していました!
@@morimotoshinya なるほど、写真の画質も綺麗ですし価格を考えればお買い得ですね。
@@ぶんぶんがんがん 悪くない買い物だと思います。
内視鏡買います。ありがとうございます。
お役に立てれば幸いです!
水の入った1番のエンジン内部が綺麗目
光ってますw
まるでパズルですね。作業の大変さがよく分かる動画ありがとうございます。質問ですが、自分でバッテリー交換やプラグ交換、オイル交換、ブレーキパッド交換とかした場合、法律に抵触するのでしょうか?それとも自己責任の範囲?なのでしょうか。
自分の車ならどの整備をしても問題ありません!自己責任になりますね。
スバルサンバーより、めんどくさそうな感じですね😭
このホンダのE07Zエンジンは、色々な車種に多く掲載されてかなり長い間使われていたエンジンだから、トラブルの対策もより良くなって信頼性も良くなければならないはずが、元の設計に問題があるのか?と感じます。jb5 ライフに掲載している、P-07は、シングルカムの2バルブと言うシンプルな機構のエンジンだから、信頼性が高いのと感じます。
HA6のアクティトラックに乗っていますが、このトラブルは何とかならないですかね~とりあえずリスローンのヘッドガスケットフィックスを入れて何とか症状は治まりましたが・・・、再発が怖い。
ほんと多いですよね・・・
たまにトラックのヘッドガスケットやりますがエンジンによっては地獄ですね。笑笑外す部品の多いこと😅ツインターボはエンジン下ろしてやりますね🤣
アクティは慣れているのもあってかまだマシに思えますw
見積り作る時に難しいケースですよねガスケットの問題だけなのかヘッドやブロックの平行が悪いのか・・
このアクティは構造や設計に問題がありそうです・・・
アクティは補機類の取り外しが多いですね😅スコープ安くて便利でいいですね😊
スコープは値段の割に画質もいいので買って良かったです!
さすがプロの整備士の社長さんですね🙏一般の人とか素人では工具も知識もないし大変わかりやすい動画ですいつも見させていただいております🙏頑張って下さいね♥️😄
@@morimotoshinya さんこちらは奈良なんですけど年式不明なんですけど多分一番初期型のMR ワゴンのベルト交換してもキュキュキュってベルト鳴きが止まらないらしくてプーリー交換する動画あればよろしくお願いいたしますね🙏お忙しくしてはるのに申し訳ございません🙏🙏🙏🙏🙏🙏
スズキのベルト交換は過去に動画を作っていますので見てくださいね〜
@@morimotoshinya さんそうなんですね😍ありがとうございます。早速見て見ますね🙏
@@morimotoshinya さんベルト交換の動画見させていただきましたよ🙏なんか素人では難しくないんですか?
アクティバモスのあるあるですか❓買う時の参考にしたいです❗️
あるあるですね・・・
ありがとうございました❗️
この手の故障はちょくちょくあるんですか?アトレーやエブリィにした方が整備性は良いですか?
@@cha-lv4sm ヘッド抜けはよくあります。整備性はどれも同じような感じですね・・・
普通車よりも軽がおもしろいですよね。限られた規格の中で各メーカーの個性が出て❗️最近じゃOEM車が増えて浪漫がない。
ここまでやってくれる車屋さんはめずらしい
皆さん知らないだけでここまでする車屋さんは普通にいます!w
@@morimotoshinya マツダの軽自動車ノブレキランプ見せてください
ほんとにE07Zはガスケットいきやすいですよね💦タペットにタペットサーキュラーのメクラのオイル漏れも持病すぎて困ります😅
結局改良されなかったですね・・・
以前職場でホンダアクティの箱バンを使ってましたが、壊れる前からオイルの減りが激しいのと最後にはヘッドガスケット抜け?でオーバーヒートになり廃車になってます、アクティではよく有る事なのでしょうかね?
ヘッド抜けはよくありますね・・・
@@morimotoshinya なるほど!コメントありがとうございます。
ワイヤレスの内視鏡?????理解👍クーラントの色が青いですね。緑色のクーラント希釈液をラゲッジスペースに500mlのペットボトルで載せていたらクリアなブルーに変色しました。紫外線の影響でしょうか?
