「感情に振り回されて疲弊してしまう」人への解決策をお伝えします【早稲田メンタルクリニック 切り抜き 精神科医 益田裕介】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ก.ย. 2024
  • 00:47 脳は現実をあるがままに見ない
    02:33 身体反応・記憶・言語
    04:58 感情とは
    06:56 記憶・認知
    09:43 メタ認知を高めるには 
    本日は「メタ認知を鍛えるにはどうしたら良いのか」をテーマにお話します。
    メタ認知とは何かというと、色々な角度からものを見ることができる、色々な角度から考えることができる、俯瞰的にものを考えられる、感情に支配されずにものを考えられる、感情と自分を切り離してものを考える能力のことです。
    これが全くできない人はいないので、得意か不得意か、程度の問題です。
    メタ認知が得意であればあるほど、不安に支配されにくいし、うつになりにくいと言われています。
    柔軟にものを考えたりアイデアを出しやすいとも言われています。
    ■脳は現実をあるがままに見ない
    最初に脳科学の話をします。
    脳の中でどういうことが起きているのか。どういうことが起きているから私たちには心が生まれてくるのか、意識が生まれてくるのか、ということをあまり考えたことがない人が多いのではないかと思います。
    あるからあるんでしょ、としか思っていない人もいるかもしれませんが、結構不思議です。
    どうして生まれてきたときから意識はあるんだろう、死んだらどこへ行くんだろう、と考えたことはないですか?
    僕は好きだから考えるのですが、一応意識というのは「脳の中でつくられている幻想、現象」です。
    幻想というよりは現象なのではないかと言われています。
    わかっていることは、僕らは脳の中で現実のあるがままを見たり認識することはできない、ということです。
    見たものを脳の中で再構成している、と考えられています。
    僕らは現実をそのまま見るのではなく、意味を加えて見ています。
    相手が怒っているか怒っていないかというのは、ちょっとした眉毛の上がり方や目がちょっとグッと強く開いているとかだったりするのですが、それが僕らには怒っている顔に見えます。
    このことは考えてみれば不思議です。
    同じ写真を見ても前後の文脈がないとよくわからなかったりします。
    写真の顔がウワーッと言っていても、それが喜んで叫んでいるのか、怒って叫んでいるのか、悲しい出来事があったのでウワーッとやっているのか、写真一枚だけではわかりません。
    その前後の文脈や会話で、その人が喜んでいるのか怒っているのかわかります。
    頭の中ではこのように意味が加わって見えています。意味がない状態では見えていません。
    全く同じものを見ていても意味が変わる、何かを理解すると違った見え方がする、それが人間の認知です。
    物理的な現実と社会的な現実といいますが、あるがまま(物理的現実)を見ているのではなく、我々はそれに意味を加えて(社会的現実)見ているわけです。
    意味を付け加えているのが私たちの意識や心です。
    怒られているとき、客観的に、私は怒られてるな、私が悪いのかな、と思っているときにグッと視野が狭まって自分の世界に入ってしまいます。
    周りが見えなくなってどんどん自分の世界に入っていきます。
    ■身体反応・記憶・言語
    次に、自分の世界や自分の心がどういうものなのか、についてお話します。
    心とは何かというと、意味です。
    意味を与えるものだったりします。
    どういう要素で意味ができ上がっていくのかというと、身体の反応と記憶(学習の成果)と言語だと考えられています。
    つまり、怒られてるな、嫌だな、自分はダメなヤツだな、相手は怖いな、と思うときは、心臓がバクバク動いたり、脳内では脳内ホルモンが出たり、コルチゾールが出てストレス反応が出たりといった身体の変化が起きます。
    身体の変化が起きると、脳が「自分には変な反応が起きてる!」と身体反応を過去の記憶と照らし合わせます。
    そして過去にも年上の人から勢いよく語りかけられたな、これは怒られているんだ、という記憶が引き出されて、ああ自分は今怒られている、だから辛いんだ、悲しいんだ、自分を責めたい気持ちになってるんだとなり、自分の心が悲しいという気持ちになります。
    これを無意識、コンマ何秒でパパパッと脳が計算し、悲しいという気持ちを自分が味わっている、情けないという気持ちを味わっているということです。
    言葉がどうしてここに加わるのかというと、抽象的なものの処理をするために言葉があるのです。
    動物にも身体反応が起きるし、記憶もあります。
    人間と違うのは言葉です。
    言葉を使えるか使えないかで、より抽象的なものの考え方、自己、自分というものができ上がってきたり、社会というものができ上がってきたり、怒る、情けないという複雑な感情、複雑な考え、複雑な意識が生まれてきたりします。
    ■感情とは
    感情はどうやって出来上がるのかについてお話します。
    感情とは、身体の反応を心というか意識がどうやって理解してきたか、ということです。
    身体の反応は、快があるのか不快なのか、覚醒度が上がっている(心臓がバクバクしている)のかゆっくり動いているのか、これくらいのセンサーしかないのではないかと言われています。
    この二軸のどこかに社会的な文脈などが色々加わることにより、「感情」が生まれてきているのではないかと言われています。
    子どものときは、自分が怒っているのか、イライラしているのか、悲しいのかよくわからなかったりします。
    ウチの子はまだ5歳なのですが、怒られたりしてアーッて足を叩いて地団駄を踏んだりしていると、ウチの奥さんが「何でそんなことするの」というと、子どもは「わかんない」と言うんです。
    奥さんは「ウソおっしゃい!」と言ったりしますが、本当にわからないんです。
    ただ覚醒度が上がって心臓がバクバクし不快だ、という気持ちなんです。
    地団駄踏んでるから「アンタ怒ってるんでしょ」と奥さんは言いますが、子どもは「わかんない」と言っています。
    奥さんに対して怒っているのではなくて、子どもは自分を責めているのかもしれないし、情けない気持ちなのかもしれないし、お母さんに怒られて反省したいのですが、ドキドキしてしまっているから抑えが効かなくて地団駄を踏んでいます。
    この時には何が何だかよくわからない感じです。
    これが大人になってくると、より複雑に、お母さんに怒っているけどそれ以上自分に怒っているとなったり分かれていきます。
    それは経験や記憶、そのときの語りかけ、社会や家庭の文化で今の感情が細分化していきます。
    もともとはこういうものだったりします。
    心とは何かというと、身体の反応+記憶だったり、言語、5歳児が知っている単語数は少ないので、それが増えていくことででき上がってくるという感じです。
    これを「構成主義的情動理論」と言います。
    人間の脳の中には、「感情そのもの」はありません。
    「怒り」という脳のシナプスはありません。
    ただ覚醒度と快・不快の記憶の組み合わせで怒りがその都度その都度生み出され、同じようなレールを通るから「あ、これは怒りなんだ」と本人が理解したりするようです。
    概要欄続きはこちら(字数制限のため)
    wasedamental.c...
    -------
    いつもご視聴ありがとうございます。
    当チャンネルは、早稲田メンタルクリニック院長 精神科医 益田裕介先生の公認切り抜き動画チャンネルです。
    毎日投稿しておりますので、お見逃しのないようチャンネル登録・高評価・コメントいただけましたら嬉しいです。
    ▼精神科医がこころの病気を解説するChのチャンネル登録はこちら
    / @masudatherapy
    ▼早稲田メンタルクリニック【こころ切り抜きCh】精神科医 益田裕介のチャンネル登録はこちら
    / @wasedamental_kirinuki
    -------
    【精神科医がこころの病気を解説するCh メンバーシップ】
    / @masudatherapy
    スマホアプリからだとメンバーになることができません。
    PCもしくはブラウザから申し込んでください、すいません…
    • 1分で分かる!メンバーシップの登録方法
    -------
    ▼精神科医がこころの病気を解説するChとは?
    一般の方向けに、わかりやすく、精神科診療に関するアレコレを幅広く解説しています。動画における、精神分析や哲学用語の使用法はあくまで益田独自のものであり、一般的(専門的)な定義とは異っているところもあります。僕がもっとも説明しやすいとたまたま感じる言葉を選んだだけなので、あまり学術的にとらないでいただけると嬉しいです。
                    
