【峠バトル】vs. Kawasaki Z250 ~凄腕250ccライダーを追え!~
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 峠で遭遇したZ250ライダーを追走しました
【他の追走動画】
■ZX-6編: • 峠で出会ったZX-6Rと一緒に走ったら膝すり...
■CBR1000RR編: • 【ZX-6R】峠バトル ~CBR1000RR...
■YZF-R1編: • 【奥多摩周遊道路】ZX-6R オンボード走行...
【バイク】Kawasaki ZX-6R(16')
【使用機材】GoPro Hero8 Black
【編集ソフト】Premiere Pro
【Music】William Ekh - Adventures (feat. Alexa Lusader)[NCS Release]
#モトブログ,#バイク,#zx6r,#走り屋,#膝すり
前の250迷いのないスムーズな走りだ。見てて気持ちいいwww
フレームとか足回りの質だと完全にZX-6Rに軍配が上がるから、単純にZ250のライダーの技量と度胸に感服ですね
あと、コーナーの立上りでアクセルをラフに開けれるかも、有るのかなとか、思うのですが、?
技量では完敗ですね
Z250のライダーはまだ余裕がありそう。
主さんもご安全に楽しんで下さい
全く追いついてない。早いなあZ250!
峠ではいつも「コーナーの先に何かあったらどうしよう?!」とか「路面に砂利が散らばってたらどうしよう!?」とか考えちゃって攻めるの怖いわ。
250の人上手いのに安全なライン取って余裕もありますね、かたや600の人は危ない感じがします、無茶して事故しないようにね。
直線無ければ置き去りされてますね。
ですな。直線番長とは違い技術がある。下手にムキになると技術ない大型乗りライダーは死人に引っ張られる。
あなたとはコーナー進入と立ち上がりが全然違う。次元が違うから無理しないでね✋
言い方きしょ!
カミソリのような鋭い突っ込みwww
侵入スピード、旋回スピード共に圧倒的に前のバイクが速すぎ。
前のバイクが600ccで、後ろのバイクが250ccだよね。
z250の、彼凄いスムーズ。
上手いね。
安定してるね。
90年代組だけど前のバイク上手いね
今のは4スト250なんだろうに凄いな
動画撮ってる人お疲れ様
この技術差の人を追うのは心臓バクバクでライン崩れた&少しラフなスピード調整になっただろうね
ニーハンでヒラヒラも格好良いですし、
ミドルでゴリゴリ行くのも格好良いですね☺️
ZX-6Rに乗って、今よりも愉しみたい☺️
頭文字Dの藤原拓海みたいにめちゃくちゃ高スペックな車(今回はバイク)に乗ってる訳ではないけど、技術で相手を圧倒するってかっこいい…
自分も6R乗ってますが、このz250のライダー凄いっすねー!しかしいい峠。走りたいっす。
前の方、コーナー侵入時にフワフワしてたりもしてましたが全体的にはスムーズに走られてて上手いですね!
峠でこれだけのスピードで走行されているので転倒と事故にだけは十分にお気をつけください。
無茶しての自滅は自己責任やけど他人を巻き込むのだけは最低の行為になるので無茶をなされるのはほどほどに!
それにしても前方のバイクは安定した余裕の走りで見ていても気持ちがいい!この峠を知り尽くしている感がある。
こういうふうにリラックスしてスラスラと走れるように俺はなる!!!!
動画拝見させていただきました🍀
このシチュエーション楽しいですね😃
映像ワクワクしながら見入ってしまいました‼️
逆に峠だから250だから追えないって思った方が正解ですな
まして、前方の方はそもそも上手いので🖐️
峠を良いペースで走るヒトの動画って
そのバイクが持つ本来の性能の片鱗が見えるし
ライダーの緊張感も伝わり、見ていて気持よい。
だがしかし...