何の影響かわかりませんが、紫外線に当てるのは良くないでしょうね。
お疲れ様です!知り合いが昔同じエンジンが搭載されていたバモスホビオに乗ってたので覚えがあります。症状は忘れましたが、エンジンブローで中古のE07を探していましたが無くて廃車にしました。この動画の続きが楽しみです☆彡
ありがとうございます!続きも製作中です!w
ふと思ったんですが(あまり考えずに言っています、当たり前なら申し訳ない)、排気や吸気から内視鏡入れて、シリンダーの中を覗くことは出来るんでしょうか? 車種によっては、ほぼバラさずにエンジン内を確認できるとか?
出来ますが、プラグを抜いて覗く方が早いし視野が広いですね。
パーコレーション起こしてる...ホンダだとK20Aもヘッドガスケット何回も交換してます
アクティの整備動画が多い印象ですが壊れやすいのでしょうか…それともオーナーの中でメンテ怠る人の割合が多いのでしょうか?
たまたまアクティの入庫が多いだけですね。
It’s a wonderful foresight.
HONDAの軽って ヘッドガスケット不調は 有名らしいですね 中古車購入の参考になります。
お役に立てれば幸いです。
RISLONE(リスローン) ヘッドガスケットフィックスって効果あると思いますか?うちのHA7 e07zが先日、数分水温ランプが点灯しました。やっぱダメですかね。
重症なものは効果が無いでしょうね・・・
HA9でもガスケット抜けるんですね…オイル管理とか悪かったのかな?
HA9では初めてですね。初めて入庫した車なのでメンテ状態はよくわからなかったです。
10万キロも走ってなくてオイル交換もマメにしてた新顔車両でありました 最初はいくらなんでも違うだろうと思いましたが交換したら直ったという出来事からアクティはまず疑ってかかるという気持ちにさせられてしまいました
naz spe そんなに低走行でも症状がでるんですね…E07zはウォータージャケットがシリンダと近い所にあるせいか抜けやすい構造なのかもしれないですね。
アクティ…カタ:( ;´꒳`;):カタヘッドガスケット交換するだけなのに、大作業ですね💦こんな難しい作業、自分には…改めてプロはすごいと感じます!
ありがとうございます!仕事ですのでw
最新のアクティでもこれですかHA7乗ってましたがあれも07Zなんで色々不具合ありましたねぇ以前のE07Aは本当に頑丈でノーメンテでも大丈夫でしたが、どこでホンダは間違えたんだ
E07Aは強かったですよね!
先程コメントさせて頂いた者ですが、失火がありますと、エンジンの調子も極端に悪くなると思いますので、その様な調子が悪いとかなく、絶好調とも言える状態です。そんな状態でございます。
お疲れ様です(^_^ゞ凄い大変そうですね😅次回も楽しみです🙇
ヘッドガスケット?!普通じゃまず聞かない故障ですが、アクティ特有の故障なのかな?
アクティでは定番ですw
去年の春に民間車検の整備工場に入職しました。この正月休みにアルファロメオ156V6のタイベル交換に挑戦し、無事成功しました(^_^)vしかし、アクティは自分にはまだ無理そうです。これができるように頑張ります❗️
どの車種もやり方は基本的に同じなので出来ますよ!
エンジンは下ろさないで作業することが多いのですか?
今回の作業では今まで下したこと無いですね!
冷却水が少ない、で、あー、ガスケットって思いますよねw
思いましたw
かつて、ウォータージャケットに穴が開き貫通したジャガーがいました。オイル通路と繋がり、オイルに水が混じりました。エンジン載せ変えとなりました。古いので保証はとっくにありませんでした。オイルが水っぽいのと、ラジエーターにオイルが混入していました。XJ12だったと思います。他所に頼みました。
説明が丁寧で、わかりやすいです。
ありがとうございます!