    ▼自己紹介
    益田裕介
    防衛医大卒。陸上自衛隊、防衛医大病院、薫風会山田病院などを経て、2018年都内で開業。専門は仕事のうつ、大人の発達障害。といいつつ、「なんでも診る」ちょっと変人よりの町医者です。
    趣味は少年ジャンプとお笑い。キャンプやスキーに行きたいです。2020年6月5日より断酒継続中。
    ▼参考
    厚労省みんなのメンタルヘルス www.mhlw.go.jp...
    カプラン 臨床精神医学テキスト第3 www.medsi.co.j....
    倫理規定について note.com/menta....
    -------
    当チャンネルは、早稲田メンタルクリニック 益田裕介院長の切り抜きチャンネルです。
    フルで字幕をつけていますので、電車の中などの音が出せない環境でもご視聴いただけるほか、無音の部分等はカットしておりますので、より見やすく視聴できるようになっています。
    毎日投稿しておりますので、お見逃しのないようチャンネル登録をお願いいたします。
    正しい情報で偏見を減らし、早期発見・早期治療となれば幸いです。
    #早稲田メンタルクリニック
    #切り抜き
    #益田裕介
    精神科,メンタルクリニック,うつ病,躁うつ病,双極性障害,適応障害,不安障害,統合失調症,引きこもり,社交不安障害,愛着障害,トラウマ,共依存,人格障害,カサンドラ症候群,サイコパス,生活保護,精神疾患,アルコール依存症,完璧主義,精神疲労,ASD,HSP,GAD,SAD,BPD,PTSD,SSRI,デイケア,就労支援,訪問看護,福祉,睡眠薬,アスペルガー症候群,毒親,認知症,燃え尽き症候群,強迫性障害,醜形恐怖症,カウンセリング,境界性パーソナリティ障害,発達障害,ADHD,注意欠陥,多動性障害,休職,甲状腺機能低下症,摂食障害,過食症,拒食症,認知行動療法,ストレス,パワハラ,孤独,パニック障害,自律神経失調症,自閉症,認知行動療法,社会復帰

