ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ガソリンモデル待ってました!!さすがです!!
最後の後席のインプレッション、参考になりました。このクラスで後席キャプテンシートを用意されているのもフリードの魅力ですね
プラスに乗っています。クロスター購入検討していましたが、5人乗りは後部エアコン無い事にかなり落胆しました
そうですね。自分の気持ちいいは同乗者の気持ちいいにはならんですから、私はe:HEVを選びました。
キャンプや車中泊の観点で使い勝手が比較できるモデルがあったら面白いですね
パドルとか変速欲しい。エンブレが弱くて下り坂でもフットブレーキを多用せざるを得ないのが嫌なんだよな。。。
ホンダさん、エンジン止めるのやめませんか?
シエンタ ガソリンモデル同士で比較して欲しいです。立ち上がりは、Direct Shift-CVT と軽さでシエンタ、巡航域は4気筒と重厚感でフリードかなと!?ECarスコアも早く聞きたいですね。
16:00はい🙂↕️悩んでください😊✨わたしはHONDAの四輪ガソリンエンジン総合的に好きです🥰以前乗ってたオデッセイもガソリン⛽️、燃費は度外視😂1人乗車の時は爽快に走って楽しかったです❤今のZRVeHEVも今は満足してます👍
住んでる場所、おおよその年間走行距離、使用用途色々悩んだ結果クロスター5人乗り、e:HEV、FFを購入しました
同じフリードの2WDでe:HEVとガソリンで比べてほしいエンジン好きなマリオさんはガソリンを選びそうですが、あの人e:HEVも好きなので
シエンタvsフリード、Eカラ比較でのガチ対決、お待ちしております!
比較するならトヨタシエンタがマストですね!!ちょっと変化させてルノーカングーも面白いかもです!
車と全然関係ないけど、五味さんがラウンド型のメガネとかかけてるの見てみたい…。知的な感じで凄く似合いそう。
ありがとうございました。❤ 0:12
WRVとどっちが楽しいのか?
0:01からは、ウルトラオリジナルソング『モータージャーナリストの五味やすたかです』。と、御本人が自作曲自作詞で、歌っていました。
こういう車を楽しく乗れるユーザーを俺は大切にしたい
いい感じですね
1400kgの車重とファミリーで使うこと考えると87kW(118ps)、142Nmは明らかにパワー不足だし、多人数乗車なんてしたら不満凄そう。。。ロッキー/ライズで140Nmクロスビーの1Lターボで150Nm出してるんだからせめてトルクはもうちょいほしいよなぁ。。それこそ先代のステップワゴンにあった1.5Lターボとか設定してくれたらもっと刺さる層はいそう
ガソリンのAirでもナビ以外のオプション少しつけたら、ほぼ300万。ファミリーカーとして見ると、厳しい価格ですね。
ホンダついでにNSXタイプS久しぶりに見たいです!
MAGARIGAWAで見たいなぁ
リアのエアコンないのは大丈夫?
シエンタとガソリン車対決!
大変だけどシエンタ対決でハイブリッド車とエンジン車、両方お願いいたします。
ガソリンかハイブリッドかは やはり 乗車人数も大事ですが 年間の走行距離がどのぐらいかというのが支配的ではないでしょうか?市街地の長距離通勤 などにも使うのなら ハイブリッドの方がいいだろうし親族など 載せるのはまれで 基本は家族で近場に行くのがメイン というのなら急勾配の坂がある環境でなければ ガソリンで十分な気がします。
売れてるのはハイブリッド、ガソリン共にエアーのEXみたいですね。既に受注は38,000台だそうです。
注文受付は5月10日頃からなので、大体3か月で4万台という計算になる。このまま売れ続けたら年間16万台ですか😵・・・こんなに膨大な数、一体どんな客が何の目的で買い求めてるのでしょう・・・(~。~;)?