こんにちはスバルレガシィアウトバックEZ30 乗りです30万キロです最近信号まちでオバーヒート寸前になりますけど走り出すと平常に針なります翌朝確認すると、サブタンク空っぽで尚ラジエーター400㏄入りましたトータル1500㏄が減ってます。漏れの確認室内も含め有りません、今現在全く正常何です、アドバイスお願いします
@@建材しようえい
早く車屋さんに持って行った方がいいですよ
「これがアクティだということ」
うちもアクティ乗ってるので、肝に銘じておきます👮
何時もながら超判り易い解説で、そこに内視鏡まで出て来ると、正に車のドクターの面目躍如ですね。どこが壊れているのか?の予想の立て方、その検証の仕方など、凄く参考になります。安くて良い道具の紹介も一般ユーザーに親切だと思います。これは森本さんに整備を頼みたくなる動画ですね
ありがとうございます!嬉しいお言葉です。
やばい 工学卒だけど作業中盤くらいから もう戻す自信なくなった
自動車整備工場の仕事は私には出来ない事が解りました!大変ご苦労様です!
もう、この作業やりたくないなぁ〜。
お疲れ様です。
何回もやってるから慣れてるけど、やっぱりダルイヨネ。キャブ車のアクティとか、もっとダルイヨネ。
ホンダの軽ちょっとでも、オーバーヒートですぐガスケットダメだよね。
ありがとうございます。アクティ系は弱いですよね・・・
森本さん
こんばんは🌆お疲れ様です!
アクティーで失火となると
もしかしたら?と思いました!
自分も何回もヘッドガスケット交換してます!
最近は修理入らなくなりましたが…
交換作業お疲れ様です。
ありがとうございます!私も久々に交換しました!
何度もすみません。前回の返信で少し安心した次第ですが、先程エンジン始動前にクーラントを上のラインまで補充してからエンジン始動をして水温が上がってからリザーブタンクを点検したところ、始動前に上のラインまで補充しましたので、現在上のラインを越えた状態です、水温が上がったのでリザーブタンクに戻って来たので、それは正常ですし、タンクの上までは、まだまだ余裕がありますので、それも問題ないのですが、そんな感じでした!
でも本当に頼りになる動画です。
ためになり 解説も 非常に理解しやすいです
お疲れ様です😄マニュアル見てるみたいに丁寧ですね👍
ありがとうございます!
お疲れ様です。貴重なのはやはり経験ですね。
ありがとうございます。
素人でも理解が出来る解説ありがとうございます😊見やすい、分かり易い、自動車には興味がありませんが、つい見入ってしまいます。
ありがとうございます!そう言っていただけると嬉しいです!
ワイヤレス内視鏡、便利に使えて安価な物も有るのですね。勉強になります。
丁寧な解説動画で、車種問わず参考になります。
3000円のWiFi内視鏡は、使えますね。欲しくなりました。
ありがとうございます!画質もいいので整備が捗りますね。
スーパードクターならぬスーパー整備士ですね!整備士の教官のように感じです♡
ありがとうございます!
アクティトラックを代々のり続けています、HA8でエンジンE07Zです大変いつも参考になります。又コメントさせて頂きます、宜しくお願いします。💯✌
排ガステスターのこの使い方は初めて知りました。
勉強になりました。
お役に立てて嬉しいです!
う〜ん自分でやるとすれば、ハードル高いですが 順を追って HC測定や燃焼室をスコープで覗きながらの
解説見事です
良い勉強になりました
サイコー!です 森本さん
ありがとうございます!
青い石灰水が緑になるCO2チェッカーのが手っ取り早いんじゃないかな アクティー ビートの定番のトラブルですね ヘッドが腐食し易い材質でヘッドガスケットがいかれ易いですねクーラント濃度が50%に指定されてるのはその為ですね。
そのCOチェッカー持っているんですが使えないです・・・混入ガスが少ないと反応が薄いです。
ガステスターとはなかなかいい目の付け所ですね さすがです
自分は微妙なレベルの抜けは経験していませんが、判定方法としては
1.冷却水量の変動、変色
2.エンジンオイルの量の変動、変色
3.排気ガスの臭い(独特な臭いがしますよね)
4.コンプレッション数値
5.目視
っていうところでしょうか・・
まぁ ほとんどがオイルに症状が現れてましたけども・・・
お疲れ様です
私も、ついこの間RD28のヘッドガスケット取り替えたばっかりです😄
DIY なので、無事エンジンがかかった時はホットしました。動画、勉強になります👍
ありがとうございます!エンジン掛かった瞬間は嬉しいですよねw
iceGUARDの上着、バイト先で着てます!
