【国税OBが語る】実は贈与税に関しては税務署は調査をしていません!しかし無申告の場合は相続の際にバレますよ!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ก.ย. 2024

ความคิดเห็น • 170

  • @icic3720
    @icic3720 3 ปีที่แล้ว +12

    初めまして。動画を見させて貰い、大変勉強になりました。そこで疑問なのですが、相続税が発生するほど親から受け取る遺産が無い場合は、贈与税が無申告でも問題ないと思いますが正しいでしょうか?教えて下さい。

    • @たんぽぽわたげ-c9t
      @たんぽぽわたげ-c9t 2 ปีที่แล้ว +3

      私もまさにこの問題です。どうなんでしょう?

    • @minoa03
      @minoa03 ปีที่แล้ว +2

      別のコメントと、その返信にありますが、贈与税は相続税の補完であり、元々相続税の掛からない場合は贈与税も掛ける必要がないと言うスタンスなので事実上は問題ないようですね
      相続税が掛かるのが明らかなのにその節税として生前に(納税せずに)贈与すると厳しいお沙汰が待っている、と言う事になるのでしょう

  • @刺青爆弾
    @刺青爆弾 3 ปีที่แล้ว +1

    他人からの贈与の場合は、身内からの贈与と同じあつかいになりますか?

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 ปีที่แล้ว

      贈与税の税率には「一般贈与税率」と「特例贈与税率」があります。
      特例贈与税率は一般贈与税率よりも税率が緩和されているのですが、
      特例贈与税率を適用出来るのは、直系の尊属(祖父母や両親)からの贈与に限られています。
      これらのことは国税庁のHPで詳しく書いておりますので、ご覧になってみて下さい(^^
      ーーーー
      ◎参考資料◎
      www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/zoyo/4408.htm
      ーーーー

  • @盛重-e3l
    @盛重-e3l 3 ปีที่แล้ว +1

    秋山先生の解説大変参考になります。ありがとうございます。
    ひとつ質問させてください。
    20年前に、未登記家屋(自宅)の名義変更(親→子)を市役所に届出しました。贈与税の申告を行ってない場合、今後相続(親の死亡)が発生したら税務署は「未登記」を理由に相続税課税をしてくることはありますか?コメントいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 ปีที่แล้ว +1

      20年前の登記問題ということですから時効ですね(^^
      ですから将来的に相続税を課税されることはありませんのでご安心ください。
      ーーーー
      ◎参考動画◎
      【国税OBが語る】贈与税の時効は6年!しかし現金・預金の贈与は時効が殆ど成立しません!
      th-cam.com/video/RIMmGPUPlN8/w-d-xo.html
      ーーーー

    • @盛重-e3l
      @盛重-e3l 3 ปีที่แล้ว +1

      @@souzoku_senmon
      早速のご回答ありがとうございます‼️これからも毎回勉強させていただきます‼️

  • @michikohashi5222
    @michikohashi5222 4 ปีที่แล้ว +8

    楽しかった。イギリスと制度が似ているのには驚きました。 日本が真似たのでしょうか。ご説明有難うございました。イギリスは両親が死ぬ7年前の子への贈与はOKです。あとは段々と年数が下がるにつれてと相続税の%の支払いが下がってきます。相続税は頭が痛いです。

  • @yu_xgd
    @yu_xgd 3 ปีที่แล้ว +6

    銀行振込で1か月ほど前に知人から合計130万円ほど(4〜5回に分けて)頂いたのですが、無申告でバレることはありますか?また、今からそれを利子3%で相手にお金を振込で一旦返して、現金で再び頂いた場合税務署に目をつけられることはありますか?

  • @洞口和彦
    @洞口和彦 4 ปีที่แล้ว +7

    高額宝くじが万が一当選した場合の対処について教えてください。宝くじ自身は非課税だとしても相続する時に大きな問題になるのでは❗受け取り方のよい方法があったら教えてください。宜しくお願い致します。

    • @秋山ヤドン-c5k
      @秋山ヤドン-c5k 4 ปีที่แล้ว +1

      グループ購入したと銀行に伝えて、お金を分ける人達と一緒に貰いに行くと贈与税払わなくて良いらしいしですよ?
      宝くじTH-camrが言ってました。

  • @よっさん-j7l
    @よっさん-j7l 4 ปีที่แล้ว +7

    最後の例の場合、親から子供にお金が渡ったという記録がなければ(生前時効以内に親が200万を預金から下ろして子供に現金で渡すなど)、死んだ本人が使ったのか子供にあげたのか税務署もわからないと思うのですが、なぜ相続の時に税務署は贈与とわかるのでしょうか。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  4 ปีที่แล้ว +5

      山口さんの仰るとおり、全てにおいて贈与が解明できると言うものではありません。
      100万円を超える出金や入金は、どこに消えたのか・どこから来たのかを解明します。
      その中で、
      ・親の預金が消えた時期と、
      ・仮に子供が車を買った時期が同じような時期だったら、
      子供に「車の購入代金はどうやって工面したのか、お金の出どころの証拠を出して下さい」と追及したりします。
      ただ、じっと大きな買い物もせずに銀行にも入金せずに懐にしまい込んでいたら分からないかもしれません。
      しかしその場合、税務調査官は不明金はとことん調べますから、その間相続人の方は、不安な日々を過ごすことになるかもしれませんね(^-^;

  • @jojooraoraora2701
    @jojooraoraora2701 2 ปีที่แล้ว +4

    こんなわかりやすい動画ありがとうございます。
    質問ですが、昨年10月に同居の実母より600万円より受け取りました。
    そのお金はタンス貯金でした。
    私はそのお金を証券口座に入れてすぐさま投資に回しております。
    この行為が贈与にあたるかなどは考えてもみなかったんですが、素直に今から申告して贈与税を払おうと思うのですが、先生からなにか良いアドバイスありますでしょうか?よろしくお願いします。

    • @たんぽぽわたげ-c9t
      @たんぽぽわたげ-c9t 2 ปีที่แล้ว

      お母さんに資産が約3600万以下だったら亡くなった時の生前贈与の税は払わなくてもいいと思いますが、先生の動画を見る限り。私も知りたいです。先生の解答待ってます。

  • @あいうえお-b5l3q
    @あいうえお-b5l3q 2 ปีที่แล้ว +3

    質問ですが、同居している母がいつもは公共料金などを払っているのですが、これを私のクレカで払った後に母に公共料金分のお金を口座振込や現金でもらうことは贈与税の対象になりますか?既に110万分は贈与をしている場合の話です。

  • @高橋吉幸-y6d
    @高橋吉幸-y6d 2 ปีที่แล้ว +5

    お世話様です。
    質問なんですが、毎年成人の子供の通帳に100万振込みました。110万以下なので、子供は贈与税の申告をしなくても良いんですか?また、夫婦間の場合はどうですか?お教え願います😔

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 ปีที่แล้ว

      100万円でしたら、贈与税の申告も納税も必要ございません。
      また、夫婦間につきましては微妙な問題がありまして、
      キチンと贈与(受贈)と認識して振り込みをしているのか、という問題が残ります。
      出来ましたら、夫婦間で振り込みの都度「贈与契約書」を作っていただいた方が良いですね。
      仲の良いご夫婦は、贈与(受贈)の認識が無く、内助の功のご褒美として配偶者の口座に入金しておこうという、本当はどちらの預金かが分からない預金が非常に多いのです(^^;

    • @高橋吉幸-y6d
      @高橋吉幸-y6d 2 ปีที่แล้ว +2

      @@souzoku_senmon ありがとうございます。良く分かりました。😊

  • @nishijimaayato2257
    @nishijimaayato2257 2 ปีที่แล้ว +3

    動画、拝見しました^_^
     贈与税の無申告により、後から追徴課税を含む税金(ペナルティ)を払わないといけないと聞いたことがありますが、
     贈与税の無申告により、後から税務署から支払なさいと言われた場合、前科がつくような刑事罰、もしくは行政罰の対象になる事はありますか?