@@ti6687子育て世代を中心に、スライドドアと積載力を求めて買っているって何百万回指摘されてもまだわからんか?あなたはフリードのことを貶さなくていいからさっさと好きなフィット買えばよろしい
ディーラー在庫じゃない?
@@3rind459 へぇ〜
ホンダさん!!!4人乗りがほしいです😭
私もほしい。2列目キャプテンシートで、荷室はできるだけフラットに。できればクロスターのようにタイヤハウスの影響を受けないように2段になっているとベスト。キャプテンシートなので2列目倒してフルフラットにならなくても良いです。
ハイブリッドの2wdでステップワゴンと比べてほしいです。
そのTシャツ欲しい🤤
8:17 フリードなのにンバァァァァァァァァァアアア!!!!
シエンタ、カングーとの比較お願いします
HV車の4WDの後席乗り乗り心地比較お願いします。フリード、シエンタ3列シートがいいかな。
次期型は、リアクーラーから、リヤエアコンに、なるかとしれないですね。 コストとの勝負らしいので、フリードの゙大ヒットを願います。
現在注文4万台に迫るそうで、もう超絶的ヒットしてますヨ😅
クロスターとフロンクスの比較動画をみたいな。😊
サムネ見た瞬間デリカD5前期かと思いました。なんか似てませんか?
アクアとノートと比べて欲しい
対象年齢層がアクアやノート:50代までフリード:50代以上という感じかな・・・
@@ti6687フリードのメインターゲットは30〜40代の子育て世代ってホンダも名言してるんだが、何兆回言われてもまだ言うか…
軽いから横風に強いというのはちょっと意味解らない。
ハイパワーモデルでないかな。出たらガソリンの4躯が一気に魅力を増す気がするけど。
シビック用ターボエンジン積めばいいけど😊この車乗る人達は燃費きにするからハイオクのターボ車は売れないよね😂馬力トルク上がるとタイヤ、ブレーキ強化いるしサラッと400万円超えそう😂
90年代なら普通に出してるトコでしょうけど、オジン車に特化してるからなぁ・・・まず「フリード」という名前からしてそういうのは合わないと感じる。
馬力を上げるためにはシャシーの強化まで必要になるので、割高になりすぎて誰も買えない代物になるだけでは。 フィットの設計をある程度流用することでコストを抑えているのがこのクラスですし。
@@ti6687子育て世代中心のクルマだと何億回言われてもまだいうか。。。
ミニバンだからウシロに人乗せてテストしてほしい
ホンダ、オデッセイと比べて欲しいです。
早口になったからか、独り言のように話すので聴き取り難いです。
vtfcあるかないかでは全く違う。
ロードノイズ、大きいなあ
これが1番がええな、四駆あるかな?
メーター周りコストダウンの鬼って感じでさすが軽自動車メーカーw
7月登録台数 シエンタ11441台 フリード8442台 買うなら、トヨタ車
計画販売台数と生産能力の違いでしょ。フリードは既に受注停止グレードが出ているから、需要に応えられていないね。バックオーダーも4万台超えているから、生産能力があれば月に2万台でも売れるよ。
Eカラ比較でも、シエンタがフリードに勝ってる部分ほぼ0で、シエンタがフルボッコにされてたしね。
かっこ悪すぎて草HONDAさんのデザイナークビです w w
なんかね‥ヘッドライトは先進感あるけどデイライト目立たない昼間だとただただ地味だな。
@@みずし-m1n昼間でもかなり目立ちますけどね。
文句しか言わない嫌なやつにも気を使わないといけないBtoC企業は大変だわ
格好悪いのがセールスポイントみたいなクルマですから😅・・・
フリード3ナンバー化認めません。もう5ナンバーって規格辞めたら?
5ナンバー規格不要と思われてるのであれば、3ナンバー認めてもいいような気もするのですが、なぜ認められないので?
ガソリンモデル待ってました!!さすがです!!