ความคิดเห็น • 22

  • @user-pb7yh5jq4t
    @user-pb7yh5jq4t หลายเดือนก่อน +37

    幼い頃から情緒が不安定で、感情のコントロールができませんでした。すぐ不安になり、怒りが込み上げてきます。呼吸法によるマインドフルネスを実践しつつ、事実をあるがまま見るようにしていると、イラッとした時でもスルーできるようになってきました。感情のコントロールに役立っているように思います。

  • @user-GORO48524
    @user-GORO48524 หลายเดือนก่อน +22

    自分の母親は1日中怒るタイプでした‼️母親は機嫌が悪くなると自分に当たり散らされて少年期は虐待受けました‼️未だに自分にイライラをぶつけてくるので母親とは数年前に縁が切れました‼️

  • @chika-k9z
    @chika-k9z หลายเดือนก่อน +17

    今までに何回も何回もこの動画を見てきましたが、今日改めて聞いてみてよく理解出来ました。自分の中の思い込みというか、信じている当たり前の事を違うってわかる事を気付いても、中々今までの固定観念があって1つ理解出来ても、次の事に気付くまでに時間がかかるなーと思いました。先生の動画は同じ内容の動画を繰り返し繰り返し見る事で、ハッと府に落ちる時があります。

  • @uchinodoukyonin
    @uchinodoukyonin หลายเดือนก่อน +9

    メタ認知を鍛えることによってどんな感情的な人でも物事をロジカルに考える事ができる力がつくと思うので身につけて損はないですし、メタ認知ができると認知の歪みもおのずと矯正されるような気づきもできるようになりました。結果、寛解に近づけると思いますがただ難しいんですよね。

  • @user-dp3lf4lc8p
    @user-dp3lf4lc8p หลายเดือนก่อน +10

    いつもありがとうございます。
    このメタ認知のお話しは、時々何度か視聴させていただいてます。
    新雪の岡、自分はどうだろう。
    親として、子供達にはどうだったんだろうと、いつも考えます。マインドフルネスで、自分のことや子供との関係を考えたい時に思い出すお話しです。いつもありがとうございます🍀

  • @user-lf8yn4nt4z
    @user-lf8yn4nt4z หลายเดือนก่อน +8

    とても良いお話が聞けました😊
    先生、ありがとうございます🌸

  • @user-up9jr7pv4t
    @user-up9jr7pv4t หลายเดือนก่อน +3

    これをずっと前に知りたかったな
    たまにみてメタ鍛えます

  • @blueblackbox777
    @blueblackbox777 หลายเดือนก่อน +1

    メタ認知を鍛えたいです
    お話ありがとうございます
    幼い頃より自分の感情のコントロールが出来ず、1日の間に波が次々押し寄せ、不安定で疲れ切ってしまいます
    いつも動画の配信をありがとうございます

  • @yoshikimizukami
    @yoshikimizukami หลายเดือนก่อน +4

    今回は難しい話だと思いました。「新雪の丘」のたとえは言語学習にも言えるように思いました。

  • @ora6632
    @ora6632 หลายเดือนก่อน +4

    とても自分に必要なお話が聞けました。ありがとうございます。「新雪の丘」自分はまさに当てはまります。
    カウンセリングで自己理解が進んでもなかなか認知の歪み、偏りから脱するのは難しいです。
    日々しっかりと意識をして、不安感に引っ張られる思考を変えたいです。

