[大バトル]カワサキの爆速250ccが今回の相手だ!!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- CB650Rでサーキットを走行中に爆速の250ccのバイクに遭遇!
しかし必殺奥義まで出すハメになるとは…
場所:鈴鹿ツインサーキット
走行クラス:うさぎクラス2本目
-----------------------
◾️バイク:HONDA CB650R(2019)
・カスタム紹介動画
• [爆音]マフラーを変えたら超レーシーな音にな... ←テルミニョーニ
• [CB650R]とあるバイクショップでカスタ...
• [CB650R]大型バイク納車1年後のカスタ...
◾️撮影機材
・カメラ:GoPro hero8ブラック(顎マウント)、GoPro hero7ブラック(車載マウント)
・マイク:SONY ECM-PC60(音声用)、ZOOM H1n(マフラー用)
・モトブログ機材紹介動画: • [モトブログのやり方]撮影機材を全部紹介!!...
-----------------------
◾️Music Provided by NoCopyrightSounds
Alex Skrindo - Jumbo [NCS Release]
• Alex Skrindo - Jumbo |...
open.spotify.c...
Syn Cole - Time [NCS Release]
• Syn Cole - Time | Futu...
open.spotify.c...
-----------------------
#CB650R #ネイキッド #バイク
これが直線番長ってやつか😂
ブレーキ早すぎ!カモにされるわ!ꉂ🤣𐤔
😆👍🏾
楽しく観させて頂きました。
動画の編集もテンポ良くて凄いです。
ありがとうございます😊励みになります
タイム狙ってる人にとって直線番長は迷惑でしかないので譲ってあげてください。
ニンジャ250コーナーバカ速くね?www
ニンジャ250リーンウィズなのが凄い。実はマージンたくさん残してるのかも。
結構 いいベスト出てますよ❗️この日も見にきてました結構頑張ってましたね😃
ありがとうございます😊
コーナー開けのアクセルの開けをもっと早くするといいかなと思います!zコーナーもアクセルの開けで置いて行かれてるように感じました!
@@Hiro-bc1qr ありがとうございます!実践してみます😊
直線番長の動画はここだと聞いてw
それにしてもニンジャの人上手いな🎉
化け物では無い
サラブレッドだ
マシンの特性がサーキットに合ってない
kawasaki Ninjaは
サーキット仕様
HONDA CBは
ストリート仕様
この違いは厳しい❗
したがって、
適応力が高いのが
kawasaki忍者だ
先ずは、
コーナーリングの基本をマスターする
回転数がコーナー侵入後に落ちているのでコーナーで忍者に刺される
ライティングホームも弱い
手っとり早いのはベテランの後ろを走ることだ
バイクと一体になるのが鉄則
早いライダーとは☝
コースに熟知しておりライティングホームがキレイなのだ
走行回数が多く頭でイメージしながら走っていると上達するよ❗
軽やかであり常に前へとベクトルがむいている→→→
カワサキ忍者は数を走っており倒し込みが早いのとバイク性能と合致して
コーナーの脱出速度がましているのだ
しかし、
忍者には弱点がある
コース取りがワンパターンで雑な荒いライダーだよ
GOOD LUCK!!🤞
アクセル開ける位置が全然違うなぁと
楽しそうで何よりですね、サーキット走行はした事が無い貧乏ライダーなので少し羨ましいです。
思う存分楽しんで下さい。
ありがとうございます😊
ホンダ NーVAN買いましょう。
トランポとしては大きく無くても充分積載能力ありますので!