最後の後席のインプレッション、参考になりました。このクラスで後席キャプテンシートを用意されているのもフリードの魅力ですね
プラスに乗っています。クロスター購入検討していましたが、5人乗りは後部エアコン無い事にかなり落胆しました
そうですね。自分の気持ちいいは同乗者の気持ちいいにはならんですから、私はe:HEVを選びました。
キャンプや車中泊の観点で使い勝手が比較できるモデルがあったら面白いですね
パドルとか変速欲しい。エンブレが弱くて下り坂でもフットブレーキを多用せざるを得ないのが嫌なんだよな。。。
ホンダさん、エンジン止めるのやめませんか?
シエンタ ガソリンモデル同士で比較して欲しいです。
立ち上がりは、Direct Shift-CVT と軽さでシエンタ、巡航域は4気筒と重厚感でフリードかなと!?
ECarスコアも早く聞きたいですね。
16:00はい🙂↕️悩んでください😊✨わたしはHONDAの四輪ガソリンエンジン総合的に好きです🥰以前乗ってたオデッセイもガソリン⛽️、燃費は度外視😂1人乗車の時は爽快に走って楽しかったです❤今のZRVeHEVも今は満足してます👍
住んでる場所、おおよその年間走行距離、使用用途色々悩んだ結果クロスター5人乗り、e:HEV、FFを購入しました
同じフリードの2WDでe:HEVとガソリンで比べてほしい
エンジン好きなマリオさんはガソリンを選びそうですが、あの人e:HEVも好きなので
シエンタvsフリード、Eカラ比較でのガチ対決、お待ちしております!
比較するならトヨタシエンタがマストですね!!
ちょっと変化させてルノーカングーも面白いかもです!
車と全然関係ないけど、五味さんがラウンド型のメガネとかかけてるの見てみたい…。知的な感じで凄く似合いそう。
ありがとうございました。❤ 0:12
WRVとどっちが楽しいのか?
0:01からは、
ウルトラオリジナルソング
『モータージャーナリストの五味やすたかです』。
と、
御本人が自作曲自作詞で、
歌っていました。
こういう車を楽しく乗れるユーザーを俺は大切にしたい
いい感じですね
1400kgの車重とファミリーで使うこと考えると87kW(118ps)、142Nmは明らかにパワー不足だし、多人数乗車なんてしたら不満凄そう。。。
ロッキー/ライズで140Nmクロスビーの1Lターボで150Nm出してるんだからせめてトルクはもうちょいほしいよなぁ。。それこそ先代のステップワゴンにあった1.5Lターボとか設定してくれたらもっと刺さる層はいそう
ガソリンのAirでもナビ以外のオプション少しつけたら、ほぼ300万。
ファミリーカーとして見ると、厳しい価格ですね。
ホンダついでに
NSXタイプS久しぶりに見たいです!
MAGARIGAWAで見たいなぁ
リアのエアコンないのは
大丈夫?
シエンタとガソリン車対決!
大変だけどシエンタ対決でハイブリッド車とエンジン車、両方お願いいたします。
ガソリンかハイブリッドかは やはり 乗車人数も大事ですが
年間の走行距離がどのぐらいかというのが支配的ではないでしょうか?
市街地の長距離通勤 などにも使うのなら ハイブリッドの方がいいだろうし
親族など 載せるのはまれで 基本は家族で近場に行くのがメイン というのなら
急勾配の坂がある環境でなければ ガソリンで十分な気がします。
売れてるのはハイブリッド、ガソリン共にエアーのEXみたいですね。既に受注は38,000台だそうです。
注文受付は5月10日頃からなので、大体3か月で4万台という計算になる。このまま売れ続けたら年間16万台ですか😵・・・こんなに膨大な数、一体どんな客が何の目的で買い求めてるのでしょう・・・(~。~;)?
@@ti6687子育て世代を中心に、スライドドアと積載力を求めて買っているって何百万回指摘されてもまだわからんか?