  • @YUKI-rb4um
    @YUKI-rb4um ปีที่แล้ว +2

    コメント失礼いたします。7年前に、離婚し元旦那が亡くなり息子が法定相続人として保険金を受け取るのですが離婚してから保険料を親が払っていたらしく保険金を親と半分ずつ分けることになりました。その場合は、相続税贈与税はどのようになるのでしょうか。

  • @doku2127
    @doku2127 4 วันที่ผ่านมา

    ご相談お願いします🙇
    今年結婚を機に母から生活費の援助で40万を受け取り現金を口座に預け入れました。
    別件で毎月夫から生活費を口座に送金して貰っています。
    贈与税はどちらも合算して1年間で110万以上だと税金の支払いが発生するのでしょうか?

  • @あんずあんず-d5o
    @あんずあんず-d5o 2 ปีที่แล้ว +3

    最近、相続について調べていたところ、こちらのチャンネルに辿りつきました。
    まだ、全部拝見しておりませんが、
    とてもわかりやすい解説で勉強なります。
    こちらからの質問でいいのかどうかわかりませんが、させて頂きます。
    5年前、父が自分名義の銀行口座を解約し、一旦預かるつもりで、新設した私名義口座へ移動しました。
    すぐに別の銀行に新たに父名義口座開設し、移動させるつもりだったのですが、父の体調がすぐれない状態になり、現在私の名義口座にあり、当面資金のため、先日数十万円だけおろし、そのままになっています。父も高齢になり、いつ何時何が起こるかわからないので、万が一のとき、このままだと贈与税がかかる可能性があるかと思います。すぐに既存の父名義口座に移動させたほうがよろしいでしょうか。
    何卒よろしくお願いします。

  • @ミントミント-u3i
    @ミントミント-u3i 2 ปีที่แล้ว +3

    秋山先生初めまして。相談させて下さい。3年前に自宅の外壁リフォーム代を親が出してくれました。恥ずかしながら税にたいして全く無知だったので無申告状態です。この場合どうしたらいいのでしょうか?ちなみに金額は250万です!

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 ปีที่แล้ว

      この質問に対する回答は、TH-camのコメント欄では長くなってしまいますので、
      事務所HPの『お問い合わせ』からご連絡を頂ければと思います。
      www.souzoku-akiyama.com/contact-us
      勿論その際の相談料などは当事務所は頂いておりませんので、ご安心ください(^^

  • @戦勇者
    @戦勇者 3 ปีที่แล้ว +5

    わかりやすい解説ありがとうございます!
    ここで質問なのですが、もし仮にTwitterの懸賞企画などで110万円以上当選し、見ず知らずの人から贈与を受けた場合、贈与税はかかるのでしょうか?

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 ปีที่แล้ว +5

      他人からお金を貰う訳ですから、同じ贈与だと思いますよね。
      でも、貰うお金にはそれぞれに性格といいますか税区分がありまして、
      ・懸賞金は「一時所得」となり、所得税の対象です。
      ・他人さんから単純にお金を貰ったら「贈与税」の対象になります。
      ですから、贈与税だけで言いますと、貰ったお金が110万円以下なら贈与税は掛かりません。

  • @sekinehisatake
    @sekinehisatake 4 ปีที่แล้ว +14

    とても勉強になりました。贈与税は調査していない!って説明されれば納得です。
    よく家を買うときに親に頭金出してもらった、7年逃げ切れば時効だからみたいに話している人ってたまに見かけますが、あれは相続のときにバレるってことなんですね。
    でも、30年前とかだとさすがに税務署もわからないんじゃないでしょうか?
    それと、そもそも相続税の申告の必要のないくらいの資産家でしたら、1000万程度頭金で子供にあげちゃっても調査も何もないから、そのまま無税みたいな感じになっている事例が多いのかと思いました。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  4 ปีที่แล้ว +7

      関根さん、コメント頂き有難うございます!
      関根さんのおっしゃる通り、
      贈与税は相続税の補完税で、贈与税は相続税が掛からなくなるのを防ぐために存在します。
      ですので税務署は、
      ・相続税が掛からない
      ・相続税の基礎控除以下の財産しかない方は、
      ・本来贈与税を掛ける必要はない
      という基本的考え方を持っていますので、
      相続税を減らす行為にはうるさいのですが、そうではなければ比較的税務署は寛大なんですね。
      あと、一つ目のご質問の
      (30年前とかだとさすがに税務署もわからないんじゃないでしょうか?)
      に関しましては、これは事案毎によってケースバイケースですので、
      分かる/分からないとハッキリと断定することは難しいですね(^-^;

    • @sekinehisatake
      @sekinehisatake 4 ปีที่แล้ว +3

      ご丁寧に返信いただきありがとうございます。
      いいねとコメントが多いと検索上位に上がったり、人気に紹介されたりするらしいので、なにか質問でコメントしようと思いました。
      これからも、色々動画楽しみにしています。@@souzoku_senmon

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  4 ปีที่แล้ว +5

      @@sekinehisatake 有難うございます!
      これからも皆さんの役に立てる動画を、少しでも多くの人に届けたいと思っていますので、お時間のある時にでも見てやって下さい!

  • @Channel-vb6op
    @Channel-vb6op 3 ปีที่แล้ว +3

    非常に勉強になりました。
    友人間の贈与なら、通常、なおさら税務署の調査対象にならないのでしょうか?
    110万を超えたとしても。。。
    よろしくお願いします。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 ปีที่แล้ว

      相続が発生してお金の流れを追っていて、
      友人(他人)に贈与税の基礎控除を超えるお金が渡っていたら通常通り贈与税を課税されますね(^-^;

  • @カッシー-u6r
    @カッシー-u6r 2 ปีที่แล้ว +3

    相続しない場合はどうなのですか?

  • @阿部しんのすけ-n8k
    @阿部しんのすけ-n8k ปีที่แล้ว +2

    タンス預金を貰っても、税務署は、わかりますか?

  • @YaYa-lo1zi
    @YaYa-lo1zi 7 หลายเดือนก่อน +1

    親からの援助や生活費に充てたとしても形の上では借りてる場合が多いけど
    そんなのも贈与だと言われたら日本中の家庭は親の助けなしに子育てなんかできない。孫の世話も立派な援助だし贈与みたいなもんだから

  • @律子池田-r3w
    @律子池田-r3w 2 ปีที่แล้ว +2

    いつも拝見させていただいております。
    質問させてください。
    生命保険に私名義で加入
    受け取りも私、
    ただ
    保険料を母が一括払いで払ってくれました。
    これは贈与税が掛かかるので、
    払ってもらった金額を全額、母の通帳に戻そうと思うのですが、この場合どうなりますか?
    よろしくお願いします。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 ปีที่แล้ว

      この質問に対する回答は、TH-camのコメント欄では長くなってしまいますので、
      事務所のHPの『お問い合わせ』からご連絡を頂ければと思います。
      www.souzoku-akiyama.com/contact-us
      勿論その際の相談料などは当事務所は頂いておりませんので、ご安心ください(^^

  • @YT-os5zy
    @YT-os5zy 3 ปีที่แล้ว +2

    質問です
    まだ 両親は生きていますが、二人共 金銭管理が難しくなった為 子供が 全財産を預かり、親にかかるお金を 子供がそこから出しています
    これは 生前贈与になりますか?
    申告はしていません
    ご回答 よろしくお願いいたします
    ちなみに 現金で 7,000万円にもおよびます。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 ปีที่แล้ว +2