(少し形違うかな)
着心地良くてあったかいです!
薄いけどあったかくて良いですw
ホンダからガスケットの延長保証が過去に出てるよね。
お疲れ様です!E07Zエンジンあるあるですね!酷いとヘッドが歪みますしやっかいな作業ですよねー💦
ありがとうございます!
お疲れ様です✋ウチのサンバーも助手席側から水の流れる音がする……😓それにしてもイイ仕事してるなぁ✨
ありがとうございます!
最近冷却水替えたなら音がするって言ったほうがいいかも 程度はあれどサンバーはそうそうガスケット抜けないよ
リアミッドシップのエンジンだからラジエターホースも長そうですし、エア抜き大変ですよね。
いつも手寧な解説です。私も平成元年のホンダストリートガスケット抜け経験しました。550のガスケット廃盤でなんとかアメリカから社外品を取り寄せ、今も現役で走っています。
車のオーナーとしてはエンジン掛け始めの水の流れる音は恐怖ですね。
ありがとうございます!水の流れる音の意味を知ると怖いですね・・・
私もアクティー(21万km)乗ってます。
やっぱり水の流れる音がしててたまに水温計点灯します。
時々、ラジエターキャップ開けてエアー抜きしてだましだまし乗ってます。もう少しで乗り替えますので、頑張れアクティー!!
気をつけてください!
サンバーもそうですが商用車でこの整備性悪さはきびしいですね。
サンバー(富士重製)のプラグ交換はタイヤ4本交換するよりも早く終わるよ👍
このアクティーは良くヘッドガスケット抜けるから、あるあるですね!
オーバーヒートしただけでも簡単に抜けますからね。このアルミヘッドはやっぱり弱いですよね、、、
定番ですよねw
僕は某国産車でウォータージャケットが貫通してしまいました。16万走っていたので廃車にしました。某輸入車ではラジエターが上下で貫通、オートマフルード冷却側と繋がり、オートマミッションに水が入ってしまい修理30万と聞いて14万走っていたから乗り換えました。買取り業者も知っています。今考えたらミッションはなんともないのでラジエター取り替えでよかったのかも。それなら10万円かからなかったかもしれません。
やっと整備士復帰できました。
スコープ綺麗に映りますね。
思ったより画質は良いです!
お医者様には使えないでしょうけど、今のガジェットってすごいのがあるんですね~。
アマゾンで商品見ましたけど、今のクルマ、狭いですし、整備に結構使いみちあるんじゃないでしょうか。
最近はスマホ連携の工具が多いですね!処理をスマホに任せるので値段も安いです。
1箇所だけの為にこれだけの手間が〜!
2・3も緑色の物体あるから失火しない程度に水が入ってたんじゃ
1番シリンダーだけ水で洗われたのか綺麗になってますねw
輝いていましたw
迷物エンジンE07Z・・・激安バモス買わされた後輩のエンジンとほぼ同じ症状。
激安ならまだ安かろう悪かろうと思えますが、普通に売られているバモスは仕様によっては高かろう悪かろうもあります…特にトラックはそうなるんでしょうけど。
すごいなぁ、ここまでやったらもう私は組み立てられません😅
バモス型のアクティはしょっちゅう抜けてましたがHA8系も抜けるんですね
トラックも過去に修理したことがありました。けど圧倒的にバモスなどのバンタイプが多いですね。
ナットが固着して外れない時はナットブレーカーを使ってナット割って取り外してしまいますw
このエンジンは耐久性もあってよく回りますが水回りが悪くなると終わりますね。
この型も外見は変わっても中身は同じですね汗
変わっていないですね・・・
モニタ着きの内視鏡買おうか迷っていたので、ナイスタイミングです。紹介されたの買おうと思います。でも、森本さんレベルだと排ガスの臭いで原因が分かっていそうですね。冷却水混じると独特の匂いがしますもんね。
お役に立てて良かったです!画質もいいので結構使えます。
内の工場のお客のha9も10万kmごえで3/3で今の所パーフェクトにぬけてます。しかもm/tばかりで100パーセントなんでha7よりか
なりできがいいみたいです。ha8.9は10万kmでtベル、ヘッドガスケットセット交換必須ですねー。
やっぱりどこでも発生しているんですね・・・
私の愛車だったHH5はリコールでガスケット、ラジエターホースかえたような気がします。
お疲れ様です。森本先生、凄い!!