コーナースピードの遅さとブレーキタイミングの遅さもあるんだけど、妙にコーナワークがぎこちなくスムースじゃないです。
ブレーキでイン刺すなら相手がインに寄り始める前から前へ出てしっかり自分の姿を相手に見せつけてからでないと危ない。
それがこの忍者マンのようにギリギリになってしまうのは「その場面で抜くにはあなたのブレーキの技量が不足していますよ」ということですから我慢して次を待ちましょう。
じゃないといつか本当にカマ掘って相手もろとも死ぬよ。
直線が速い車両に引っかからずにタイムアタックしたいなら自分がコースインするタイミングをずらせばいいだけ。混んでてそれすら無理ならタイムアタックはさっさと諦め頭を素早く切り替えて違うテーマで練習する。自分だけの走行枠じゃない。好き放題したいなら大金払って貸し切りにしてもらえばいいだけ。
対照的にマッチョさんは後方確認もしながら常に周囲を把握して安全に速く走れていて素晴らしいと思います。速くても遅くても自分しか見えていないライダーほど恐ろしいものはありません。
今日はようやくご挨拶できてうれしかったです。それにしてもどんどん速くなっていきますね~。今回の動画も楽しませて頂きました^^
ありがとうございます。MOTOクラスの方に褒めていただけるなんてめっちゃ嬉しいです😆
今日は色々お話しできて楽しかったです。またツインでお会いしたらよろしくお願いします。
バイクよりライダー次第
タイムより乗れてきてる感が出てきてるのがいいですね!
サーキットは未経験ですがいつか自分も一緒に走りたいでーす笑
ありがとうございます😊
サーキットでお待ちしてます笑
若いっていいなあ
こんにちは😃
コンドルハンドル逆さ付けですか⁉️
ブレーキ&クラッチケーブルは位置変更で純正が使えますか教えてください。
よろしくお願いします。
僕が付けているのはスワローになります。
ショップにつけてもらったのですが純正パーツのまま使っております👍
ボディのスイッチオンの後録画ボタンを押さないと音が入りませんが、ひょっとしてしそれですか?
マイク繋いだ時いきなり録画ボタンをだとGoProは録音できない使用ですよ。これではないですか?
そうですね。外部マイクを繋いだ時クイックキャプチャーで録画開始すると稀に録音されない不具合がある様です。僕のは8ですが9でも発生しているみたいです。。
@@machorider 不具合ではなく、使用らしく、電源供給のマイクだといきなり録画でも大丈夫らしですよ。
こんなやつだとできるようですよ。
www.amazon.co.jp/dp/B07WCS5NLR/?coliid=I2LHI98SJXESSE&colid=186DLJ3TNJFYD&psc=1#
@@futomaro 録音できる時とできない時があるのでクイックキャプチャー時の仕様ではない様です😅
@@machorider そうなんですね自分は電源を先に入れて録画することで解決できたものですから、役に立て場と思いまして、コメントさせて頂きました。
お忙し所お相手していただきありがとうございました。
@@futomaro こちらこそありがとうございます。私も先に電源オンで対策しております。今後ともよろしくお願いします
サーキット走行の経験はないですけど、
レースでもないのに結構シビアに刺すのは普通なんですかね
Ninjaの人は3:00とか余裕がない抜き方に見えますが・・・
4:00の抜いた後も謝ってはいますけど事故ってからでは遅いし、
多少インが空いているからといっても我慢すべきところで
リスクを冒している走りに感じました
いえ、このninjaは危ないし技量不足です。
前走車にラインを変えさせるような抜き方は走行会やフリー走行ではただの危険行為です。
@@to3820 でしょうね・・・
コメントした時点ではNinjaの走りに批判的な人がいなかったので不思議でしたが、いつの間にか増えている評価数的にも同じ感想の人が多そうで少し安心しました
もっとも、直線番長は迷惑という考えの自分勝手な人もいることには不安しかないですけど
@@11kazuhiro11 そうですね、ほとんどの方が同じ考えでいてくれたら良いなと思います。
直線番長についてはまあ気持ちは分からなくは無いですが、ギリギリ抜けない程度のスキル差ならその前の周回で少し遅く走って間を作ればいいですし、コーナーで即ぶち抜けるようなスキル差なら直線番長どうのの話にならないしで。最悪ピットスルーでも何でもしろよ、頭冷やせ。なぁんて思ってしまいますね。
そもそもみんな最初の最初は直線でちゃんとアクセル開ける事から始めただろうにねぇ。
@@to3820 全くもって同感です
4分のに関してはありがとうだと思います
んー直線番長(>__
😆👍🏾
インの飛び込みが思い切り行けてないですよね。もっとクイックにした方が向きも変わりやすいと思います
ありがとうございます😊
車でもそうですけど、軽い車両はコーナーが速い💦
サーキット初心者だとプライドがズタズタにされる😂
おお!ツインですね!