      ご両親のお金の管理のために、子供がお金の管理をしていたというご家庭は、税務調査官時代も良く経験しました。
      この行為に贈与税は課税しません。
      ーーーー
      ◎参考動画◎
      【家庭の贈与問題5選】家族間における何気ないお金のやり取り!贈与税が掛かる?掛からない?
      th-cam.com/video/yR_6cdemsJU/w-d-xo.html
      ーーーー
      ただし、もちろんガラス張りの場合に限ります。
      ご両親の生活費に使った、介護費用・病院代に使ったなど、
      ご両親のために使われているのであれば贈与ではなく単なる預り金と判断します。
      (親御さんが亡くなられた際に預かり金は亡くなった方の相続財産として計上します。)
      しかし稀ですが、ご両親がお金の管理が出来なくなったことを幸いに、
      ご自分の物にされたりしている方がおられるんですね。
      このようなものは課税対象です。
      といいますか、税務署よりも怖いのが身内ですから、
      兄弟姉妹がおられましたら、預り金の管理は使ったお金は領収書を残しておくのは勿論のこと、
      パソコンに使った明細を入力しておきましょう。
      税務署は誰の物でも預金明細は見ることが出来ますから、
      預金の取り込みが有るのか・無いのかは判断が付きますが、
      兄弟姉妹は兄弟姉妹の預金の取引履歴は入手できませんので、
      疑われ出したら「冤罪」を晴らすのには相当の労力が必要になります。
      「そんなに疑うんだったら私達の通帳を見てくれ!」と言ったところで、
      「それで全部なの?」とキリがないですから・・・。

  • @コスモス-y6i
    @コスモス-y6i 2 ปีที่แล้ว +1

    結婚し新築マンションを購入する息子夫婦に金銭消費貸借契約書を作成し手付金を貸す契約をしました。ところで返済をしているかどうかもいずれ調べられますか? 貸す契約は贈与税かからないですか?
    少しドキドキしてしまいます。

  • @くまちゃん-x7m
    @くまちゃん-x7m 2 ปีที่แล้ว +2

    自分の口座から別の自分の口座にお金を移した場合は贈与税はかかりますでしょうか🤧
    クレジットの引き落としの口座に別の自分の口座から移したのですが、この場合は贈与税というものになるのでしょうか?

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 ปีที่แล้ว +3

      贈与税は他人(親族を含む)からお金を貰ったら掛かる税金ですから、ご自分の預金を自分の中でどのように動かしても贈与税とは無関係です(^^

  • @soulrising1528
    @soulrising1528 4 ปีที่แล้ว +4

    初めまして^_^
    友人からお金をもらった場合も贈与ばれますか⁉️

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  4 ปีที่แล้ว +3

      Soul Risingさん、
      コメント頂き有難うございます。
      (友人からお金をもらった場合も贈与ばれますか⁉️)
      本日投稿した動画にて、Soul Risingさんのご質問部分について回答しておりますので、お時間がありましたら、ご覧になってみて下さい(^^
      ーーーー
      【国税OBが語る】贈与なんて黙っていたらバレないは勘違いです!5つのルートから税務署は贈与を掴みます
      th-cam.com/video/-HolJuguios/w-d-xo.html
      ーーーー

  • @花子-t5t
    @花子-t5t 4 ปีที่แล้ว +3

    親の名義の、車を、子供が使う、親はローンで車を購入した場合どうなりますか?

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  4 ปีที่แล้ว

      親がローンで車を購入したとしても、親の借金はあくまでも親の借金であり、子供には何の関係もありません(^^
      ですので親がローンで車を購入し、子供がそれを乗り回していても何も問題ありません。

  • @伊藤章一-v6l
    @伊藤章一-v6l 2 ปีที่แล้ว +1

    質問ですが、親が介護入院中に相続人の一人が親のお金の管理をしている中で親に代わって預金の引き出しを頻繁に行った事実がわかり、自分の口座に入れてその後親が亡くなった時には相続税申告は引出したお金は持戻しや贈与税申告する事が当然だと思いますが、それをせずに申告しても税務署は怪しいと思わないのですか?多分、税理士を入れて申告書を作成するとおもいますが預金口座のチェックは税理士、税務署もすると思います。

  • @とと-s5n
    @とと-s5n 2 ปีที่แล้ว +1

    コメント失礼致します。
    契約者と受取人が違う場合の個人年金について質問させて下さい。
    私の父が母に10年間毎年60万円を受取れる個人年金をかけたそうで、正確な日付や金額はわからないのですが当時一括で払込したそうです。
    贈与税がかかるのではないかと思い、保険会社に聞いたところH.25年に年金受給権が発生しているとのことでした。
    実際に受取人に支給が開始されるのが繰延5年のH.30年の場合、60万円を10年間に渡って受取るので、60万−110万で0円になるので贈与税はかからないので申告しなくても良いという解釈でよろしいでしょうか?
    説明が至らないところがあると思いますがご回答お待ちしております。

  • @dearfriend2011
    @dearfriend2011 2 ปีที่แล้ว +1

    質問させていただきます。実家の父に110万円を渡して、父のお金を足して車を購入した場合には贈与税はかかりませんか。
    両親に110万円ずつ渡して、それを合わせて父が車を購入した場合は、父に贈与税がかかるのでしょうか。

  • @ウッチー01
    @ウッチー01 2 ปีที่แล้ว +1

    2021年11月に契約し、2022年6月末に入居します。契約時が2021年なので省エネ新築マンションだと特例措置の1500万円?それとも1000万の贈与が受けれるのでしょうか?
    また贈与は契約後の入居前の話ですが、来年の2023年の3月に確定申告する予定です。

  • @ケントマインズ
    @ケントマインズ ปีที่แล้ว +1

    こんにちは。
    160万親からもらい、うちの60万を口座に入れずに生活費として使いきった場合も160万申告する必要有りますか?

  • @寺田匡志
    @寺田匡志 3 ปีที่แล้ว +1

    債権者が親で、債務者が子で、借用書(債権成立日20年前)があり、債務者である子(Aさん)は、債権者である親への返済がないまま、債権者が亡くなった場合は、以下のどれに該当しますか?
    (a)貸付金として相続財産に計上
    (b)債務者である子が、遺産分割協議中に、時効の援用を行った場合は、起算日にさかのぼって消滅し,債権成立日(貸し付けた日)からなかったことになる。所得税に関しては、債権成立時(15年前)に課税されますか? ただし、この場合は所得税の納付についても時効扱いになりますか?

  • @潮賢子
    @潮賢子 2 ปีที่แล้ว +1

    今住んでいる土地が私が亡くなった時相続人は娘一人で今住んでいる二子玉川は時価が上がって以前でしたら相続税の心配無かったのですが今は心配です

  • @くまちゃん-x7m
    @くまちゃん-x7m 2 ปีที่แล้ว +1

    他人から200万受け取る場合は贈与税がかかると思うのですが、計算は(200万-110万)の10%か20%と思っています。
    贈与税の計算は自己でやって申告するとなると、額を少なく書いたりする人もいるのでは無いでしょうか?そのあたりはどこでバレるのでしょうか?

  • @Tiger-mk3uj
    @Tiger-mk3uj ปีที่แล้ว +1

    他人からお礼の名目で
    3億贈与された場合(口座振込み)
    どうなりますか?