ありがとうございます!
我が家にも同じアクティがあるので、こういう不具合があるって事を知りました。ありがとうございます。
お役に立てて嬉しいです!
アクティーは、ヘッドガスケットが抜けると、
次は、触媒が壊れやすい。
本田は触媒が弱いですね。弟のインテグラZC16インジェクション仕様、友達のシビックSI-R(EK4)、僕の昔の愛車シビックSi-R(EG-6)、会社のアクティバンが壊れています。すべて治しました。インテグラもすでにありませんが、ホンダばかりで気になりました。
動画を拝見させて頂きました。 参考にさせて頂きます! ありがとうございました!
お役に立てて嬉しいです!
酷い場合の話しで内視鏡でC/Y内水滴混入の画像有ったけど以前25トンラフタークレーンで前日帰社後に翌日E/G掛からないって事で見たらC/Yライナーの虫食いで停車中にC/Y内に水が入って(当該水漏れC/Yのピストンが下支点で止まってた)ウオーターハンマー起こしてたってのを思い出したw
ほえぇ~勉強になります
お疲れ様です。
ファイバースコープもWiFiになってるんですね~。
自分も使ってますがUSBなのでいつも絡まってます。(笑)
進歩はすごいですよね!
水が入ったシリンダーのデポジットが飛んでるのが興味深い。
ウォーターハンマーで飛ぶのかな?
分かりやすく
勉強になります!
お役に立てて嬉しいです!
部品を外すだけでパズルみたいですね 修理後はまた順番に組み直すと
思うと 修理の工賃のお値段に納得できる動画です
車の構造を知っていればそこまで難しくは無いです。
セミキャブ型のアクティ、バモスのヘッドガスケット抜けは、持病なのは知っていましたが、この型でもヘッドガスケットが抜けるんですね。
対策をしているのかと思っていましたが。
私も過去にトラックは一台交換しました。
おまけにこの型からホンダお得意の低粘度オイルレオが推奨になったからかは知りませんがオイル上がりみたいなのもあります…年式的には元デスビ孔のパッキンの劣化とかで減ったとかじゃないでしょうね。
自分も仕事でやりました。
ターボはならなくて、
横載せNAだけ水回りが良くないと
かの話がありました。
メンドクサ!ハイゼットとかキャリーだとエンジン下ろしてホイホイなので、リアエンジンって大変だと感じます。
目的以外の整備というか交換部品も出てきそうですよね!例えばベルト類やエンジンマウント等など劣化していたらこれらも交換なってしまいそうです。
後半も楽しみにしてます。
ありがとうございます!
軽とはいえ結構手間ですね、大がかりですね。
何台もやっているので慣れましたw
色んな車を見て共通で言えるのは、、作業者泣かせ
最近の新車では ライズだけがスカスカなので
あれは 作業者喜ぶだろうな イヤー簡単にできるよ~とか
ライズはエンジン小さいですよね。あれなら整備しやすいですね。
自分は有線タイプの内視鏡使ってますが、使うことはめったにないですけどあると便利ですよね
確かに年に1回使うかどうかですが、あると便利ですw
これは商用車なのになかなか。。フロントエンジンってやっぱ整備性いいんですね。。
農作業用の車ですね!
軽自動車だから、よりエンジンに負担がかかり、ヘッドガスケットが抜けやすいということは、考えられますか。
それは関係ないですね。アクティ系だけが頻発しています。
自分も昨日バモスのヘッドガスケットやりました
お疲れ様でした!