そんな趣向のヒトは生き辛い時代で残念。
国産4社が国内向けにスポーツモデルを
市販しなくなる日も近い。
直線が短くてコーナーが連続し高低差がある峠だと排気量はあまり差にならないかな
メガスポーツやSSだとブレーキングやアクセルワークに気を遣うから忙しくてヒラヒラとはいかない
軽二輪はパワーがないぶんコーナーの侵入速度を高めてギリギリまで寝かさない乗り方になるから、余裕がないようで余裕があるんだよね
エンジンの美味しい回転数を使えるし、ギア比もこういうシチュエーションに丁度合ってる
このくらい上手な人達ならパワーバンド入りっぱなしなんでしょうね。
ましてや250cc2気筒エンジンなら。。。
私にはできません。
よく分からないけど、先導車のバンクが深いのは一瞬でその後の加速が速いような感じですか?見ると全然危うげが無いかんじで凄いでですね。
Z250の魅力しか感じない
勉強になる良い動画でした
ぅpありがとう😊
…だけでは素っ気無いので何点か気づいた部分あげておきます
・先行してる250?の方はコースというか道を熟知していてブラインドコーナーの先がどうなってるかを全て把握してるから先が登りならクリップにつく手前からもうスロットル全開な感じ、対して撮影車はある程度曲がって直線見えてからスロットル開けてる感じ
・600が250よりトルクが太いとはいえもっとパワーバンドに入れて走った方がいいかも、トラクションコントロールが無い時代のリッターSSみたいな乗り方では600は遅いですよ
・とはいえ2台とも他車が来た時のために安全マージンをきちんと残しているのは評価します、譲ってくれた先行車に手を挙げて礼を伝えるのはgood✨👍
今後も良きバイクライフを♪🏍
この感じの道なら250の方が速く走れるから、こんな感じでしょ。1000ならもっと離される。
たまに居るよね、ブロックタイヤのオフ車でめちゃくちゃ早い人とか‥あんた何人?とか聞きたくなる
低中速コーナー主体の峠の下りでは
腕の差が出ますね。
上りだとフロント荷重が抜けやすいから
下りのほうが走っていて楽しい。
排気量多いバイクって「直線」と「ゆるやかな」コーナーでしか勝負出来ないですもんね。
最高のコメント
主が直線でそんなにアクセル開けてなくね?笑笑
3速で10000くらいまで回してるから110km/hは超えてるんじゃね
峠なら十分だと思うが
このコメの最後に
「ししし…」
をつけると
東京から来た二人になる
ぐ…痛いところを…
最近は直線のスピードとコーナーのスピードを合わせる感じ?ストレート頑張るとブレーキでスピードを落としすぎるんですよね。
後、シートの前後位置はどの辺ですか?タンクから拳一つ分開けたくらいですか?下り上りでも前後の位置は同じですか?
その感じよくわかります。僕も、特にサーキットだと、ストレートからのブレーキングで減速しすぎるので、もう少し突っ込みたいといつも思ってます。難しいですよね。自分に言い聞かせる意味も含めて、少しずつ少しずつブレーキングのタイミングを遅らせてアジャストしていくしかないのかなと思います。
着座位置はきっちり意識してるわけじゃないですが、やはり拳一つ分くらいの感覚ですかね。下りの方がより後方に体重を残すように心掛けてます。
Z250のライダー速いわ!
でもZX6Rで追い付けないってどうなの?バイクの性能差相当あるよ。Z250のライダーがZX6Rで攻める動画が見たいっすね。
間抜けな車の観光客も集団ロードバイクも見当たらない 素晴らしいドライビングコースですね。 主が羨ましい!
はじめまして♪
バイクはライダーの性能が大事ですね♪
先日、自分はFZR250で、3速全開で走行中に抜かれた6Rが悔しくて帰り道に大型免許がないのに同じ21年モデル6Rを購入してしまったおじさんですねー(笑)
フォローさせて頂きます♪
上手い人の追走動画が1番おもしろい
上げ下げせずに3速固定のほうが早い気がする
前の人はどんなポジションを使ってるんですか?インにしては身体がたっているような...