あなたはフリードのことを貶さなくていいからさっさと好きなフィット買えばよろしい
ディーラー在庫じゃない?
@@3rind459 へぇ〜
ホンダさん!!!4人乗りがほしいです😭
私もほしい。2列目キャプテンシートで、荷室はできるだけフラットに。できればクロスターのようにタイヤハウスの影響を受けないように2段になっているとベスト。キャプテンシートなので2列目倒してフルフラットにならなくても良いです。
ハイブリッドの2wdでステップワゴンと比べてほしいです。
そのTシャツ欲しい🤤
8:17 フリードなのにンバァァァァァァァァァアアア!!!!
シエンタ、カングーとの比較お願いします
HV車の4WDの後席乗り乗り心地比較お願いします。
フリード、シエンタ3列シートがいいかな。
次期型は、リアクーラーから、リヤエアコンに、なるかとしれないですね。 コストとの勝負らしいので、フリードの゙大ヒットを願います。
現在注文4万台に迫るそうで、もう超絶的ヒットしてますヨ😅
クロスターとフロンクスの比較動画をみたいな。😊
サムネ見た瞬間デリカD5前期かと思いました。なんか似てませんか?
アクアとノートと比べて欲しい
対象年齢層が
アクアやノート:50代まで
フリード:50代以上
という感じかな・・・
@@ti6687フリードのメインターゲットは30〜40代の子育て世代ってホンダも名言してるんだが、何兆回言われてもまだ言うか…
軽いから横風に強いというのはちょっと意味解らない。
ハイパワーモデルでないかな。出たらガソリンの4躯が一気に魅力を増す気がするけど。
シビック用ターボエンジン積めばいいけど😊
この車乗る人達は燃費きにするからハイオクのターボ車は
売れないよね😂
馬力トルク上がるとタイヤ、ブレーキ強化いるし
サラッと400万円超えそう😂
90年代なら普通に出してるトコでしょうけど、オジン車に特化してるからなぁ・・・まず「フリード」という名前からしてそういうのは合わないと感じる。
馬力を上げるためにはシャシーの強化まで必要になるので、割高になりすぎて誰も買えない代物になるだけでは。 フィットの設計をある程度流用することでコストを抑えているのがこのクラスですし。
@@ti6687子育て世代中心のクルマだと何億回言われてもまだいうか。。。
ミニバンだからウシロに人乗せてテストしてほしい
ホンダ、オデッセイと比べて欲しいです。
早口になったからか、独り言のように話すので聴き取り難いです。
vtfcあるかないかでは全く違う。
ロードノイズ、大きいなあ
これが1番がええな、四駆あるかな?
メーター周りコストダウンの鬼って感じでさすが軽自動車メーカーw
7月登録台数 シエンタ11441台 フリード8442台
買うなら、トヨタ車
計画販売台数と生産能力の違いでしょ。
フリードは既に受注停止グレードが出ているから、需要に応えられていないね。
バックオーダーも4万台超えているから、生産能力があれば月に2万台でも売れるよ。
Eカラ比較でも、シエンタがフリードに勝ってる部分ほぼ0で、シエンタがフルボッコにされてたしね。
かっこ悪すぎて草
HONDAさんのデザイナークビです w w
なんかね‥ヘッドライトは先進感あるけどデイライト目立たない昼間だとただただ地味だな。
@@みずし-m1n昼間でもかなり目立ちますけどね。
文句しか言わない嫌なやつにも気を使わないといけないBtoC企業は大変だわ
格好悪いのがセールスポイントみたいなクルマですから😅・・・
フリード3ナンバー化認めません。
もう5ナンバーって規格辞めたら?
5ナンバー規格不要と思われてるのであれば、3ナンバー認めてもいいような気もするのですが、なぜ認められないので?
ガソリンモデル待ってました!!さすがです!!