お疲れ様です。
年末に友人の前型の中期型のヘッドガスケット交換しました^^;
ホンダDでは前型の後期からは抜けないと聞いていましたが
現行モデルでも抜けるんですね・・・(汗)
あまり改良されていないように思います・・・
ここの部分はha4から問題になっているのに何故ホンダは改良もせずに放置していたのかな?。
豆ビーンズ さんへ、コストが掛かるのと持病という事で放置 かも?
カメラ先端に反射鏡またはプリズムをセットするとシリンダー上部のヘッド観察も同時にOKですね。 ただし、しっかり固定されていないとシリンダー内に落下という事態もありえる。
ネジ式で取付が出来るプリズムが付属していました!
@@morimotoshinya なるほど、写真の画質も綺麗ですし価格を考えればお買い得ですね。
@@ぶんぶんがんがん 悪くない買い物だと思います。
内視鏡買います。ありがとうございます。
お役に立てれば幸いです!
水の入った1番のエンジン内部が綺麗目
光ってますw
まるでパズルですね。
作業の大変さがよく分かる動画ありがとうございます。
質問ですが、自分でバッテリー交換やプラグ交換、オイル交換、ブレーキパッド交換とかした場合、法律に抵触するのでしょうか?それとも自己責任の範囲?なのでしょうか。
自分の車ならどの整備をしても問題ありません!自己責任になりますね。
スバルサンバーより、めんどくさそうな感じですね😭
このホンダのE07Zエンジンは、色々な車種に多く掲載されてかなり長い間使われていたエンジンだから、トラブルの対策もより良くなって信頼性も良くなければならないはずが、元の設計に問題があるのか?と感じます。jb5 ライフに掲載している、P-07は、シングルカムの2バルブと言うシンプルな機構のエンジンだから、信頼性が高いのと感じます。
HA6のアクティトラックに乗っていますが、このトラブルは何とかならないですかね~
とりあえずリスローンのヘッドガスケットフィックスを入れて何とか症状は治まりましたが・・・、再発が怖い。
ほんと多いですよね・・・
たまにトラックのヘッドガスケットやりますがエンジンによっては地獄ですね。笑笑
外す部品の多いこと😅
ツインターボはエンジン下ろしてやりますね🤣
アクティは慣れているのもあってかまだマシに思えますw
見積り作る時に難しいケースですよね
ガスケットの問題だけなのかヘッドやブロックの平行が悪いのか・・
このアクティは構造や設計に問題がありそうです・・・
アクティは補機類の取り外しが多いですね😅
スコープ安くて便利でいいですね😊
スコープは値段の割に画質もいいので買って良かったです!
さすがプロの整備士の社長さんですね🙏一般の人とか素人では
工具も知識もないし
大変わかりやすい動画です
いつも見させていただいております🙏頑張って下さいね♥️😄
ありがとうございます!
@@morimotoshinya さん
こちらは奈良なんですけど
年式不明なんですけど
多分一番初期型のMR ワゴンの
ベルト交換してもキュキュキュってベルト鳴きが止まらないらしくてプーリー交換する動画あればよろしくお願いいたしますね🙏
お忙しくしてはるのに申し訳ございません🙏🙏🙏🙏🙏🙏
スズキのベルト交換は過去に動画を作っていますので見てくださいね〜
@@morimotoshinya さん
そうなんですね😍
ありがとうございます。
早速見て見ますね🙏
@@morimotoshinya さん
ベルト交換の動画見させていただきましたよ🙏なんか素人では難しくないんですか?
アクティバモスの
あるあるですか❓
買う時の参考にしたいです❗️
あるあるですね・・・
ありがとうございました❗️
この手の故障はちょくちょくあるんですか?
アトレーやエブリィにした方が整備性は良いですか?
@@cha-lv4sm ヘッド抜けはよくあります。整備性はどれも同じような感じですね・・・
普通車よりも軽がおもしろいですよね。
限られた規格の中で各メーカーの個性が出て❗️
最近じゃOEM車が増えて浪漫がない。
ここまでやってくれる車屋さんはめずらしい
皆さん知らないだけでここまでする車屋さんは普通にいます!w
@@morimotoshinya マツダの軽自動車ノブレキランプ見せてください
ほんとにE07Zはガスケットいきやすいですよね💦
タペットにタペットサーキュラーのメクラのオイル漏れも持病すぎて困ります😅
結局改良されなかったですね・・・
以前職場でホンダアクティの箱バンを使ってましたが、壊れる前からオイルの減りが激しいのと最後にはヘッドガスケット抜け?でオーバーヒートになり廃車になってます、アクティではよく有る事なのでしょうかね?
