ハンドドリップ抽出は最後まで落とし切るべきなのか?5投に抽出を分けて渋みが出るタイミングから徹底考察してみた【V60ハンドドリップの美味しい淹れ方】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 ก.ย. 2024
  • ▼塾長式ハンドドリップの淹れ方
    • 【HARIO V60】塾長式レシピで作る究極...
    ▼動画で使用したHARIOのビーカーやスケールはこちらのクーポンでお得にご購入頂けます
    ==========================
    《🉐珈琲塾限定!》
    ▼HARIO Official Shopで使えるお得なクーポン配布中🉐
    HARIOのほぼ全ての製品を20%OFFでご購入頂けます。
    ↓↓【20%OFFで購入する方法はこちら】↓↓
    ① 以下のURLからアクセス(HARIO Official Shop)
    bit.ly/3CXI2IA
    ② 商品購入画面で以下のクーポンコードを入力
    『JUKUCY_X9N7W6PZE934』
    (クーポンコードのコピーはこちら→ bit.ly/3QiiMzN )
    ※この2つの条件を満たす事でクーポンが適用されます。
    ※クーポンコードは何度でもご利用頂けます。
    ※一部商品はクーポン対象外です。
    ==========================
    ==========================
    《《トモヤ塾長のコーヒー豆屋がついにOPEN!》》
    ▼JUKUCY COFFEE ROASTERS公式オンラインショップ
    jukucycoffee.com
    ==========================
    【塾長トモヤのSNS】
    ▼コーヒー好きのためのLINEオープンチャット
    → line.me/ti/g2/...
    ▼Instagram
    → / tomoya_tsujii
    ▼twitter
    → / tomoya_tsujii
    ▼stand.fm
    → stand.fm/chann...
    ▼TikTok
    → / tomoya_tsujii
    【JUKUCY COFFEEのSNS】
    ▼お店のTH-camチャンネル
    / @jukucycoffee
    ▼お店のInstagram
    / jukucy_coffee
    ▼お店のTwitter
    / jukucy_coffee
    ▼お店のLINE公式アカウント
    lin.ee/7TKgcS6
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【塾長が絶対おすすめするコーヒーグッズ紹介】
    ▼EPEIOSドリップケトル→コスパ抜群の高性能・高デザインケトル
    af.moshimo.com...
    ▼FUJI ROYAL みるっこ→家庭用最高峰のコーヒーミル
    af.moshimo.com...
    ▼TIME MORE ドリップスケール→コスパ最強のタイマー付きスケール
    af.moshimo.com...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【お仕事依頼&コーヒー豆の購入はコチラ】
    ↓JUKUCY COFFEE ホームページ↓
    ※ただいま公式HP準備中
    ↓お仕事依頼はコチラからお願いします↓
    📩 kazuma.business.contact@gmail.com (MGカズマ)
    #トモヤの珈琲塾 #JUKUCYCOFFEE

ความคิดเห็น • 17

  • @user-lv2iq4kv5r
    @user-lv2iq4kv5r ปีที่แล้ว +4

    中細挽きは10円玉サイズに回しかけたり、落としきらずに途中で上げたり、何かと難しかったりしますね。
    粗めに挽いてフチまでかけて落としきる方がテクニックがあまり要らず失敗が少なくて初心者向けだと思います。
    ちなみに私は、苦みは湯温を下げて調整、雑味・甘味・酸味は挽き目で調整してます。
    スタバの深煎りレベルでも、湯温を75度程度(一度お試しください!)にまで下げるとほとんど苦くなく、中粗挽きだと甘味でて美味しいです。

  • @mauna771
    @mauna771 8 หลายเดือนก่อน

    それは人の味の好みやコーヒー豆の状態、豆の種類によって違うと思います。またそれも手で淹れるハンドドリップの良さであると思います。

  • @user-yr3lt5zq2v
    @user-yr3lt5zq2v ปีที่แล้ว +6

    気になっていたし、何が違うんだろーっておもっても自分では検証するまでしないので、塾長が分かりやすく検証してくれて嬉しいです☺️痒かったところに手が届いた感じです✨

  • @ukishan0515
    @ukishan0515 ปีที่แล้ว +4

    今回の動画もとても参考になりました😊コーヒー抽出はいろんな方法があって本当面白いですよね🌞このような細かい検証動画で学んでから世界チャンピオンのレシピを見ると、こういう味にしたいから、こういう挽き目、何投で淹れるっていうのがどんどん分かってきますね🙆‍♂️✨