はい!ツインにはまっておりますw
@@machoriderさん 自分もラパラでツインによく行きます。楽しいコースですよね!
ラパラは今年デビューしたいとおもっています!見つけたらお気軽にお声掛けくださいね♪
自己ベストがトントンと出るときって転倒することが多いから気を付けて・・・
ありがとうございます。気をつけます😊
楽しい動画、ありがとうございます^_^
ツーリング先でお見かけしましたら、お声かけさせていただきますね^_^
では、失礼致します。
是非よろしくお願いします😊
楽しそうですね♪
必死に楽しんでます😆
CBをやめてCBR1000RRを買えば大丈夫
33年前に大垂水下り(初ダルミ)で当方VFR400でスズキGAGにチギられた(笑)
そこそこなペースで走れてたけど、向こうはガンガンとインさしてきて下りのテクと度胸の違いを見せられました
小排気量でも化け物のように速い人いますよね(◎_◎;)
楽しそうですね! しかしninja250のインの刺しかたが危なすぎる… 場合によっては絡んで転倒なんてことになりかねないし! ベスト更新おめでとうございます!!
ありがとうございます😊
凄いですね!
チョラさんの剛腕フィストでアクセルひねってるから速いんですね!
まだまだ速くなりたいです😆
今日ワインディングデビューしましたが対向車と前の見えないカーブ、白線、落ち葉いちばん怖い
お疲れ様でした😄公道は安全第一ですね。
音はいいけど前に伸びないねやっぱり。ネイキッド辛いわ。
高回転の伸びがイマイチなんでしょうね…
コーナーの差はそれほど感じない様な気がします
私もストファイ乗ってますけどこっちは必死で乗っててもSSだとシュパッと抜かれるのでやっぱり違うなあと思います。追いかけても追いつかないし。
速いかもだけど抜き方が危険
大胸筋が歩いてる!バズーカ岡○です。
嬉しいコメントありがとうございます😆
ともかくCBがいい音だ
嬉しいです😆
見てて哀しくなる。あわれ
Ninjaの人危なっかしいな
韻に刺して相手が初心者だったらぶつかってるぞ
やっぱり軽いバイクはコーナー速いっすねw
速かったです💦
ssさんに似とるー(笑)
直線番長恥ずかしいw
お恥ずかしい😅
昔の話ですが、レーサーレプリカ全盛期に言われてた話ですが
直線だけ早いのは3流
コーナーが早いのは2流
コーナーとコーナーのつなぎ方がうまいのが1流と言うのがありました
楽しそうでヽ( ・∀・)ノ
後ろ気にしながら走るのはひじょーーーに危ないので辞めて下さい。
上手い人はどこからでも抜いて行きます。
下手なら下手なりに一生懸命前だけ見て走っていれば、周りが察します。
Ninja危ないね。あんなに突っ込んだら自分もだけど他人に怪我させるよ。
抜いたり抜かれたりで楽しそうですね!!僕は抜かれるの専門です(^^;)
GoPro7と8は、よく不具合の話を聞くような気がします。せっかく撮影した映像に音声無かったらヘコみますよね(^_^;)
僕はリアからの映像はGoProMAX使ってますが、幸い今のところ不具合は出ていませんし音声もキレイに撮れています(^^)
転倒したときに大きな衝撃が加わって映像が消えてたことがありますが···。
MAXのGoProモードで2.7Kが撮れるなら即買いなんですけどフルHDまでなので新作に期待してます😊
Wow
ブリッピングをサーキットでする意味ってなんですか?
最近のレーサーは誰も使わないって聞いたことがあるのですが
シフトダウンのオートシフター(オートブリッピング)が付いていないからです💦
その緑の250ccは、kawasakiのZX25Rですよ
Ninja250ですよ
25rの人抜き方無理ありすぎじゃね??
これ25rですかね?Ninja250じゃないですか?違ってたらすみません
@@かける-h1g ninjaだったねごめん
まぁ主が若干大回り気味だったのもあるけど確かにちょっと危ないね
抜いた後手で「ごめん、ありがとう」ってやってたからまだ印象は良かった
このカワサキ、オーバーテイクマージン無さすぎやろ。
コメント欄でイキってるオジサン達さあ…髪がないと余裕もなくなるのかなあ