ヘッド抜けはよくありますね・・・
@@morimotoshinya なるほど!コメントありがとうございます。
ワイヤレスの内視鏡?????理解👍
クーラントの色が青いですね。緑色のクーラント希釈液をラゲッジスペースに500mlのペットボトルで載せていたらクリアなブルーに変色しました。紫外線の影響でしょうか?
何の影響かわかりませんが、紫外線に当てるのは良くないでしょうね。
お疲れ様です!知り合いが昔同じエンジンが搭載されていたバモスホビオに乗ってたので覚えがあります。
症状は忘れましたが、エンジンブローで中古のE07を探していましたが無くて廃車にしました。
この動画の続きが楽しみです☆彡
ありがとうございます!続きも製作中です!w
ふと思ったんですが(あまり考えずに言っています、当たり前なら申し訳ない)、排気や吸気から内視鏡入れて、シリンダーの中を覗くことは出来るんでしょうか? 車種によっては、ほぼバラさずにエンジン内を確認できるとか?
出来ますが、プラグを抜いて覗く方が早いし視野が広いですね。
パーコレーション起こしてる...
ホンダだとK20Aもヘッドガスケット何回も交換してます
アクティの整備動画が多い印象ですが壊れやすいのでしょうか…
それともオーナーの中でメンテ怠る人の割合が多いのでしょうか?
たまたまアクティの入庫が多いだけですね。
It’s a wonderful foresight.
HONDAの軽って ヘッドガスケット不調は 有名らしいですね 中古車購入の参考になります。
お役に立てれば幸いです。
RISLONE(リスローン) ヘッドガスケットフィックスって効果あると思いますか?
うちのHA7 e07zが先日、数分水温ランプが点灯しました。
やっぱダメですかね。
重症なものは効果が無いでしょうね・・・
HA9でもガスケット抜けるんですね…
オイル管理とか悪かったのかな?
HA9では初めてですね。初めて入庫した車なのでメンテ状態はよくわからなかったです。
10万キロも走ってなくてオイル交換もマメにしてた新顔車両でありました 最初はいくらなんでも違うだろうと思いましたが交換したら直ったという出来事からアクティはまず疑ってかかるという気持ちにさせられてしまいました
naz spe
そんなに低走行でも症状が
でるんですね…
E07zはウォータージャケットが
シリンダと近い所にあるせいか
抜けやすい構造なのかもしれない
ですね。
アクティ…カタ:( ;´꒳`;):カタ
ヘッドガスケット交換するだけなのに、大作業ですね💦
こんな難しい作業、自分には…
改めてプロはすごいと感じます!
ありがとうございます!仕事ですのでw
最新のアクティでもこれですか
HA7乗ってましたがあれも07Zなんで色々不具合ありましたねぇ
以前のE07Aは本当に頑丈でノーメンテでも大丈夫でしたが、どこでホンダは間違えたんだ
E07Aは強かったですよね!
先程コメントさせて頂いた者ですが、
失火がありますと、エンジンの調子も極端に悪くなると思いますので、その様な調子が悪いとかなく、絶好調とも言える状態です。そんな状態でございます。
お疲れ様です(^_^ゞ
凄い大変そうですね😅次回も楽しみです🙇
ありがとうございます!
ヘッドガスケット?!
普通じゃまず聞かない故障ですが、アクティ特有の故障なのかな?
アクティでは定番ですw
去年の春に民間車検の整備工場に入職しました。この正月休みにアルファロメオ156V6のタイベル交換に挑戦し、無事成功しました(^_^)v
しかし、アクティは自分にはまだ無理そうです。これができるように頑張ります❗️
どの車種もやり方は基本的に同じなので出来ますよ!
エンジンは下ろさないで作業することが多いのですか?
今回の作業では今まで下したこと無いですね!
冷却水が少ない、で、あー、ガスケットって思いますよねw
思いましたw