  • @ギニアスMAC
    @ギニアスMAC ปีที่แล้ว +1

    最近 賃貸営業を始めたのですが、贈与税に関しても説明した方がいいですか。

  • @hei9089
    @hei9089 3 ปีที่แล้ว +2

    秋山さん初めまして。
    今年の4月に家を建てました。
    同居家族に毎月、生活費としてお金を入れてもらうのですが、これは贈与税が掛かるのでしょうか?
    自分でできるだけ調べたのですが、よく分からず、、、。
    自分の口座に入れた場合、月収プラスaになるのでどうなのかなと。
    答えて頂けたら大変助かります。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 ปีที่แล้ว +6

      通常の生活に必要なお金を家族に出して貰うものは贈与税の対象ではありません(^^
      私も同居の娘を甘やかしたらいけないので、生活費を取っていました。

    • @hei9089
      @hei9089 3 ปีที่แล้ว +1

      @@souzoku_senmon お忙しい中、返信いただきありがとうございます。なるほどですね!勉強になりました。これで安心です。笑
      引き続き動画で勉強させていただきます。

  • @ibukirei3751
    @ibukirei3751 3 ปีที่แล้ว +2

    いつも視聴させていただいております。丁寧な説明で非常に判りやすく、参考にさせていただいております。住宅ローンの肩代わりの件で質問がございます。
    一例ですが、兄妹の一人が親から毎月6万円を貰い、それをローンの支払いに充てておりました。十数年後にローンの残金が500万円となった時点で、親がその残金を一括にて支払いました。これに関し贈与税無申告の場合、課税は免れないでしょうか? よろしくお願い致します。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 ปีที่แล้ว +1

      (・兄妹の一人が親から毎月6万円を貰い、
      ・それをローンの支払いに充てておりました。)
      ここまでは年間110万円の基礎控除以内ですので、何も問題はありませんね。
      ですが、
      (・十数年後にローンの残金が500万円となった時点で、親がその残金を一括にて支払いました。)
      これに関しては単純に親から子供への贈与となり、
      年間110万円の基礎控除部分を超える贈与額に関して贈与税を納める必要がありますね(^-^;

    • @ibukirei3751
      @ibukirei3751 3 ปีที่แล้ว +1

      @@souzoku_senmon ご回答いただきありがとうございました。引き続き拝聴させていただきます。

  • @manami7937
    @manami7937 2 ปีที่แล้ว +6

    始めまして、大変わかりやすい解説ありがとうございます。生前贈与で贈与税が払われていないと贈与税の時効をむかえても、親がなくなった時の相続の時にばれますとありますが、ある特定の兄弟だけに、生前贈与が行われて、贈与税をはらっていない状況下で、10年以上たっていた場合、金融機関も10年までしか、通帳の入出金を調べられないといわれる状況下で、相続のときにどうやって、生前贈与を受けていた兄弟から生前贈与はうけていなく、亡くなった親の財産とみなされ、生前贈与を受けてない兄弟と平等に相続という手続きができるのかをお教えくださいい。金融機関では過去10年の入出金しかだせないといわれ心配です。何卒宜しくお願い致します。

  • @cola6885
    @cola6885 2 ปีที่แล้ว +1

    子供(まだ2歳です)のために今年ジュニアNISAを始めた者です。年間80万円なので、つい最近は自分名義の銀行口座からうっかり来年分の80万円も子供名義の証券口座に入れてしまってますので今年合計160万円も入れてしまいましたが、相続にはまだまだ先かと思いますが、申告なしでバレますでしょか

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 ปีที่แล้ว

      国民の皆さんが子供の口座にいくら入金したとか、ジュニアNISAにいくら入金したとか税務署は調べていません(colaさんの相続が発生するまでは)。
      しかし物事には絶対は有りませんし、立場上からもこれ以上は言えません(^^;

  • @ta-wq9iw
    @ta-wq9iw 3 ปีที่แล้ว +2

    分かりやすい説明有り難うございます。
    質問です。三年前に父から住宅購入頭金として500万を父の口座から自分の口座に移しました。しかしなかなか住宅購入に至らず まだ自分の口座に手付かずの状態であります。
    この場合 延滞金とかかかるのでしょうか?また 最善の方法としてどうしたらいいのでしょか。金額など分かれば御願い致します。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 ปีที่แล้ว +6

      住宅取得資金の贈与の特例は、貰ったお金を住宅取得のために使ってこその特例ですから、
      現状のままですと、普通の贈与になってしまいます。
      500万円の贈与税は特例税率(直系親族からの贈与の場合)を適用しましても485,000円にもなります。
      納める必要もない贈与税を無理に納める必要はさらさらありませんから、
      一旦はお父さんに返済されて(リセットをして)実際に住宅を取得される時に再び貰われたらいかがでしょうか(^^
      ご家庭の事情が分かりませんからこのように税金面だけで判断していますが、
      ・将来に住宅を購入する時にお父さんが気が変わっておられる可能性があるとか、
      ・その時は既に認知症を患っておられる懸念があるのでしたら、
      もうその時には再び贈与して貰うことは出来ませんから、485,000円の贈与税を支払ってでも今の内に貰っておきましょう。
      家族全体のお金として考えましたら485,000円は痛いですが、
      貰う側の一個人で考えましたら500万円貰って485,000円は安いです。

  • @lL-mc4to
    @lL-mc4to 2 ปีที่แล้ว +1

    小さな子供がいる親です。
    子供の為に子供名義の口座を作り数百万を預金しました。
    当時、贈与税の申告はしていなかったのですが、数十年後私達夫婦が死んで子供達が遺産を相続する段になった時に税務署は、数十年前まで遡り当時預金した数百万の預金にも課税してくるのでしょうか?

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 ปีที่แล้ว +1

      税務署も費用対効果で動きますから、財産額にもよりますが数十年前の物まで調べる可能性は低いです。
      ですが何事にも絶対は有りませんから大丈夫だとは言い切れません。
      なにせ、することをキチンとされていないと、申告を任された税理士も処理に苦慮します(^^;

  • @interinter8319
    @interinter8319 2 ปีที่แล้ว +1

    先日家を購入しました。義理の父から400万円を補助してあげると言われました。家の契約者は私です。妻が400万円受け取り、住宅ローンに充てるのは贈与税の対象でしょうか?

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 ปีที่แล้ว

      はい、残念ですが贈与税の課税対象ですね(-_-;)
      詳しくはこちらの動画で解説しておりますので、お手すきの際にご覧になってみて下さい(^^
      ーーーー
      ◎関連動画◎
      【期限迫る】住宅取得資金の贈与は今年の12月31日までに実行しましょう!
      th-cam.com/video/UqtSsEspvq0/w-d-xo.html
      ーーーー

  • @ukee511
    @ukee511 2 ปีที่แล้ว +1

    住宅建築資金として父から1000万を譲り受け、実際に使用しました。贈与税は特例で免除される範疇かと思いますが、その旨で申告した方が良いでしょうか?
    住宅メーカーの担当からはその事例では申告する人はあまりいないと助言をうけたのですが。。。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 ปีที่แล้ว

      勿論贈与税の申告を行って下さい。
      納税者に税務署に来ていただいて、贈与税の申告が無いと一般贈与で贈与税が掛かりますと説明しますと、
      「不動産業者の人は申告しなくても税金は掛からないと言った。」、また、生命保険契約絡みの課税関係では、生命保険会社の人は「税金は掛からないと言った。」と言われる方は多いです。
      しかし住宅取得資金の贈与は、期限内に申告して初めて特例の適用が出来る税制ですから、
      ・例え特例を使い贈与税が0円だったとしても、
      ・申告しないと特例が適用されることはありません。
      このような場合、不動産業者や保険会社の人に文句を言っても「言った・言わない」の争いになり、責任は取ってくれません。
      数万円のことならともかく、贈与税は額がデカいですから、責任の取りようが無いのですね。
      また、お客さんの方も自分が楽な方を直ぐに信用されます。
      この特例で難儀なのは、忘れていたとして後で申告しようとしても、期限内申告が鉄則ですから、1日でも贈与税の申告が遅れれば特例が使えないということです。

  • @yf908
    @yf908 3 ปีที่แล้ว +1

    未成年の子供が3人います。数年前に学資目的で子供名義の定期預金を作りましたが利率が低い為、いったんすべて
    解約し親(私)名義の投資信託に変更したいと思います。
    一人当たり150万~300万程になりますが、贈与税はかかるのでしょうか?