  • @One_Park189
    @One_Park189 ปีที่แล้ว +2

    痒いところに手が届くような検証ですね!
    塾長たちの目の付けどころ助かる

  • @Legend_of_coffee
    @Legend_of_coffee ปีที่แล้ว +4

    自分もちょいちょい同じ豆でも湯温や粉量、挽き目を変化させて、どれが美味しいか試しながら落としてます☕😃☀️
    どれが自分に合うか探るのって楽しいですね♪

  • @user-cy4zy4ru4l
    @user-cy4zy4ru4l ปีที่แล้ว +4

    4:6メソッドだと時間かける分粗目に引かないとうまくいかないとは聞きますね。
    どれぐらいまで粗くしていいかは毎回の悩みですね。

  • @user-uj6jl3gz3u
    @user-uj6jl3gz3u ปีที่แล้ว +1

    この動画が出ていることを見逃していました!ここ数日ちょうど気になってたことで、おすすめに出てきたので、さすが塾長って感じです!!

  • @user-cy5ut7cq7f
    @user-cy5ut7cq7f ปีที่แล้ว +1

    勉強になります。
    実際やってみて、慣れていないので、微妙な差が判らず、なんか違う程度でしたが、
    先日、40gの豆をドリップしたときに、650ml位落とそうとしたのですが、
    丁度良い、サーバーが無く、300mlと350mlに分けたのですが、コーヒーと色水となって、やっと理解できました。
    ありがとうございます。
    V60のオレンジ色の限定ドリッパー狙っていたのに、宣伝後即完売になり、ちょいと恨み。
    すぐに買わなかったのが悪いのですが。すみません。

  • @user-nb6th5le5i
    @user-nb6th5le5i ปีที่แล้ว +2

    人それぞれ好みはあると思いますが
    中粗挽きで少し豆を増やし3分以内で抽出を完了したときのクリアで雑味のなさは良いです。
    冷めても変化しない味に感動しました。
    中粗挽きといってもコーノmdkは、ほんとうに落ちないので、ドリッパーと挽き目の相性が重要だと思います!
    v60の場合だとトモヤさんのように
    中挽きでバランスが取れている感じですかね🤔

  • @abeno666
    @abeno666 ปีที่แล้ว

    結局、豆を中細挽きの場合は早く雑味が出て来るので透過率の早いドリッパーで2分〜2分半ぐらいで落とし切るやり方がイイ見たいですね。

  • @nakyamori
    @nakyamori ปีที่แล้ว +1

    ミルによって変わる事だとは思うのですが、コーヒー塾的な解釈では中細挽きってどの辺りを指しているのでしょうか?
    ミルで定められているペーパードリップ用の範囲で一番細いのが細挽き?それともそこが中挽きでそこより細くしたのが中細挽き?

    • @tomoyanocoffeejuku
      @tomoyanocoffeejuku  ปีที่แล้ว +1

      ミルのメーカーによって定められている挽き目が「細」と「中」しかないのであればちょうどその間ぐらいですかね...こればかりは「液体の味」で合わせるしか方法がないので難しいですよね。(※説明書の中細挽きもミルによっては中細挽きっぽくないことがあります)
      見た目だけで見てもミル歯の形状・粒度の均一さ・微粉の量によって「適した中細挽き」が変わってくるので、説明書に記載されている「中細挽き」の±2メモリくらいで何度か(中細挽きレシピで)淹れてみて1番気に入ったメモリに設定するのがいいかと思います🙆‍♂️

    • @nakyamori
      @nakyamori ปีที่แล้ว +1

      @@tomoyanocoffeejuku ありがとうございます。

  • @user-kb5my8jq6b
    @user-kb5my8jq6b ปีที่แล้ว +1

    とても面白かったです。
    自宅焙煎していて、ミルッコで挽いています。
    中細挽き、中挽きは目盛りで言うと、どの辺りになるのでしょうか?
    同じミルッコでも、機会に依って違うとも聞きますが…

    • @tomoyanocoffeejuku
      @tomoyanocoffeejuku  ปีที่แล้ว +1

      挽き目調整って1番良い合わせるの難しいですよね...
      僕はみるっこの中細挽きは「3.5〜4.5」
      中挽きは「5〜6」で考えています!
      使っていると臼も劣化していくので変わりますが、この辺りで調整(お好みの味になるように)してあげると美味しく入るかと思います。

    • @user-kb5my8jq6b
      @user-kb5my8jq6b ปีที่แล้ว +1

      貴重な情報、ありがとうございます。