クリスチャン・サロン張りの鮮やかなライディングフォーム珍しい、¿限定解除しててクォーター乗ってんのか・・・?
前走車、サッと寝かしてサッと起こす、見てて気持ちいいですね。
二気筒の軽いバイクはこういう走りに向いてるんですかね。
この人がMT-07とかYZF-R7に乗ったらどんな走りをするのか気になります。
いつもワクワクする動画ありがとうございます😊やっぱストリートはいいなぁ😊
下りじゃなくて良かったですね😅
相手の人うま
この道はホント楽しいですよね😊
主さんのよ〜な走りは出来ないですが、いつか遭遇出来たなら…って思いながらいつも拝見してます。
関東近郊の有名な峠はほとんど走りましたが、ここは比にならないほど楽しいです!ほぼ毎週末走ってますので、いつかお会いした際にはよろしくお願いします。
追走?
ちぎられてない?笑
250のライダー凄いね
直線番長ってこと?
6はギクシャク感があるのと立ち上がりが遅すぎないか?!
だいぶ昔に夜な夜なクルマで通ってたとこかと思います。
バイクでも楽しそうですね!
今度行ってみようかと思います👍
やはり4輪の方でも知る人ぞ知るコースなんですね。今も割と頻繁に新しいブラックマークが付いてるので走られてる方がいるようです。
落ち葉が増えてきたのでどうぞお気をつけてください。
z250ってこんなに速いバイクだったのか。
乗り手がかなり上手いだけ
めちゃくちゃうまいな
きっと同じ県に住んでます
以前の動画で裏弥○見ました!
ここはどこですか?
ヒント下さい!😫
村上の山奥です!
朝ですか?
栗ですか?🤐
恐らくどちらも違うと思います。
天蓋高原
タコメーターだけの判断だけど、6Rの美味しいとこは10000〜15000回転だと思うので、一番美味しいとこ使えてないですね。
コーナー自体は軽快な250の方が速いしスピードを殺さない走り方が出来る。
大きい排気量バイクの利点はコーナー立ち上がり加速と安定感だけ。
えっと、バイク乗った事ある?😅
これが直線番長ってやつか
ヒラリヒラリとコーナー抜けていきますね。
Z250見た目てきにどうかと思ってましたが、乗る人が上手ければかなりカッコよく見えますね!
峠で腕のある人が、250クラスで振り回されると、速さ圧倒されます。
自分はどこで、どんな場面で介入してくるか知りたくてトラコン3で走ってます😄
でも自分如きの腕じゃほぼ介入してこない…😢
前の人お上手すぎる❤ まさにお魚。
上手いねー
これだけ走れたら気持ちいいですね〜
何故立ち上がりで追いつけない?
主さんめちゃめちゃ上手ですね。。
GoProはどこにマウントしてますか?
いえいえ僕なんてまだまだですよ。
マウントは少し説明が難しいのですが、タンクにデイトナのマルチホルダーというバーを付けて、そこから少しメーター方向に伸ばすかたちでマウントしてます。
「zx6r マルチホルダー」で検索すると画像が出てくるので少しイメージができると思います。
@@KamisoriRacing
走り方勉強になります。
ご丁寧にお返事ありがとうございます!
僕もやってみます!
今後とも応援してますー📣
高回転域全然使ってねえじゃん
そりゃ勝てねえよ
13,500で最大トルク、馬力出てんだから
フロントかたくないですか?
どちらかというとリアの方が出荷時の設定は固いです。フロントの固さは個人的にはあまり感じないですね。
すごい‼️参考にします✨
@@あまから-l6c 柏秀樹さんのDVDを買って、それを参考に練習を積み重ねた方が良い。
2:50
この峠ってクローズドコース??
