ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
HONDAが日本のメーカーである事を日本人として誇りに思います。GP2エンジンと罵られプライドをズタボロに切り裂かれても諦めずに最強エンジンまで登り詰めたHONDAのエンジニアの努力に心から敬意を表示ます。
コンパクト、ハイパワー、低重心、高耐久を可能にしたホンダの技術力ってスゲェ(ホンダジェット、シリンダーのメッキなどなど)
他のエンジンメーカーの良い所も分かりやすい動画で見てみたいです。
今季のレッドブルは確実に速いでしょ。シュミレーターでも去年より速かったと。ホンダPUも実質ワークス。マックスの2連覇の可能性は物凄い高いと思われる。
シュミレーターじゃなくシミュレーターね
マクラーレン時代にPUの開発が停滞&開発混乱!の所為でベンツに差を付けられたのが大きいと言える!まだまだ進化の余地が大きいと思うので頑張って欲しい。
今年の規格だと、断トツでHONDAのエンジンが小さくて空力の幅が広いらしいね。期待したい。
結果的にマクラーレンに三行半を突き付けられたからレッドブルと契約できてマックスの手でチャンピオンを獲得できたマクラーレンのままだったら多分無理だっただろう、今年も実質ホンダワークス開幕戦を鶴首で待ちます。
ホンダには吸気慣性の魔術師が居るらしい。
ホンダは昔から若手エンジニアに設計させ育成してきたので3年目位からベテランが加わり改善されてきた。初期の一番の問題はマクラーレンがエンジンサイズを車体に合わせるように指示した事で自由に設計できなかったこと。
多分ですが、加工方法を見直してますよ。エンジンブロック自体を小さくして、かつ、パワーを上げることは容易なことではありません。鍛造したアルミをマシニングカットして強度保ったのでしょうね。フォーミュラーカーは特殊な構造をしています。設計思想によりますが、エンジンブロックとミッションボックスをフレームの一部として考えます。一方で、アルミは熱で柔くなりやすいため、エンジンブロックを小さくする→熱くなる→柔くなる→撚れやすくなる→ダウンフォース等の力伝わり難い→駆動力が地面に伝わらない。と言うことになります。フォーミュラーカーのエンジンブロックの小型化はダウンフォースと駆動力の伝達のトレードオフが宿命です。エンジンブロックの小型化は、冷却効率の向上が不可欠ですが、それだと他のパーツが大きくなり、ダウンフォースを失います。もう一つは、効率の向上です。多分、ホンダはここをやってのけたじゃないのかなと思います。レギュレーションの流量内で体積効率を上げ(可変バルブ等)パワーを絞り出し、回収(回生)することで、熱とダウンフォースとエンジンブロックの小型化による恩恵を受けたと思います。これは、パワーユニット以外の協力が不可欠です。確かにパワーと言われるとパワーユニットに注目しがちですが、それを逃がさないパッケージと体制がホンダを後押したのでしょう。
なるほど、詳しい解説ありがとうございます👍燃焼効率が上がった分回生エネルギーの回収に苦労したとホンダのエンジニアが話していたので、その意味でもブロックの小型化は好都合だっのかもしれないですね🤔
マクラーレンが ホンダに作りたいように作らせてたら復帰も早かったんかな?
答え合わせの結果は10月見ての…🎉
グランツーリスモ7RedBullに変えて欲しい( ´・ω・`)
今シーズンは 安心して観たい!(笑) 今回は ど〜勝つかな?と…(笑)パワーだけなら いくらでも出せる! それだけではダメな シビアな世界!メルセデス ハミルトンファンの方は 昨シーズンは どう観てただろうか? 安心して観てた? ここに来るのは ホンダファンが圧倒的だろうけど 聞いてみたいな!(笑)
信頼できて早いHONDA。信頼できないからパワー上げて数ぶちこむMercedes。ってイメージ。
プラス神風攻撃!!💥
数年前じゃ信じられなかったよね。特にマクラーレン時代は遅く弱かったし。すごい進化だよ。
今年は大丈夫?他メーカーは新設計みたいだが?
オークションに出ないかな
バンク角広がってる気がする
レギュレーションでバンク角は90度と決められている。
F1のようにグローバルで競争しようとするメーカーは優れたエンジニアを取り込んで勝とうとするのにホンダはその辺にウトイというか、我が強いというか…未知の世界に飛び込んで行く企業って、あんまり無いんじゃない?