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 ปีที่แล้ว +2

      このように、家族内の預金ってあやふやな預金が多いんですよね。
      子供間だけではなく夫婦間でも同じです。
      家族間のお金の移動って、これが悪ければこっちにしようとか自由に出来ますから後に問題を残すんですね。
      「名義預金」がそれの最たるものです。
      ・本当に親が子供に贈与をしたものか、
      ・親が取り敢えず子供の名義を使っているものかがあやふやなんです。
      ですから税務調査官にそのあやふやな部分を突かれて、結果あやふやですからキッチリと返答が出来ないんですね。
      ご質問の件も、子供に過去に贈与したものとも取れますので、親に戻せば贈与税を課税されても抵抗は出来ません。
      税務調査官には「親に戻したい目的」が分からないですから、課税をどうすべきか悩みますが、
      税務調査官に、戻したい目的を「定期預金の利率が低いため」と言われましたら、完全に贈与税を課税されます(^-^;

  • @税金で飯を食うとうまいな
    @税金で飯を食うとうまいな 3 ปีที่แล้ว +1

    大体、収入からして 残金が計算できるんだよ

  • @湯浅孝一-q7q
    @湯浅孝一-q7q 4 ปีที่แล้ว +1

    調停中なんですが名義預金って何?概念が無いと調停委員に言われました。名義人の物と判断するしかない、証拠を示せと言われました。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  4 ปีที่แล้ว +1

      そうですね。
      調停や裁判の場では「証拠主義」ですから、単に亡くなった親の名義預金が有ると言っても通用しません。
      税務調査官でも亡くなった方の預金(名義預金)と認定するのには、銀行調査を丹念に行ってやっとの思いで「名義預金」として認定するのですから、一般の方が「名義預金」の証拠を裁判所に出すのって不可能に近いですね。

  • @yami2852
    @yami2852 2 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして
    未成年12歳、8歳の子供に収益物件家賃8.5万円の木造築古物件の建物を贈与した場合、みなし贈与と見なされるのでしょうか?
    一人当たり年額48万円以下の不動産利益にしかならず
    建物の収益は塾代など本人に使っております。
    親の収入の分配とみなされないか心配です。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 ปีที่แล้ว +1

      ご質問の内容でしたら問題ありませんね(^^

    • @yami2852
      @yami2852 2 ปีที่แล้ว +1

      @@souzoku_senmon ありがとうございます

  • @しゃびたんこ
    @しゃびたんこ 2 ปีที่แล้ว +1

    主人の口座から子供と孫の生命保険料を支払っていました。主人は亡くなりました。今まで支払っていた保険料は、3年間遡って贈与税を払うのですか。相続税にするのですか。今後の処理の仕方を教えて下さい。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 ปีที่แล้ว +1

      通常は契約者・被保険者・受取人は誰かによって課税関係(相続税・贈与税・一時所得)は決まります。
      ー---
      ◎関連動画◎
      【重要】生命保険にかかる税金の種類と注意点!税金で損をしない契約方法もわかりやすく解説
      th-cam.com/video/MUH9itPLjvQ/w-d-xo.html
      ー---
      ですが、契約者が保険料を支払うべきところを他の人が支払っていますと、契約者の所が保険料を支払った方になりますから、
      契約形態と実際とが変わって来ます。
      実質はご主人が契約者なのですから、これで判断しますとどうなりますか❔
      ・被保険者
      ・受取人はどなたですか。
      それによりまして回答(贈与税か相続税か)が変わります。

    • @しゃびたんこ
      @しゃびたんこ 2 ปีที่แล้ว

      @@souzoku_senmon 早速の返信有難う御座いました。被保険者は子と孫で受取人は其々子と孫です。早く本人に渡そうと思っているのですが。今までの分は贈与が相続のどちらになるのですか。又主人(死亡)が契約者で被保険者は妻で受取人が主人(死亡)の場合。所得税ですか。相続税ですか。
      子供に家を譲りたいのですが、子供は家持ちです。相続税を支払って。今年渡すのと、妻が1億6000万の非課税枠を使い。2次相続の時に精算課税制度を使ってわたす、あるいは2次相続の時に相続税を支払って相続させる。この3つの事を考えていますが、家持ち子に家を相続させる場合の節税対策は有りますか。
      税理士さんはどの様探すのですか。秋山税理士事務所は、お願い出来るのですか。電話を教えて下さい。色々お願いして済みません。

  • @id2728
    @id2728 2 ปีที่แล้ว +1

    ご質問があります。
    車のローンを一括返済で手元にある現金で、店頭から現金一括支払い(現金振込)した場合、個人の口座を通してなくてもやはり調査されたらわかってしまうのでしょうか?

  • @peekei1506
    @peekei1506 4 ปีที่แล้ว +15

    素朴な疑問なのですが、親の資産を息子の名前で名義預金をした場合、親が息子に資産を全て渡してから、6年以上生きていれば、贈与税は時効となりかからないのでしょうか?よろしくお願い申し上げます。

    • @湯浅孝一-q7q
      @湯浅孝一-q7q 4 ปีที่แล้ว +1

      名義預金に時効は無いと考えた方が良いと思います、調査が入った時点でバレると、税金が跳ね上がるようです。

  • @北井忠彦
    @北井忠彦 4 ปีที่แล้ว +1

    親が認知症になり6年くらい前に預金口座から1000の定期預金かいやくして、あと1200万は、カードで、ほぼ毎日50万ずつ、引き下ろし、しました、介護費用にいくらかかるか不安なので、24間体制で、弟と二人で介護している為、仕事は、午前中3時間半位しか出来なくて、自分達の生活費にも遣いました、贈与税は、凄く支払わなければならないのでしょうか?

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  4 ปีที่แล้ว +4

      親のお金を親のために使っておられるのでしたら、税務署はそのようなお金にまで贈与税は掛けません。
      また、親の介護の目的で仕事が出来ず、親のお金で食費などを賄っているものまでに税務署は贈与だとは言いません。
      ですので北井さんの行為には何も問題ありませんので、ご安心下さい(^^
      しかし親御さんの預金で、
      ・通常必要な生活費を大幅に超える様なモノを沢山購入したり、
      ・豪遊をしたり等すると、それは税務署から贈与と判断されかねません。
      ですので、その点については気を付けておいて下さいね(^^

    • @北井忠彦
      @北井忠彦 4 ปีที่แล้ว +2

      @@souzoku_senmon 秋山先生有り難う御座いました、本当に感謝いたします、

  • @ナガタ-n4q
    @ナガタ-n4q 3 ปีที่แล้ว +1

    出会い系被害に合い、弁護士事務所から返金されたら金額は税金の種類に入りますか?

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 ปีที่แล้ว

      被害金が返って来ただけですから税金の対象ではないですね。

  • @しばまゆ-g5g
    @しばまゆ-g5g 5 หลายเดือนก่อน

    質問させて下さい
    夫婦のお金は、わたしがまとめて管理しています。銀行手続きが面倒なため、私名義がほとんどです。今回、自家用車購入のため、私の口座から旦那の口座に250万ふりこみました。これも贈与税の対象ですか?車の代金は、290万です。

  • @ポメポメランラン
    @ポメポメランラン 3 ปีที่แล้ว +1

    姉の娘が離婚問題の為、自分名義の保険(満期済み)をその娘の旦那さんにバレないように姉の名義に全て変えましたが、この行為は大丈夫なんですか?
    また、私達の父が亡くなって相続の問題に影響があるのでしょうか?

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 ปีที่แล้ว

      生命保険契約によりこれまで掛けてきた保険料は、専門用語で言いますと「生命保険契約に関する権利」と言いまして、立派な財産です。
      この権利が、娘さんからお母さんに移った訳ですから厳密に言えば贈与になります。
      将来、離婚が成立して懸念が払拭されれば元の形に戻されてはいかがでしょうか。
      受取人が元夫になっていれば、受取人を変えるのが先決ですね。
      税務署から呼び出しが有った時には、緊急避難的にこのようにしたんだと説明されたらいかがでしょうか(認めてくれる・くれないは別となりますが(-_-;))
      また、(お父さんが保険料の負担者でなければ)お父さんの相続問題には一切関係はありません

    • @ポメポメランラン
      @ポメポメランラン 3 ปีที่แล้ว +1

      @@souzoku_senmon とてもよくわかりました。
      ありがとうございました😊

  • @electricparade5045
    @electricparade5045 2 ปีที่แล้ว +1

    病気の両親や大学進学を控えている子どものために…と、USAに住んでいる外国人の親友が$150000送金してくれました。これには贈与税がかかるのか知りたいです。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 ปีที่แล้ว

      残念ながら贈与税の対象ですね(-_-;)
      受け取った方に対して下記の国税庁HPで掲載されている【一般贈与財産用】の税率が掛かります。
      www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/zoyo/4408.htm
      ーーーー
      ◎関連動画◎
      【保存版】贈与税の申告は超簡単!贈与契約書の作成方法と申告書の作成・提出方法を解説(金銭の贈与編)
      th-cam.com/video/xHKDgsRkcJM/w-d-xo.html
      ーーーー

    • @electricparade5045
      @electricparade5045 2 ปีที่แล้ว

      これが双方で貸借契約書を取り交わして、$150000を貸してもらった場合や、以前私が暗号通貨で相手に貸したお金を返済しでもらう場合でも贈与税がかかるのですか?