  • @user-dp3ln6lo7o
    @user-dp3ln6lo7o 21 วันที่ผ่านมา +1

    改めて、メタ認知というものが理解できました。
    私は長いうつ病の治療をしています
    今遠くに嫁いだ娘と孫が帰省しています。娘は明るく、子育ても上手で辛抱強いです
    それは決して私の母の子育てとは違っています?だとしたら隔世遺伝だと思って私自身の子育てを認められませんでした。が
    少しだけ私も連鎖をさせまいと、考え努力したことを認めてもよいのかもしれないとも
    思いました。
    そうおもえると、
    いままで学んだDr.の話や読んだ本、動画や冊子、講演会はすこしは役だったとおもいたいです。
    自分を認めてやりたいです。

  • @user-sp1zc8eg5p
    @user-sp1zc8eg5p หลายเดือนก่อน +5

    私はすぐイライラするし感情的になります。子供の時はいつも父親の顔色をうかがっていました。メタ認知高めたいな…

  • @YAMINEKO100
    @YAMINEKO100 หลายเดือนก่อน +5

    主観2.0の実践編とった感じで受け止めました。とても面白いです。
    バラバラだったパーツが、実体験を伴って立体的に見えてくるお話だと思いました。
    自分は子どもの頃にかなりの刷り込みをされているなと感じますw
    あと、吊り橋効果の結果が一定じゃないのも納得いきました。
    その人が持っているドキドキに対する扁桃体の反応が反映されるんですねw
    益田Drがハキハキ話しているのも印象的でした。

  • @user-dn9zp1vj2t
    @user-dn9zp1vj2t 24 วันที่ผ่านมา +3

    主治医にもろ、「認知が歪んでいます」と言われてしまいました。オイ!!それを、治しに来てるんじゃろ。。

  • @komugikome81
    @komugikome81 หลายเดือนก่อน +2

    メタ認知を高めると、ネガティブな感情だけでなくポジティブな感情も抑制されるのでしょうか?

  • @user-yoshikimizukami
    @user-yoshikimizukami หลายเดือนก่อน +4

    私は怒りの感情が出て来やすいです。正義感が異常に強く不正や悪が絶対に許せません。そんな奴には鉄拳制裁も当然だと考えてしまいます。感情が先行しやすいのかもしれません。

  • @granzgraham9823
    @granzgraham9823 21 วันที่ผ่านมา

    親を信じろ
    自分の考えを持つな
    と育てられた自分は
    どうやって生きていけば
    良いのだろう
    と長年の試行錯誤に
    一石を投じてくれたTH-camです
    益田先生に感謝します(´;ω;`)

  • @user-pk3qs8uf3v
    @user-pk3qs8uf3v 26 วันที่ผ่านมา

    メタ認知、つまり観察力を育てるということだと解釈しました。😅

  • @user-ws3cj2ei4p
    @user-ws3cj2ei4p หลายเดือนก่อน +1

    こんばんは……m(_ _)m🍀
    お久しぶりの動画……再アップされたのですね……!*
    奥様の、『嘘おっしゃい!』のお言葉で…解りました。😂
    感情とは、身体の数少ない反応を脳が独自の特徴から解釈、色付け、言葉と一緒に記憶して認知として学んでいったものなのですね。。。
    ということは……自分がどんな概念、スキーマを持っているかは……感情が動いた瞬間から見つけ出す事が出来そうですね………🎉
    今日も有難うございます!!m(_ _)m★

    • @user-ws3cj2ei4p
      @user-ws3cj2ei4p หลายเดือนก่อน

      おはようございます🌟
      先生❤を有難うございます❢
      夜中……起きていらっしゃるんだなぁ……💦💦
      どうかご自愛下さいね。。。😢🍀
      そういえば思い出しました……
      狼に育てられた少女……少年…?はやはり、見つけ出されるまでは……感情を表す必要がなかったのですね……。
      やはり周りのコミュニティに合わせるように……感情を学んでいくんですね。。。

  • @sugarakira927
    @sugarakira927 28 วันที่ผ่านมา

    これが高いのかうつになりにくいわ。むしろ、これが低い人の対応がキツかった

  • @RIKASUZUKI-fi1mf
    @RIKASUZUKI-fi1mf หลายเดือนก่อน +1

    そんな甘くない