主は左コーナーでは十分ついて行けてる、だが右コーナーばかりで差がついてる。
右が苦手の様だね。
これ筑波サーキットでやったら、6Rが勝つのかな❔まぁ適材適所と言うか戦うフィールドが違うかな❔
ラグナセカで忍250初代が大型を連続キルするし、yzf-r3がマクスリを打ち負かすし、BMWのボクサー乗りさんは奥多摩でVTR250に千切られ、椿ラインの降りで125に千切られるわ。
大型がクォーターに圧倒される実例はかなり多いですね。
これは軽さに起因するのか、想定される最高速度に合わせたフレーム剛性の低さにあるのか、乗り手がぶっ飛んでるのか、
VTR乗ってるおっさんは要注意ですよね笑
錆びて切れ味ないカミソリだね
テクニックどうこうより、楽しく走ってなんぼですね。
モタード乗りみたいな乗り方やな
キレイなラインどりなこと
前のライダーが上手いかどうかというより後追いライダーの走り、操作、加速の仕方に問題有るます。
こわ、気をつけて下さい。
前の人上手い〜😮
前の人のスキルが高いってことかな
カミソリレーシングさんTwitterなどやられていますか?
すみません、やってないです。
はっや
下りも見てみたい
6Rなんでもっと回さないの?3速ホールドで行けるコースの様に見えるけど。
自分怖くて公道で飛ばせません!
羨ましい✨
自分も昨日ここ走ってきました
主さんうま過ぎます
峠ごときじゃ250には勝てない
250のもて余さないパワー最高
6Rが遅いだけじゃない?
ダサいコメントすんなよ😂
峠の下り40ps以上もあれば、あとは腕の差。
追いかけてくる奴おるよな
ギア高くない?いちいち回転数落としてたらダメだよ
タイトなコーナーだと250有利ですね😮
実際250の方が楽しくて速い。セカンドバイクに2スト250お勧め👍
常連さんには着いて行けないよ~コツコツ走り込むこと🤣
🏍️速く走るのが運転が上手いとおもとる奴がおるからオートバイの事故が多いのもうなずける。悪いことは言わん然るべきところで楽しみなさい。
あっ!なるほどなるほど。
相手は慣れてますねー🤭
水踏んでまでハングオン!
凄い!
ただ?6Rの方!直線で抜けたでしょ?アクセルセーブしてる🤭
直線番長😂
全然ついていけてない
危ないね。来年取り返しのつかない大事故になるよ。乗り方代えれなければ。バイクを降りて勇気出して自転車に乗るのも有り。
@@高垣清丈 まあ・こんな走りをする奴らが事故で死ぬ。
来年?占い師かなんかですかw?
みんな、技量云々いってけど、公道峠を大型、250それぞれで走った事あんのかよ。峠を何キロまで出して走ってんの?250の軽さは峠最強よ。大型排気量の性能を引き出せるのはサーキット。
試しにモタード250ではしってみろ。
空気圧ってどんくらいにしてます?
タイヤ自体の指定空気圧がF:170〜200、R:160〜180ですが、F:210、R220で乗ってます。
指定空気圧の無いタイヤはF:230、R:270くらいですね
上手い人が乗る600ccは恐ろしいが。。。
コーナーでふくれすぎw
法定速度で走った方が安全かと思いますよ。怪我しない為にも
@@福田和広-p6d 貴方は正にド正論、だけどここに書き込んでる連中は阿呆達だから貴方の書き込みを理解出来ない。命があってなんぼ。
死んでも自己責任!人の言ってる事はちゃんと聞いた方が良いよ。
ギア高いわならし運転か?
6Rがだいぶ手加減してるように思う
私も思いました、直線8割ぐらいに抑えてるように見えますね!
コーナーはやっ、溝にタイヤ引っ掻けて曲がってる、何処かで覚えたのかな?
まぁそーなるよね