  • @うーちん
    @うーちん 3 ปีที่แล้ว +1

    契約者A、受取人Bの保険契約で満期金をBの口座に振込んだ場合には贈与税の対象となりますか?

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 ปีที่แล้ว

      はい、バッチリと贈与税の対象となります。
      ーーーー
      ◎関連動画◎
      【重要】生命保険にかかる税金の種類と注意点!税金で損をしない契約方法もわかりやすく解説
      th-cam.com/video/MUH9itPLjvQ/w-d-xo.html
      ーーーー

  • @7pon820
    @7pon820 ปีที่แล้ว

    亡くなった時点で、預かり金として預かっていた場合は(一円も使わないで)どうなりますか?また、兄弟がいて遺産として分けてくれと言った場合は贈与税を支払ったら、戻さなくても(分けなくても)良いのでしょうか?

  • @yamadateiji
    @yamadateiji 4 ปีที่แล้ว +1

    どうか 教えてください。 よろしくお願いします。 5年ほど前 私の叔母が亡くなりました。  そしてその妹である私の母が 叔母の財産を 相続したのですが  それから すぐに  私の妹にその財産を 分けてしまいました 。
    この場合 相続税も かかり  期間は 1っか月程度ですが すぐにまた 贈与税もかかるのでしょうか?
    要するに税務署はある一つの財産  この場合は約4000万だったのですが それについて相続税も かかり そして尚且つ 贈与税も また すぐに かかるのでしょうか

    • @りょう-r9n7x
      @りょう-r9n7x 4 ปีที่แล้ว

      yamadateiji x

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  4 ปีที่แล้ว

      はい結論は相続税も掛かり贈与税も掛かってしまいます。
      ・お母さんは亡くなられた伯母さんから相続した財産に対する相続税、
      ・妹さんは存命であるお母さんからの贈与税が掛かります。
      最終的に妹さんに渡った財産が亡くなられた伯母さんの財産そのままであったとしても、関係ございません。
      相続税は、所得税を払って来て残った財産にまた税金ということで「二重課税」という方もおられますが、ご質問のケースは二重課税云々の問題外です。
      それよりも、何故yamadateijiさんは分けて貰えなかったんですか?
      4,000万円の贈与税となると1,530万円ですよ!
      お母さんは何故そんなことをされたんでしょう?

    • @yamadateiji
      @yamadateiji 4 ปีที่แล้ว +1

      @@souzoku_senmon 様 TH-cam で お答えしようとしたところ 多分 長文のせいか TH-cam が受け付けてくれませんでしたので 先生の事務所のホームページがありましたので  お問い合わせのところに メールフォームがありましたので そこで このような事情です・・と送らせていただきました

    • @yamadateiji
      @yamadateiji 4 ปีที่แล้ว +1

      長文になりましたので  おそらく TH-cam が受け付けてくれず 先生のホームページのお問い合わせのフォームに書き込みさせていただきました

  • @saryu9593
    @saryu9593 หลายเดือนก่อน

    メタボバレるんです。税肉っていうくらいだから。

  • @大久保周司
    @大久保周司 ปีที่แล้ว

    マイナンバーを採用する。これは脱税を無くすためのものです。

  • @oro2659
    @oro2659 3 ปีที่แล้ว +1

    教えて下さい売買だと大丈夫なのでしょうか❓

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 ปีที่แล้ว

      売買ですか? 不動産の売買ですか?
      不動産の売買であれば、確実にバレます(^-^;

    • @oro2659
      @oro2659 3 ปีที่แล้ว

      不動産購入資金の金貸借契約です

  • @bizi3028
    @bizi3028 4 ปีที่แล้ว +5

    オレオレ詐欺防止策として親のまとまったお金を息子名義口座に移動して必要な支出が発生した時に移動してあげてる人はいないのかな?理由はともあれ贈与税扱いですよね?

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  4 ปีที่แล้ว +2

      親御さんが高齢で財産管理が危ない場合でしたら、
      ・子供が親のお金の管理専用の口座を用意して、
      ・その口座内で親の預金を管理しており、
      ・親のためだけにしかその中の預金を使っていなかったら、
      ➡贈与税の課税は行っていませんでしたね。
      ですが、税務職員にも極まれに変な考え方の奴も居ますから絶対ではないですが(^-^;

    • @bizi3028
      @bizi3028 4 ปีที่แล้ว

      ➡️ご指摘通りです。

  • @lamaree0429
    @lamaree0429 4 ปีที่แล้ว +4

    相続税とは少し違うのですが、同時期に同世代がマンション、間取りも一緒を購入しました。
    何故か私の所には「お尋ね」が来てしまったんです。
    他の方で一軒家を買った人にも税務調査は何も入ってないとか。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  4 ปีที่แล้ว +3

      「お尋ね」を送る事務も1人でやっているんじゃないんですね。
      また、
      ・期間を置いて選定したら基準を変えたとか、
      ・「お尋ね」どころか大きな案件の調査に駆り出されて「お尋ね」どころじゃなくなったとか、
      税務署内で仕事をしていますと、画一的ではない部分って多々あります(^-^;

  • @ラベンダー-x2l
    @ラベンダー-x2l 4 ปีที่แล้ว +4

    親からの贈与が110万以下であれば相続税の際、無申告でも大丈夫そうですが、贈与契約書がありません。
    その点を税務署から指摘はされないのでしょうか。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  4 ปีที่แล้ว

      ラベンダー畑さん。
      ご質問頂き有難うございます!
      将来の相続税調査の際に、過去の親御さんが行った贈与は『名義預金に該当するかどうか』を判定するポイントは、大きく分けて5つあります。
      【税務署から名義預金として疑われ無いために気を付ける「5つのポイント」】
      ポイント1:預金の管理運用は子や孫がしていたか
      ポイント2:届出印は贈与者と受贈者(贈与を受けた人)で違うモノを使っているか
      ポイント3:口座作成時の届出住所は子や孫の住所になっているか
      ポイント4:預金の利息は子・孫の口座に移っているか
      ポイント5:110万円を超える贈与を行った場合、子や孫が贈与税の申告をしているか
      (詳しくは下記の動画にて解説しております)
      th-cam.com/video/BjDubG8DPzE/w-d-xo.html
      税務調査官は調査の際に、この①~⑤のポイントを精査しますし、①~⑤に不備がありますと、
      「贈与契約書」が有っても相続財産(名義預金)とみなされます。
      逆に①~⑤が完璧なら「贈与契約書」が無かっても大丈夫なんです!
      「贈与契約書の有無」は「有った方がマシ」程度で、最重要項目という訳ではないんですね。
      ですので、ラベンダー畑さんの家族間における贈与の状況において①~⑤に問題がある場合は、
      下記の【既に行ってしまっている名義預金を今からリセットする方法】に添って、対処をして頂ければと思います。
      th-cam.com/video/5HvDPC3aETE/w-d-xo.html
      ①~⑤が完璧でしたら「贈与契約書」が無くても、税務署から『名義預金』として疑われることはありませんので、ご安心ください(^^

    • @ラベンダー-x2l
      @ラベンダー-x2l 4 ปีที่แล้ว +1

      返信が遅くなり申し訳ありません。丁寧に回答頂きありがとうございました。
      安心いたしました。ポイント5までクリアでした!!
      知らないことばかりで本当に、精神的に良くないですね 苦笑

  • @ユキだるま-s9b
    @ユキだるま-s9b 4 ปีที่แล้ว +3

    父が先日亡くなりました。
    亡くなる前日にお金を手渡しされました。
    450万の場合いくら税金を納めないといけませんか?
    あといつ申告したらいいのですか?