ホンダが撤退してもHRCHRD無限エンジニアリングが出て来る🎉👍
HONDAが日本のメーカーで
ある事を日本人として
誇りに思います。
GP2エンジンと罵られ
プライドをズタボロに切り裂かれても
諦めずに最強エンジンまで
登り詰めたHONDAのエンジニアの
努力に心から敬意を表示ます。
コンパクト、ハイパワー、低重心、高耐久を可能にしたホンダの技術力ってスゲェ(ホンダジェット、シリンダーのメッキなどなど)
他のエンジンメーカーの良い所も
分かりやすい動画で見てみたいです。
今季のレッドブルは確実に速いでしょ。
シュミレーターでも去年より速かったと。
ホンダPUも実質ワークス。
マックスの2連覇の可能性は物凄い高いと思われる。
シュミレーターじゃなくシミュレーターね
マクラーレン時代にPUの開発が停滞&開発混乱!の所為でベンツに差を付けられたのが大きいと言える!まだまだ進化の余地が大きいと思うので頑張って欲しい。
今年の規格だと、断トツでHONDAのエンジンが小さくて空力の幅が広いらしいね。期待したい。
結果的にマクラーレンに三行半を突き付けられたからレッドブルと契約できてマックスの手でチャンピオンを獲得できたマクラーレンのままだったら多分無理だっただろう、今年も実質ホンダワークス開幕戦を鶴首で待ちます。
ホンダには吸気慣性の魔術師が居るらしい。
ホンダは昔から若手エンジニアに設計させ育成してきたので3年目位からベテランが加わり改善されてきた。
初期の一番の問題はマクラーレンがエンジンサイズを車体に合わせるように指示した事で自由に設計できなかったこと。
多分ですが、加工方法を見直してますよ。
エンジンブロック自体を小さくして、かつ、パワーを上げることは容易なことではありません。
鍛造したアルミをマシニングカットして強度保ったのでしょうね。
フォーミュラーカーは特殊な構造をしています。
設計思想によりますが、エンジンブロックとミッションボックスをフレームの一部として考えます。
一方で、アルミは熱で柔くなりやすいため、エンジンブロックを小さくする→熱くなる→柔くなる→撚れやすくなる→ダウンフォース等の力伝わり難い→駆動力が地面に伝わらない。と言うことになります。
フォーミュラーカーのエンジンブロックの小型化はダウンフォースと駆動力の伝達のトレードオフが宿命です。
エンジンブロックの小型化は、冷却効率の向上が不可欠ですが、それだと他のパーツが大きくなり、ダウンフォースを失います。
もう一つは、効率の向上です。多分、ホンダはここをやってのけたじゃないのかなと思います。
レギュレーションの流量内で体積効率を上げ(可変バルブ等)パワーを絞り出し、回収(回生)することで、熱とダウンフォースとエンジンブロックの小型化による恩恵を受けたと思います。
これは、パワーユニット以外の協力が不可欠です。
確かにパワーと言われるとパワーユニットに注目しがちですが、それを逃がさないパッケージと体制がホンダを後押したのでしょう。
なるほど、詳しい解説ありがとうございます👍
燃焼効率が上がった分回生エネルギーの回収に苦労したとホンダのエンジニアが話していたので、その意味でもブロックの小型化は好都合だっのかもしれないですね🤔
マクラーレンが ホンダに作りたいように作らせてたら復帰も早かったんかな?
答え合わせの結果は10月見ての…🎉
グランツーリスモ7RedBullに変えて欲しい( ´・ω・`)
今シーズンは 安心して観たい!(笑) 今回は ど〜勝つかな?と…(笑)
パワーだけなら いくらでも出せる! それだけではダメな シビアな世界!
メルセデス ハミルトンファンの方は 昨シーズンは どう観てただろうか? 安心して観てた? ここに来るのは ホンダファンが圧倒的だろうけど 聞いてみたいな!(笑)
信頼できて早いHONDA。
信頼できないからパワー上げて数ぶちこむMercedes。ってイメージ。
プラス神風攻撃!!💥
数年前じゃ信じられなかったよね。
特にマクラーレン時代は遅く弱かったし。
すごい進化だよ。
今年は大丈夫?
他メーカーは新設計みたいだが?
オークションに出ないかな
バンク角広がってる気がする
レギュレーションでバンク角は90度と決められている。
F1のようにグローバルで競争しようとするメーカーは優れたエンジニアを取り込んで勝とうとするのにホンダはその辺にウトイというか、我が強いというか…
未知の世界に飛び込んで行く企業って、あんまり無いんじゃない?
ホンダが撤退してもHRCHRD無限エンジニアリングが出て来る🎉👍