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  4 ปีที่แล้ว +1

      ユキだるまさん
      ご質問の回答が遅くなってしまいました。すみません。
      下記の動画にてユキだるまさんから頂いた質問に対して回答をさせて頂きました!
      お時間のある時にでもご覧になって頂ければと思います(^^
      【親が亡くなる直前に贈与を受けたら贈与税がかかる?相続税がかかる?】
      th-cam.com/video/aBUrmyxpj1s/w-d-xo.html

  • @北井忠彦
    @北井忠彦 4 ปีที่แล้ว

    母親は、8月に他界しました、

  • @maronbo268
    @maronbo268 4 ปีที่แล้ว +3

    贈与の事実が相続時にバレるとのことですが、若い知人友人間での贈与であればバレにくいのかなと思いました。
    税務署はその辺については割とスルーな感じでしょうか??

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  4 ปีที่แล้ว +2

      nbo maroさん、
      コメント頂き有難うございます。
      (若い知人友人間での贈与であればバレにくいのかなと思いました。)
      本日投稿した動画にて、nbo maroさんのご質問部分について回答しておりますので、お時間がありましたら、ご覧になってみて下さい(^^
      ーーーー
      【国税OBが語る】贈与なんて黙っていたらバレないは勘違いです!5つのルートから税務署は贈与を掴みます
      th-cam.com/video/-HolJuguios/w-d-xo.html
      ーーーー

    • @maronbo268
      @maronbo268 4 ปีที่แล้ว +2

      @@souzoku_senmon
      動画拝見させていただきました!
      贈与税の無申告がバレるケースがよくわかりました!
      いつも分かりやすくタメになる動画ありがとうございます〜

  • @サン-f3c
    @サン-f3c ปีที่แล้ว +2

    今から20数年前 父親が私の弟に1000万円の贈与をしました 申告も納税もしていません 父はそのことを気に病み 大きなペナルティが課せられるのではと毎日ビクビクして生きています このような場合どうしたら父親が安心して生きていかれるでしょうか?よろしくお願いいたします

  • @アンダーソンネオ-l3g
    @アンダーソンネオ-l3g 4 ปีที่แล้ว +3

    色々と参考になる動画をありがとうございます
    とても分かりやすいです
    1つ質問があります
    長男夫婦と同居しています
    私が長男家族の生活費(食費・光熱費等)を出すのは、贈与にはなりますか?
    金額的には毎月20万程度です

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  4 ปีที่แล้ว +3

      アンダーソンネオさん、
      コメント頂き有難うございます。
      (金額的には毎月20万程度です)
      家族の生活費でしたら、税務署は贈与税は課税しませんのでご安心下さい(^^
      ですが、生活費として常軌を逸した金額(各家庭の生活水準によって変わります)を出されると、相続が起きた際などに「何の為のお金」かを、税務調査官から追及を受けますので注意が必要です!

  • @石川哲也-g9r
    @石川哲也-g9r 3 ปีที่แล้ว +2

    結婚を機に、昨年に110万円以上の資金を親から振り込まれました。今年、贈与申告をしていないのですが、来年に申告した場合、延滞金のようなものかかりますか?

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 ปีที่แล้ว +3

      う~ん110万円以上ですか、以上がギリギリ以上なのか、300万円や500万円の話なのか、金額によっても微妙ですね。
      一般的に、税務署はお年玉や祝い金など、親や親戚がくれる慣習などによるものには贈与税は掛けていません。
      なお、慣習によるお金の金額がいくらまでならOKとか、いくら以上であればダメとか金額にキチンとした線引きもありません。
      例えば、祝い金ではなくて結婚式の費用を親が300万円を出してくれているのを把握しても、私は課税しませんでしたが、祝い金が300万円でしたら課税したでしょうね。
      ですから、親300万円(祝い金)⇒子供300万円(結婚式費用)⇒結婚式場、は課税するかな(^-^;
      でも、親300万円(結婚式費用)⇒結婚式場、は課税しませんでした。
      このように、300万円は最終的にはどちらも結婚式場への支払に消えたとしても、お金の流れによって課税される可能性あり・課税されないという事もあるんですね。
      以上は、どの調査官でも同じという画一的な取扱いではございません。
      スピード違反でも、10キロならまぁ良いかと見逃してくれるケースと、10キロでも違反は違反ですからダメな場合があるように・・・。
      申告期限が過ぎて贈与税の申告書を出したら、延滞税と無申告加算税が掛かります。

  • @yonatan1620
    @yonatan1620 ปีที่แล้ว +1

    お世話になっております
    解説ありがとうございます
    大変分かりやすいです
    ご質問があるのですが
    贈与の調査のキッカケの相続が発生するときですか、
    その相続とは相続税発生可能がある三千万円以上の相続を言うのか、相続税対象外の三千万円以下のを含めた一般的な相続のことを言うのかご教授お願いいたします

  • @yn6055
    @yn6055 3 ปีที่แล้ว +1

    素朴な質問です。仮に贈与非課税枠を超えた贈与を受けたのに、申告しないと、贈与者にもなにかペナルティーがかかるのでしょうか。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 ปีที่แล้ว +2

      本来の贈与税の納税義務者が税金を支払わない場合には、相続税法34条4項の「贈与税の連帯納付義務」が贈与者に適用されます。
      つまり、贈与者は受贈者が払わない贈与税を代わりに払え!という決まりがあるんですね。
      しかも贈与者は悪くないのに、本来の納税義務者が税金を払わなかった期間の延滞税も課されることになります(^-^;

  • @SARRY91RC
    @SARRY91RC 3 ปีที่แล้ว +5

    初見者にも分かりやすく解説頂いてとても参考にさせて頂きました。
    1つ質問なのですが、例えば受け取ったお金を6年間の時効前に元の持ち主に返却した場合、年を跨いでいたとしても無申告は後々問題になりますでしょうか?
    海外在住中に親が誤って私の口座に振り込んでしまったようで帰国も難しいですし困っております。。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 ปีที่แล้ว +4

      年を跨いでいたとしても元の正しい形に戻す訳ですから、問題になりませんね(^^
      ーーー
      ◎参考動画◎
      【国税OBが語る】へそくりは旦那にばらせ!専業主婦の高額預金やへそくりが税務署に狙われやすい理由!税務調査を受けない為に取るべき3つの行動も解説
      th-cam.com/video/MG-a3AyR2TI/w-d-xo.html
      ーーー

    • @SARRY91RC
      @SARRY91RC 3 ปีที่แล้ว +4

      @@souzoku_senmon 早々のご回答有難うございます!悩んでいたので助かりました。

    • @はじめふじしげ
      @はじめふじしげ ปีที่แล้ว

      ひわなわま

  • @user-qe8jj4qq2w
    @user-qe8jj4qq2w 4 ปีที่แล้ว +4

    大変わかりやすかったです。質問なのですが、こういった贈与税は、父親が会社員として働く中で、会社から指摘を受けたりする機会はあり得ますか?

  • @Mickey-om1sg
    @Mickey-om1sg 3 ปีที่แล้ว +1

    とても勉強になります、今私はフリーランスでビジネスをしている友人の手伝いをしております、もしもその友人からお小遣いという形で毎月100万円受け取っていたとしたらこれは税務署に呼ばれますでしょうか?そもそも法律的にはこの行為は問題ないのでしょうか?
    お時間ありましたらご返答いただけると嬉しいです。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  3 ปีที่แล้ว

      ご友人から受け取っている毎月100万円、年間1,200万円のお金に関して、来年の確定申告の時期に、
      ・労働の対価として「所得税」を納めるか、
      ・贈与の対価として「贈与税」を納める必要がありますね(^-^;
      上記のどちらも行わない場合には、「所得税」の方で税務調査に入られる可能性があります。

  • @たまねぎ-z2t
    @たまねぎ-z2t 4 ปีที่แล้ว +1

    秋山先生、よく国税OBの方達のブログ、Twitter、先生のようにTH-camを拝見するのですがブログやTwitterメインにしてるOBの方たちのを観ると昔に比べて今の調査官の調査は激甘と言ってる方が多いのですが先生もその様に感じたりしますか??

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  4 ปีที่แล้ว +7

      確かに昔は侍みたいな調査官が多かったもんですから、○○さんが行った(調査に)後はぺんぺん草も生えないという話しがあらゆる所に出ていて、納税者をガンガン攻めていましたから、昔と比べると今の調査は甘いと言われるかもしれませんね。
      しかし、今の調査官は気の毒ですね。がんじがらめに縛られていますから・・・
      と言いますのも、私が30代のバリバリの調査官だった頃は、自分の裁量で事案処理が出来ていたんですね。
      調査項目になっているもので、ある程度税金が取れたら「これくらいにしとったろか」と自分の裁量で調査打ち切りをしていたんです。
      上司も、税金さえ取ってくれば「ごくろうさん」と言って何も言わなかったですし・・
      その代わり、空振りで帰ると「どんな調査をしてきたんや」と細かく聞かれて、見ていない項目などあると「もう1回行ってこいっ!」なんか言われていましたから、追加の税金が取れないと必死でしたね。
      そういう面で昔の調査官は、税金が取れるまでガンガン責めていましたから、税務署の調査はきついと思われていたんでしょう。
      そこが今の調査官と昔の調査官の調査に向き合うモチベーション(調査が甘いか厳しいか)に影響しているのでしょう。
      でも、今の調査官は調査に入る1から修正申告を取る10まで上司に管理されますから、気持ち的には昔よりプレッシャーは高いと言えます。
      今の調査は甘いと一括りに言うと、今の調査官がちょっと気の毒ですね。
      昨今の風潮として、税務署側も「近づきやすい税務署」というフレーズで納税者に接していて、行政庁の中では今の税務署の対応はナンバー1なんです。
      私から言わせると、何が「近づきやすい税務署」なんや!アホなこと言うな!
      「税務署は嫌われて、恐れられてなんぼや」と思うのですが、・・・そう言う私が間違っているんでしょうね。
      時代の流れというものでしょう。

    • @たまねぎ-z2t
      @たまねぎ-z2t 4 ปีที่แล้ว +1

      こんばんは。いつも丁寧に教えて頂きありがとうございます(^^)
      内部の話等聞けると勉強になります!!
      また質問させて頂きます。

  • @チャーリー-f7e
    @チャーリー-f7e 4 ปีที่แล้ว +6

    痛い目に遭いました…(´;ω;`)
    ”金融機関を通す(送金)と履歴が残るところから判明”というのを、
    お願いした税理士さんから聞きました。よくできてるわ…

    • @花子-t5t
      @花子-t5t 4 ปีที่แล้ว +3

      このように、分かりやすくしかもご親切に、お答え頂き、有り難う🎵ございます!目の前に、税務事務所が、有りますが、覗いたことも有りません、少しの相談でも、お金が、掛かるのは当たり前ですのに、皆さん本当に、助かっていると、思います❗又、此のような、心からの、動画に、感謝致します❗拡散します☀有り難う🎵

  • @花田淳-l7s
    @花田淳-l7s 2 ปีที่แล้ว +1

    去年に親から未成年の子供に口座を作って一千万円を振り込みました。今年母が亡くなり相続税で来年の確定申告でわかると思いますが何か方法はありませんか?

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 ปีที่แล้ว

      正確な返答をするために、質問内に登場する人物をもう少し正確に記載して頂けますでしょうか(^^
      (去年に親から未成年の子供に口座を作って一千万円を振り込みました。)
      この「親」というのは、今年亡くなられた花田さんのお母さんのことでしょうか?

    • @花田淳-l7s
      @花田淳-l7s 2 ปีที่แล้ว

      @@souzoku_senmon はい 亡くなったのは母親です。 ただ 相続税って言っても 金額的に 100万円ぐらいしかないと思いますが 私の口座は見られるのでしょうか?

  • @alsace1126
    @alsace1126 2 ปีที่แล้ว +2

    秋山先生
    分かりやすい解説ありがとうございます。
    確定申告を前に焦っております。
    住宅取得等資金贈与に関して質問です。
    実は昨年10月に実父より500万、急遽、義母より300万の住宅取得等資金贈与(性能住宅ではないので、非課税1000万円まで)を受けました。
    実父は確定申告で非課税対象になるよう500万を申告予定ですが、問題が義母からのものです。
    突然だったため、ここまで来てしまったのですが、300万―110万=190万は一度手元資金から義母に返金し、今年の分として110万贈与してもらうような体裁にした方がよろしいでしょうか。
    ご教示いただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • @minitomato6506
    @minitomato6506 4 ปีที่แล้ว +3

    6年を境にして贈与税、相続税の説明がよくわかりました。
    質問なのですが被相続人から受けた贈与が無申告であった場合、20年前とか30年前であったとしても遺産に追加して申告すべきなのでしょうか?

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  4 ปีที่แล้ว +7

      贈与税の時効は、贈与税の申告期限から6年ですので、
      (つまり、令和1年分の贈与税の時効は、申告期限である令和2年3月15日から6年ですから、令和8年3月15日、令和2年3月15日に時効が来るのは、平成26年3月15日以前の贈与ですから)それ以前の贈与については税務署は贈与税の課税は出来ません。
      ですから、なんとか相続税で課税しようとするんですが、この場合、相続税として課税するには、課税する【根拠】が必要になります。
      そこで税務署は、過去に行われた贈与(預金)の管理を親がやっていたなどと認定して、親が子供や孫の名義を使った〝名義預金〟として相続財産に組み込み、相続税を課税するんです。
      勿論、子供や孫がその預金をキチンと管理運用していれば〝名義預金〟として認定出来ませんから、相続税は課税出来ないということになります。
      結論としましては、
      ・過去に贈与税の無申告があったとしても、
      ・すでに時効の6年が過ぎており、
      ・なおかつ〝名義預金〟と認定されなければ、
      ・贈与税も相続税も課税されません!
      ですから、もしも過去に不安な贈与などがあった場合には、下記の名義預金のポイントを解説した動画を見て頂いて、税務署に名義預金と認定されないようにして下さい(*^-^*)
      【国税OBが語る】名義預金の調査手法を赤裸々に公開!
      th-cam.com/video/f4riliVo8wc/w-d-xo.html
      【重要】ここだけは絶対に抑えよう!!税務署が名義預金として疑うポイント【5選】
      th-cam.com/video/l1Tsu60gfxc/w-d-xo.html
      既に行ってしまっている名義預金を今からリセットする方法
      th-cam.com/video/PMEDBUpao1A/w-d-xo.html

    • @minitomato6506
      @minitomato6506 4 ปีที่แล้ว +2

      秋山税理士事務所【相続専門】 丁寧に解説いただきありがとうございました。
      こちらのチャンネルはどの動画も勉強になりとても助かります。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  4 ปีที่แล้ว +1

      ​@@minitomato6506
      こちらこそコメントを頂き有難うございます!
      動画を作る励みになります。

  • @mattiannti6206
    @mattiannti6206 2 ปีที่แล้ว +2

    いつも、わかりやすい説明ありがとうございます。ご質問でございます。
    贈与税は、税務署は調査をしてなくて、無申告の場合は、相続の際にバレるとありますが、
    これは、相続税を支払うときにばれるということでしょうか?
    それとも、相続の手続きを開始するときにばれるということでしょうか?
    お忙しいとは思いますが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

    • @souzoku_senmon
      @souzoku_senmon  2 ปีที่แล้ว +3

      税務署は、相続が発生すると(亡くなられると)動きますから、その時に贈与税の無申告が発覚するということです。